QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米政治」の記事・ニュース一覧

「米政治」の記事・ニュース一覧

米シカゴ連銀総裁、「米経済は堅調維持」 相互関税には警戒

【日経QUICKニュース(NQN)】米シカゴ連銀のグールズビー総裁は米東部時間1日に米FOXニュースのインタビューで、雇用統計などの実績値を集計した「ハードデータ」は「米経済がかなりしっかりしていることを映している」との […]
NQNセレクト
2025/4/2 16:13

アップルとマスク氏が衛星拡張計画をめぐり対立/ワクチン株が急落、FDA幹部の辞任で【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ大統領、3期目の可能性残す 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は31日、トランプ米大統領が3期目の可能性を残したと報じた。憲法は大統領が2期を超えて務めることを禁止している […]
2025/4/1 14:00

NY銅先物が一段高 トランプ米政権、銅の関税発動を前倒しか

※3月26日11時台にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN)】ニューヨークの銅先物相場が一段と上昇している。ニューヨーク商品取引所(COMEX)では日本時間26日午前の取引 […]
NQNセレクト
2025/3/26 18:04

トヨタ株が堅調 円相場1ドル=150円台に下落

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】3月25日の東京株式市場で、トヨタ自動車(7203)が堅調。外国為替市場で円相場が1ドル=150円台まで下落しており、輸出関連企業の一角に買い戻しが入っている。東証株価指数 […]
QUICK Market Eyes
2025/3/25 09:29

FOMC、年内利下げ予想回数は2回に据え置き スケジュールなど関連情報まとめ【25年3月】

米連邦準備理事会(FRB)は18~19日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利の据え置きを決めた。参加者の政策金利見通し(ドットチャート)も、2025年末の予想中央値が利下げ2回分と前回から変更がなかった。 […]
為替・金利
2025/3/21 09:21

大和総研の斎藤氏、トランプ追加関税「中国成長率を0.7%押し下げ」

【日経QUICKニュース(NQN)】大和総研は2月28日、中国経済の見通しについて報道関係者向けの勉強会を開いた。大和総研の斎藤尚登経済調査部長は、トランプ米大統領が27日に表明した中国からの輸入品に3月4日から10%の […]
NQNセレクト
2025/2/28 17:19

「トランプ氏は権限超えた」米国民57%が懸念/パランティア株が連日の急落【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇「トランプ氏は権限超えた」、米国民57%が懸念 米ワシントン・ポスト紙は20日、米国民の57%が「トランプ大統領は権限を越えた」と懸念していることがわかったと報じた。イプソスと共同で […]
2025/2/21 14:00

ハトな「キウイ」とタカの豪ドル NZ経済の弱さ鮮明(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】外国為替市場で、ニュージーランド(NZ)の国鳥であるキウイと同じ名称で呼ばれることが多いNZドルの先安観が目立っている。NZ準備銀行(中央銀行)は19日に4会合連続で政策金利 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/19 18:30

月次調査でにじむトランプ政権への警戒感 内需株選好も(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】QUICKが10日に公表した2月のQUICK月次調査<株式>で市場参加者が引き続き政治リスクを意識している状況が浮き彫りになった。今後6カ月程度を想定した株価変動要因を問う […]
QUICK Market Eyes
2025/2/13 11:00

米金利が膠着「目先の物価と将来の景気」両にらみ

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米金利が膠着感を強めている。2年物の米国債利回りは昨年12月以降、2カ月にわたり4.2~4.4%の範囲内で一進一退となっている。関税強化など米新政権による政策の経済への影響を […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/12 13:14

トランプ関税への警戒続く 3万9000円からの上値重い・ニッセイ基礎研の前山氏

※QUICK端末で2月12日8時台に配信した記事を再編集しています 【日経QUICKニュース(NQN)】前山裕亮・ニッセイ基礎研究所主任研究員 2月12日の東京株式市場で日経平均株価は続伸して始まりそうだ。11日の米株式 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2025/2/12 09:32

マスク氏の政府効率化省、機密人事情報にアクセス/米政権、ブルームバーグ等との解約指示【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ米政権、厚生省職員の大量解雇を計画 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は6日、トランプ米政権が厚生省の職員数千人の解雇を命じる大統領令の作成を進めていると報じた。早ければ来 […]
2025/2/7 14:00

トランプ氏、USスチールCEOと6日に会談 米報道

※QUICK端末で7日7時台に配信されたニュースを再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN)】トランプ米大統領は米東部時間6日、米鉄鋼大手USスチールのデビッド・ブリット最高経営責任者(CEO)と会談する。A […]
NQNセレクト
2025/2/7 10:32

米政権、海外支援の国際開発庁本部を閉鎖/中国、関税回避狙いで対米提案を準備【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ米政権、海外支援の国際開発庁本部を閉鎖 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は3日、米国際開発庁(USAID)が首都ワシントンの本部を閉鎖したと報じた。1961年に設立された […]
為替・金利
2025/2/4 14:00

円売り・ドル買い リスクオフより米金利の上昇にらむ

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】2月3日の東京外国為替市場で円売り・ドル買いが優勢になった。円は一時1ドル=155円87銭近辺まで下落し、前週末17時時点から1円以上も円安・ドル高が進んだ。米政権の関税強化 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/3 21:03

村田製の中島社長、トランプ関税「電子機器の需要次第で間接的に影響」

【日経QUICKニュース(NQN)】村田製作所(6981)の中島規巨社長は3日に開いた2024年4~12月期の決算記者会見で、トランプ米大統領のメキシコなどへの追加関税について「すでにデカップリング(分断)を想定し、調達 […]
NQNセレクト
2025/2/3 20:28

長期金利が低下 株急落、ぐらつく日銀の利上げ思惑

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】2月3日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが低下(価格は上昇)した。きっかけはトランプ米政権による関税発動の表明だ。米長期金利の上昇が週明けの国内債 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/3 17:45

パナHD株が続伸 UBSが最上位判断、目標2200円に

【日経QUICKニュース(NQN)】1月30日の東京株式市場で、パナソニックホールディングス(プライム、6752)が続伸している。午前に前日比52円50銭(3.44%)高の1575円50銭まで上げた。午後も上げ幅を広げて […]
NQNセレクト
2025/1/30 15:01

DeepSeekショック、注目すべきは「中国発」「低コスト」「オープンソース」 関連情報まとめ

※ページ下部に、影響を受けた銘柄ほか関連リンクあり 【QUICK Money World】中国のAI企業DeepSeekは2025年1月、最新AIモデル「DeepSeek-R1」を発表した。このモデルはOpenAIの「C […]
2025/1/29 20:13

ディープシーク、オープンAIからデータ不正取得の疑い 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】マイクロソフトと米オープンAIは、中国の人工知能(AI)企業のDeepSeek(ディープシーク)が、米オープンAIの技術データを不正に取得した可能性があるとして調査している。ブルームバ […]
NQNセレクト
2025/1/29 16:01

米ポイント72のコーエン氏、「米株、数カ月で天井つける」

【日経QUICKニュース(NQN)】米大手ヘッジファンドのポイント72を率いる著名投資家のスティーブ・コーエン氏は1月28日、米フロリダ州マイアミで開かれたイベントで「米株式相場が既に天井をつけていなければ、今後数カ月で […]
NQNセレクト
2025/1/29 15:30

ディープシークに対しトランプ政権の包囲網 TikTok事例なら8カ月後焦点

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】ノムラ・セキュリティーズ・インターナショナルは2024年12月、25年に投資家が注意すべきサプライズとして、エヌビディアの株価が大幅に下落することをグレースワン(灰色の白鳥) […]
NQNセレクト
2025/1/29 14:46

円相場、月末接近の需給要因が押し下げか ドル高方向は変わらず・みずほ銀の田中氏

【日経QUICKニュース(NQN)】 田中潤平・みずほ銀行グローバル為替トレーディングチーム次長 1月29日の外国為替市場で、円相場は1ドル=156円台まで下落する可能性があるだろう。トランプ米大統領の就任後、同氏の姿勢 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/29 12:44

アドテスト株が一時、3日ぶり反発 米がディープシーク抑止との期待で

※QUICK端末で1月29日9時台に配信した記事を再編集しています 【日経QUICKニュース(NQN)】1月29日の東京株式市場で、アドテスト(6857、プライム)が3日ぶりに反発している。前日比457円(5.59%)高 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2025/1/29 12:24

米AI担当高官、ディープシーク「オープンAI模倣の証拠ある」 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】トランプ米政権で仮想通貨と人工知能(AI)政策を担当する著名ベンチャー投資家のデービッド・サックス氏は米東部時間28日の米FOXニュースのインタビューで、中国の新興企業DeepSeek […]
NQNセレクト
2025/1/29 12:18

今週の米国株、上値試すか FOMCやM7決算(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=横内理恵】今週(1月27~31日)の米株式相場は上値を試す場面がありそうだ。トランプ政権の政策への期待が投資家心理の支えとなる。また週内は注目イベントが多い。米連邦準備理事会(FRB)が28~29日 […]
NQNセレクト
2025/1/27 12:00

ソフトバンクG株が大幅続伸 米AI開発投資で買い継続、英アームは16%高

【QUICK Market Eyes 永島奏子】1月23日の東京株式市場で、ソフトバンクグループ(9984)が大幅に続伸している。前日比の上昇率は一時6%を超えた。午前11時過ぎ時点で日経平均株価のプラス寄与度で首位とな […]
QUICK Market Eyes
2025/1/23 11:34

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,605
+14.56%
2
9468
KADOKAWA
3,830
+5.97%
3
8,210
+5.93%
4
1,011
+17.42%
5
2,113
+3.12%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
6967
新電工
9,083
+19.43%
2
1,011
+17.42%
3
2334
イオレ
1,603
+14.41%
4
318A
VIX先ETF
1,104.5
+7.96%
5
1368
iFTPXWベ
505
+7.44%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,041
-11.87%
2
2,914.5
-10.21%
3
1,126.5
-9.91%
4
6,160
-9.8%
5
5247
BTM
1,013
-9.71%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,125
-6.72%
2
8306
三菱UFJ
1,823
-7.02%
3
7011
三菱重
2,489.5
-2.88%
4
28,995
-4.05%
5
7974
任天堂
10,095
-3.07%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる