QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「ウクライナ問題」の記事・ニュース一覧

「ウクライナ問題」の記事・ニュース一覧

ショットマリリン、2億ドルで出品/米農業大手、ロシア事業継続【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇農業大手、批判もロシア事業継続 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は21日、カーギル、バイエル、アーチャー・ダニエルズ・ミッドランドを含む世界の大手農 […]
2022/3/22 17:22

今回の原油高は過去より穏健な影響か、景気後退の前兆か(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 加治屋 雄基】米連邦準備理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25%の利上げを決めたことで市場を覆っていた不透明感はやや和らいだ。ロシアによるウクライナ侵攻という地 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/23 07:33

中国スパイ、米代表狙う/米住宅ローン金利4%突破【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ロシア人モデル遺体で発見、プーチン氏は精神異常と批判 米ニューヨーク・ポスト紙は17日、1年前にソーシャルメディアでプーチン大統領を精神異常者と批判した […]
2022/3/18 16:00

ECBの資産購入、8割が「年内停止」予想 QUICK月次調査・外為

金融市場が揺れる中、外国為替市場ではウクライナ危機による円高・ユーロ安は一服したとの見方が多かった。QUICKと日経ヴェリタスが共同実施した3月の月次調査<外為>で対ユーロの円の水準を聞いたところ、3月末時点は調査期間中 […]
QUICK月次調査
2022/3/18 14:08

ウクライナ情勢で見直される「人工衛星」関連株(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部 哲太郎】衛星ビジネスの進展に注目が集まっている。米テスラCEO(最高経営責任者)兼宇宙ベンチャースペースXの創始者のイーロン・マスク氏は2月27日「Starlink servi […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/31 19:37

4月は日本株ラリー? “配当余力が高い高配当利回り”銘柄に注目(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】17日の日経平均株価は大幅続伸した。上げ幅は890円に達した。直近まで悲観ムードが市場を覆っていたものの、米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過しウクライナ情勢も明るい兆 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/31 19:45

中立宣言ならロシア軍撤退/「フクシマで地震」欧米速報【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ロシア・ウクライナ、停戦条件15項目めぐり大きく前進 英フィナンシャル・タイムズ紙は16日、ロシアとウクライナの交渉に関し15項目で構成される停戦計画に […]
2022/3/17 16:00

経済への悲観がリーマン以来の水準にーバンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=川上純平】バンク・オブ・アメリカが15日に公表した3月の機関投資家調査(4~10日実施)では景気への懸念の高まりが浮き彫りとなった。今後1年間に世界経済が「成長する」との回答比率から「成長しない」と […]
NQNセレクト
2022/3/16 20:09

経済制裁は大恐慌の引き金か?〜世界経済、縮小のリスク(快刀乱麻エコノミクス Vol.04)

【QUICK Money World 木村 貴】ウクライナ侵攻に乗り出したロシアに対し、米欧日各国が相次いで経済制裁を発動している。ロシアの銀行の取引制限や政権幹部らの個人資産の凍結などに続き、今月11日には国際通貨基金 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/3/16 16:00

「戦争反対」のTV局員、罰金に/米カメラマン、銃撃で死亡【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇反戦のロシアTV社員に罰金3万3000円 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は15日、ロシア国営テレビ「チャンネル1」のニュース生放送中にスタジオセッ […]
2022/3/16 14:01

戦争経済ならインフレ、原油が重要ではない理由(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

「米国と中国が戦争を交えるなんて、愚かでありえない選択に見える。だが、第1次世界大戦までの数百年を振り返ると、人間がいかに愚かになれるかを思い知らされるだろう。戦争なんて『ありえない』というとき、それは現実の世界における […]
2022/3/16 15:18

S&P500の年末目標を4900→4700に引き下げ=ゴールドマン(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、川口 究】ゴールドマン・サックスは11日付リポートで、S&P500種株価指数の2022年末目標を4900から4700へ引き下げた。2月11日に5100から4900に引き下 […]
NQNセレクト
2022/3/15 17:54

ロシアに迫るデフォルト、日程の確認と「LTCM」の過去事例をおさらい

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】ロシア国債の債務不履行(デフォルト)懸念が高まっている。ウクライナ侵攻に対する日米欧の金融・経済制裁の影響で、利払いに支障が出るとの見方があるためだ。格付け会社による格下げが […]
NQNセレクト 株式マーケット 為替・金利
2022/3/20 11:33

ロシア国債デフォルト、98年の株・円相場は(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 矢内純一】米欧の経済制裁を受けるロシアが16日に国債の利払い日を迎える。1998年8月にロシア国債がデフォルト(債務不履行)に陥った際は、株安・円高傾向が強まった経緯がある。当時はロシ […]
NQNセレクト 株式マーケット 為替・金利
2022/3/16 13:40

ロシア国債のデフォルト懸念、猶予期間もあり影響限定?(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、川口 究】ウクライナ情勢の緊迫化が続く中、野村証券は11日付の国際金融為替フラッシュのリポートで「ロシアとウクライナの交渉など外交的な努力に進展が見られるかが注目される。 […]
NQNセレクト
2022/3/14 20:25

欧州からマネーシフト?日米バリュー株上昇のシナリオ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】SMBC日興証券は11日付のクオンツリポートで、ロシアによるウクライナ侵攻以降、欧州でバリューが大きく下落している一方で日米では下落幅が小さく、特に3月に入ってからはむし […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/15 08:35

ロシア、中国に武器要請/元女性スパイ「プーチン氏は勝つ」【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ロシア、中国に軍事支援要請 英フィナンシャル・タイムズ紙は13日、ロシア政府がウクライナ侵攻を支援するため中国に武器提供を要請していたと報じた。米政府高 […]
2022/3/14 17:03

米国株は不安定な動き続く ウクライナ情勢やFOMC見極め(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  戸部実華】今週(3月14~18日)の米株式相場は不安定な動きとなりそうだ。ウクライナ情勢を巡るニュースのヘッドライン(見出し)に敏感に反応する地合いが続いている。緊迫の長期化への懸念が広 […]
NQNセレクト
2022/3/14 14:30

J-REITの投資主体/配当再投資/ウクライナ問題の商社への影響(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】 ■2月のJ-REIT、海外が4カ月連続の買い越し、銀行の動向に注目する声も 東証が10日に公表したJ-REIT(日本の上場不動産投資信託)の2月の投資部門別 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/14 13:01

農業関連銘柄に熱視線、小麦高騰で自給自足が増える?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  加治屋雄基】小麦などの穀物価格が高騰している。ロシアとウクライナの軍事衝突が長期化する中で、小麦を中心とした穀物の主要生産国である両国からの供給が滞るとの懸念が浮上してい […]
QUICK Market Eyes
2022/3/22 08:34

「パウエルさんからは優しい言葉が欲しいですね!」—QUICK Market Eyes「来週の展望」より

「ウクライナ情勢とFOMCの両にらみで上下に振れやすい」——。トレーダーや―ファンドマネジャーといったプロの市場関係者からQUICK Market Eyesが毎週末に生声を拾う名物コーナー「来週の展望」。11日に公開した […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/14 10:07

JT、くら寿司、資生堂・・・ロシア事業の懸念で株価急落

【日経QUICKニュース(NQN) 尾崎也弥】欧米や日本などがロシアに対する経済制裁を強めるなかで、株式市場では日本企業のロシア事業への影響に懸念が広がっている。現地での事業だけにとどまらず、原材料の調達、世界経済の冷え […]
NQNセレクト 株式マーケット
2022/3/14 08:38

来週のマーケット展望 円は117円台に下落か、ロシア国債に注意を

来週(3月14~18日)の外国為替市場で円相場は小幅に下落し、1ドル=117円台を付ける場面がありそうだ。市場では、米連邦準備理事会(FRB)が15~16日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げ開始を決めるとの見方が […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/3/14 08:38

露の物価上昇率20%超か/映画俳優、祖国防衛で戦死【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇マリウポリの路上に1207の遺体 英BBCは10日、ウクライナ東南部マリウポリの副市長がロシア軍の攻撃による死者数は把握していないものの、市内の路上で1 […]
2022/3/11 16:00

地政学リスクの下落局面は「買われるべき」、「陰の極」は超えた?(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究、大野 弘貴】日本時間9~10日で世界の株式市場では主要な株価指数が軒並み急上昇した。関係者の間の悲観ムードも薄まりつつある。むしろ投資の好機との指摘も出てきた。BofAセキ […]
QUICK Market Eyes
2022/3/11 18:18

JR4社の株主優待を比較、JR東は西武HDとコラボ優待で旅を応援(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  弓ちあき】3月は優待の実施企業が最も多く、808社が実施を予定している。ウクライナ情勢の緊迫化で世界的な製造業を中心に企業収益への影響も拡大が予想されている。特に原材料価 […]
QUICK Market Eyes
2022/3/11 11:56

日本株、大幅高でも拭えぬ不透明感 予想変動率なお高止まり

【日経QUICKニュース(NQN) 三輪恭久】10日の東京株式市場で日経平均株価が5営業日ぶりに大幅反発した。前日比の上げ幅は972円。2020年6月16日(1051円)以来、1年9カ月ぶりの大きさとなった。株高のきっか […]
NQNセレクト 株式マーケット
2022/3/11 14:08

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4,025
+13.89%
2
7201
日産自
458.8
+9.47%
3
17,710
-2.69%
4
2,882
+16.86%
5
3,165
+2.42%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
468
+20.61%
2
6190
PXB
611
+19.56%
3
1,619
+19.21%
4
397
+18.15%
5
2,882
+16.86%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,920
-18.34%
2
633
-15.48%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
3823
WHYHOWDO
68
-11.68%
5
39
-11.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4,025
+13.89%
2
45,840
-0.99%
3
6,613
-1.79%
4
26,450
+0.66%
5
9,630
+0.52%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる