QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米金利」の記事・ニュース一覧

「米金利」の記事・ニュース一覧

金融危機でも大幅な円高予想でもないが、気になること3つ(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで2月20日に公開されたコラムの転載です 日銀のターミナルレートの議論について書こうと思っているのですが、その「まえがき」として、最近の金融市場で気になっていることの一部を挙げま […]
為替・金利
2025/2/26 16:00

MAGAよりMEGA、投資家が賭ける欧州の復活/ウクライナ、米政権と鉱物資源取引で合意【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米DOGEの削減策、商業不動産の回復の脅威に 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は25日、実業家マスク氏の率いる政府効率化省(DOGE)による連邦政府リース削減の取り組みが全米の商 […]
為替・金利
2025/2/26 14:00

ダウ159ドル高 消費者心理悪化、テスラに売り【早読み世界市場】

▶米国株 消費者心理悪化でS&P500続落。テスラに売り。ダウ159ドル(0.4%)高。S&P500は0.5%安。ナスダック総合1.4%安。ナスダック100は1.2%安。ラッセル2000は0.4%安。SOX指数2.3%低 […]
2025/2/26 08:35

ダウ33ドル高 ナスダック大幅続落、パランティア急落【早読み世界市場】

▶米国株 ナスダック大幅続落。パランティア急落。ダウ33ドル(0.1%)高。S&P500は0.4%安。ナスダック総合1.2%安。ナスダック100は1.2%安。ラッセル2000は0.8%安。SOX指数2.6%低下。VIX4 […]
2025/2/25 08:36

ダウ450ドル安 ウォルマート見通しが圧迫、日米金利格差縮小【早読み世界市場】

▶米国株 ウォルマート見通しが圧迫。ダウ450ドル(1.0%)安。S&P500は0.4%安。ナスダック総合0.5%安。ナスダック100は0.5%安。ラッセル2000は0.9%安。SOX指数ほぼ横ばい。VIX3%上昇(15 […]
2025/2/21 08:45

円の高値と日米金利差の小ささ、どちらも12月上旬以来

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】2月20日の東京外国為替市場で円の対ドル相場は一時、1ドル=149円95銭近辺に上昇し昨年12月9日以来、2カ月ぶりの高値をつけた。円買い・ドル売りを誘ったのは日米の長期金利 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/20 20:10

【主な節目一覧】円149円台 1月までの下げ幅の「半値戻し」迫る 

【日経QUICKニュース(NQN)】2月20日の東京外国為替市場で円相場が1ドル=149円台に上昇し、約2カ月ぶりの円高・ドル安水準をつけた。日銀の早期利上げ観測を背景に金利の先高観が強まり、今年の円相場は1月につけた1 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/20 19:26

中国の米国債保有、09年以来の低水準に/水素トラックのニコラ、経営破たん【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇中国の米国債保有、2009年以来の低水準に 英フィナンシャル・タイムズ紙は19日、中国の米国債保有高が2009年以来の低水準に落ち込んだと報じた。米財務省の最新統計によると、中国が保 […]
為替・金利
2025/2/20 14:00

FOMC議事要旨 利下げには「インフレの進展見たい」 不確実性高まり慎重姿勢

【NQNニューヨーク=戸部実華】米連邦準備理事会(FRB)は19日、1月28~29日に開催した米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表した。同会合では4会合ぶりに政策金利の据え置きを決めた。議事要旨によると、参加 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/20 11:30

ダウ71ドル高、S&P500連日で最高値更新 国防総省予算めぐりパランティア急落【早読み世界市場】

▶米国株 S&P500連日の最高値更新。国防総省予算削減めぐりパランティア急落。ダウ続伸し71ドル(0.2%)高。S&P500は続伸し0.2%高。ナスダック総合続伸し0.1%高。ナスダック100は0.1%高。ラッセル20 […]
2025/2/20 08:45

トランプ政権の政策をどう受け止めるか(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで2月14日に公開されたコラムの転載です 金融市場は、ディープシークのことなど忘れてしまい、米国の経済政策、とくに関税の動向をめぐって一喜一憂しているように見えます。 ただし、【 […]
為替・金利
2025/2/19 16:00

ダウ10ドル高、S&P500最高値 スーパー・マイクロ急伸 米長期金利4.55%上昇【早読み世界市場】

▶米国株 S&P500最高値。年次報告書期待でスーパー・マイクロ急伸。メタ21日ぶり下落。ダウ10ドル(0.02%)高。S&P500は0.2%高。ナスダック総合0.1%高。ナスダック100は0.2%高。ラッセル2000は […]
2025/2/19 08:33

円相場、1米ドル=152円台に下落 対豪ドルの売り波及

【日経QUICKニュース(NQN)】2月18日午後の東京外国為替市場で円の対米ドル相場は下げ幅を拡大した。一時1米ドル=152円15銭近辺まで円は売られた。前日の17時時点は151円87~89銭近辺だった。豪準備銀行(中 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/18 16:36

欧州株堅調 円151円台前半 米国休場【早読み世界市場】

▶米国株 プレジデンツ・デー(ワシントン誕生記念日)で休場。 ▶欧州株 堅調。ウクライナ支援増期待で防衛株に買い。STOXX600は0.5%高。独DAX1.3%高。英FTSE0.4%高。仏CAC40は0.1%高。伊FTS […]
2025/2/18 08:39

米相互関税、「関税のマハラジャ」標的に/米内国歳入庁が数千人を解雇へ、納税申告に影響も【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ブロードコム、インテルの半導体設計部門買収を検討 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は15日、インテルと競合する台湾積体電路製造(TSMC)とブロードコムがそれぞれ買収を検討、米国 […]
為替・金利
2025/2/17 14:00

ドル指数が2カ月ぶり低水準 前週の米指標、CPIの「1勝」のみ(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で米ドルが総じてさえない。ドルの総合的な強さを示す米インターコンチネンタル取引所(ICE)のドル指数(DXY)は2月14日、一時106台半ばと約2カ月ぶりの […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/17 13:18

GDP上振れ 円上昇、日銀利上げ前倒しの思惑で・大和の石月氏

【日経QUICKニュース(NQN)】石月幸雄・大和証券シニア為替ストラテジスト 2024年10~12月期の実質国内総生産(GDP)速報値が前期比年率2.8%増となったのは、予想よりもかなり強かった印象だ。日銀による次の利 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/17 12:22

今週の米国株、もみ合いか トランプ米大統領の発言が左右(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=戸部実華】今週(2月17~21日)の米株式相場は高値圏でもみ合いそうだ。物価指標の上振れを受けて米国ではインフレ圧力の根強さが意識されている。トランプ米政権が貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税 […]
NQNセレクト
2025/2/17 12:00

ダウ165ドル安 エヌビディア高い、円堅調152円台【早読み世界市場】

▶米国株 まちまち。エヌビディア高い。ダウ165ドル(0.4%)安。S&P500は0.01%安。ナスダック総合0.4%高。ナスダック100は0.4%高。ラッセル2000は0.1%安。SOX指数0.1%上昇。VIX2%低下 […]
2025/2/17 08:38

ダウ342ドル高 アームに買い、メタと契約との報道で 欧州株も上昇【早読み世界市場】

▶米国株 相互関税の対応で高値圏で引けた。メタと契約との報道でアームに買い。ダウ342ドル(0.8%)高。S&P500は1.0%高。ナスダック総合1.5%高。ナスダック100は1.4%高。ラッセル2000は1.2%高。S […]
2025/2/14 08:51

米CPI加速、米株は買い手控えも(米株ストラテジー)

※2月13日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】注目された経済指標の1月の米消費者物価指数(CPI)はインフレ圧力の根強さを示した。 ■米CPI加速で […]
QUICK Market Eyes
2025/2/14 20:02

米CPIが4カ月連続で加速、次の利下げはいつ? 市場関係者の見方

【NQNニューヨーク=稲場三奈、川上純平、横内理恵】米労働省が2月12日公表した1月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で3.0%の上昇率だった。市場予想の2.9%を上回り、4カ月連続で加速した。市場関係者の見方や今 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 18:00

バフェット氏、オキシデンタル株を買い増し/ロシア通貨ルーブルが急騰【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ロシアの通貨ルーブル急騰、米国人解放で 英フィナンシャル・タイムズ紙は12日、ロシアが2021年から拘束していた米国人教師マーク・フォーゲル氏を解放したことを受け、通貨ルーブルが急騰 […]
為替・金利
2025/2/13 14:00

米アトランタ連銀総裁、米政策見極めるまで「金利調整の判断不可能」 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米アトランタ連銀のボスティック総裁は12日、トランプ米政権の貿易や移民などの政策変更についてより明確に把握できるまで「金融政策がどこに向かうのか、その速さ、ペースについて判断を下すのは […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 13:57

FRBパウエル議長、インフレ目標「完全に達成されていない」 利下げ急がず 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は12日に米連邦議会下院で証言し、インフレについて「目標値に戻すために大きな進歩を遂げたが、まだ完全に達成されていない」と述べた。そのうえで「引 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 12:25

米長期金利が大幅上昇 1月の米CPIが上振れ

【NQNニューヨーク=戸部実華】12日の米債券市場で長期金利が大幅に上昇した。指標となる10年物国債の利回りは一時、前日終値に比べ0.11%高い(価格は安い)4.64%を付けた。朝発表の1月の米消費者物価指数(CPI)が […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 11:10

ダウ225ドル安 CVS15%高 ロビンフッド時間外で急伸 米金利上昇【早読み世界市場】

▶米国株 CPI受けた下げ幅縮小。ダウ225ドル(0.5%)安。S&P500は0.3%安。ナスダック総合0.03%高。ナスダック100は0.1%高。ラッセル2000は0.9%安。SOX指数0.2%上昇。VIX1%低下(1 […]
2025/2/13 08:36

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる