QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「討論会」の記事・ニュース一覧

「討論会」の記事・ニュース一覧

米大統領候補者討論会 そのインプリケーション(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

ハリス副大統領がトランプ前大統領を守勢に追い込む(11日付けワシントンポスト電子版)  ハリス副大統領が激しい大統領選の討論でトランプ前大統領を怒らせる(11日付けウォールストリートジャーナル電子版)  ハリス副大統領は […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/9/17 11:30

バイデン氏めぐりパニック、代替候補と市場の動き LA発ニュースを読む 

「これはひどい」。6月27日、CNNのアトランタ本社で実施されたバイデン大統領とトランプ前大統領の討論会をみて正直そう思った。自ら討論会を呼びかけ、何日も前から準備したと伝えられたため、現職の強みを生かしたバイデン氏の攻 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/7/3 15:37

ディナー1人2万8000円、生活費高騰に米有権者怒る LA発ニュースを読む

「インフレは大幅に緩和したが、依然高すぎる」。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は、金利据え置きを決めた12日の連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見でこう述べた。同じ日に発表された5月の消費者物価指数(CPI […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/6/18 12:50

ナスダックの下落に備えを? 逃避先に日本株シフトの妙味

【QUICK Market Eyes  片平正二】米選挙分析サイト、ファイブ・サーティー・エイトによると10月25日時点でバイデン前副大統領が選挙で勝つ可能性は87%となっており、算出以来の最高値圏にある。19 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2020/11/19 18:39

ブルーウエーブ期待強まるなら米金利上昇・ドル安—最後の米TV討論会②

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】米大統領選の投開票を前にした候補者同士のテレビ討論会について、市場では早くも消化する動きが出ている。 トランプ勝利にはFL・PA州に加え、他の2つの激戦州を制 […]
QUICK Market Eyes
2020/11/19 18:34

2度の予想外を教訓にする投資家—最後の米TV討論会①

【日経QUICKニュース(NQN)末藤加恵】米大統領選の投開票まで2週間を切った10月23日、日本時間午前10時から最後のテレビ討論会が開かれた。トランプ米大統領と民主党候補のバイデン前副大統領の舌戦が繰り広げられるとあ […]
NQNセレクト
2020/11/19 18:33

「バイデン勝利」で強まるドル売り 米財政悪化と貿易不安後退で

【NQNニューヨーク  岩本貴子】外国為替市場でドルが主要通貨に対して弱含んでいる。総合的な通貨の強さを示すインターコンチネンタル取引所(ICE)が算出するドル指数はほぼ1カ月ぶりの低水準で推移している。為替市 […]
NQNセレクト
2020/11/19 18:30

【来週のマーケット展望】円の下値堅く 株は上値重い展開か

来週(10月12~16日)の外国為替市場で円相場は1ドル=105円台を中心に下値の堅い展開か。米国の追加経済対策を巡っては協議の先行きに不透明感がくすぶる。これを受けて主要通貨に対するドルの総合的な価値を表すドルインデッ […]
NQNセレクト
2020/10/12 07:32

米大統領選控え、短期マネーの空中戦にも留意

8日の日経平均株価は反発した。米大統領選やトランプ米大統領の健康問題などに一喜一憂する展開が続く。一方で投資家の不安心理を測り、今後の株価乱高下リスクを映すVIXは10月7日終値時点で28.06と市場の不安心理が高まった […]
QUICK Market Eyes
2020/11/13 20:31

トランプ氏投稿で揺れる債券 市場は民主党政権を意識

【NQNニューヨーク  戸部実華】10月6日の米債券市場で長期債相場は反発し、10年物国債利回りは前日比0.05%低い0.73%で終えた。トランプ米大統領が民主党との追加経済対策の協議停止を求め、米株式相場が急 […]
NQNセレクト
2020/11/13 20:23

政治に嫌気、米から脱出検討/バイデン氏の誤情報が拡散【世界メディア拾い読み】

◇米討論会後に「カナダ移住」検索が急増 カナダのグローバルニュースは30日、米大統領選の第1回テレビ討論会の直後からグーグルで「カナダへの移住」という検索が急増したと報じた。討論会があった29日夜に急増、翌30日の朝も米 […]
2020/10/2 14:00

「カオス」と酷評/ピザ配達に210万円【世界メディア拾い読み】

◇米大統領選討論会「日本はロスト・イン・トランスレーション」 29日夜に実施された米大統領候補によるテレビ討論会について、「史上最悪」「カオス」などと米主要メディアが酷評した。米ワシントン・ポスト紙は30日、日本の放送局 […]
2020/10/1 14:00

米大統領選のTV討論会後、VIX先物11月限と10月限のスプレッドが今年最高に

9月30日の米国市場で恐怖指数のVIXが小幅に続伸し、0.38%高の26.37で終えた。S&P500指数が追加のコロナ対策法案への期待感から続伸した割に、投資家心理の不安感を示す展開だった。 9月29日夜に行われた米大統 […]
QUICK Market Eyes
2020/11/13 19:56

低下する金利の変動性指数 株の変動率と対照的

【NQNニューヨーク  横内理恵】米大統領選をにらんで米長期債相場も方向感を探る展開となっている。9月29日の米長期債相場は横ばいとなり、指標である10年債利回りは前日と同じ0.65%で終えた。米株安などを受け […]
NQNセレクト
2020/11/13 19:49

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,799.5
-8.35%
2
3,386
-8.01%
3
7974
任天堂
10,075
-3.31%
4
8058
三菱商
2,637
+0.84%
5
8411
みずほ
3,646
-9.09%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,011
+17.42%
2
1,548
+16.47%
3
6967
新電工
8,778
+15.42%
4
2334
イオレ
1,592
+13.63%
5
1,221
+9.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
175
-12.5%
2
98
-12.5%
3
338A
Zenmu
4,120
-12.34%
4
1,609
-11.88%
5
6,040
-11.56%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,799.5
-8.32%
2
21,280
-6.13%
3
7011
三菱重
2,491
-2.94%
4
28,910
-4.34%
5
7012
川重
8,376
-7.29%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる