QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「グローバルストラテジー」の記事・ニュース一覧

「グローバルストラテジー」の記事・ニュース一覧

FOMC無難通過で「日本株買い」に追い風(グローバルストラテジー)

※3月21日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】日銀の金融政策決定会合に続いて、3月19日に発表された米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を米金融市 […]
QUICK Market Eyes
2025/3/24 07:30

中銀ウィークで日米の金融政策に対する関心高まる(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 本吉亮】今週は日米の金融政策会合が注目を集めそうだ。18~19日にかけて、日銀金融政策決定会合と米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催される。ともに現状の政策から変更がないのは織り込 […]
QUICK Market Eyes
2025/3/18 08:30

関税政策で不安定な中、高配当銘柄へのシフトを考察(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】3月7日に発表された2月の米雇用統計で非農業部門の新規雇用者数(NFP)が15万1000人増にとどまり、市場予想(16万人増)を下回った。同日午後に米連邦準備理事会(FRB […]
QUICK Market Eyes
2025/3/11 07:20

関税発動控えヘッドライン・リスクに注意(グローバルストラテジー)

※3月3日午前6時台にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 片平正二】2月28日に行われた米国とウクライナの首脳会談は予定されていた共同記者会見が見送られ、焦点となって […]
QUICK Market Eyes
2025/3/4 07:30

EU共同債案、ウクライナ巡り再浮上 防衛費負担重く(グローバルストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 菊池亜矢】ロシアによるウクライナ侵略の停戦後の平和維持を巡り、欧州連合(EU)による共同債の発行案が再び浮上してきた。実現のハードルはなお高いものの、欧州各国の防衛費予算の増加は避けら […]
NQNセレクト
2025/2/19 10:30

トランプ関税を巡る日本株と米国株の物色の行方は?(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】ここ数年の大型ハイテク株が中心となって米株式相場をけん引してきた相場付きからの転換を予想する声が増えている。 ■トランプ関税を巡る日本株と米国株の物色の行方は? 北米の投資銀 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/19 08:00

トランプ氏はゴルディロックス相場を阻むのか?(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】1月20日に就任したトランプ米大統領がカナダとメキシコに対し、関税を発動する可能性を示したことで、21日の東京市場ではリスク回避の売りが強まる場面があった。朝方は米メディアが […]
QUICK Market Eyes
2025/1/23 07:00

新年のパフォーマンスも占う「サンタクロース・ラリー」期間に突入(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】ダウ工業株30種平均の12月24日終値は5営業日ぶりに4万3000ドル台を回復。米株にはその年の最後の5営業日と年明けの2営業日まで7営業日の間に強含むという「サンタクロー […]
QUICK Market Eyes
2024/12/26 09:01

期待高まるエッジAI普及 25年のPC市場に関心が向かうか(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】車載、産業向けの成熟世代向けの半導体や電子部品の在庫調整が続く。スマートフォン、PC(パソコン)向けの半導体も回復が鈍い。一方でAI(人工知能)対応の高性能なエッジ端末の […]
QUICK Market Eyes
2024/12/2 19:40

次期米政権の人事、円相場に影響も(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川内資子】トランプ次期米大統領が2025年1月に発足する新政権の主要ポストの人選を異例のペースで進めている。経済・貿易政策を占ううえで重要人事と注目される米財務長官と米通商代表部(U […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2024/11/15 07:00

トランプ氏が激戦州優位、米選挙混迷も(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川内資子】11月5日投開票まであと3週間足らずに迫る米大統領選を巡る不透明感が高まっている。米リアル・クリア・ポリティクス(RCP)が集計した世論調査によると、民主党候補のハリス副大 […]
QUICK Market Eyes
2024/10/18 07:00

株、過去最大級の日本売り・中国買い 景気刺激策で加速も(グローバルストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】中国の株式相場が回復の兆しを見せ始めて3週間がたった。この間、「日本株売り・中国株買い(日本株ロング・中国株ショートの解消)」の動きが過去最大規模で進んでいることを示すデータ […]
NQNセレクト
2024/10/15 11:35

原発関連銘柄への関心は息長く(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】自民党総裁選を受け、石破茂新首相の提唱する「防災」「地方創生」関連の銘柄に資金が流入している。一方で決選投票で惜敗となった高市早苗・前経済安全保障担当大臣の推進していた「 […]
QUICK Market Eyes
2024/10/9 08:00

中国株高の持続性は? 刺激策へ過度な期待は禁物(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】9月24日に中国人民銀行(中央銀行)が金融緩和など追加の景気刺激策を発表して以降、中国株式相場が堅調だ。発表前には上海総合指数は年初来安値(2702.1850)水準まで落ち込 […]
QUICK Market Eyes
2024/10/4 07:30

中国株に強気見通し広がる 金融緩和と財政施策で(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野弘貴】中国株の戻りが目覚ましい。上海総合指数は9月30日までに9営業日続伸し、この間の上昇率は23.38%に達した。中国共産党が今年の成長率目標達成に向け、金融緩和と積極的な財政 […]
QUICK Market Eyes
2024/10/3 12:45

非テクノロジー株への分散を考察(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】9月9日の米国株式市場で、アップル(AAPL)の終値は前日比0.04%高の220.91ドルと小反発したが、新製品発表イベントの最中に売られて下落率が1.86%に達する場面が […]
QUICK Market Eyes
2024/9/11 07:00

スーパーボラ局面が日本株とM7に絶好の買い場提供か(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】8月に入り米株式相場は景気減速への懸念が強まり、大きく下落する流れとなった。ダウ工業株30種平均は6日に前週末比1033ドル99セント安と1日の下げ幅としては2022年9月以 […]
QUICK Market Eyes
2024/8/13 18:23

日米株高、インフレ鈍化示す米CPIが支えに(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川内資子】半導体関連株やバリュー(割安)株が交互に買われる形で日本株相場の堅調さが続いている。米長期金利の上昇一服を背景とした米ハイテク株高も投資家心理を上向けている。パウエル米連邦 […]
QUICK Market Eyes
2024/7/12 09:24

NY原油、夏の上昇相場始まったか 米利下げ期待がつなぐ(グローバルストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】ニューヨーク原油先物相場が戻り歩調を強めている。米国でのガソリン需要の高まりやハリケーンによる供給懸念がくすぶるなか、前週末には約2カ月半ぶりの高値をつけた。昨年と同じよう […]
NQNセレクト
2024/7/10 08:37

日本株の熱気を冷ます海外の選挙リスクに警戒か(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】4~6月に低迷が続いた日本株だが、7月に入り梅雨明けを感じさせるほど堅調だ。市場では機関投資家のリバランス(資産配分の調整)による買い、ショートカバー(売り方の買い戻し)が相 […]
QUICK Market Eyes
2024/7/9 09:18

どうみるOPECプラス、協調減産延長への専門家の見方(グローバルストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 聞き手は大石祥代】石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」は2日、閣僚級会合を開き、年末までとしていた協調減産を2025年末まで延長することで合 […]
NQNセレクト
2024/6/4 13:34

日米株さえず欧州関連銘柄の物色強まるか(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】米連邦準備理事会(FRB)による利下げ先送り懸念が強い一方、欧州では6月6日開催の欧州中央銀行(ECB)理事会で利下げに踏み切るとの見方が大勢だ。利下げ期待を背景に5月中旬ま […]
QUICK Market Eyes
2024/6/4 08:34

英中銀、利下げへ地ならし 市場予想は「6月か8月」に(グローバルストラテジー)

【NQNロンドン=蔭山道子】英イングランド銀行(中央銀行)は9日、政策金利を5.25%で据え置くと発表した。英物価上昇率の見通しを下方修正したことなどを受け、市場では利下げ開始が近づいていると改めて意識された。利下げ開始 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/5/13 08:35

中東情勢が悪化、バイデン政権の政治的打撃に(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】イランが4月13日夜(日本時間4月14日早朝)に無人機(ドローン)やミサイルでイスラエルを直接攻撃したことから、中東の地域紛争が国同士の戦争に発展する恐れが警戒されている。 […]
QUICK Market Eyes
2024/4/18 19:51

「4月は準備期間」 日米株の先高期待は金融政策にらみ(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】米株式相場の先高に対する期待が高まっている。ある米資産運用会社の調べによれば、1~3月期にS&P500種株価指数が10%以上上昇した場合、過去11回あったなかで年末に上昇で終 […]
QUICK Market Eyes
2024/4/4 13:13

ビットコイン、10万ドル射程へ トランプ発言が促す「ドル回避」の波及も(グローバルストラテジー)

【NQNシンガポール=秋山文人】暗号資産(仮想通貨)の上昇が続いている。代表的なビットコインは3月11日に7万2000ドル台と史上最高値をつける場面があった。イーサリアムなど他の仮想通貨の上値追いも続いており、全体の時価 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/3/14 10:05

金が連日最高値、根強い現物需要が映す世界のリスク(グローバルストラテジー)

【NQNニューヨーク=三輪恭久】金(ゴールド)が連日で最高値を更新している。7日のニューヨーク先物市場では中心限月の4月物が1トロイオンス2172.2ドルをつけ、昨年末からの上昇率が5%に達した。米連邦準備理事会(FRB […]
NQNセレクト
2024/3/11 08:37

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7011
三菱重
2,564.5
+2.41%
2
7013
IHI
10,770
+5.74%
3
5595
QPS研究
1,029
+17.06%
4
2334
イオレ
1,401
+34.58%
5
4676
フジHD
2,760
+2.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,401
+34.58%
2
112
+27.27%
3
861
+21.09%
4
879
+20.24%
5
960
+18.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
213
-21.4%
2
128
-20.98%
3
4499
Speee
2,039
-18.44%
4
338A
Zenmu
4,700
-17.54%
5
486
-17.06%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7011
三菱重
2,564.5
ー%
2
7012
川重
9,034
ー%
3
30,230
ー%
4
22,675
ー%
5
5,353
ー%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる