QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「FOMC」の記事・ニュース一覧

「FOMC」の記事・ニュース一覧

米CPIコア高止まり、インフレとの闘い続く

【NQNニューヨーク=横内理恵】13日発表の5月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比の上昇率が2021年3月以来の水準に低下するなど全体ではインフレ減速基調の強まりを示した。半面、変動の大きいエネルギー・食品を除くコ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/14 17:02

FOMCは「タカ派的な利上げ休止」 打ち止めは示唆せず?

【NQNニューヨーク=横内理恵】米連邦準備理事会(FRB)は14日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を発表する。政策金利を5.00~5.25%で据え置き、2022年3月から続けてきた利上げを見送る公算が高い。利上げ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/13 18:10

今晩の米CPIで円相場は動くか(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】米国では13日に5月の消費者物価指数(CPI)が発表となる。昨年以降、インフレ圧力の高まりとそれに伴う米連邦準備理事会(FRB)の利上げによって、外国為替市場での米CPIへの関心は一段 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/14 07:17

FOMCの焦点はドットチャート、利上げスキップでも声明はタカ派に

【QUICK Market Eyes  片平 正二、池谷 信久】 ■6月FOMC、早ければ7月会合で追加利上げが必要になる可能性を示唆か=ドイツ銀 13~14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控える中、ドイ […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/6/13 17:36

どうするFRB 「スキップ」観測が優勢(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)が13~14日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を決めるまであと3日。次々回である7月25~26日のFOMCまで見据えると、今回は見送って7月に […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/12 23:16

無風のFOMC?あえて考える「サプライズとなり得る注目点」(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 池谷 信久】米連邦準備理事会(FRB)は13~14日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、参加者が対外発信を控えるブラックアウト期間に入った。ブラックアウト前に市場で注目され […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/6/12 23:18

今週の米国株、上値試す 米利上げ見送りが後押しか(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(6月12~16日)は米株式相場が上値を試す展開となりそうだ。週内は米連邦準備理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。市場では利上げを見送るとの観測が高く、相場上昇を […]
NQNセレクト
2023/6/12 14:22

注目のFOMC、外資系証券のシナリオを確認(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、川口 究】 ■6月FOMCは利上げ一時停止か、ターミナル・レートは5.25~5.50%へ=ゴールドマン 13~14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控える中、ゴールド […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/6/12 14:46

来週のマーケット展望 円は波乱含み、株は上昇一服か

来週(6月12~16日)の外国為替市場で、円相場は波乱含みの展開か。14日には米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が公表される。足元で大半の市場参加者が予想する通りに利上げが見送られたとしても、米連邦準備理事会(FRB […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/12 08:32

雇用統計うけ、6月FOMCでの利上げ見送り予想相次ぐ

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】 ■5月雇用統計で平均時給の伸びが低下、6月FOMCは利上げ一時停止へ=ゴールドマン 2日に発表された5月の雇用統計で、非農業部門の新規雇用者数(NFP)が前 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/6/5 21:00

今週の米国株は上値試すか、景気敏感株に買い広がるかが焦点(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=横内理恵】今週(6月5~9日)の米株式相場は上値を試す場面がありそうだ。米連邦政府の債務上限問題が決着し、投資家心理が上向いている。米連邦準備理事会(FRB)が13~14日の米連邦公開市場委員会(F […]
2023/6/5 14:17

来週のマーケット展望 円は一進一退、株は堅調か

来週(6月5~9日)の外国為替市場で、円相場は一進一退か。米連邦準備理事会(FRB)高官らの発言を受け、足元ではFRBが6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを見送るとの観測が強まっている。だが、米経済の底堅さや […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/5 08:30

今週の米国株、上値重い 米債務上限合意は支え、利上げ継続が下押し(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(5月30日~6月2日)の米株式相場は上値の重い展開となりそうだ。バイデン米大統領と野党・共和党のマッカーシー下院議長が連邦債務上限の引き上げで基本合意したのを受け、安心感から株式には […]
2023/5/29 14:09

6月FOMC、揺れる予想 利上げ見送りでも「打ち止め」は時期尚早か(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好 理穂】6月は追加利上げか、それとも利上げ見送りか――。米国の金融政策を巡り、市場の目線が揺れている。前週、米連邦準備理事会(FRB)高官らからは、追加利上げに前向きな発言が相次い […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/23 12:24

パウエル議長が6月の利上げ休止を示唆、それでも円安は進む(FXストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、池谷 信久】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が19日、「データや変わりつつある見通しを注視して慎重に分析する余裕がわれわれにはある」と述べた。FRBで開かれた会議 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/5/22 20:59

今週の米国株はエヌビディア決算に注目、ハイテク株高継続の試金石に(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=川上純平】今週(5月22~26日)の米株式市場では24日に四半期決算を発表する半導体のエヌビディアに注目が集まる。ハイテク株は5月に入り、米債務上限問題などの逆風がありながらも上昇基調を強めている。 […]
2023/5/22 13:50

物価が示す円安・ドル高のシナリオ(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

去る10日、米労働省が発表した4月の消費者物価統計では、総合指数が前年同月比4.9%上昇、食品とエネルギーを除くコア指数は同5.5%の上昇だった。 3月の消費者物価統計から、総合指数とコア指数の上昇率が逆転、4月もその状 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/5/15 13:18

米金融政策、市場では年内利下げの織り込み進む(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】米連邦準備理事会(FRB)の年内利下げの織り込みが進んでいる。米金利先物の値動きから米金融政策を予想する「Fedウオッチ」をもとに年内の政策金利のパスを描くと、12月の米連邦 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/9 15:22

FRBが利上げ打ち止めを示唆、実行の判断ポイントは?

【QUICK Market Eyes 片平 正二】2~3日のFOMCで25bpの利上げが決まり、声明文では「追加の政策措置が適切」としていた前回会合時の表現を修正し、「追加策がどの程度必要か決定する際には、これまでの金融 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/5/8 17:54

連休初日にFOMC、6月は「据え置き」予想7割超(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)は日本が大型連休に入る3日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を公表する。米金利先物の値動きから政策金利を予想する「Fedウオッチ」によると、現行「4.7 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/4 08:59

来週のマーケット展望 円は軟調か、株は方向感乏しい

来週(5月1~2日)の外国為替市場で、円相場は軟調な展開か。日銀は4月27~28日に開いた金融政策決定会合で現行の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の維持を決めた。米連邦準備理事会(FRB)が2~3日の […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/1 08:36

今週の米国株は方向感探る 主力ハイテク決算が左右(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(4月24~28日)の米株式相場は方向感を探る展開となりそうだ。今週は米主要企業による2023年1~3月期決算の発表がピークを迎える。とりわけフェイスブックを運営するメタ・プラットフォ […]
NQNセレクト
2023/4/24 13:56

来週のマーケット展望 円、もみ合い 株は2万9000円試すか

来週(4月24~28日)の外国為替市場で、円相場は1ドル=133~135円台でもみ合いとなりそうだ。28日まで開かれる日銀の金融政策決定会合は現状の金融緩和を維持するとの見方が多く、日米の金融政策の方向性の違いは円相場 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/8 09:50

野村が5月FOMCの予想を変更、据え置きから0.25%利上げ

【NQNニューヨーク=三輪恭久】米国野村証券は19日までに米国の政策金利見通しを引き上げた。5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き上げ、年5.00~5.25%にすると見込む。従来は5月に政策金利 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/4/21 08:13

植田日銀「4月は動かず」6割弱 FRBの年内利下げ予想は4割強に QUICK月次調査・外為

9日に植田和男氏が日銀総裁に就任した。27~28日の初めての金融政策決定会合で、現行の金融緩和策の修正に踏み込むのか。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した4月の月次調査<外為>で植田日銀が初会合で政策修正に動くか聞 […]
2023/4/18 17:55

5月の米利上げ確率は「8割超」それでも確定とは言えないワケ

【QUICK Market Eyes 池谷 信久、片平 正二、川口 究】米金利先物の動きから米政策金利を予想する「Fedウオッチ」によると、5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)における利上げ確率は、8割を超えた。米欧金 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/4/18 13:35

今週の米国株、上値余地探る テスラ決算に関心(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(4月17~21日)の米株式相場は上値余地を探る展開となりそうだ。今週から発表が本格化する米主要企業による四半期決算が相場を左右する。市場の期待を上回る内容となれば投資家心理が改善し、 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2023/4/18 08:43

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる