QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「インバウンド」の記事・ニュース一覧

「インバウンド」の記事・ニュース一覧

1月の訪日外国人、単月過去最高の378万1200人 春節効果で

【日経QUICKニュース(NQN)】日本政府観光局(JNTO)が2月19日発表した1月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比40.6%増の378万1200人だった。単月としての過去最高を更新した。2024年は2月に始まっ […]
NQNセレクト
2025/2/19 20:00

デジタル赤字と観光黒字ともに拡大 24年サービス収支

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】財務省が2月10日発表した2024年の国際収支によると、デジタル関連サービスの赤字拡大が続く一方、インバウンド(訪日外国人)需要の増加で観光関連サービスの黒字も拡大した。結果 […]
NQNセレクト
2025/2/10 15:00

鉄道株が軒並み高い 春節で訪日客消費に期待

【日経QUICKニュース(NQN)】鉄道株が軒並み高い。京成電鉄(プライム、9009)は3日続伸し、前日比70円50銭(4.94%)高の1495円を付けた。中国で春節(旧正月)に伴う大型連休がきょうから始まり、インバウン […]
NQNセレクト
2025/1/28 15:41

24年の訪日外国人、過去最高の3686万9900人 韓国が最多

【日経QUICKニュース(NQN)】日本政府観光局(JNTO)が15日発表した2024年の訪日外国人客数(推計値)は、前の年に比べ47.1%増の3686万9900人だった。これまで過去最高だった19年(3188万2049 […]
NQNセレクト
2025/1/15 19:54

24年の訪日外国人消費、初の8兆円超え

【QUICK Money World】観光庁が1月15日発表した2024年の訪日外国人(インバウンド)消費動向調査で、消費額(速報値)は前年比53.4%増の8兆1395億円と過去最高だった。 国籍・地域別の消費額は中国が […]
2025/1/15 18:47

日本人のいない日本のホテル、1ドル=50円で米国価格に LA発ニュースを読む 

都内のホテルで朝食を提供するロビー階のカフェ。日本人は筆者ただ1人。スタッフはほぼ全員外国人。チェックインカウンターも外国人だった。宿泊料は3年前の約2倍に上がり、ロサンゼルス並みの価格だ。一時帰国中に訪問した石川県加賀 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/2 17:00

三越伊勢丹など百貨店高い 円一時149円台に下落、訪日消費増に期待

【日経QUICKニュース(NQN)】三越伊勢丹(3099)が大幅に3日続伸している。一時、前週末比203円50銭(8.81%)高の2512円50銭まで上昇した。米国の大幅な利下げ観測の後退を受けて7日の東京外国為替市場で […]
NQNセレクト
2024/10/7 18:51

三越伊勢丹など訪日関連が安い 円高と地震で需要の減少懸念(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)】インバウンド(訪日外国人)関連の一角が安い。三越伊勢丹(3099)は午後に下げ幅を広げ、一時、前日比53円50銭(2.44%)安の2134円まで下落した。ゴールドマン・サックス証券が2 […]
NQNセレクト
2024/8/28 17:57

7月の全国百貨店売上高、前年比5.5%増 29カ月連続プラス

【日経QUICKニュース(NQN)】日本百貨店協会が8月23日発表した7月の全国百貨店売上高は5011億円(全店ベース)だった。既存店ベースでは前年同月比5.5%増となり、29カ月連続で前年実績を上回った。 7月の東京地 […]
NQNセレクト
2024/8/23 17:23

息切れ気味のサービス消費 宿泊・飲食に節約志向の影

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】宿泊・飲食といった国内サービス消費に息切れ感が出ている。新型コロナウイルス禍の収束に伴うペントアップ(先送り)需要の顕在化が一巡してくると同時に、物価高が高める生活防衛意識 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/7/17 13:30

「ドンキ」のパンパシHD、インバウンドと低価格の両取り 残る課題は?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】日本株の上昇に一服感が出ている。新年度入りで国内機関投資家による益出しの売りが出やすいタイミングにあるほか、4月下旬からは3月期決算企業の本決算の発表が相次ぎ、2024年度 […]
QUICK Market Eyes
2024/4/11 08:39

円の大変動は序章か、日銀政策修正はまだ先との見方も LA発ニュースを読む

2週間一時帰国した。最初の夜は北陸富山。寿司屋の隣の席でニュージーランド人夫婦が豪華な刺身盛り合わせに舌鼓を打っていた。田んぼの真ん中にある福井・芦原温泉では若い米国人が足湯を楽しんでいた。最後の4日間滞在した東京・品川 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/12/11 19:51

資生堂の株価がストップ安 厳しい中国と免税販売(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】13日の東京株式市場で、資生堂(4911)が急落した。制限値幅の下限(ストップ安水準)にあたる前週末比700円(14.32%)安の4185円まで下げ、午後は同水準で売り気配 […]
NQNセレクト
2023/11/14 12:53

旅客戻り業績回復の日本空港ビル、来期に膨らむ期待(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 平井啓一朗】東京国際空港(羽田空港)の旅客ターミナルビルの管理、運営などを手掛ける日本空港ビルデング(9706)の株価上昇を見込むアナリストが多い。業績は旅客数に大きく左右されやすい […]
QUICK Market Eyes
2023/10/11 09:31

FRBも注目した「スウィフティーズ」、経済効果はビートルズ級? LA発ニュースを読む

米連邦準備理事会(FRB)が7月12日に発表した地区連銀経済報告(ベージュブック)。持ち回りでミネアポリス地区連銀がまとめたが、FRBホームページに公表された12の各地区連銀の報告書の中でフィラデルフィア連銀が注目を集め […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/8/9 18:00

サンリオ、「kawaii」が世界を惹き付け 「価値創造サイクル」に高まる期待(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山 桂一】ハローキティに代表される複数の「kawaii」キャラクターが世界の人々を惹き付けている。サンリオ(8136)は2日、物販やテーマパーク事業の好調を理由に2023年4~6月 […]
QUICK Market Eyes
2023/8/4 16:54

ロイヤルHD、外食はコロナ前回復 宿泊者増加でホテルにも期待(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中田真裕】外食株の上昇が目立っている。東証業種別「小売業」の指数は1日、一時1603.32ポイントと1999年11月以来ほぼ24年ぶりの高値を更新し、構成銘柄の鳥貴族ホールディングス […]
QUICK Market Eyes
2023/8/4 12:58

市場で高まる中国からのインバウンド期待(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】日本政府観光局(JNTO)が21日に発表した5月の訪日客数が189万8000人となり、新型コロナウイルス流行前の2019年5月の69%の水準まで回復したが、前月比では3カ […]
QUICK Market Eyes
2023/6/23 17:09

「植田流」の日銀会合はハト派というより安全運転重視

【QUICK Market Eyes 片平 正二】 ■4月日銀会合の主な意見、ハト派というより安全運転重視か=大和証 日銀が11日、4月27~28日に開いた金融政策決定会合の主な意見を公表した。植田総裁の下での初会合でイ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/12 15:27

インバウンド、ミクロには十分だがマクロには不十分(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

4月19日、日本政府観光局が3月の訪日外客数、国土交通省観光庁が1~3月期の訪日外国人消費動向調査をそれぞれ発表した。 訪日外客は1~3月期の合計だと479万人で、新型コロナ禍前の2019年1~3月期に比べ59.5%にと […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/4/24 12:42

インバウンド、やはりカギ握るのは中国人観光客(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】 ■3月の訪日客数がコロナ前比で66%、中国人の個人旅行が重要に=野村証 日本政府観光局(JNTO)が19日に発表した3月の訪日客数は181.7万人となり、コロナ前の20 […]
QUICK Market Eyes
2023/4/21 15:01

GWの明暗と夏のボーナス予測(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】 ■GWの旅行者がコロナ前並み、ホテル・空運業界にはポジティブ=モルガン JTBが6日、23年のゴールデンウイーク(GW)の国内と海外を合わせた旅行者数がのべ2470万人 […]
QUICK Market Eyes
2023/4/11 19:08

明暗のインバウンド、洋菓子の寿スピリッツに上値追い期待(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 根岸 てるみ】4月下旬から始まる国内主要企業の決算発表を前に、アナリストの弱気な業績見通しが増えている。主要企業の業績予想の変化を示すQUICKコンセンサスDI(QCDI、3月末)は […]
QUICK Market Eyes
2023/4/10 13:54

HISなど旅行関連株が高い、大型連休の旅行者数がコロナ前をほぼ回復

【日経QUICKニュース(NQN)】旅行関連株が高い。午前にHIS(9603)は前日比52円(2.7%)高の2004円まで上昇した。終値は同1.94%高の1990円だった。JTBは6日、2023年のゴールデンウイーク(G […]
NQNセレクト
2023/4/7 16:40

JPモルガンが米国株に対比で日本株の強気維持(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】JPモルガン証券は4日付のリポートで、「米国株に対して日本株の強気姿勢を維持する」との見解を示した。3月10日にシリコンバレーバンクが経営破綻し、欧米の金融不安を受けて3 […]
QUICK Market Eyes
2023/4/6 16:39

関西を中心としたインバウンド関連株を推奨(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】政府が29日、首相官邸で「新しい資本主義実現会議」を開いた。岸田首相は22年夏に同会議がまとめた実行計画について今年6月に改定すると表明し、「賃上げを含む人への投資が要諦 […]
QUICK Market Eyes
2023/3/31 12:02

インバウンド消費が増加する可能性?海外からの飲食店予約増(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】ゴールドマン・サックス証券は23日付のリポートで、コロナ感染者数の減少と共に、消費は1月以降回復に転じたとしながら、「当社推計の2月消費速報値は前月比プラス1 […]
QUICK Market Eyes
2023/3/27 15:04

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,791
-8.78%
2
3,376
-8.28%
3
7974
任天堂
10,070
-3.35%
4
8411
みずほ
3,646
-9.09%
5
8058
三菱商
2,643
+1.07%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,011
+17.42%
2
6967
新電工
8,694
+14.31%
3
1,501
+12.94%
4
2334
イオレ
1,580
+12.77%
5
973
+10.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,870
-14.05%
2
8918
ランド
7
-12.5%
3
2,040
-11.91%
4
3409
北日紡
177
-11.5%
5
338A
Zenmu
4,170
-11.27%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,791.5
-8.78%
2
21,200
-6.5%
3
7011
三菱重
2,483
-3.17%
4
28,920
-4.31%
5
7012
川重
8,341
-7.67%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる