QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米大統領選」の記事・ニュース一覧

「米大統領選」の記事・ニュース一覧

トランプ氏、EV税控除廃止を検討 マスク氏の閣僚起用も=米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】トランプ前大統領は、11月の米大統領選で勝利した際には電気自動車(EV)購入者に対する最大7500ドルの税控除を廃止することを検討している。一方で、EV大手テスラのイーロン・マスク氏を […]
NQNセレクト
2024/8/20 15:06

米民主党大会でハリス氏の「ハネムーン」見極め(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川内資子】日米の株式相場は月初めの急落から持ち直した。今後の相場動向を占ううえで、カンザスシティー連銀が主催する年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」でのパウエル米連邦準備理事 […]
QUICK Market Eyes
2024/8/20 08:00

長い「なぎ」が終わったあとは?(フィデリティ投信 重見吉徳)

米大統領選挙戦について日本国内の報道では、民主党の大統領候補として指名される可能性が高いカマラ・ハリス氏に好意的な、もしくは同情的な報道が目立ちます。投資家は幅広い情報をとることが望まれます。 他方で、先日ドナルド・トラ […]
為替・金利
2024/8/7 16:00

まだ「ほぼトラ」でも、「確トラ」でもない(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

最近、日本の現職閣僚や与党幹部(いずれも次期首相候補と言われる)から「日銀の利上げが望ましい」といった発言が聞かれます。 この一部について、財務相からはいさめるようなコメントも出ましたが、筆者は、それはポーズに過ぎず、政 […]
為替・金利
2024/7/31 16:00

「かくトラ」から「もしハリ」へ 「はて」が多い日本の不安(マーケットエッセンシャル 前田昌孝氏)

(この記事は今週のマーケットエッセンシャルの要約です) 11月の米大統領選に民主党からカマラ・ハリス副大統領の出馬が決まり、トランプ氏が完勝するとのシナリオが揺らいでいる。日本ではトヨタ自動車の経営トップが日本脱出を考え […]
2024/7/30 16:00

トランプ氏のドル安政策、効果は短期的/空売り投資を詐欺容疑で起訴【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇JPモルガン、独自チャットボットを社内で展開 英フィナンシャル・タイムズ紙は26日、米大手金融JPモルガン・チェースが約5万人の従業員向けに生成AI(人工知能)を導入したと報じた。リ […]
為替・金利
2024/7/29 19:07

ハリス副大統領の勢いは岸田首相へ強い逆風の可能性(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

岸田文雄首相にとって、遥か東の方から逆風が吹きつつあるのではないか。それは、ジョー・バイデン大統領が米民主党の大統領候補者指名を辞退したことにほかならない。 蜜月と言われる関係を築いたバイデン大統領の退場自体は、岸田首相 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/7/29 19:19

パリ五輪費用予算下回る見通し/バークシャー、6日連続でBofA株売却【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇オープンAI、「サーチGPT」でグーグルと直接競合 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は25日、オープンAIが検索サービス「サーチGPT」の試験版を導入したと報じた。ニューズコープ […]
2024/7/26 16:27

急騰VIXに一段の上振れ余地、くすぶる市場の不安(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】米株式相場の予想変動率を示し、投資家の不安心理を図る指標の1つとなるVIX指数が急上昇している。折しも、7月上旬まで続いた一部の大型ハイテク株に対する集中物色から中小型株への […]
QUICK Market Eyes
2024/7/29 13:36

テスラEV事業、ロボタクシーの夢砕く/LVMHなど高級ブランド株大幅安、中国需要減で【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇テスラのコア事業EV、マスク氏のAIドリーム砕く 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は24日、米電気自動車(EV)大手テスラの四半期決算が弱く、マスク最高経営責任者(CEO)のAI […]
為替・金利
2024/7/25 17:30

米大統領選「トランプ氏再選なら米長期金利上昇」 QUICK討論会

【日経QUICKニュース(NQN)】金融情報会社のQUICKは24日、「どう読む米大統領選 経済・マーケットへの影響は」と題した討論会を開いた。11月投開票の米大統領選の金融市場への影響について、共和党候補で財政拡張的な […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/7/25 22:12

バイデン氏撤退 米国の専門家に聞く、金融市場の受け止め・見通し

【NQNニューヨーク=横内理恵、矢内純一、川上純平】バイデン米大統領が7月21日、11月の大統領選から撤退すると表明した。米国金融市場の受け止めや今後の見通しについて専門家に聞いた。 ■株、不確実性は高く上値追う根拠乏し […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/7/24 13:08

台湾加権指数が一時3%安 鴻海やTSMCに売り、米大統領選巡る不透明感

【NQN香港=盧翠瑜】7月22日の台湾株式相場が大幅安となった。主要株価指数の台湾加権指数は一時、前週末比3.22%安の22130.88を付けた。終値は同2.67%安だった。バイデン米大統領が21日、11月の米大統領選か […]
NQNセレクト
2024/7/22 18:41

バイデン氏撤退の衝撃、テイラー・スウィフトさん動くか LA発ニュースを読む 

バイデン米大統領が21日、2024年大統領選からの撤退を表明。メディア各社が速報、TVネットワークは特別番組を編成した。撤退を求める圧力が強まっていたものの、日曜日午後の撤退発表はサプライズだった。代替候補としてハリス副 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/7/22 17:06

バイデン氏撤退、ハリス氏支持/世界的システム障害、解決に時間かかる【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇バイデン氏撤退でカオスに、ハリス氏支持を表明 米ニューヨーク・タイムズ紙は21日、バイデン米大統領が大統領選からの撤退をSNS(交流サイト)で正式表明したと報じた。遅れて、代替候補と […]
2024/7/22 17:05

バイデン氏が撤退表明 円相場がやや上昇、米株価指数先物は小幅高

【日経QUICKニュース(NQN)】日本時間22日早朝の外国為替市場で、円相場は1ドル=157円台前半にやや上昇した。前週末19日のニューヨーク市場での終値(157円45~55銭)を小幅に上回った。米民主党のバイデン大統 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/7/22 11:56

バイデン氏、米大統領選から撤退を表明

【QUICK Money World】米民主党のバイデン大統領は21日、X(旧ツイッター)に投稿し、11月の大統領選から撤退すると表明した。後継候補にはハリス副大統領を支持する意向を示した。
2024/7/22 08:03

トランプ・トレードに勢い、株・通貨・金利・仮想通貨動く LA発ニュースを読む

トランプ前米大統領を標的にした暗殺未遂事件に全米が震撼した。米メディアの映像、写真、情報から、トランプ氏は奇跡的に命拾いしたことがわかる。ニューヨーク・タイムズ紙は、トランプ氏の顔方向に向かう銃弾の軌跡が写った画像を掲載 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/7/17 14:30

トランプ氏起訴を棄却/英バーバリー、業績低迷でCEOを更迭【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇バーバリー株急落、業績低迷でCEOを更迭 英フィナンシャル・タイムズ紙は15日、トレンチコートで知られる英高級品メーカー、バーバリーがアクロイド最高経営責任者(CEO)を事実更迭、配 […]
2024/7/16 18:59

米利下げ「9月」65%、円高転換の契機となるか QUICK月次調査・外為

外国為替市場で、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ転換が近いとの見方が強まっている。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した7月の月次調査<外為>では、FRBが利下げに転換する時期を「9月」とみる市場関係者が65%を占 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2024/7/16 14:24

米国大統領選挙の行方(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

「民主党下院はバイデン大統領の選挙戦への残留を微妙に認めつつある」(7月9日付ワシントン・ポスト電子版) 「民主党のバイデン降ろしへの努力は勢いを失っている」(7月9日付ウォール・ストリート・ジャーナル電子版) 6月27 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/7/16 13:34

Xを追い上げるメタThreads/バイデン陣営の資金調達が困難に【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米最大のノンアルビール会社、企業価値2倍に 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は9日、米国で最大のノンアルコールビール・ブランドであるアスレティック・ブルーイングが企業価値を2倍に […]
為替・金利
2024/7/10 15:56

ディナー1人2万8000円、生活費高騰に米有権者怒る LA発ニュースを読む

「インフレは大幅に緩和したが、依然高すぎる」。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は、金利据え置きを決めた12日の連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見でこう述べた。同じ日に発表された5月の消費者物価指数(CPI […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/6/18 12:50

米大統領選への備えは過小評価か 0DTEが攪乱も(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野弘貴】各国・各地でリーダーや議会の議席を決める選挙が相次ぐ2024年。すでに結果が判明したインド総選挙では、与党インド人民党(BJP)が大幅に議席を減らし、単独過半数を失った。欧 […]
QUICK Market Eyes
2024/6/19 08:35

日米の金融政策 年内修正「1回」 年末にかけ「1ドル=150~155円」 QUICK月次調査・外為

日米金融政策の修正を背景に、円の対ドル相場は年末にかけて緩やかに円高が進行しそうだ。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した6月の月次調査<外為>で2024年下期の注目材料を3つ聞いたところ、「米連邦準備理事会(FRB […]
QUICK月次調査 為替・金利
2024/6/17 18:28

女性従業員、アップル訴える/米大統領選、有罪評決影響せず【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇過去の政策ミスが影響、FRBは慎重 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は12日、過去の失敗が影響し米連邦準備理事会(FRB)は政策修正に慎重だと報じた。欧州中央銀行(ECB)とカナ […]
為替・金利
2024/6/14 16:24

ニューヨーク州地裁の評決は大統領選挙に何をもたらすのか?(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

5月30日、米ニューヨーク州地裁の陪審員は、ストーミー・ダニエルズ氏への不正支出に関する34件の罪状についてドナルド・トランプ前米大統領へ全て有罪との評決を下した。 評議が始まったのは5月29日だ。無罪、有罪ともに陪審員 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/6/10 11:55

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,581
+1.66%
2
4,661
-1.04%
3
7,601
+12.49%
4
45,530
-2.04%
5
3,266
-7.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4173
WACUL
375
+27.11%
2
401
+24.92%
3
430
+22.85%
4
899
+19.7%
5
85
+18.05%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
245
-17.5%
2
8918
ランド
6
-14.28%
3
627
-14.22%
4
2721
JHD
199
-13.47%
5
1,262
-9.46%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,581
+1.66%
2
7011
三菱重
2,484.5
-1.07%
3
19,615
-5.49%
4
8306
三菱UFJ
1,644.5
-3.88%
5
27,470
-0.41%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる