QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「英国」の記事・ニュース一覧

「英国」の記事・ニュース一覧

英国債とポンド、売り一服 英米CPIどちらも下振れ

【NQNロンドン=蔭山道子】1月15日の金融市場で、英国債と英ポンドへの売りが一服した。15日発表の2024年12月の英国と米国の消費者物価指数(CPI)がいずれもインフレの再燃を回避する内容だったことに市場参加者は安堵 […]
NQNセレクト
2025/1/17 08:00

イギリスの30年金利、5.2%台に上昇 一時98年以来の高水準

【NQNロンドン=蔭山道子】英国で超長期国債の利回りが上昇(債券価格は下落)している。米金利の上昇観測に加え、英イングランド銀行(中央銀行)の利下げが市場の想定より緩やかなペースにとどまるとの見方が背景にある。2024年 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/8 11:30

英中銀、利下げの道筋に不透明感 物価見通し引き上げ

【NQNロンドン=蔭山道子】英国での利下げの道筋に不透明感が強まっている。英スターマー政権が10月末に示した予算案を受け、英国内の物価上昇圧力が弱まりにくくなるとの見方が背景にある。英イングランド銀行(中央銀行)は利下げ […]
NQNセレクト
2024/11/8 12:00

伸びない世界のEVで日本の自動車メーカーは勝ち組か?(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

国際エネルギー機関(IEA)によれば、2023年末における世界の電気自動車(EV)登録台数は4050万台だが、これはプラグインハイブリッド車(PHEV)が含まれる。純粋なEV(BEV)は2820万台だった。 当初、欧州連 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/8/5 11:31

英年金の損失額は?TSMC決算は材料出尽くしにならず(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究、大野 弘貴】JPモルガンは13日付リポートで、英トラス政権の大規模減税をきっかけとした金利上昇による英年基金の損失は、8月上旬以降の累積で1250億~1500億ポンドに達す […]
QUICK Market Eyes
2022/10/17 12:08

投機筋の視線は「火種」だらけの欧州へ、ドル円は死角入ったか(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 岡田真知子】外国為替市場でユーロや英ポンドなど欧州通貨に売り圧力が強まっている。投機筋の間ではウクライナ情勢の悪化や政情不安など多くの「火種」がくすぶる欧州通貨の先安観が日に日に強まる […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/10/12 08:41

英国は一例?逆通貨戦争は世界的なハードランディング要素に(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、川口 究】グローバル市場では英国の経済動向と金融市場に対する警戒感がくすぶっている。落ち着きつつあるように見えるものの米国のエバコアISIは9月29日付リポートで、英国と […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2022/10/3 19:50

英国債「追い証ショック」の一部始終 政策矛盾、標的に(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN) 編集委員 永井洋一】利上げと国債発行による大規模減税の相反する政策を嫌気して英国が株式、国債、ポンドのトリプル安に見舞われた23日の「トラスショック」。それ以降の世界の金融・株式市場が […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/10/3 07:50

英市場の動揺、米長期金利上昇に歯止め

【NQNニューヨーク=横内理恵】英国発の金融市場の動揺が、米長期金利上昇にいったん歯止めをかけた。28日の米債券市場で米長期金利の指標である10年債利回りは前日比0.21%低い(価格は高い)3.73%で終えた。英イングラ […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/9/29 15:07

英女王の死去に全米衝撃 同時テロと重なる追悼 LA発ニュースを読む 

  米同時多発テロから21年。世界貿易センタービル跡地や米国防省をはじめ全米各地で追悼式典が開かれた。米国にとって9月11日はテロの脅威と民主主義の重要さを考える重要な日だが、ABCの日曜朝の看板報道番組「ディ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/9/13 19:18

1ドルショップ、人手不足で値上げ/反ワクチン動画を削除【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇1ドル均小売りが値上げ計画 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は29日、ほぼ全ての商品を1ドルで販売することが社名の由来のディスカウント小売りダラーツ […]
2021/9/30 15:30

ユニオンジャック通貨に明暗 英と豪・NZ、行動制限を反映

【日経QUICKニュース(NQN) 中元大輔】踏みとどまる英ポンドに対して、安値を更新するオーストラリア(豪)ドルとニュージーランド(NZ)ドル。英国の新型コロナウイルスの感染者数は豪州・NZより多いが、通貨の強弱は政府 […]
NQNセレクト
2021/8/20 17:00

世界初のガイドライン:企業の生物多様性への影響評価(レスポンシブル・インベスター)

英国の国家規格策定機関である英国規格協会(BSI)は、自然資本勘定を作成するための世界初のガイドラインを策定した。新たな規格である「8632: Natural Capital Accounting for Organis […]
2021/8/3 18:01

コロナ変異種に市場警戒 米長期金利、上昇にブレーキ

【NQNニューヨーク  横内理恵】足元で続いていた米長期金利の上昇にいったんブレーキがかかった。12月21日の米債券市場では、長期金利の指標となる米10年債利回りは前週末比0.02%低い(価格は高い)0.93% […]
NQNセレクト
2021/3/18 08:31

投資家が休暇に入れない? 年末年始に持ち高整理のリスク、ヘッジファンドは「最悪の1年」に

【QUICK Market Eyes  大野弘貴】年末が徐々に迫ってきている。休暇に入る市場参加者も増えるため流動性が低下しやすい時期だ。ただ、今年は少し様相が違うようだ。なかでもヘッジファンドにとっては厳しい […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2021/3/18 08:30

米中華街がゴーストタウン/英国人は大陸行けず?【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米サンフランシスコ、中華街がゴーストタウンに 英ガーディアン紙は10日、パンデミック(疾病の世界的流行)が全米の中小企業に打撃となるなか、サンフランシス […]
2021/3/15 09:11

イタリア国債の利回り低下、「実質利回り1%近くある」で日本勢の買い続く

イタリア国債の利回り低下(価格の上昇)が目立つ。金融仲介会社タレットプレボンによると、10年物国債は前週末10月9日に0.719%と、データをさかのぼれる2005年5月末以降で最低になった。先進国で相対的な利回りの高さか […]
NQNセレクト
2020/11/18 09:11

ファーウェイ排除で漁夫の利? NECに白羽の矢

米国と中国のあつれきで中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への風当たりが強くなっている。漁夫の利を得るのは日本の企業では――。こうした思惑が市場で広がる。デジタル化の進展で評価が高まる情報通信系企業の新たな側面とし […]
NQNセレクト
2020/7/20 23:12

ウォーレン大統領、岸田首相、ITバブル……2020年びっくり予想 by みずほ証券

QUICKコメントチーム=片平正二 みずほ証券は27日付のリポートで、リスクシナリオとしての2020年のびっくり予想10を掲載した。従来は「ストラテジーマンスリー」のリポートで、ポジティブ・ネガティブリスクシナリオを3つ […]
QUICK Market Eyes
2019/12/30 12:06

米欧の中銀「ハト派」化、織り込み一段と 債券QUICK月次調査

債券市場で、2019年の米欧の金融政策はハト派色が強まるとの見方が目立ってきた。QUICKが4日にまとめた2月の月次調査では、米連邦準理事会(FRB)は保有資産の縮小をいったん停止し、政策金利の引き上げもゼロないし1回と […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/10/16 04:32

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる