QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「S&P500指数」の記事・ニュース一覧

「S&P500指数」の記事・ニュース一覧

個人による米株買い止まらず(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  大野弘貴、片平正二】 個人による米株買い止まらず、それでも株式配分比率はリーマン後のピークを下回る=JPモルガン JPモルガンは1日付リポートで、8月の個人投資家による米 […]
QUICK Market Eyes
2021/9/3 15:00

テスラがS&P500に採用—買い需要は?指数の構成比は? 空売り筋にはダメージ

【QUICK Market Eyes  片平正二】電気自動車(EV)大手のテスラが12月21日からS&P500指数に組み入れられるのに伴い、18日の大引け後にパッシブ投資家がテスラ株を買う指数イベントが発生する […]
QUICK Market Eyes
2021/3/18 08:27

テール・リスクへの備え、デリバティブの有効な使い方は?

【QUICK Market Eyes  片平正二】10月13日は20年7~9月期(3Q)の決算発表シーズンの皮切り役となったJPモルガン・チェース(JPM)が1.62%安、シティグループ(C)が4.79%安とな […]
QUICK Market Eyes
2020/11/18 09:28

原油のWTIが5カ月ぶり高値、米で上昇する期待インフレ率

■WTI原油価格上昇、大型ハリケーン接近と原油在庫5週連続減 米エネルギー情報局(EIA)が発表した石油在庫統計によると8月21日時点の原油在庫は前週比468万9000バレル減と5週連続でのマイナスとなった。 メキシコ湾 […]
QUICK Market Eyes
2020/8/27 09:57

「ステルスQE」終わりの始まり? レポ市場への資金供給、2月から減額 

QUICKコメントチーム=片平正二  米連邦準備理事会(FRB)の金融調節を担うニューヨーク連銀が14日、レポ取引を通じた金融市場への大規模な資金供給を今後も続ける方針を示した。16日以降は2週間物で350億ド […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2020/1/15 10:00

「iPhone5G」で呼び込めるか、買い替えのスーパーサイクル

QUICKコメントチーム=片平正二、写真=Justin Sullivan/Getty Images 年明けから波乱含みの2020年は、次世代通信規格「5G」の真の元年でもある。中でもアップルは例年9月に新機種を発表・販売 […]
QUICK Market Eyes
2020/1/7 12:43

ボルマゲドン要警戒 投機筋のVIXショート20万枚超えで最高水準

QUICKコメントチーム=片平正二  米商品先物取引委員会(CFTC)が8日に発表した投機ポジションによれば、5日時点のVIX先物のショートポジションは前週比で1万3598枚ショート規模が拡大し、20万3598 […]
QUICK Market Eyes
2019/11/11 10:29

米中緊張も緩和方向 GSのバロメーター▬▭▭▭▭  取り残される日本株……

米中の貿易協議に関して、ゴールドマン・サックスは20日付のリポートで「貿易リスクで株式のバリュエーションがどれほど割り引かれるかを理解する上で、我々は貿易緊張バロメーターを開発した」と明らかにした。 同バロメーターによれ […]
QUICK Market Eyes
2019/6/21 10:03

関税ショック VIXが4カ月ぶり20台、日経平均2万円割れの声も

貿易戦争が全面対決モードに変わった。13日の米国市場で恐怖指数のVIXが3営業日ぶりに急反発。終値は28.11%高の20.55と、投資家心理の不安感を示すとされる20の大台を1月22日以来、4カ月ぶりに上回った。 10日 […]
QUICK Market Eyes
2019/5/14 10:21

最高値に迫る米株、恐怖指数が半年ぶり低水準 VIX先物はショート拡大

12日の米国市場で恐怖指数のVIXが3日続落し、7.75%安の12.01で終えた。一時は11.95まで下げて2018年10月5日以来、6カ月ぶりの低水準を付けた。 S&P500指数が2018年10月4日以来、半年ぶりに2 […]
QUICK Market Eyes
2019/4/15 09:30

原油また急落 WTIとS&P500の強い相関に警戒モード

18日の米国市場でWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油先物が急落した。期近の1月限は一時1バレル=45.79ドルまで下げ、前日比で8.19%安となった。ロシアの12月の産油量が過去最高に達しているとの報 […]
QUICK Market Eyes
2018/12/19 09:07

米株高と金利高は持続か ビックリ王と新債券王の相場カン

米ブラックストーン・プライベート・ウエルス・ソリューションズの副会長を務め、「ビックリ10大予想」で知られる著名ストラテジストのバイロン・ウィーン氏が11日に米経済専門チャンネルのCNBCに出演し、10~11日に米株が大 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2018/10/12 10:52

歪みにくくなった?スキュー指数 S&P500と「連れ安」で5ヵ月ぶり低水準

9日の米国市場でスキュー指数が3日続落し、0.50%安の128.98で終えた。5月9日以来、5カ月ぶりの低水準となる。 スキュー指数は「ブラックスワン指数」とも呼ばれ、S&P500種株価指数を対象とするオプション取引でコ […]
QUICK Market Eyes
2018/10/10 09:41

株高の陰で進む波乱への備え 低リスク株選好、「ゆがみ」も増幅

「岩盤」にも思えた2万2300円の壁を何とか突き抜けた後、株高の勢いが増したように見える。19日午前の日経平均株価は前日比300円を超える上げ幅となった。前日の米国の主要3指数の上昇、円安ドル高、さらには政策期待を背景に […]
QUICK Market Eyes
2018/9/19 12:14

止まらぬ株高、下がらぬVIX 「4度目」が警告する不都合な先行き

リーマン・ショックからちょうど10年になるのを前に不吉な兆候が見えている。 28日の米国株式市場で恐怖指数のVIXが続伸し、2.79%高の12.50で終えた。VIXの上昇は、今後30日間でS&P500指数が上げるよりも下 […]
QUICK Market Eyes
2018/8/29 10:00

スキュー指数が2カ月ぶり低水準、反動高に警戒か

3日の米国市場でスキュー指数が反落し、1.08%安の118.38で終えた。2月5日以来、2カ月ぶりの低水準を付けたことになる。 ◆スキュー指数 スキュー指数は「ブラックスワン指数」とも呼ばれ、S&P500指数を対象とする […]
QUICK Market Eyes
2018/4/4 09:55

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる