QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「データで読む」の記事・ニュース一覧

「データで読む」の記事・ニュース一覧

保有投信、シニア層は「毎月分配型」に傾斜【日経リサーチ調査③】

日経リサーチが実施した調査によると、「投資信託(ETF,ETN,REIT,商品ファンド含む)」を保有している人の割合は17.2%にのぼった。「国内株式」の保有率(26.6%)よりは低かった。 保有している投資信託の種類で […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 16:25

毎月分配型投信、残高シェアが50%割れ 10月末

国内公募の追加型株式投資信託で、毎月分配型の占める割合が低下している。10月末時点の純資産総額(残高)のうち、毎月分配型の割合は48.9%だった。QUICK資産運用研究所の集計データでさかのぼれる2008年以降、50%を […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 16:23

投信積立「利用している」、3.5%にとどまる【日経リサーチ調査②】

投信積立は長期の資産形成の手段として金融庁などが重要性を強調しているが、いまのところあまり浸透していないのが実情だ。2018年1月に始まる積み立て型の少額投資非課税制度(つみたてNISA)が投信積立の普及につながるかが注 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 16:32

つみたてNISA「知っている」は2割弱 iDeCoは14%【日経リサーチ調査①】

日経リサーチが実施した調査(「生活実態調査データベース『データ・ア・ラ・モード』定期調査 金融資産・銀行編」)によると、2018年1月に積み立て型の少額投資非課税制度(つみたてNISA)がスタートすることを知っている人は […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 16:36

日興ファンドラップ、預かり残高が1兆円突破

SMBC日興証券が提供する投資一任サービスの「日興ファンドラップ」は、預かり残高の増加傾向が続いている。QUICK資産運用研究所が推計したところ、2017年8月末時点で1兆円の大台を初めて突破した。2014年8月末は約1 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 16:34

「分配金健全度」、上位10投信で平均25.7% 毎月分配型

国内公募の追加型株式投資信託の半分以上を占める「毎月分配型」。一定の金額を毎月受け取れる仕組みはシニア層を中心に人気が根強いが、その分配金は元本を取り崩して支払われているケースが少なくない。QUICK資産運用研究所が試算 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 16:47

2017年上期の投信、「豪州株」「AI」に資金流入 「海外REIT型」は流出超

2017年1~6月の半年間で、国内公募の追加型株式投資信託(ETFを除く)はオーストラリアの株式に投資するファンドや人工知能(AI)関連投信への資金流入が目立った。海外の不動産投資信託(REIT)に投資するファンドからは […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:04

投信の定説「ボーナス月は新規設定が増える」は本当か?

6月に新規設定される国内公募の投資信託は42本程度と、14年ぶりの低水準に落ち込んだ前月の18本を大幅に上回る見通し。新規ファンドの当初設定額の合計も前月の624億円(自己設定除く)から増える見込みだ。「毎年6月と12月 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:09

投資信託の新規設定数が急減、5月は14年ぶり低水準 フィデューシャリー・デューティーが背景

QUICK資産運用研究所が調べたところ、5月に新規設定される国内公募の株式投資信託の本数(推定)は18本と、2003年5月(16本)以来14年ぶりの少なさになった。前月比では12本の減少。顧客に投信の買い替えを促し、販売 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:05

個人の資産形成に課題山積 5000人アンケートで浮き彫りに

QUICK資産運用研究所が2016年12月中旬に実施した「個人の資産形成に関する意識調査」(回答者5104人)では、多くの人が資産形成・資産運用に取り組むのをためらっている実態が浮き彫りになった。投資にまつわる負のイメー […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:20

資産形成の学習「機会あれば参加」は3割弱【個人意識調査(17)】

9個の金融知識問題のうち、全問正解は1.6%にとどまった(添付「図5-9」参照)。正解ゼロがダントツに多い。   ■低い自己評価 これとは別に、金融知識や判断力について「自己評価型」の質問にも答えてもらい、「金 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:29

金融知識、正解ゼロが4割 年齢・年収と相関【個人意識調査(16)】

■正解ゼロが約4割 金融に関する9つの問題を解いてもらい、正解数に基づいて回答者の金融知識レベルをA~Dの4段階にクラス分けしたところ、知識水準が最低の「D」が全体の4割近くを占めた(添付「図5-5」参照)。9問の正解率 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:28

銀行・証券に集中 資産形成の取引口座【個人意識調査(15)】

■資産形成の取引口座、銀行・証券に集中 資産形成・資産運用の際に取引した口座を聞いたところ、証券会社と銀行に回答が集中した(添付「図5-1」参照)。 投資信託などを購入した手段については、証券会社の利用者は「ホームページ […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:27

投信「選択難しい」「信頼できる情報ない」【個人意識調査(14)】

イデコやNISAを活用する際に、避けられないのが投資信託など運用対象の品定め。「投信選び」に頭を悩ませているのは投資初心者に限らないようだ。   ■投信選びは「難しい」 投信の購入で困っていることを聞いたところ […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:26

NISA、高年齢・高所得・高額資産層が利用【個人意識調査(13)】

■NISA口座開設は2割超 個人投資家を対象とした証券優遇税制「少額投資非課税制度(NISA)」の利用状況については、「口座を開設している」と答えた人が全体の2割超だった(添付「図4-5」参照)。このうち「開設しており、 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:25

個人型DC拡充「知らなかった」が8割超【個人意識調査(12)】

投資信託や預貯金などで運用し、老後資金をつくる「個人型確定拠出年金(DC、愛称iDeCo=イデコ)」。今年1月から対象者が現役世代の原則全員に拡大したが、昨年12月中旬時点では一般にあまり知られていなかったことが明らかに […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:23

未経験者も「老後のために資産増やしたい」【個人意識調査(11)】

■「資産を増やしたい」が4割超 リスク性商品を保有・運用したことがない人は総じて資産形成・資産運用に及び腰なことが分かったが、「資産を増やしたい」という欲求がないわけではない。 「老後のために資産を増やしたい」という考え […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:32

資産形成「必要性感じず」 未経験者の7割【個人意識調査(10)】

■「必要性を感じない」が7割近く リスク性商品を保有・運用したことがない人に「リスク性金融商品による資産形成・資産運用に必要性を感じますか」と質問したところ、「全く必要性を感じない」と「あまり必要性を感じない」の合計が6 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:31

「損しそう」「元本割れリスク」「手元資金がない」【個人意識調査(9)】

■「損をしそうだから」が理由トップ リスク性商品を保有・運用したことがない人に対して、その理由を聞いたところ「損をしそうだから」が最も多かった。2番目も「元本割れのリスクがある取引は一切行いたくないから」との理由が続き、 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:30

リスク商品をやめた理由は「損をしたから」【個人意識調査(8)】

過去にリスク性商品を保有・運用したことがあるものの、現在はやめた人(回答者数:394人)にその理由を聞いたところ、「損をしたから(損をするのが怖くなった)」が最も多かった(添付「図2-3」参照)。 「取引が面倒だった」「 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:35

金融知識が高いほど「換金性」「手数料」重視【個人意識調査(7)】

■「値上がり期待」など重視 資産形成・資産運用の際に重視することについて質問したところ、「値上がり期待」と「利回りの高さ」が突出して多かった(添付「図2-1」参照)。これに続いたのが「過去の配当金・分配金実績」や「株主優 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:34

きっかけ「口コミ・勧め」「インターネット記事」【個人意識調査(6)】

■資産形成のきっかけは「口コミ・勧め」 リスク性商品を保有・運用したことがある人に対して、資産形成・資産運用を始めたきっかけを聞くと全体では「家族・友人・知人からの口コミ・勧め」との回答が最も多かった(添付「表2-4」参 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:33

目的は「配当金・分配金・利子を得るため」【個人意識調査(5)】

リスク性商品を保有・運用したことがある人に対して、資産形成・資産運用を始めた目的を聞いたところ、全体では「配当金・分配金・利子を得るため」との答えが1番多かった(添付「表2-1」参照)。「長期の資産形成・資産運用のため」 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:38

資産形成・運用「損をする」「怖い」 未経験者【個人意識調査(4)】

■リスク商品の保有未経験者はネガティブ印象 「資産形成・資産運用」に対するイメージを聞いたところ、リスク性商品を保有・運用したことがない人ほど「損をする」「怖い」といったネガティブな印象を持っている人が多いことが分かった […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:37

今後保有したい商品、「国内株式」がトップ【個人意識調査(3)】

■今後保有したい商品「国内株式」がトップ 今後1~2年の間に保有を増やしたり、保有を始めてみようと考えている金融商品を聞いたところ、全体で国内株式が12.5%で最も多かった。投資信託(6.2%)と外貨預金(3.8%)が続 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:36

男性が女性を上回る リスク商品保有経験【個人意識調査(2)】

■保有経験者、男性が女性を上回る リスク性商品を保有・運用したことがある人を属性別で比べたところ、性別では女性よりも男性の比率が高いことが分かった(添付「図1-2」参照)。 年代別では、年齢が高くなるほど保有経験者の比率 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:41

リスク商品の保有経験、認識と実態にズレ【個人意識調査(1)】

■リスク性商品の保有経験は全体の29.9% QUICK資産運用研究所が2016年12月中旬に実施した「個人の資産形成に関する意識調査」で、リスク性金融商品を保有・運用したことがあるかどうかを聞いたところ、全体の29.9% […]
データで読む 資産運用・資産形成
2019/10/7 17:40

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3,889
-1.16%
2
4,905
+5.57%
3
4107
伊勢化
25,800
+3.4%
4
3,555
+4.4%
5
4,308
+6.16%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,358
+28.35%
2
5247
BTM
2,254
+21.57%
3
2,584
+21.2%
4
660
+17.85%
5
536
+17.03%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
189
-22.22%
2
815
-20.25%
3
9399
ビート
2,230
-18.31%
4
1,354
-11.5%
5
3,200
-9.21%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
40,550
-2.89%
2
16,485
-0.63%
3
25,870
-0.8%
4
8,234
+0.25%
5
23,255
-2.08%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる