QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「ドル円」の記事・ニュース一覧

「ドル円」の記事・ニュース一覧

エヌビディアCEOの量子めぐる発言、株価圧迫/佐々木朗希、魅力的で不安定【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ氏のカナダへの執着、不動産事業の失敗が影響? 米ワシントン・ポスト紙は20日、「51番目の州」発言などトランプ大統領がカナダに執着するのは、カナダにおける不動産事業の失敗が影 […]
為替・金利
2025/3/21 14:00

円相場再び上昇、一時148円台前半 明け渡した最低金利国の座(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】日本が春分の日の祝日で休場だった3月20日の外国為替市場で、円相場は一時1ドル=148円10銭台と19日の東京市場の17時時点(149円27~29銭)から1円超上げる場 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/21 11:30

FRB金利据え置き、円相場は円買い・ドル売りの動きに

【QUICK Money World】米連邦準備理事会(FRB)は3月19日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で、2会合連続で政策金利の据え置きを決定した。外国為替市場で、公表時刻(日本時間20日3時)に米ドル・ […]
為替・金利
2025/3/21 08:57

日銀維持、植田総裁会見で円安のジンクスなるか

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置くと決めた。東京外国為替市場では発表を受けて円に売り買いが交錯する場面があったものの、対ドルでは1ドル=149円台半ば […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/19 14:42

エヌビディアとGM、戦略提携/米景気後退見通し高まる、CNBCの専門家調査【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇エヌビディア、新型ブラックウェル・ウルトラと次世代GPUを発表 米CNBCは18日、米半導体大手エヌビディアが新型のブラックウェル・ウルトラを年後半に出荷、次世代GPU(画像処理半導 […]
為替・金利
2025/3/19 14:00

円買いに一巡感、ドルが21日移動平均を上抜け(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】外国為替市場で投機筋を中心とした円買い・ドル売りに一巡感が出つつある。円の対ドル相場のチャートをドルからみると営業日ベースの過去1カ月間の平均買いコストを示す21日移動平均を […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/19 09:55

ドット・チャートは年2回利下げ予想が大勢もタカ派シフトに警戒

【QUICK Market Eyes 片平正二】米連邦準備理事会(FRB)が3月18~19日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を開催する。市場では金利据え置きが予想されており、トランプ政権の関税政策によって物価や景気の先 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2025/3/19 07:30

日米の中銀会合前に進む円安 投機筋の「戦線縮小」鮮明(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】18日の東京外国為替市場で円が多くの通貨に対して下げている。対ドルは一時1ドル=149円台後半と前週につけた2024年10月以来の高値である146円台半ばからの調整幅は3円を […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/18 18:00

下げ止まる米長期金利、政府閉鎖回避で景気不安和らぐ

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米長期金利が下げ止まりつつある。3月14日は米政府機関の閉鎖が回避され、米国の景気不安がひとまず和らいで4.31%台後半へ上昇(債券価格は下落)した。米長期金利は4.1%台へ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/18 07:30

投機筋の円買い越し、最高更新 気になる買い建玉減少(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】シカゴ通貨先物市場で投機筋の円の対ドルでの買越幅が3週連続でQUICKでデータを遡れる2001年以降の最高を更新した。売り建玉(未決済残高)が4週連続で減少したのが要因で、気 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/17 19:30

中国は不満、ブラックロックのパナマ港取引/金価格の上昇余地、大きい【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇「トランプ経済」に有権者の過半数が不満、NBC調査 米NBCニュースは16日、米国の有権者を対象にした調査で、過半数がトランプ政権の経済政策に不満を抱いていることがわかったと報じた。 […]
為替・金利
2025/3/17 14:00

今週の円相場 一進一退、日米の金融政策見極め(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】今週(17~21日)の外国為替市場で円相場は1ドル=150円の手前で一進一退となりそうだ。今週は日米中央銀行による金融政策の決定会合がある。いずれも金利据え置きが見込まれるが […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/17 11:20

欧米の景気懸念で高まる円の魅力 ドル1強の修正進むか

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】外国為替市場でドルやユーロに比べて円の魅力が高まるとの声が増えつつある。トランプ米政権に端を発した各国による関税の応酬が世界景気に影を落とすなか、今のところ日本は景気下振れが […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/14 20:00

政府閉鎖に備える米首都、予算期限迫る/トランプ米政権50日、最大勝者は香港株式市場【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米国の全所得層が不安、関税・インフレ・景気後退懸念で 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は13日、米国の全ての所得層が不安を感じていると報じた。シティのクレジットカードのデータ分析 […]
為替・金利
2025/3/14 14:00

円相場、147円台半ばまで上昇余地・あおぞら銀の諸我氏

【日経QUICKニュース(NQN)】諸我晃・あおぞら銀行チーフ・マーケット・ストラテジスト 3月13日の外国為替市場で円には買いが先行し、1ドル=147円50銭程度まで上昇余地がありそうだ。トランプ米政権による関税に対し […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/13 12:09

2月の輸入物価下落 円安修正で、経済下方リスクも

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】日銀が12日に発表した2月の輸入物価指数(2020年=100)は、円ベースで前年同月比0.7%下落と3カ月ぶりにマイナスに転じた。為替の円安修正が進み、前月比でも1.7%下落 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/12 16:51

トランプ氏が軟着陸を困難に、ウォール街が警戒/米国、ウクライナへの軍事支援再開へ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米S&P500が一時調整領域、トランプ氏のリスク無関心を懸念 米ニューヨーク・タイムズ紙は11日、トランプ大統領のカナダに対する関税引き上げ警告を受け、前日に今年最大の下落を記録した […]
為替・金利
2025/3/12 14:00

株安でも上値重い円、前のめりの日銀利上げ観測和らぐ

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】3月11日の東京外国為替市場では円相場の上値は重かった。米国の景気不安が高まって金融・資本市場ではリスクオフ(回避)のムードが広がったが、円相場は伸び悩んだ。株安が、これま […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/11 15:53

トヨタ株が4.1%安 円相場が一時146円台まで上昇、今期想定は152円

【日経QUICKニュース(NQN)】3月11日の東京株式市場で、トヨタ自動車(プライム、7203)が反落した。午前に前日比116円(4.10%)安の2713円まで下落する場面があった。11日午前の東京外国為替市場で円相場 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/11 15:41

続く円高、せめぎ合う順張りと逆張り 投機筋に追い詰められるFX勢(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】外国為替市場で円高・ドル安傾向が継続している。欧米ヘッジファンドなどの投機筋が相場の流れに乗る「順張り」の姿勢を保つ一方、外為証拠金(FX)を手掛ける個人はお得意の「逆張り」 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/10 18:16

トランプ政権の閣僚がマスク氏と衝突/米ナスダック、24時間取引を計画【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ閣議で亀裂、ルビオ国務長官がマスク氏に激怒 米ニューヨーク・タイムズ紙は7日、トランプ政権の閣僚がイーロン・マスク氏と衝突、亀裂が露呈したと報じた。「誰も解雇していない」との […]
為替・金利
2025/3/10 14:00

円相場、週内145円台に上昇も・外為どっとコムの神田氏

【日経QUICKニュース(NQN)】神田卓也・外為どっとコム総合研究所調査部長 今週(10~14日)の円相場は、前週と比べてやや円高・ドル安方向で推移しそうだ。3月7日発表の2月の米雇用統計は米景気の先行き不透明感を晴ら […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/10 10:38

パウエルFRB議長、政策変更は「急がず」 関税などの影響見極め

【NQNニューヨーク=戸部実華】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は3月7日の講演で「我々は(政策変更を)急ぐ必要はなく、より明確性を待つことができる状況にある」と述べた。時間をかけて関税政策などの影響や、インフレ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/10 10:23

米政権、ウクライナ避難民の在留資格取り消しも/米国本土で蝶が急速に減少【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米国の人員削減、トランプ政権の取り組みで前月比245%増 米CNBCは6日、トランプ政権の連邦職員削減の取り組みが労働市場に影響したと報じた。チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマ […]
為替・金利
2025/3/7 14:00

2月の米雇用統計で1ドル=147円突破も・三菱UFJ銀の河上氏

※3月7日午前9時台にQUICK端末に配信された、相場見通しに関する取材記事を再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN)】河上晃大・三菱UFJ銀行アナリスト 米関税政策を巡り不透明感が強く、日米で株安が進むな […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/7 12:31

円相場が大幅安 米関税に揺らぎ、ユーロ頭角現す(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】3月5日の東京外国為替市場で円相場は急反落している。午前に1ドル=150円台前半まで売り込まれ、前日のニューヨーク市場で付けた昨年10月上旬以来の高値である148円台前半か […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/5 18:25

米連邦政府職員、クレカ使用限度額は1ドル/ロシア株大幅高、米国の制裁緩和期待で【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇使用限度額は149円、連邦政府職員に供与のクレカ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は4日、連邦政府職員に業務用として供与されたクレジットカードの使用限度額が1ドル(約149円)に […]
為替・金利
2025/3/5 14:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
9468
KADOKAWA
3,827
+5.89%
2
1,011
+17.42%
3
8,460
+9.16%
4
2334
イオレ
1,546
+10.34%
5
137
+12.29%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
6967
新電工
9,105
+19.72%
2
1,011
+17.42%
3
137
+12.29%
4
2334
イオレ
1,544
+10.2%
5
74
+8.82%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,910.5
-10.33%
2
25,000
-9.46%
3
5247
BTM
1,020
-9.09%
4
2,109
-8.93%
5
6,230
-8.78%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,250
-6.17%
2
8306
三菱UFJ
1,842
-6.16%
3
7011
三菱重
2,515.5
-1.71%
4
7974
任天堂
10,160
-2.44%
5
29,200
-3.32%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる