QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「日本株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

「日本株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

需給乱れる4月相場 期初の益出しと有力な買い手不在(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】 「期初は警戒してます」――ある市場関係者は3月末につぶやいていた。新年度入りした期初の4月には国内金融機関から「益出し」の売りがでやすいためだ。益出しの売りは目先も続く可 […]
QUICK Market Eyes
2024/4/4 13:16

米国好調のくら寿司 自動化が低価格を支え(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 平井啓一朗】回転ずしチェーンのくら寿司(2695)株が1日に年初来高値を付け、市場で業績の伸びに対する期待が高まっている。外食需要の回復を受けて日本事業も伸びているが、今後のカギを握 […]
QUICK Market Eyes
2024/4/4 08:36

加速するデータセンター投資、国内勢ではフジクラに注目(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】生成AI(人工知能)などにより、インターネット空間のトラフィック(通信量)が増大している。米GAFAMなどIT(情報技術)大手はリストラが一巡し、データセンター投資を加速 […]
QUICK Market Eyes
2024/4/3 09:35

4月以降の戦略はコーポレートガバナンス改革に着目か(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】3月の日経平均株価は月間で3.07%高と、3カ月連続で上昇して終えた。3月22日には4万0888円43銭で史上最高値を更新し、辰巳天井の相場格言通り強い相場展開が続いている […]
QUICK Market Eyes
2024/4/2 08:38

DMG森精機 「加工の自動化提案」で高収益(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】工作機械大手のDMG森精機(6141)の株価が堅調だ。欧米の製造業の省人化・自動化ニーズを巧みに取り込み、機械の販売と周辺サービスの提案で収益性を高めている。 株式市場でD […]
QUICK Market Eyes
2024/3/29 13:36

ETFの売買動向が示す新NISA効果(日本株ストラテジー) 

【QUICK Market Eyes 中山桂一】新しい少額投資非課税制度(NISA)が2024年1月に始まってもうすぐ3カ月となる。口座開設は順調に増加しつつあり、成長投資枠ではゆるやかに国内株式に資金流入している。上場 […]
QUICK Market Eyes
2024/3/29 11:19

前田工繊、M&Aで収益力高める巧者(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】日本株の上昇機運が高まっている。日本株高の要因にはいくつかの要素があるが、その一つを象徴するのがM&A(合併・買収)の活性化だ。東京証券取引所は上場する企業に対して資本効率 […]
QUICK Market Eyes
2024/3/29 08:37

コナミGの来期は「大谷効果」が成長のカギ握る(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 平井啓一朗】コナミグループ(9766)の2025年3月期(来期)業績のカギを握りそうなのがスポーツゲームだ。2023年4~12月期も野球やサッカーゲームの好調が、全体の業績をけん引し […]
QUICK Market Eyes
2024/3/27 12:38

日本株は買いの第2幕か、バリュエーションには警戒感(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】今年は世界で過去最高値を更新する株価指数が相次ぎ、そのパフォーマンスの大部分がマルチプル(想定倍率)の拡大によってもたらされていることから、この先も高いバリュエーション(投資 […]
QUICK Market Eyes
2024/3/28 10:04

株式バブルは「バブル政治」とともに崩壊する(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】岸田文雄政権が2021年10月4日に発足して以降、24年3月22日までに日経平均株価の上昇幅は一時1万2400円を超えた。就任から退陣までの記録だと歴代トップは中曽根 […]
NQNセレクト
2024/3/26 19:17

HV好調で評価見直しのアイシンに注目(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】ハイブリッド車(HV)の販売が好調だ。3月2日の日本経済新聞電子版によると、トヨタ自動車(7203)など、日本車メーカー4社が公表した2月の米国の新車販売台数は約37万4 […]
QUICK Market Eyes
2024/3/27 08:35

注目集める日米の個人投資家、エヌビディアは最長陽線

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】日米の株式市場で個人(家計)投資家の買いが強まっている。日本では日銀の政策修正観測で相場が一時的に調整した3月第2週(3月11日~15日)の個人の買い越し規模は、今年最大だっ […]
NQNセレクト
2024/3/27 08:36

海外投資家の買いは続く? 期待は政府の「デフレ脱却宣言」(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】先週は東京株式市場で日経平均株価が史上最高値を更新し、初の4万1000円台に乗せる場面もあった。日銀の金融政策の正常化を警戒し、3月前半に調整した局面があったが、結果的に「初 […]
NQNセレクト
2024/3/26 08:38

日本企業、株主還元まだ足りぬ 「総還元性向」に上昇余地(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 北原佑樹】日本企業の株主還元の強化を背景に、見直し買いが進む日本株。22日の東京株式市場で日経平均株価は連日で史上最高値を更新した。2023年度の主要企業の配当総額は18兆円を超え、過 […]
NQNセレクト
2024/3/26 13:25

日経平均の主な節目と証券会社の予想(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)】21日の東京株式市場で日経平均株価の終値は前営業日比812円(2.03%)高の4万0815円66銭と、4日につけていた4万0109円を上回って過去最高値を更新した。 今週決定した日米中 […]
NQNセレクト
2024/6/24 15:42

4月の株主優待で人気の食事券優待を点検(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】新たな少額投資非課税制度(NISA)の始まりとともに年初来の株高もあり、個人投資家の日本株への関心は一段と高まるなか、優待株も投資の入り口として注目が集まっている。4月に優 […]
QUICK Market Eyes
2024/3/25 08:30

日銀が保有するETFはどうなる? 「ソブリン・ウェルス・ファンド」案も(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山 桂一】日銀は19日まで開催した決定会合で大規模緩和の解除にカジを切り、上場投資信託(ETF)や不動産投資信託(REIT)の新規買い入れ停止を決めた。中央銀行がリスクを引き受ける […]
QUICK Market Eyes
2024/3/22 11:05

置き場所と互換性から見る、スイッチとプレステ5の違い 市場の評価は

【QUICK Market Eyes 平井啓一朗】日本を代表する家庭用ゲーム機を手掛ける任天堂(7974)とソニーグループ(6758)は主力機の売れ行きや市場での評価で明暗が分かれている。発売から7年経過した「ニンテンド […]
QUICK Market Eyes
2024/3/18 12:53

春闘の第1回集計、内需株に34年ぶり春を告ぐるか(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】足元で内需株が強含んでいる。日経平均外需株50指数を同内需株50指数で割った倍率は昨年10月末以降、半導体株やグロース(成長)株が堅調なもとで上昇が続いたが、3月初旬からは低 […]
QUICK Market Eyes
2024/3/18 11:53

スカパーJSATHD 柱の宇宙事業に追い風続く(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】このところ宇宙に関心を寄せる場面が多い。3月13日の取引時間中、宇宙スタートアップのスペースワンが打ち上げた小型ロケット「カイロス」が発射から数秒後に空中で爆発したと伝わ […]
QUICK Market Eyes
2024/3/15 11:37

住友重、脱造船で目指すは「半導体銘柄」(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】日経平均株価は史上初の4万円台に乗せ、日本株の本格復活への期待感が高まっている。3月のQUICK月次調査<株式>では足元の株価水準について「適正な水準」との評価が45%と最 […]
QUICK Market Eyes
2024/3/15 08:22

「マイナス金利解除」占う春闘の賃上げ成果(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 本吉亮】2024年の春季労使交渉(春闘)で経営側と組合側との交渉が本格化している。連合が7日に公表した「2024春季生活闘争の要求集計(4日時点)」によれば、賃金引き上げを要求した3 […]
QUICK Market Eyes
2024/3/15 08:22

堀場製作所、半導体製造のMFCで注目(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】東京株式市場で半導体関連の物色の裾野が広がっている。半導体の関連銘柄は材料から設計、回路形成、検査、組み立てに至るまで幅広く、各工程で使われるニッチな部品や機器メーカーの株 […]
QUICK Market Eyes
2024/3/14 10:05

好決算のBASEに注目 中小型株の内需系(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】日本株の先高観が先行するなか、出遅れの中小型の好業績株に物色が波及するかがポイントになりそうだ。 過去2カ月に四半期決算や業績修正を発表した銘柄決算スコア順にリストアップ […]
QUICK Market Eyes
2024/3/8 11:13

軟調REITに“クジラ”の影(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野弘貴】日本の上場不動産投資信託(J-REIT)が軟調だ。東証REIT指数は昨年末比5.7%安と奮わない。保有物件の用途に着目して構成銘柄を選定した用途別指数では、オフィス指数が7 […]
QUICK Market Eyes
2024/3/11 08:36

サワイGHD 撤退と投資で進める「経営改革」(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 平井啓一朗】後発薬(ジェネリック医薬品)大手のサワイグループホールディングス(4887)が中長期的な成長に向けた経営改革に乗り出した。苦戦が続いていた米国事業からの撤退と、成長余地の […]
QUICK Market Eyes
2024/3/7 11:56

ゴールドマンから見た海外投資家の日本株買い余力(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】日経平均株価が3月4日に初めて4万円の大台に乗せ、大幅続伸して連日で史上最高値を更新した。年初来の上昇幅は6645円6銭となる。 今年の日経平均の上昇をけん引したのは東京エ […]
QUICK Market Eyes
2024/3/7 11:55

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
16,885
+4.06%
2
13,035
+1.16%
3
4661
OLC
2,973.5
-5.45%
4
4,569
-13.33%
5
8,116
+13.86%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5242
アイズ
1,554
+23.92%
2
1,389
+21.52%
3
1,780
+20.27%
4
3911
Aiming
307
+18.53%
5
1,222
+17.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
260A
オルツ
257
-23.73%
2
1,036
-22.45%
3
1,124
-17.23%
4
1,453
-16.87%
5
815
-15.54%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
27,470
+0.1%
2
7011
三菱重
2,768.5
-1.68%
3
13,040
+1.16%
4
7012
川重
8,321
-1.95%
5
5,730
+0.38%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる