QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「金利・為替」の記事・ニュース一覧

「金利・為替」の記事・ニュース一覧

米物価や国債入札に市場安堵 米長期金利、上昇ペース緩やかに

【NQNニューヨーク  横内理恵】3月10日の米債券市場で長期債相場は横ばいとなり、長期金利の指標である10年債利回りは前日と同じ1.52%で終えた。2月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想並みとなり、同日の […]
NQNセレクト
2021/3/11 13:00

高島屋株はまだ買いか 正常化トレードはいつまで

【日経QUICKニュース(NQN) 大沢一将】コロナ禍からの経済活動の正常化を見越したトレードが株式市場で活発化している。百貨店の高島屋(8233)は今週に入り8%上昇、年初からの上昇率は約4割となり、株価は新型コロナウ […]
NQNセレクト
2021/3/11 12:00

円、110円も視野に 資源高・ワクチン購入で円売り

【日経QUICKニュース(NQN) 永松英一郎】外国為替市場で円相場の一段安を見込む声が増えている。年明けから急ピッチで円安が進んできただけに投資家には相場反転への警戒感も出ているが、追加の経済対策などで米景気が早期に回 […]
NQNセレクト
2021/3/11 10:30

大物はワクチン求めUAE/英女王「王子の苦悩、悲しい」【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇世界の大物、UAEでワクチン接種 英フィナンシャル・タイムズ紙は8日、大物実業家、政治家、王族がアラブ首長国連邦(UAE)で相次いで新型コロナウイルスの […]
2021/3/10 14:00

円に「売られすぎ」の黄信号 市場の目線も定まらず

【NQNニューヨーク  古江敦子】3月9日のニューヨーク外国為替市場で円はドルに対して5営業日ぶりに反発し、前日比40銭円高・ドル安の108円45~55銭で取引を終えた。急速に進んだ円安・ドル高が米長期金利の上 […]
NQNセレクト
2021/3/10 12:00

円、109円台 内需停滞に懸念 「悪い円安」の兆しも

【日経QUICKニュース(NQN) 西野瑞希】3月9日の東京外国為替市場で、円は対ドルで9カ月ぶりに109円台に下落した。米景気回復への期待感が高まり、米長期金利が上昇していることが主な要因だ。それに加え、首都圏での緊急 […]
NQNセレクト
2021/3/10 10:06

バリュー・リバーサル物色が得策? 買い持ち・売り持ち候補銘柄にパフォーマンスの差が歴然

【QUICK Market Eyes  片平正二】成長(グロース)株が売られ、景気敏感株を中心に割安(バリュー)株が買われる-。出遅れ感があった日本株にとって、米国市場で金利上昇に伴いバリュー株が買われるのは本 […]
QUICK Market Eyes
2021/3/9 16:00

ユーロが対ドルで3カ月半ぶり安値 米の景気回復、欧州より速く

【NQNニューヨーク  岩本貴子】外国為替市場でドルが対主要通貨で強含んでいる。追加経済対策の成立見通しや新型コロナウイルスのワクチン普及の加速で、米経済がほかの地域に比べて相対的に回復が早いとの見方が米長期金 […]
NQNセレクト
2021/3/9 15:00

北京五輪「NO」、米で機運/英王子夫妻「王室で人種差別」【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米で高まる北京五輪ボイコット求める圧力 米USAトゥディ紙は8日、バイデン政権に中国の人権侵害を理由に来年2月に開催予定の北京冬季オリンピックをボイコッ […]
2021/3/9 14:00

円、9カ月ぶり安値圏 日銀「点検」前に109円台視野

【日経QUICKニュース(NQN) 末藤加恵】外国為替市場で円相場が下げ足を速めている。前週末には良好な2月の米雇用統計の発表を受け、景気回復期待から米長期金利が上昇。日米金利差の拡大で円売り・ドル買いが出て、9カ月ぶり […]
NQNセレクト
2021/3/9 09:00

株式市場への資金流入は継続、ポジション増も経済成長が株価上昇を後押し=ゴールドマン

【QUICK Market Eyes  大野弘貴】ゴールドマン・サックスは3月5日付リポートで、 直近の金融市場では金利が上昇し、株価が下落、デュレーションの長いグロース株が急落したと振り返った一方で、株式ファ […]
QUICK Market Eyes
2021/3/8 16:05

金利上昇はマイナス面ばかりではない? ローテーション加速の引き金、流動性相場から業績相場の移行も

【QUICK Market Eyes  川口究】米金利上昇きっかけに、2月半ば以降にグローバルな株安傾向が続いている。足元では米ナスダック総合株価指数が1月以来の安値を付けるなど、株式市場では低金利下で買われて […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2021/3/8 15:00

英で大量のネズミ、猫が敗れる/露、米のワクチン中傷【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇英国、ロックダウンでネズミ大量発生 独DWは5日、英ロンドンと英国の主要都市でネズミが大量発生したと報じた。去年春の1回目のロックダウン(都市封鎖)で5 […]
2021/3/8 14:00

米国株は不安定な動きに 長期金利を見極め(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  戸部実華】今週(3月8~12日)の米株式相場は、足元で上昇基調が続く米長期金利の動きを見極めながら不安的な動きとなりそうだ。2月の米消費者物価指数(CPI)といった物価指標の発表や米10 […]
NQNセレクト
2021/3/22 08:51

投機筋が徐々に日本円の売りポジションを積み上げ(CFTC建玉まとめ)

円相場が1ドル=108円台まで下落した。日米金利差の拡大を背景に投機筋が円売りを拡大させている。5日に米商品先物取引委員会(CFTC)が公表した2日時点の建玉報告では投機筋の日本円のポジションは買い越し幅が減少していた。 […]
為替・金利
2021/3/7 12:14

アジアでも円安じわり 狙われやすい「スプレッド拡大」

【NQNシンガポール  編集委員 今 晶】外国為替市場でアジア通貨に対する円安傾向がじわりと強まっている。シンガポールドルの対円相場は3月4日に一時1シンガポールドル=80円台後半と2020年1月以来の高 […]
NQNセレクト
2021/3/7 09:59

パウエル発言—「ハイテク株売りで10%調整も」「S&P500は3650まで下落」、高まる警戒感

【NQNニューヨーク=横内理恵、岩本貴子、戸部実華、川内資子】4日の米債券市場で米10年物国債利回りが再び上昇基調を強めた。前日比0.08%高い1.56%と、この日の最高水準で取引を終えている。金利上昇をけん制すると見込 […]
NQNセレクト
2021/3/5 10:00

米長期金利、再び1.5%超え 「今後数週間で1.75%に達する余地」との声も

【NQNニューヨーク=戸部実華】4日の米債券市場で長期債相場は続落した。米10年物国債利回りは前日比0.08%高い1.56%と、この日の最高水準で終えた。このところの金利上昇をけん制すると見込まれた米連邦準備理事会(FR […]
NQNセレクト
2021/3/5 09:03

パウエル議長は金利上昇をあまり懸念してない? 発言内容の分析進む

【QUICK Market Eyes 片平 正二】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が4日に行われた米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)のイベントで、長期金利の上昇に関して「金融市場に持続的な逼迫がみられ […]
QUICK Market Eyes
2021/3/5 08:59

金のETFから資金流出が続く、過去1カ月で41億ドル超に

【QUICK Market Eyes 片平 正二】1日の米国市場で金価格に連動するSPDRゴールド・シェアーズ(GLD)から資金が流出した。QUICK FactSet Workstationによれば5億639万ドルの流出 […]
QUICK Market Eyes
2021/3/3 09:00

米金利上昇、国内住宅ローンに波及 大手行相次ぎ動く

【日経QUICKニュース(NQN) 末藤加恵】みずほ銀行など大手行4行が2月末、3月から適用する住宅ローン10年固定型の最優遇金利を引き上げると相次ぎ発表した。米長期金利の急上昇の影響が国内の住宅ローン金利に及んでいる。 […]
NQNセレクト
2021/3/2 09:00

日銀を試す債券市場 長期金利0.2%に迫る、「指し値オペも視野」の声

【日経QUICKニュース(NQN) 藤田心】2月26日、国内の債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが上昇(債券価格は下落)した。一時0.175%と、日銀がマイナス金利政策の導入を決めた2016年1月29 […]
NQNセレクト
2021/3/1 13:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる