QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米国」の記事・ニュース一覧

「米国」の記事・ニュース一覧

金融危機への懸念後退も続く「米国売り」(米株ストラテジー)

※4月11日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】米中の貿易摩擦が激化するとの懸念が世界の株安を促す状態が続いている。4月9日に中国を除く一部国に対する […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2025/4/14 07:00

日米金利差に勝る「リスクオフ」 円高・ドル安が再燃

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】4月11日の外国為替市場で円相場は対ドルで大幅に上昇した。米中貿易戦争への懸念から投資家のリスク回避(オフ)姿勢が再び強まり、円高・ドル安が急速に進んだ。日米の長期金利差が […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/11 16:32

ゴールドマン・サックス、リセッション見通しを撤回 トランプ氏の関税停止受け 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米ゴールドマン・サックスは9日付リポートで、トランプ米大統領が相互関税の一時停止を発表したのを受け、米経済が後退局面(リセッション)入りするとの見通しを撤回した。米紙ウォール・ストリー […]
NQNセレクト
2025/4/10 09:24

米決算は好調見込みも、関税リスク残りボラの激しい展開へ(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】中国政府が4月4日、米国からのすべての輸入品に34%の追加関税を課すと発表した。トランプ政権が2日に発表した相互関税への報復措置で、米国と同じ税率を上乗せするという。10日 […]
QUICK Market Eyes
2025/4/8 09:39

ゴールドマン、米景気後退確率を引き上げ 今後の利下げ幅は「2%」も

【日経QUICKニュース(NQN)】米ゴールドマン・サックスは4月6日付リポートで、1年以内に米国が景気後退に陥る可能性を従来の35%から45%に引き上げた。米国が9日に発動予定の「相互関税」を念頭に、金融市場の混乱や消 […]
NQNセレクト
2025/4/7 21:40

「ブラックマンデー」では終わらない 関税は底辺への競争(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】米国の著名株式評論家ジム・クレーマー氏が4月5日、X(旧ツイッター)に「今週末にトランプ米大統領から建設的なコメントがなければ、1987年10月のパターン(世界同時株 […]
NQNセレクト
2025/4/7 17:00

米個人投資家、株見通し「弱気」増加 16年ぶり高水準 AAII調査

【日経QUICKニュース(NQN)】米国の個人投資家が当面の株式相場に対し、弱気姿勢を強めている。米個人投資家協会(AAII)が3日発表した週間調査では、今後6カ月で株価が下がると予想する「弱気」の割合は前週から9.8ポ […]
NQNセレクト
2025/4/4 19:30

不動産株が逆行高 三井不は6.1%高、国内金利の急低下で

【日経QUICKニュース(NQN)】4月4日の東京株式市場で、三井不(8801、プライム)など不動産株が逆行高となっている。前日比82円50銭(6.17%)高の1418円を付けた。住友不(8830)も高い。国内金利の急低 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2025/4/4 19:24

タリフオンでリスクオフ、バリュエーション修正に警戒(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】トランプ大統領が3月30日、相互関税に関して、「全ての国を対象にするだろう」と述べたことは対象を緩和する可能性を示唆していた従来の発言をくつがえすものだった。トランプ氏は2 […]
QUICK Market Eyes
2025/4/2 07:40

米成長率予想、相次ぐ下方修正 トランプ関税が振れを増幅

【NQNニューヨーク=三輪恭久】欧米の主要な金融機関が相次いで米国の2025年1~3月期の成長率見通しを引き下げている。3月28日に2月の米個人消費支出(PCE)が発表され、2月までの消費関連の指標がさえなかったことが主 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/31 12:40

米国解放の日4/2は相場解き放つか 「ダーティ15」への衝撃は?(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】トランプ米大統領が「米国の解放記念日」と称した4月2日に向けて株式相場は上値の重い展開が続きそうだ。2日にはトランプ米政権が相手国と同水準の関税を課す相互関税、そして自動車や […]
QUICK Market Eyes
2025/3/25 08:00

米国株に来るか巨額の資金流入 期末1000億ドル強の買いも(米株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】前週の米S&P500種株価指数は5週ぶりに上昇し、2月後半から始まった相場調整は小休止した。米国が相手国と同水準の関税を課す相互関税の詳細が出る4月2日まで買いが入りづらいと […]
NQNセレクト
2025/3/24 16:00

FRB、視界不良に柔軟姿勢 年内2回の利下げ予想変えず

【NQNニューヨーク=横内理恵】米連邦準備理事会(FRB)は3月18~19日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で2会合連続で政策金利の据え置きを決めた。参加者の政策金利見通し(ドットチャート)が示唆する年内の利下げ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/21 09:26

18日の予定 首都圏マンション販売、米住宅着工件数

【日経QUICKニュース(NQN)】NQNがまとめた3月18日の予定は以下の通り。 国内 閣議 1年物国庫短期証券の入札(財務省、10:20) 1月の第3次産業活動指数(経産省、13:30) 3月のESPフォーキャスト調 […]
NQNセレクト
2025/3/18 07:00

分岐点の米国株 弱気相場入りなら4割安も、ハードデータ焦点(米株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】3つの米主要株価指数のうち、ナスダック総合株価指数とS&P500種株価指数で最高値からの下落率がいずれも「調整局面」入りの目安とされる10%を超えた。さらに強い売りシグナルと […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/17 12:34

17日の予定 中国の統計集中日、ニューヨーク連銀製造業景況指数

【日経QUICKニュース(NQN)】NQNがまとめた3月17日の予定は以下の通り。 国内 QUICK短観(8:30) 海外 2月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30) 1~2月の中国小売売上高(11:00) 1~ […]
NQNセレクト
2025/3/17 08:13

米世論の「関税」不支持も強硬で混乱(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川内資子】米国発の貿易戦争の長期化懸念が鎮まる兆しがない。米国による関税引き上げへの報復として欧州連合(EU)が米国からの輸入品に課すと表明した関税に関して、トランプ米大統領は3月1 […]
QUICK Market Eyes
2025/3/17 07:00

ベージュブック、経済「わずかに上向く」 関税や移民政策への懸念も

【NQNニューヨーク=矢内純一】米連邦準備理事会(FRB)は3月5日、全米12地区連銀が管轄する地域の経済情勢をまとめた米地区連銀経済報告(ベージュブック)を公表した。経済活動は「1月中旬以降わずかに上向いた」と総括した […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/6 10:13

カナダドルとメキシコペソ 米関税発動、延期前へ下落

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】外国為替市場でカナダドルとメキシコペソが下落している。米政府は3月4日にカナダとメキシコに25%の追加関税を発動する。2通貨の対米ドル相場は、米国の関税発動日である2月4日の […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/4 20:50

関税発動控えヘッドライン・リスクに注意(グローバルストラテジー)

※3月3日午前6時台にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 片平正二】2月28日に行われた米国とウクライナの首脳会談は予定されていた共同記者会見が見送られ、焦点となって […]
QUICK Market Eyes
2025/3/4 07:30

調子外れたエヌビディア 景気懸念に抗えず(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川内資子】「AI(人工知能)での独占状態は変わらず、強い買いを推奨する『トップピック』を維持する」(バンク・オブ・アメリカ)――。画像処理半導体(GPU)のエヌビディア(NVIDIA […]
QUICK Market Eyes
2025/3/3 07:00

調整色を強めるか、エヌビディア決算が焦点(米株ストラテジー)

※2月25日朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川口究】2月21日の米株式市場では企業景況感の下振れや消費者センチメント(心理)の悪化などを受けて、主要3指数が大 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/26 07:30

積ハウス株が3.3%安、住友林も安い 米住宅着工の減少など嫌気

【日経QUICKニュース(NQN)】2月20日の東京株式市場で、積水ハウス(プライム、1928)が午後一段安となり、前日比116円(3.35%)安の3340円まで下落した。米商務省が19日発表した1月の住宅着工件数は前月 […]
NQNセレクト
2025/2/20 16:34

スズキ株が上場来高値接近 新中計発表で一段高、米関税の影響少なく

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】2月20日の東京株式市場で、スズキ(7269)が一段高の展開となっている。上げ幅は一時前日比5%を超え、株式分割考慮ベースの上場来高値に1円と迫った。20日の午前10時に発 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/20 11:24

第一三共株が昨年来安値 医薬品への米追加関税を懸念

【日経QUICKニュース(NQN)】2月19日の東京株式市場で、第一三共(プライム、4568)が4日続落した。午前に前日比127円(3.50%)安の3494円まで下落し、昨年来安値を更新した。トランプ米大統領が18日、医 […]
NQNセレクト
2025/2/19 17:26

分散スコアの高い銘柄に注目 マグ7が振るわない中(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】メタプラットフォームズ(旧フェイスブック、チッカーMETA)が2月14日までに20日続伸し、740.91ドルを付けて連日で上場来高値を更新した。この日は人工知能(AI)を搭 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/18 07:30

不況に備えよ バフェット氏「S&P500ETF」全売却の黙示(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイのポートフォリオに関心が集まっている。米株が歴史的な割高水準となるなか、2000年のITバブル崩壊 […]
NQNセレクト
2025/2/17 12:52

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,581
+1.66%
2
4,661
-1.04%
3
7,601
+12.49%
4
45,530
-2.04%
5
3,266
-7.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4173
WACUL
375
+27.11%
2
401
+24.92%
3
430
+22.85%
4
899
+19.7%
5
85
+18.05%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
245
-17.5%
2
8918
ランド
6
-14.28%
3
627
-14.22%
4
2721
JHD
199
-13.47%
5
1,262
-9.46%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,581
ー%
2
7011
三菱重
2,484.5
ー%
3
19,615
ー%
4
8306
三菱UFJ
1,644.5
ー%
5
27,470
ー%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる