QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「FRB」の記事・ニュース一覧

「FRB」の記事・ニュース一覧

FRB、デュアルマンデートだけでは済まない可能性(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

「当委員会は、雇用とインフレの目標達成に対するリスクはほぼ均衡していると判断している。経済見通しは不透明であり、当委員会は二つの使命の双方に対するリスクに注意を払っている」 11月6~7日に開催された米連邦公開市場委員会 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/11/11 10:00

米利下げ、来年半ばに打ち止めも 後退続く市場予測

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】米連邦準備理事会(FRB)が7日に決めた2会合連続の利下げの今後のペースはどうなるか。金融市場では、次回12月17~18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)における連続利下 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/11/8 17:40

トランプ減税、株式に恩恵も長期的には打撃/カリフォルニア州知事、次期政権への訴訟を準備【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇株式に完璧タイミングのトランプ減税、長期は関税の打撃も 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は7日、トランプ次期大統領が公約した減税は完璧なタイミングで株式市場に恩恵となると報じた。 […]
為替・金利
2024/11/8 14:00

中立方向へかじ切るFRB 政権交代後のペース探る市場

【NQNニューヨーク=戸部実華】予想外に早く決着がついた米大統領選挙を受け、11月7日の市場は金融政策へと関心を向けた。米連邦準備理事会(FRB)は同日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り0.25% […]
NQNセレクト
2024/11/8 11:00

FRB議長会見 金融政策「中立に戻す過程」、利下げペース「ゆっくりにできる」

【NQNニューヨーク=横内理恵】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が11月7日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)後に記者会見した。政策を「中立に戻す過程にある」としつつも、適切な利下げのペースを慎重に探って […]
NQNセレクト
2024/11/8 09:56

FRB、2会合連続で利下げ FF金利は0.25%下げ4.5~4.75%に

【NQNニューヨーク=三輪恭久】米連邦準備理事会(FRB)は6~7日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%引き下げ、4.5~4.75%とすることを決め […]
NQNセレクト
2024/11/8 09:51

独首相が財務相を解任、連立政権崩壊の危機戒/FOMC追加利下げ見通し、4つの疑問に直面【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米司法省、トランプ氏就任前に刑事訴訟見直しへ 米NBCニュースは6日、米司法省がトランプ次期大統領に対する議会襲撃事件と機密情報漏洩に関する2件の連邦刑事訴訟を見直すと報じた。事情に […]
為替・金利
2024/11/7 14:00

トランプ氏勝利、「FRB利下げ見送りの可能性も」「勝利の勢いは市場にサプライズ」 市場の見方

【NQNニューヨーク=川上純平、稲場三奈】11月5日投開票の米大統領選で共和党候補のトランプ前大統領の当選が確実となり、6日の米株式市場で主要な3つの株価指数は最高値を更新した。市場関係者に株式相場の分析や見通しを聞いた […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/11/7 14:46

来週の予定(11月4~8日)東証取引時間延長、米大統領選投開票の注目ポイント【先読み便利帳】

来週(11月4~8日)は米国で重要なイベントが相次ぐ。5日に大統領選の投開票、6~7日に米連邦準備理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。主要統計では、5日に10月のサプライマネジメント協会(ISM)サ […]
為替・金利
2024/11/5 07:53

目先の変動、長期のリターン(そして、気づき)(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで10月23日に公開されたコラムの転載です   (このところずっと米国の短期金融市場について書いていますが、選挙のあとに回します)。 目先の変動、長期のリターン(そして […]
2024/10/30 16:00

今週の米国株、上値試す ハイテク決算が押し上げか(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(10月28日~11月1日)の米株式相場は上値を試す展開となりそうだ。今週発表が集中するマイクロソフトやアップルといった大型ハイテク企業の決算が市場予想を超える好業績となれば買いに弾み […]
NQNセレクト
2024/10/28 12:00

イーロン・マスク氏の懸念 人類を分断した男 ジェイ・パウエル【終】(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

先々週は、9月17-18日に開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨が公開されました。 すでに同FOMC直後に出された『ドット・チャート』でも明らかであったように、議事要旨でも0.25%の利下げを選好するFOM […]
為替・金利
2024/10/23 16:00

今週の米国株、上値余地探る テスラ決算が左右(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=川上純平】今週(10月21~25日)の米株式相場は上値余地を探る展開になりそうだ。これまでの株高を受けて利益確定売りが出やすい半面、米経済の底堅さが主力株への買いを誘う。焦点はテスラが23日に発表す […]
NQNセレクト
2024/10/21 21:43

異例の全極金融緩和/なぜ9月?なぜ0.5%? 人類を分断した男 ジェイ・パウエル 【下】(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

9月分の米雇用統計は、幅広い項目で米労働市場の堅調さが示されました。 まず、事業所調査では、非農業部門の被雇用者数が前月から25万4,000人増加しました。また、平均時給は前年同月比で+4.0%となり、2ヵ月連続で伸びが […]
為替・金利
2024/10/22 08:55

9月のFOMC、一部に0.25%利下げ望む声 労働市場は「底堅い」

【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)は9日、9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表した。同会合では4年半ぶりに政策金利の引き下げが決まり、利下げ幅は通常の2倍の0.5%となった。物価 […]
NQNセレクト
2024/10/10 12:26

稀代の自信家 人類を分断した男 ジェイ・パウエル【中】(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

自由民主党の総裁選挙では、決選投票で石破茂氏が総裁に選ばれました。 来る総選挙を経て、①石破政権が続けば、あるいは、②現在の野党第1党が政権をとるとしても、確実視されるのは、日銀の金融引き締めと消費税の引き上げです。これ […]
為替・金利
2024/10/9 16:15

FRB副議長、9月大幅利下げ「労働市場の強さを維持するため」

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)のジェファーソン副議長は米東部時間10月8日の講演で、米経済について「インフレへのリスクが縮小し、雇用へのリスクが増したことで、我々(FRB)の2大使命のリス […]
NQNセレクト
2024/10/9 13:15

日米長期金利差、再び拡大 8月の混乱前が視野に(FXストラテジー)

※QUICK端末で10月8日の15時前に配信された記事を再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】日米の長期金利差が再び拡大し8月8日以来、2カ月ぶりの大きさとなった。米経済の軟着陸期待による米長 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/10/9 09:59

円売り一服、前財務官の置き土産 コンピューターもためらう(FXストラテジー)

※8日午前10時過ぎに配信された記事を再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】10月8日の東京外国為替市場で円相場は反発し、1ドル=147円台の円高方向にふれている。米経済の軟着陸期待によ […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/10/8 21:23

米国株、追い込まれた弱気派 急落する逆張りETF(米株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】米株式市場で上値を追う動きが続いている。これに打撃を受けているのが、9~10月の株安を想定し、相場下落で利益が出る仕組みの上場投資信託(ETF)を購入していた投資家たちだ。1 […]
NQNセレクト
2024/10/8 19:31

米11月利下げ、「0.25%」9割超える 強い雇用で

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】11月6~7日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を巡り、金融市場の利下げ幅予想は「0.25%」へ一気に傾いた。米金利先物の値動きをもとにした政策金利予測を示す「FedWatc […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/10/7 17:05

米国市場の材料 CPIの発表時間・FOMC議事要旨の公表時間はいつ?

【NQNニューヨーク】今週の米国では、9月の消費者物価指数(CPI)や卸売物価指数(PPI)が発表になる。また、9日には米連邦準備理事会(FRB)が4年半ぶりの利下げを決めた9月17~18日の米連邦公開市場委員会(FOM […]
NQNセレクト
2024/10/8 09:44

円相場、148円台半ばに下げ一服 財務官「市場動向を注視」と伝わる

【日経QUICKニュース(NQN)】10月7日午前の東京外国為替市場で円相場の下げが一服している。9時半前には1ドル=148円52銭近辺と前週末17時時点と比べ2円22銭の円安・ドル高水準をつけた。ロイター通信が7日、三 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/10/7 13:07

今週の米国株、方向感探る 景気期待が支え 中東リスクに警戒も(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=横内理恵】今週(10月7日~11日)の米株式相場は方向感を探る展開となりそうだ。市場予想を上回る経済指標を受けて米景気のソフトランディング(軟着陸)期待が高まっている。株価は上値を試しやすいが、イス […]
NQNセレクト
2024/10/7 12:00

円相場、米雇用悪化すれば反応大きく・マネースクエアの八代氏

【日経QUICKニュース(NQN)】八代和也・マネースクエアシニアアナリスト 4日発表の9月の米雇用統計を巡っては、失業率が市場予想から上振れするなど悪化した方が円相場の反応は大きくなると予想している。悪化した場合は円買 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/10/4 14:05

米レポ金利が急上昇 QTの余波じわり

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】米短期金融市場で一部の短期金利が9月末に急上昇した。米連邦準備理事会(FRB)の量的引き締め(QT)により、市場の余剰資金が減っていることが影響しているようだ。FRBは短期金 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/10/3 19:42

読めない米大統領選、選挙後に相場変動も LA発ニュースを読む

2700店舗を超すスーパーマーケットを全米展開するクローガー。ロサンゼルスの系列店で幅広い食料品や日用品が値引きされていた。ポテトチップスは60%引きで思わず手が伸びた。肉や魚、野菜・果物も安い。独立記念日でもクリスマス […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/9/30 23:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,390
-0.89%
2
7,457
+10.35%
3
4,553
-3.33%
4
3697
SHIFT
1,163.5
-3.64%
5
1,634
+6.79%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4173
WACUL
375
+27.11%
2
430
+22.85%
3
86
+19.44%
4
383
+19.31%
5
1,066
+16.37%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
623
-14.77%
2
2721
JHD
198
-13.91%
3
1684
商品ETF
1,650
-10.83%
4
266
-10.43%
5
1,253
-10.11%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,390
-0.95%
2
7011
三菱重
2,436
-3.02%
3
19,090
-8.11%
4
8306
三菱UFJ
1,618.5
-5.43%
5
26,580
-3.66%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる