QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

「米株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

米CPI加速、米株は買い手控えも(米株ストラテジー)

※2月13日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】注目された経済指標の1月の米消費者物価指数(CPI)はインフレ圧力の根強さを示した。 ■米CPI加速で […]
QUICK Market Eyes
2025/2/14 20:02

タカ派的な雇用統計・相互関税でハイボラに備える展開か(米株ストラテジー)

※2月10日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 片平正二】2月7日に発表された1月の米雇用統計でNFPが14万3000人増にとどまり、市場予想(17万人増)を下 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/12 07:00

M7決算 メタに買い、クラウド大手下落 AI勝者見極め続く(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=横内理恵】米超大型ハイテク7社「M7」のうちエヌビディア(NVIDIA)を除く6社の2024年10~12月期決算が2月6日夕までに出そろった。人工知能(AI)における収益化が進んでいるとの評価で決算 […]
NQNセレクト
2025/2/10 09:24

支持率低い石破首相が試されるディール力(米株ストラテジー)

※2月7日早朝にQUICK端末で配信した記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】石破茂首相が2月7日、米首都ワシントンでトランプ米大統領と初めて会談する。トランプ米政権は中国などに対する […]
QUICK Market Eyes
2025/2/10 07:00

トランプ関税発動、目先の焦点は米雇用統計(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】当面はトランプ米政権の貿易政策を巡る不透明感が株式相場の重荷となりそうだ。2月4日には、中国からの輸入品に10%の追加関税を発動した。一方で、中国政府は同日、石炭や液化天然ガ […]
QUICK Market Eyes
2025/2/6 07:00

アルファベット、クラウド鈍化で売り 最高値圏の維持厳しく(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=川上純平】グーグルの親会社、アルファベットが4日発表した2024年10~12月期決算は、成長のけん引役であるクラウド事業が市場の期待ほど伸びなかった。検索事業を巡っては政府による規制リスクも大きく、 […]
NQNセレクト
2025/2/5 15:30

メキシコ・カナダへの関税先送りでショートカバー加速か(米株ストラテジー)

※2月4日にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 片平正二】トランプ大統領は2月3日、自身のSNSであるトゥルース・ソーシャルに「先ほどメキシコのシェインバウム大統領と […]
QUICK Market Eyes
2025/2/5 07:00

米エヌビディア、「マグ7」から「ラグ7」に転落か 1月は11%下落(米株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】株式市場では世界で最も重要な企業とされる米エヌビディアが1月に月間で11%下落した。1カ月の下落率としては2023年9月(12%)以来の大きさ。同社を含む「マグニフィセントセ […]
NQNセレクト 株式マーケット
2025/2/3 11:30

アップル、中華圏11%減収も売上高は過去最高 投資家悩ます決算内容(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=矢内純一】アップルが1月30日発表した2024年10~12月期決算で主力のiPhone(アイフォーン)が市場予想に反し、減収となった。中国での販売低迷が響き、香港と台湾を含む中華圏の減収率は1年ぶり […]
NQNセレクト
2025/1/31 11:00

「タカ派寄り」FOMCで米利下げは新たな局面に(米株ストラテジー)

※1月30日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】1月29日までの米連邦公開市場委員会(FOMC)は市場の大方の予想通りに政策金利の据え置きを決めた。声 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2025/1/31 07:00

DeepSeekの変、ビッグテック決算が晴らすのか(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】中国のAI(人工知能)開発企業であるDeepSeek(ディープシーク)が低コストで生成AIモデルを開発したことを受けて、1月27日にはナスダック総合株価指数が3%の大幅安とな […]
QUICK Market Eyes
2025/1/30 07:00

好調な米決算発表、FOMCで追加利下げが示唆されるか(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】米連邦準備理事会(FRB)が1月28~29日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。CMEグループのFedウォッチツールでは金利据え置きが97.9%織り込まれており、現状 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2025/1/28 07:00

大企業寄りのトランプ氏の方針を歓迎(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川内資子】1月20日に就任したトランプ米大統領は米株式市場にひとまず歓迎された。市場が警戒した即時の関税引き上げを見送った一方、ソフトバンクグループ(SBG、9984)とオラクル(O […]
QUICK Market Eyes
2025/1/24 07:00

ネットフリックス、驚きの契約者数大幅増 万全のドル高対策も市場好感(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】ネットフリックスが21日夕に発表した2024年10~12月期決算は売上高が前年同期比16%増と市場予想を上回った。世界の有料契約者数が市場予想の2倍以上と大幅に伸びたことが支えとなった。ド […]
NQNセレクト
2025/1/22 13:00

米企業の10~12月期決算発表、好調な滑り出し(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】1月15日のJPモルガン・チェース(JPM)など米銀大手を皮切りとした24年10~12月期(4Q)の決算シーズンは、市場予想を上回る好決算が相次ぎ好調なスタートを切った。フ […]
QUICK Market Eyes
2025/1/21 08:13

金利上昇で米機関投資家の強気姿勢に陰り(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川内資子】年初からの日米の長期金利の上昇が続いており、株式市場で警戒されている。米長期金利は1月8日に一時4.73%と2024年4月下旬以来の高水準を付け、「米株式のマルチプル(評価 […]
QUICK Market Eyes
2025/1/10 19:48

2025年の日経平均はどうなる? アメリカ株、トランプ氏政策の影響などプロの見通しをまとめました

【QUICK Money World】2025年が始まりました。今年の金融マーケットはどこに向かうのか、QUICK Money Worldではこれまで大手金融機関各社や専門家の予想を記事やセミナーでお届けしてきました。以 […]
為替・金利
2025/1/1 11:00

新年は米企業の純利益率が過去最高に 業績堅調に広がり(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川内資子】日米の株式相場が年末を前に持ち直している。米株式市場ではクリスマス前の12月24日から翌年始にかけて相場が上昇しやすい「サンタクロース・ラリー」という経験則が意識されやすく […]
QUICK Market Eyes
2024/12/30 07:00

米国株、幻だったトランプラリー バリュー指数15日ぶりにようやく反発(米株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】12月20日の米株式市場では銀行などバリュー(割安)株がようやく上げた。過去最長の続落記録が続いていたS&P500バリュー指数は15営業日ぶりに反発。これが12月に入って初め […]
NQNセレクト
2024/12/23 16:22

トランプラリーはM7ラリーに移行!? (米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】米株式相場ではトランプ・ラリーに明確なかげりがみえない。米国株の予想変動率を示すVIX指数は10月30日の23.16を直近のピークとして6日までに12.77まで低下した後に基 […]
QUICK Market Eyes
2024/12/16 07:30

ナスダック指数2万達成 エヌビディアけん引、トランプ銘柄にも勢い(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=横内理恵】ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が12月11日に初めて2万の大台に乗せた。11日発表の11月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想に一致し、米連邦準備理事会(FRB)が17~18 […]
NQNセレクト
2024/12/12 11:00

米情報セキュリティー株、24年騰落に変化 新興ルーブリックが躍進(米株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 古江敦子】2024年の米株式市場では騰勢を強めてきた情報セキュリティー銘柄に変化がみられる。年間の上昇率をみると、昨年上位だったクラウドストライク・ホールディングスやパロアルト・ネット […]
NQNセレクト
2024/12/12 23:56

年末株高の第一関門、米雇用統計が焦点(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】米株式相場の年末株高を巡り、12月6日に発表される11月の米雇用統計に関心が集まる。QUICK FactSet Workstationがまとめた市場予想によれば、非農業部門の […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2024/12/6 18:40

急回復予想の雇用統計、12月の利下げ観測に影響か(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】年内最後の重要イベントとなりそうな12月米連邦公開市場委員会(FOMC)を17~18日に控え、今週は6日に発表される11月の雇用統計に市場の関心が向かいそうだ。非農業部門の […]
QUICK Market Eyes
2024/12/6 20:11

銀行株1強は不動!? トランプ・トレードの持続性は如何に(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】大統領選後の12月の米株式相場は堅調に推移する傾向がある。1952年以降、過去18回あった12月のS&P500種株価指数の平均累積リターンはプラス1.9%だった。トランプ次期 […]
QUICK Market Eyes
2024/12/2 15:56

米運用会社担当者「米大統領選後の上昇銘柄、追うのは得策でない」岡三セミナー(米株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)】岡三証券グループ(8609)傘下の岡三証券は28日、オンラインセミナーを開催した。米国の独立系運用会社の一つであるニューバーガー・バーマンの小出明弘氏は、米大統領選でトランプ氏が勝利し […]
NQNセレクト
2024/11/28 20:04

ハイテク株出遅れの米市場/ベッセント次期財務長官、FRBには圧力か(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】米株式市場では、ダウ工業株30種平均と比較してナスダック総合指数が相対的に弱い流れとなっている。米大手総合金融は11月22日付のリポートで、同社がヘッジファンド(HF)やミ […]
QUICK Market Eyes
2024/11/26 07:30

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,272
+8.79%
2
2,510.5
+12.47%
3
6,000
+4.63%
4
21,250
+4.24%
5
7012
川重
8,397
+4.79%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5240
monoAI
337
+31.12%
2
247
+20.48%
3
886
+20.38%
4
497
+19.18%
5
641
+18.48%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21
-16%
2
179
-14.35%
3
1,146
-12.04%
4
2,023
-11.46%
5
857
-11.37%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
28,730
+4.3%
2
5,272
+8.79%
3
7012
川重
8,397
+4.79%
4
7011
三菱重
2,749
+1.94%
5
22,085
+3.8%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる