QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「日本株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

「日本株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

低価格小売り 高水準の賃上げも、生活防衛的な購買行動は継続か

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】3月11日発表された2024年10~12月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.6%増、年換算で2.2%増となり、速報値の2 […]
QUICK Market Eyes
2025/3/13 08:30

集中からの是正、巻き戻しの波(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】足元の日本市場では海外勢による株価指数先物への売りが相場の重荷となっている。海外勢を中心に多くの投資家に人気だった銘柄が下げるなど「アンワインド(巻き戻し)」の動きもある。 […]
QUICK Market Eyes
2025/3/12 08:00

JESHD、エレベーター保守市場で光る「独立系」(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】ジャパンエレベーターサービスホールディングス(6544、JESHD)の業績が堅調だ。独立系のエレベーター保守市場で低価格を強みにトップシェアを握り、右肩上がりで契約台数を伸 […]
QUICK Market Eyes
2025/3/7 08:30

カプコン、モンハン最新作が史上最速の出足(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】外部環境で日経平均株価が下値を模索する中、ゲーム関連株の一角が底堅く推移している。QUICKが選定する「オンラインゲーム・モバイルゲーム」57銘柄の3月4日まで過去20営 […]
QUICK Market Eyes
2025/3/6 08:30

企業と投資家の対話でIR向上芽吹くか(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】東京証券取引所は3月3日、企業のIR(投資家向け広報)担当者と機関投資家との対話イベントを開催した。企業のIR実務担当が機関投資家の視点の理解を深め、将来のIR活動の充実、 […]
QUICK Market Eyes
2025/3/5 08:07

ダイフク、収益性で評価上昇 受注減速懸念も後退(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】搬送装置大手のダイフク(6383)株が堅調だ。2月14日の2024年12月期の決算発表から上昇に弾みが付き、日本株全般が軟調ななかでも株価水準を保っている。 ■利益へのこだ […]
QUICK Market Eyes
2025/3/3 08:30

湖北工業、海底ケーブル需要の波に乗れるか プライム入り視野(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】海底ケーブルの需要が高まっている。国際的な通信量の増加や安全保障の観点から長期的な市場拡大が見込まれ、関連部品にも恩恵が及びそうだ。海底ケーブル向けの光部品を手掛ける湖北工 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/28 07:30

荏原、中計進捗で安定感 高シェアCMP装置がけん引(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】荏原製作所(6361)の株価が再び上値をうかがう展開だ。2024年12月期の連結純利益(国際会計基準)は過去最高を更新し、25年12月期もさらに伸びを見込んでいる。けん引役 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/25 08:00

世界で稼ぐサンリオ、市場の目線は「キティ50周年」の次へ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】海外人気の高まりでサンリオ(8136)の業績がⅤ字回復している。過去に米国を中心に他社のキャラクター人気に押された経緯があったが、日本らしくかわいいキャラクターとデジタルマ […]
QUICK Market Eyes
2025/2/21 08:00

バイセル、連続最高益を見込む 「福ちゃん」「中国」が焦点に(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】出張訪問買い取りなどリユース事業を手がけるBuySell Technologies(グロース、7685)の株が乱高下している。2月14日に2024年12月期の連結決算で売 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/20 08:00

サンリオ、2期先の目標超えでストップ高 広がる「世界的なIP銘柄」評価(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 尾崎也弥】2月17日の東京株式市場でサンリオ(8136)が急伸している。制限値幅の上限(ストップ高水準)にあたる前週末比16%高の7088円まで上昇する場面があり、株式分割考慮ベースの […]
NQNセレクト
2025/2/17 14:36

武蔵精密のデータセンター向け蓄電デバイス 「DeepSeek以降も引き合い増加」(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】データセンター投資への期待が再燃しつつある。マイクロソフト(MSFT)など米ハイパースケーラー企業は巨額の投資を継続している。中国の新興企業「DeepSeek(ディープシ […]
QUICK Market Eyes
2025/2/14 08:00

月次調査でにじむトランプ政権への警戒感 内需株選好も(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】QUICKが10日に公表した2月のQUICK月次調査<株式>で市場参加者が引き続き政治リスクを意識している状況が浮き彫りになった。今後6カ月程度を想定した株価変動要因を問う […]
QUICK Market Eyes
2025/2/13 11:00

トランプ関税、新興グロース株に復活の狼煙!?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】トランプ米政権の貿易政策を巡る不透明感が株式相場を覆っている。トランプ米大統領は2月10日、鉄鋼・アルミニウム製品に対する25%の追加関税を全ての輸入品に適用するための大統領 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/13 07:30

東レ、米ボーイングの生産回復期待で株価も上昇基調(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】東レ(3402)の株価が堅調だ。株価は2024年後半から上昇基調を強め、25年2月5日には昨年来高値を更新した。背景には炭素繊維の供給先である米航空機大手ボーイング(BA) […]
QUICK Market Eyes
2025/2/12 08:00

花王、「稼ぐ力」改善で株価続伸 海外伸長が課題 株主還元に物足りなさも

【日経QUICKニュース(NQN) 田嶋啓人】7日の東京株式市場で花王(4452)株が続伸し、一時、前日比319円(5.17%)高の6484円まで買われて昨年12月以来の高値を付けた。6日に2025年12月期(今期)の増 […]
NQNセレクト
2025/2/10 07:30

出遅れの電子部品株 底入れ気運が広がる(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】電子部品株の出遅れが続いている。QUICKが選定する「電子受動部品(コンデンサー・コイル)」37銘柄の2月3日まで過去75営業日平均の下落率は2.9%と、同期間の東証株価 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/6 08:00

ホンダと日産自、幻に終わった大型統合 次の焦点は別のパートナー探し

【日経QUICKニュース(NQN) 池田幹、張間正義】2月5日の東京株式市場で最大の注目材料になるはずだったのが時価総額で日本最大のトヨタ自動車(7203)の四半期決算だった。ただ、トヨタ決算を上回る注目材料に浮上したの […]
NQNセレクト
2025/2/6 07:30

任天堂、「スイッチ1」終幕 後継機に関心はスイッチ(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 千葉由佳、楠千弘】2月5日の東京株式市場で任天堂(7974)株が続伸し、前日比380円(3.65%)高の1万780円まで上昇して、株式分割考慮ベースの上場来高値を連日で更新した。4日、 […]
NQNセレクト
2025/2/5 17:17

トヨタの決算直前チェック 底堅さ示すか 還元強化も焦点(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 大貫瞬治】トヨタ自動車(7203)は2月5日13時25分、2024年4~12月期連結決算(国際会計基準)を発表する。トランプ米政権の関税政策もあり事業環境をめぐる不透明感は強いが、トヨ […]
NQNセレクト
2025/2/5 11:00

大和工業、中東リスク晴れ市場の関心は還元強化へ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】電炉メーカーの大和工業(5444)株を覆う雲が晴れはじめた。投資家心理の重荷になっていた中東事業からの撤退を受けて、市場の関心は業績や株主還元策に移りそうだ。盤石な財務体質 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/5 08:00

三菱重、今期上方修正も株価失速 防衛「プライム企業」の存在感に期待(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 末藤加恵】2月4日午後の東京株式市場で三菱重工業(7011)株が失速した。13時30分に2025年3月期の連結業績予想(国際会計基準)を上方修正したが、利益見通しが市場予想を下回ったこ […]
NQNセレクト
2025/2/4 18:42

続・バリュー株の逆襲 市場改革・利上げが追い風(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】国内株式市場を少し長い時間軸で俯瞰すると、ゆるかな潮流がみてとれる。 ■続・バリュー株の逆襲 バリュー(割安)株の逆襲がじわり続いている。日銀が金融正常化への流れにかじを切 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/4 07:30

トランプ関税で日経平均1000円超安 専門家に聞く見通し「3万8000円割れの公算」

【日経QUICKニュース(NQN)】トランプ米政権によるメキシコやカナダ、中国に対する追加関税の正式発動を受け、3日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落している。下げ幅は一時1100円程度に広がった。今後の日本株の見 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2025/2/3 17:34

ディープシークを巡る強弱観対立 先端半導体需要は堅調(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】中国の新興企業「ディープシーク」が開発した生成AI(人工知能)を巡り、半導体業界への影響を巡り、強弱感が対立している。ディープシークの開発した低コストの生成AIモデルが半 […]
QUICK Market Eyes
2025/1/31 08:00

アクセサリー離れも健闘続くツツミ、手元資金の活用にも注目(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】宝飾大手のツツミ(7937、スタンダード)の株価が堅調だ。2025年に入って24日までの株価上昇率は4.8%と、同期間に1.2%下落した東証株価指数(TOPIX)を上回る。 […]
QUICK Market Eyes
2025/1/30 08:00

賃金増、消費回復で強まる内需株への期待 選別も重要に(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】2025年は前年に続く高い賃金上昇、国内消費の回復により内需株の業績回復という期待が一部で強まっている。一方、直近までは物価変動の変動を除いた実質賃金の伸び悩みが続いていた […]
QUICK Market Eyes
2025/1/29 07:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,272
+8.79%
2
2,510.5
+12.47%
3
6,000
+4.63%
4
21,250
+4.24%
5
7012
川重
8,397
+4.79%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5240
monoAI
337
+31.12%
2
247
+20.48%
3
886
+20.38%
4
497
+19.18%
5
641
+18.48%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21
-16%
2
179
-14.35%
3
1,146
-12.04%
4
2,023
-11.46%
5
857
-11.37%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
28,730
+4.3%
2
5,272
+8.79%
3
7012
川重
8,397
+4.79%
4
7011
三菱重
2,749
+1.94%
5
22,085
+3.8%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる