QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「日本株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

「日本株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

日経平均、再びアイランド・リバーサルが出現 調整サイン、年末高期待しぼむか(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】12月に入って上昇基調を強めてきた日経平均株価だが、いったん天井を打った可能性が出てきた。13日の日経平均は前日比378円(0.95%)安の3万9470円で終え、チャート上で […]
NQNセレクト
2024/12/16 08:00

銀行株が復権へ 融資の伸びで地銀株にも業績期待(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】12月に入り株式市場で地方銀行株の上昇が目立っている。企業向けの融資の伸びに加え、日銀が追加利上げに動くとの見方から金利上昇で利ざや改善の期待が根強い。日銀の政策変更のタイ […]
QUICK Market Eyes
2024/12/13 08:00

川重株が急伸 防衛特別法人税開始へ 10月の契約実績も手がかり(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 末藤加恵】12月11日の東京株式市場で川崎重工業(7012)が急伸し、前日比648円(10.62%)高の6745円まで買われた。日本経済新聞電子版などが「防衛力強化の財源にする法人・た […]
NQNセレクト
2024/12/11 18:35

グロース市場に季節性とジレンマ、今後は改革のメスも(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】日本の新興市場を示す東証グロース市場250指数の冴えない展開が続いている。日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)が2023年末に比べ15%超上昇している一方、東証グロース […]
QUICK Market Eyes
2024/12/11 08:14

リクルート株、米景気に乗って最高値 トランプ2.0も追い風に(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 尾崎也弥】12月9日の東京株式市場でリクルートホールディングス(6098)が最高値を更新した。前週末6日に発表された11月の米雇用統計は労働市場の底堅さを示す内容となり、米国で求人サイ […]
NQNセレクト
2024/12/11 18:59

アドテスト、IR技術説明会から 複雑性で半導体テスト需要が増大へ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】米国商務省産業安全保障局(BIS)は12月2日、中国に対する半導体の輸出管理強化を発表した。11月28日の事前の各メディア報道でバイデン米政権による半導体製造装置などの中 […]
QUICK Market Eyes
2024/12/11 18:38

大和の阿部氏、25年度末のTOPIX「3000~3300ポイント程度に」(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)】大和証券グループ本社(8601)は6日、2024~25年度の企業業績見通しに関するオンライン勉強会を開いた。大和証券の阿部健児チーフストラテジストは25年度末の東証株価指数(TOPIX […]
NQNセレクト
2024/12/6 20:26

ニチレイ、増産・値上げで成長に弾み 高まる還元期待(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】冷凍食品を手掛けるニチレイ(2871)の株価が高値圏で推移している。主力の冷凍炒飯の生産能力を高め、2025年3月期の売上高は過去最高を見込む。冷凍食品は家庭での時短ニーズ […]
QUICK Market Eyes
2024/12/6 08:00

ソニーGのKADOKAWA買収協議、IP関連銘柄に再評価(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 上野航】ロイター通信が11月19日に「ソニーグループ(6758)がKADOKAWA(9468)の買収に向け協議をしている」などと報じ、株式公開買い付け(TOB)などへの期待からKAD […]
QUICK Market Eyes
2024/11/29 08:00

日本株、半導体株主導の下落継続 指数寄与度大きく(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 本吉亮】米国株は最高値圏で推移する一方で、日本株は調整色を強めるなど明暗が分かれている。トランプ次期米大統領が「アメリカ・ファースト(米国第一主義)」の実現に向けて早くも動き始めたこ […]
QUICK Market Eyes
2024/11/29 12:25

サンリオ下落、オリエンタルランド上昇 資本政策で株価明暗(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 尾崎也弥、北原佑樹】11月27日の東京株式市場でサンリオ(8136)が急落し、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド(OLC、4661)は急伸した。企業価値の向上を目指し、 […]
NQNセレクト
2024/11/28 08:00

パナソニック、低バリュエーション解消のカギはAI・車載電池(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】10月31日に2024年4~9月期決算を発表したパナソニックホールディングス(6752)株が騰勢を強めている。生成AI(人工知能)向けの製品需要の販売の伸びに評価が高まった […]
QUICK Market Eyes
2024/11/28 07:30

TOB件数07年以来の高水準 同意なき買収など新潮流も(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】企業によるTOB(株式公開買い付け)が増えている。MBO(経営陣が参加する買収)もじわり増えているほか、これまでは日本市場ではややタブー視されてきた「同意なき買収」、TOB […]
QUICK Market Eyes
2024/11/27 07:20

ビットコイン関連株が連日急伸 リミックスはストップ高、新興市場にぎわす(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 末藤加恵】東京株式市場でビットコイン関連銘柄が連日で急伸している。東証スタンダード市場に上場するリミックスポイント(3825)とメタプラネット(3350)は、22日の同市場の売買代金ラ […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/11/22 17:50

12月の株主優待、年3回以上権利確定銘柄をチェック(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】12月に権利確定を迎える優待実施企業は191社ある。1年のなかでは3月、9月に次いで3番目に多い月となる。通常優待は年1回または年2回を権利確定の基準日とする場合が多いが、 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/22 08:00

テーマ投資、政策保有削減などに着目(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】11月20日夕にエヌビディア(NVDA)が24年8~10月期(3Q)決算を発表した。売上高は前年同期比94%増の350億8200万ドル、1株当たり利益(EPS、Non GA […]
QUICK Market Eyes
2024/11/22 07:30

ミルボン、美容室特化の経営で高まる存在感(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】美容室専用のヘアケア用剤などを手掛けるミルボン(4919)の業績が堅調だ。独自の販路と商品力で業績を伸ばし、2024年1~9月期の決算を発表した翌16日には株価も大幅に上昇 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/21 08:00

11月の自社株買い決議2兆円超、需給の支え続く(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】企業による自社株買いの決議が増えている。2024年4~9月期決算と同時での発表が多く、前週末時点では決議件数は190件超、取得枠の総額は2兆円を超えて11月単月としては中旬 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/20 14:17

東エレクの決算説明会を読む DRAM、NANDなど焦点(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】米エヌビディア(NVDA)など先端半導体関連株の一角が強含む一方、半導体製造装置株は出遅れ気味の値動きとなっている。QUICKが選定する「半導体・液晶製造装置」の60銘柄 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/18 08:00

古河電、決算で上値試す 収益改善が進展(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】国内では衆議院の解散総選挙、米国では大統領選挙が終わり、政治の秋が一段落した。米大統領選の投開票期間を挟んだ11月5~7日に調査した11月のQUICK月次調査<株式>で、注 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/14 08:20

中国の景気刺激策の行方、日本株の上値余地を左右(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】9月下旬に中国人民銀行(中央銀行)が金融緩和など追加の景気刺激策を発表して以降、堅調だった日本の中国関連銘柄の上値が重くなっている。東証株価指数(TOPIX)500の構成銘柄 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/14 07:20

東証資本コスト要請、投資家とのズレ開示へ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】東京証券取引所は10月31日、18回目の市場区分の見直しに関するフォローアップ会議を開いた。主な議題は2023年3月に企業に要請した「資本コストや株価を意識した経営の実現に […]
QUICK Market Eyes
2024/11/13 15:05

フジクラ、データセンター需要拡大を背景に業績伸長(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 本吉亮】電線株に対する注目度が高まっている。クラウドサービスの利用拡大を背景にデータ通信量が増大するなか、対話型AI「ChatGPT」の登場による生成AI需要を背景にデータセンターの […]
QUICK Market Eyes
2024/11/13 07:57

注目集めるGPIFの日本株保有比率(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野弘貴】年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は11月1日、2024年度第2四半期運用状況(速報)を公表した。一部運用関係者の間で注目を集めている国内株式の構成割合は、9月末時 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/11 08:00

二極化する半導体市況 DRAMは強い需給継続(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】半導体市況の二極化が進んでいる。半導体の国際団体のSEMIによると世界の300ミリ半導体前工程製造装置への投資額が、2025年から27年の間に過去最高の4000億ドルに達 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/11 07:00

フジクラ、今期最高益も「通過点」 株価は昨年比約6倍(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】8日の東京株式市場でフジクラ(5803)が前日比524円(9.02%)高の6332円まで上昇し、上場来高値を更新した。7日に2025年3月期(今期)の業績予想を上方修正し、 […]
NQNセレクト
2024/11/8 18:01

決算で急落のメルカリ株 米国事業「損益均衡」達成の険路(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】決算発表翌日のメルカリ(4385)株に失望売りが広がった。11月5日発表した2024年7~9月期の連結決算(国際会計基準)は、市場が注目する国内フリマなどマーケットプレイス […]
QUICK Market Eyes
2024/11/8 08:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
47,960
+2.58%
2
5,710
-4.83%
3
7203
トヨタ
2,786.5
+3.58%
4
7,560
-0.64%
5
4063
信越化
4,313
+6.59%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,336
+81.52%
2
307
+35.24%
3
1,413
+26.95%
4
16,225
+22.68%
5
453
+18.89%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
260A
オルツ
337
-19.18%
2
965
-15.79%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
3778
さくら
3,355
-10.88%
5
2,040
-10.6%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
27,425
-4.54%
2
47,960
+2.58%
3
5,710
-4.83%
4
7011
三菱重
2,815.5
+2.41%
5
7203
トヨタ
2,786.5
+3.58%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる