QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「日経平均株価」の記事・ニュース一覧

「日経平均株価」の記事・ニュース一覧

来週のマーケット展望 円、上値重い 株は方向感欠く

来週(4月17~21日)の円相場は上値の重い展開になりそうだ。米国のインフレ鈍化で米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め観測が後退している。主要通貨に対してドル安が進みやすく、円相場に上昇圧力がかかるだろう。もっとも原 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/4/17 08:37

来週のマーケット展望 円は堅調か、株は一進一退

来週(4月10~14日)の外国為替市場で円相場は堅調か。米景気減速への警戒がくすぶるなか、円買い・ドル売り優勢の展開が見込まれる。米経済指標の発表を受けて米連邦準備理事会(FRB)による利上げ停止や利下げの時期が早まると […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/4/10 08:39

来週のマーケット展望 円は弱含み、株の上昇は限定的か

来週(4月3~7日)の外国為替市場で円の対ドル相場は弱含みそうだ。米欧の金融システムを巡る過度な不安が後退したことで、これまで積み上がった円買い・ドル売りの持ち高を解消する動きが出て円を下押しする。7日発表の3月の米雇用 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/4/3 08:34

来週のマーケット展望 円は堅調な値動き、株は底堅く

来週(3月27~31日)の外国為替市場で円相場は堅調に推移しそうだ。米連邦準備理事会(FRB)による利上げで金融環境が引き締まっている。米景気の先行き不透明感がくすぶるなか、米長期金利には低下圧力がかかり日米金利差の縮小 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/3/27 08:15

来週のマーケット展望 円は軟調な展開、株は2万7500円試す

来週(3月20~24日)の外国為替市場で、円相場は軟調な展開か。欧米の金融システムへの警戒感が和らぎ、22日に結果が発表される米連邦公開市場委員会(FOMC)では米連邦準備理事会(FRB)が0.25%の利上げを決めるとの […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/3/20 09:22

来週のマーケット展望 円は弱含み、株は2万8000円の攻防

来週(3月13~17日)の外国為替市場で、円は弱含みそうだ。14日発表の2月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回る水準となれば、円売り・ドル買いが広がるだろう。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長はデータ次第 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/3/12 13:10

来週のマーケット展望 円は139円まで下落余地、株は上値重く

来週(6~10日)の外国為替市場で、円には売りが優勢となりそうだ。10日発表の2月の米雇用統計で労働需給の引き締まりが意識されれば、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めが長期化するとの観測から円売り・ドル買いが活 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/3/6 08:34

来週のマーケット展望 円は弱含みか、株は2万7500円前後で膠着

来週(2月27日~3月3日)の外国為替市場で、円相場は弱含みか。3月1日には2月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が発表される予定で、米経済の堅調さが確認されれば円相場の重荷となりそうだ。「テクニカル […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/2/27 08:20

来週のマーケット展望 円は軟調か、株は薄商いで上値重く

来週(2月20日~24日)の外国為替市場で、円相場は軟調な展開か。米連邦準備理事会(FRB)による利上げの早期停止観測が後退しており、週内に予定されるFRB高官による発言の内容によっては1ドル=135円を超えて一段と円安 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/2/20 09:06

来週のマーケット展望 円は不安定、株も荒い展開か

来週(2月13~17日)の外国為替市場で、円相場は不安定な展開か。3日発表の強い米雇用統計を受け、米連邦準備理事会(FRB)の高官らは先行きの金融政策は「データ次第」との姿勢を強めている。このため市場では14日発表の1月 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/2/13 08:46

来週のマーケット展望 為替は日銀人事にらみ神経質、株は一進一退

来週(2月6~10日)の外国為替市場で、円相場は神経質な展開が予想される。米国で早期利上げ停止観測が強まるなか、3日発表の1月の米雇用統計で賃金インフレの鈍化が示唆されれば、円高・ドル安が進みやすい。政府は来週後半をメド […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/2/6 08:51

来週のマーケット展望 円に下値余地、株はFOMC後の下落警戒

来週(1月30日~2月3日)の外国為替市場で、円相場は軟調に推移しそうだ。31日~2月1日に開かれる米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長はインフレ抑制を続ける姿勢を示すと […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/1/30 08:05

来週のマーケット展望 円は126円まで上昇余地、株は底堅さも

来週(1月23~27日)の外国為替市場で円相場は1ドル=126円台まで上昇する余地がありそうだ。日銀は1月の金融政策決定会合で現行の金融緩和策の維持を決めたが、政策修正の思惑は根強い。このところ米景気減速を意識させる指標 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/1/23 08:33

来週のマーケット展望 日銀会合で円は荒い値動き、日経平均は軟調か

来週(1月16~20日)の外国為替市場で、円相場は荒い動きとなりそうだ。日銀は17~18日に金融政策決定会合を開く。市場では12月会合に続きさらなる政策修正への思惑が根強く、会合前後で不安定さを増しそうだ。仮に政策が現状 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/1/16 08:31

来週のマーケット展望 円は130円に上昇余地、株は方向感欠く

来週(1月9~13日)の外国為替市場で、円は1ドル=130円程度まで上昇余地がありそうだ。12日発表の2022年12月の米消費者物価指数(CPI)でインフレのピークアウトが意識されれば、円買い・ドル売り圧力が強まりやすい […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/1/10 08:08

来週のマーケット展望 円は方向感探る、株は下落警戒

来週(2023年1月3~6日)の外国為替市場で、円は方向感を探る展開となりそうだ。6日には12月の米国の雇用統計が発表される。市場予想の中心は非農業部門の雇用者数が前月比20万人増と、11月(26.3万人増)から伸びが鈍 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/1/4 08:32

来週のマーケット展望 円はもみ合い、株は一進一退で大納会へ

来週(12月26~30日)の外国為替市場で、円はもみ合いとなりそうだ。26日には日銀の黒田東彦総裁の発言が予定され、28日には金融政策決定会合の主な意見が公表される。日銀が追加の緩和修正に動くとの思惑が広がれば、円買い・ […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/12/26 11:53

来週のマーケット展望 円・株とも底堅い展開か 海外勢はXマス休暇に

来週(19~23日)の外国為替市場で円相場は底堅い展開か。日銀は19~20日に開く金融政策決定会合で現状維持を決めるとみられる。欧米の主要中央銀行が減速しつつも大幅利上げを継続しているとあって、政策の方向性の違いが意識さ […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/12/19 08:58

来週のマーケット展望 円は140円台に下落か、株は不安定な展開

来週(12月12~16日)の外国為替市場で円の対ドル相場は軟調か。11月の米雇用統計など米景気の底堅さを示す指標の結果が相次ぎ、13日発表の11月の米消費者物価指数(CPI)も市場予想を上回る可能性がある。米連邦準備理事 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/12/12 08:31

来週のマーケット展望 円は強含みか、株は戻り鈍く

来週(12月5~9日)の外国為替市場で円は強含みか。来週に発表される11月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数や米卸売物価指数(PPI)などの米経済指標が市場予想を下回れば円買い・ドル売りの流れが続き […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/12/5 09:29

来週のマーケット展望 円は不安定な展開、株は3カ月ぶり高値試す

来週(11月28日~12月2日)の外国為替市場で、円相場は不安定な展開か。週末2日に発表される11月の米雇用統計をはじめとした主要な米経済指標に加え、パウエル議長の講演など米連邦準備理事会(FRB)高官の発言機会も多数予 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/11/28 08:32

来週のマーケット展望 円は140円挟む値動き、株は2万8000円前後

来週(11月21~25日)の外国為替市場で、円相場は一進一退で推移しそうだ。米クリーブランド連銀のメスター総裁など米連邦準備理事会(FRB)高官の発言機会が複数、予定されている。FRBは金融引き締めペースを徐々に減速させ […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/11/21 08:33

来週のマーケット展望 円は130円台視野、株は高値で推移か

来週(11月14~18日)の外国為替市場で円の対ドル相場は強含みそうだ。米インフレ率に鈍化の兆しがみえ、米連邦準備理事会(FRB)が利上げペースを緩めるとの観測から、日米の金利差縮小を意識した円買い・ドル売りが入りやすい […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/11/14 08:35

来週のマーケット展望 円は神経質な展開、株は軟調か

来週(7~11日)の外国為替市場は円相場が神経質な展開となりそうだ。米連邦準備理事会(FRB)の利上げが長期化するとの観測から日米の金利差拡大を意識した円売り・ドル買いが入りやすい。10日に発表される10月の米消費者物価 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/11/7 08:03

来週のマーケット展望 円は軟調か、株は水準切り上げも

来週(10月31日~11月4日)の外国為替市場で、円相場は軟調に推移しそうだ。日銀は28日、現状の金融緩和策の維持を決めた。11月2日まで開かれる米連邦公開市場委員会(FOMC)では、米連邦準備理事会(FRB)が大幅な利 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/10/31 08:35

来週のマーケット展望 円は150円台でもみ合いか、株は上値重く

  来週(24~28日)の外国為替市場で、円相場は1990年以来およそ32年ぶりの円安・ドル高水準となる1ドル=150~151円近辺でのもみ合いか。米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めの長期化観測から米金利が上 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/10/24 08:44

来週のマーケット展望 円は引き続き軟調 株は「調整挟み上昇」の声

来週(10月17~21日)の外国為替市場で円相場は軟調か。13日発表の9月の米消費者物価指数(CPI)の上昇率が市場予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の大幅利上げが続くとの見方が広がっている。米金利に上昇圧力がかか […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/10/17 08:38

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,581
+1.66%
2
4,661
-1.04%
3
7,601
+12.49%
4
45,530
-2.04%
5
3,266
-7.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4173
WACUL
375
+27.11%
2
401
+24.92%
3
430
+22.85%
4
899
+19.7%
5
85
+18.05%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
245
-17.5%
2
8918
ランド
6
-14.28%
3
627
-14.22%
4
2721
JHD
199
-13.47%
5
1,262
-9.46%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,581
+1.66%
2
7011
三菱重
2,484.5
-1.07%
3
19,615
-5.49%
4
8306
三菱UFJ
1,644.5
-3.88%
5
27,470
-0.41%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる