QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米金利」の記事・ニュース一覧

「米金利」の記事・ニュース一覧

ダウ140ドル安、ナスダックも反落 エヌビディアやインテル3%安【早読み世界市場】

▶米国株 トランプ氏就任後の買い一服。ダウ反落し140ドル(0.3%)安。S&P500は0.3%安。ナスダック総合反落し0.5%安。ナスダック100は0.6%安。ラッセル2000は0.3%安。SOX指数1.9%低下。VI […]
2025/1/27 08:42

米連邦裁、トランプ氏の出生地主義廃止を差し止め/CNN、視聴者急減で従業員6%削減【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ米大統領、仮想通貨備蓄に向け大統領令 米CNBCは23日、トランプ米大統領が暗号資産(仮想通貨)を推進するワーキンググループ創設を指示する大統領令に署名したと報じた。「デジタ […]
為替・金利
2025/1/24 14:00

ダウ408ドル高 トランプ氏発言でS&P500最高値、円堅調【早読み世界市場】

▶米国株 トランプ氏発言でS&P500最高値。ダウ408ドル(0.9%)高。S&P500は0.5%高。ナスダック総合0.2%高。ナスダック100は0.2%高。ラッセル2000は0.5%高。SOX指数0.4%低下。VIX1 […]
2025/1/24 08:38

トランプ2.0支える「強い家計」バランスシートの健全さ目立つ

【NQNニューヨーク=三輪恭久】トランプ米大統領の2期目「トランプ2.0」が20日始まった。就任演説では「米国衰退の時代は終わった」と主張したが、バイデン政権の4年間は、高インフレに見舞われるなかでの急ピッチな利上げ後も […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/23 12:30

ダウ130ドル高、トランプ政権期待で続伸 アーム急伸 DAX最高値【早読み世界市場】

▶米国株 トランプ政権期待で続伸。アーム急伸。ダウ130ドル(0.3%)高。S&P500は0.6%高。ナスダック総合1.3%高。ナスダック100は1.3%高。ラッセル2000は0.6%安。SOX指数1.7%上昇。VIX小 […]
2025/1/23 08:33

経験とはなにか。いま難しいのはなにか。(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで1月16日に公開されたコラムの転載です 著名なクレジット投資家のハワード・マークス氏*が、2025年年頭の投資家向けメモで、バブルについて書いています。 先に重要な点を強調して […]
為替・金利
2025/1/22 16:00

オラクル株急伸、トランプ氏のAIインフラ計画で/ゴールドマンなど米金融大手が生成AI導入【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ米政権、連邦政府ビルの3分の2の売却を検討 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は21日、トランプ米政権が連邦政府機関ビルの3分の2の売却を検討していると報じた。一般調達局( […]
為替・金利
2025/1/22 14:00

ダウ537ドル高 ナスダックも続伸 ネトフリ時間外で急伸【早読み世界市場】

▶米国株 関税への懸念後退で大幅上昇。エヌビディア時価総額がアップル抜く。ダウ537ドル(1.2%)高。S&P500は0.9%高。ナスダック総合0.6%高。ナスダック100は0.6%高。ラッセル2000は1.9%高。SO […]
2025/1/22 08:38

迫る日銀利上げ 米大統領就任に波乱なく「ワンノッチ」満たす

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】日銀の追加利上げがいよいよ迫っている。1月20日のトランプ米大統領の就任式後も金融・資本市場は大きく混乱していないためだ。国内の賃上げモメンタム(勢い)とトランプ新政権の政 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/22 07:20

円相場、乱高下は一時的か 「トランプ1.0」の経験

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】1月21日の東京外国為替市場で円相場は乱高下する場面があった。約1カ月ぶりの円高・ドル安水準をつけた後、30分ほどで1円あまり円安・ドル高が進んだ。きっかけは第47代米大統領 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/21 20:00

キング牧師記念日で米休場、欧州株は小幅続伸 BMW3%高 円155円台後半【早読み世界市場】

▶米国株 キング牧師生誕記念日で休場。   ▶欧州株 小幅続伸。STOXX600は0.04%高。独DAX0.4%高。英FTSE0.2%高。仏CAC40は0.3%高。伊FTSE MIB0.3%安。コメルツ銀行3% […]
2025/1/21 08:55

米6大銀行、前年比20%増益の22兆円超/TikTok復旧、トランプ氏の投稿で【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ゴールドマン、CEOとCOOに残留特別手当1人あたり125億円 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は17日、米金融大手ゴールドマン・サックスがソロモン最高経営責任者(CEO)とウォ […]
為替・金利
2025/1/20 16:49

今週の米国株、方向感探る トランプ大統領の一手に関心(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(1月21~24日)の米株式相場は方向感を探る展開となりそうだ。米国市場が休みとなる20日にトランプ氏の大統領就任式が開かれる。関税引き上げや不法移民の強制送還などを掲げる同氏が就任後 […]
NQNセレクト
2025/1/20 12:00

ダウ334ドル高 インテル急伸、英株最高値【早読み世界市場】

▶米国株 反発。インテル急伸。ダウ334ドル(0.8%)高。S&P500は1.0%高。ナスダック総合1.5%高。ナスダック100は1.7%高。ラッセル2000は0.4%高。SOX指数2.8%上昇。VIX4%低下(15台後 […]
2025/1/20 08:39

米金利に残る上昇圧力 FRB利下げでも高止まりか

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】米長期金利の上昇が一服している。米国のインフレ鈍化と米連邦準備理事会(FRB)高官の発言で、FRBの利下げ路線に変わりはないとの受け止めが広がったためだ。とはいえ米国の雇用情 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/17 18:00

ダウ68ドル安 アップルがナスダック圧迫、利上げ観測で円続伸【早読み世界市場】

▶米国株 アップルがナスダック圧迫。ダウ68ドル(0.2%)安。S&P500は0.2%安。ナスダック総合0.9%安。ナスダック100は0.7%安。ラッセル2000は0.2%高。SOX指数0.2%上昇。VIX3%上昇(16 […]
2025/1/17 08:44

1月利上げ予想、一時8割弱に 長期金利は上がりづらさも意識

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】日銀の金融政策決定会合を1月23~24日に控える中、金融市場ではこの会合で追加利上げが決まるとの思惑がにわかに強まっている。今週に入って正副総裁から利上げに前向きと受け止めら […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/17 07:00

円急伸、1カ月ぶり高値 日銀利上げに「臨戦態勢」・円コール需要増(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】1月16日の東京外国為替市場で円相場が大幅に上昇し、一時1ドル=155円21銭近辺と昨年12月19日以来およそ1カ月ぶりの円高・ドル安水準をつけた。日銀が23~24日の金融政 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/16 16:18

住友林業株が堅調 米テキサス州で野村不HDと賃貸用集合住宅を開発

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】1月16日の東京株式市場で、住友林業(1911)が堅調。米長期金利の上昇一服に加え、15日に野村不動産ホールディングス(3231)と米テキサス州で賃貸用集合住宅を開発すると […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2025/1/16 11:17

ベージュブック、関税「経済に悪影響及ぼす可能性」 物価高につながるとの指摘も

【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)は1月15日、全米12地区連銀が管轄する地域の経済情勢をまとめた米地区連銀経済報告(ベージュブック)を公表した。経済活動は「12地区でわずか、あるいは穏やかに伸び […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/16 10:24

米長期金利が大幅低下 12月CPI、コア上昇率が市場予想下回る

【NQNニューヨーク=三輪恭久】1月15日朝の米債券市場で長期金利が大幅に低下している。指標となる10年物国債の利回りは前日終値に比べ0.13%低い(価格は高い)4.66%を付ける場面がある。同日発表の2024年12月の […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/16 09:39

ダウ703ドル続伸、ゴールドマン6%高 ナスダック反発 円一時155円台後半【早読み世界市場】

▶米国株 CPIと銀行決算を好感。VIX急低下。ダウ続伸し703ドル(1.7%)高。S&P500は1.8%高。ナスダック総合は反発し2.5%高。ナスダック100は2.3%高。ラッセル2000は2.0%高。SOX指数2.1 […]
2025/1/16 08:49

「7大企業の独立分析」 vs. 「分散」+「プロへの委任」(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで1月9日に公開されたコラムの転載です   2025年が始まりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 さて、2024年は、米国の株式市場を中心に幅広いリスク資産が […]
為替・金利
2025/1/21 11:11

FRB「3月も据え置き」優勢 米PPI下振れでも

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米連邦準備理事会(FRB)は1月だけでなく3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)でも政策金利を据え置くとの見方が、金融市場で優勢になってきた。14日発表の2024年12月の米 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/15 15:30

債券弱気派の大物が告げる「米利回りは十分に上昇」 23年秋の再来なるか

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】インフレ再燃や財政リスクの高まりから上昇基調を強めている米長期金利。2023年11月以来となる節目の5%に迫っているが、足元で急激に上昇してきたことを受け、債券弱気派の著名投 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/15 14:40

米メタ、低評価の人員5%を削減へ/LAの山火事、強風で急拡大の恐れ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ次期大統領、「エネルギー支配」の大統領令を計画 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は14日、トランプ次期大統領がバイデン政権の電気自動車(EV)促進策を転換、化石燃料を増産 […]
為替・金利
2025/1/15 14:00

債券弱気派のブルーベイ「米利回り十分に上昇」 次の焦点は日銀と円高 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】債券弱気派として知られる英RBCブルーベイ・アセット・マネジメントのマーク・ダウディング最高投資責任者(CIO)は、1月10日発表の2024年年12月の米雇用統計発表後に米30年債利回 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/15 09:51

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
4519
中外薬
8,328
+17.54%
3
431.1
+6.39%
4
4676
フジHD
3,140
+3.59%
5
8,050
+12.43%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
905
+19.86%
2
135A
VRAIN
2,760
+18.65%
3
338A
Zenmu
9,970
+17.7%
4
7090
リグア
1,000
+17.64%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46
-9.8%
2
7138
TORICO
650
-8.19%
3
137A
Cocolive
1,330
-8.02%
4
5618
ナイル
270
-7.84%
5
616
-7.78%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
7012
川重
7,987
-1.44%
3
7011
三菱重
2,635
+0.19%
4
20,925
+2.14%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる