QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「日本株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

「日本株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

ホンダと日産自、幻に終わった大型統合 次の焦点は別のパートナー探し

【日経QUICKニュース(NQN) 池田幹、張間正義】2月5日の東京株式市場で最大の注目材料になるはずだったのが時価総額で日本最大のトヨタ自動車(7203)の四半期決算だった。ただ、トヨタ決算を上回る注目材料に浮上したの […]
NQNセレクト
2025/2/6 07:30

任天堂、「スイッチ1」終幕 後継機に関心はスイッチ(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 千葉由佳、楠千弘】2月5日の東京株式市場で任天堂(7974)株が続伸し、前日比380円(3.65%)高の1万780円まで上昇して、株式分割考慮ベースの上場来高値を連日で更新した。4日、 […]
NQNセレクト
2025/2/5 17:17

トヨタの決算直前チェック 底堅さ示すか 還元強化も焦点(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 大貫瞬治】トヨタ自動車(7203)は2月5日13時25分、2024年4~12月期連結決算(国際会計基準)を発表する。トランプ米政権の関税政策もあり事業環境をめぐる不透明感は強いが、トヨ […]
NQNセレクト
2025/2/5 11:00

大和工業、中東リスク晴れ市場の関心は還元強化へ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】電炉メーカーの大和工業(5444)株を覆う雲が晴れはじめた。投資家心理の重荷になっていた中東事業からの撤退を受けて、市場の関心は業績や株主還元策に移りそうだ。盤石な財務体質 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/5 08:00

三菱重、今期上方修正も株価失速 防衛「プライム企業」の存在感に期待(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 末藤加恵】2月4日午後の東京株式市場で三菱重工業(7011)株が失速した。13時30分に2025年3月期の連結業績予想(国際会計基準)を上方修正したが、利益見通しが市場予想を下回ったこ […]
NQNセレクト
2025/2/4 18:42

続・バリュー株の逆襲 市場改革・利上げが追い風(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】国内株式市場を少し長い時間軸で俯瞰すると、ゆるかな潮流がみてとれる。 ■続・バリュー株の逆襲 バリュー(割安)株の逆襲がじわり続いている。日銀が金融正常化への流れにかじを切 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/4 07:30

トランプ関税で日経平均1000円超安 専門家に聞く見通し「3万8000円割れの公算」

【日経QUICKニュース(NQN)】トランプ米政権によるメキシコやカナダ、中国に対する追加関税の正式発動を受け、3日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落している。下げ幅は一時1100円程度に広がった。今後の日本株の見 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2025/2/3 17:34

ディープシークを巡る強弱観対立 先端半導体需要は堅調(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】中国の新興企業「ディープシーク」が開発した生成AI(人工知能)を巡り、半導体業界への影響を巡り、強弱感が対立している。ディープシークの開発した低コストの生成AIモデルが半 […]
QUICK Market Eyes
2025/1/31 08:00

アクセサリー離れも健闘続くツツミ、手元資金の活用にも注目(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】宝飾大手のツツミ(7937、スタンダード)の株価が堅調だ。2025年に入って24日までの株価上昇率は4.8%と、同期間に1.2%下落した東証株価指数(TOPIX)を上回る。 […]
QUICK Market Eyes
2025/1/30 08:00

賃金増、消費回復で強まる内需株への期待 選別も重要に(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】2025年は前年に続く高い賃金上昇、国内消費の回復により内需株の業績回復という期待が一部で強まっている。一方、直近までは物価変動の変動を除いた実質賃金の伸び悩みが続いていた […]
QUICK Market Eyes
2025/1/29 07:00

UACJ、地の利でトランプ関税リスクに「耐性あり」か(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】「タリフマン(関税男)」を自任するトランプ氏が1月20日に再び米大統領に返り咲いた。就任初日には公約に掲げた関税の即時発動は見送り、市場では過度な警戒感が和らいだ。一方、2 […]
QUICK Market Eyes
2025/1/24 08:00

TOPIXの第2段階見直しに向け企業行動強まるか(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】日本を代表する株価指数のひとつである東証株価指数(TOPIX)の第1段階の見直しが2025年1月に完了する。さらに指数の機能性を高めるための第2段階の見直しを26年10月に […]
QUICK Market Eyes
2025/1/22 07:00

グーグル出資のnote 「note pro」「コンテンツ」などに関心(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】メディアプラットフォームを運営するnote(5243、グロース)が急騰している。1月14日、米アルファベット(GOOGL)傘下のグーグルと資本業務提携し、出資を受けると発 […]
QUICK Market Eyes
2025/1/20 08:00

独自色光る銘柄 関電工や宝HDの強みは(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】1月14日公表のQUICK月次調査<株式>では市場参加者の間で政治リスクを意識している様子が浮き彫りになった。今後6カ月程度を想定した株価変動要因を問う設問で「政治・外交」 […]
QUICK Market Eyes
2025/1/16 08:00

東証、25年も改革まい進 企業・市場の変化に高まる期待(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】2025年は東京証券取引所による「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」の要請から丸2年が経過する年だ。改革の旗振り役である東証は歩みを止めず、一段と改革を進め […]
QUICK Market Eyes
2025/1/16 07:00

クラレ、化学の有望株 環境規制で活性炭需要に追い風(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】クラレ(3405)株が堅調だ。国際的な有機フッ素化合物(PFAS)規制を追い風に同社が生産する活性炭の需要が高まっており、2025年の化学セクターの注目銘柄との呼び声が高い […]
QUICK Market Eyes
2025/1/14 08:00

日本の内需株は「ベストな投資先」 外需株は米中どちらに優位性?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】トランプ元大統領が次期米大統領選で当選を決めた2024年11月5日以降、内需株が堅調に推移している。日経平均株価の構成銘柄のうち海外売上高比率の高い50社で構成する「日経平均 […]
QUICK Market Eyes
2025/1/14 07:00

崩れた「大発会安値」経験則 投資マインド悪化か

※QUICK端末で「市場の話題」として配信された記事を再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】1月10日の東京株式市場で日経平均株価は前日比414円(1.05%)安の3万9190円と3日続落した […]
NQNセレクト
2025/1/10 17:32

ファストリ株急落、中国の成長鈍化懸念が再浮上(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】1月10日の東京株式市場でカジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリング(9983)が急落し、一時は前日比4080円(7.83%)安の4万8020円まで下げ […]
NQNセレクト
2025/1/10 14:30

吉野家HD 国民食「ラーメン」を第3の柱へ、牛丼・うどんに次ぎ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 上野航】吉野家ホールディングス(9861)が牛丼の「吉野家」、うどんチェーン「はなまるうどん」に次いで「ラーメン」を事業の第3の柱に位置付け事業拡大を図っている。2024年12月26 […]
QUICK Market Eyes
2025/1/10 08:00

空調設備工事銘柄、データセンター推進で物色対象に(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】データセンターや半導体などの設備投資推進で「設備工事(空調・配管)」関連株が物色されている。QUICKが選定する42銘柄の1月6日まで過去20営業日平均の上昇率は3.9% […]
QUICK Market Eyes
2025/1/9 08:00

アドテスト高値、エヌビディアがくしゃみをしても風邪ひかず(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】1月8日の東京株式市場でアドバンテスト(プライム、6857)は一時、前日比349円(3.58%)高の1万90円まで買われ、2カ月ぶりに株式分割考慮ベースの上場来高値を更新した […]
NQNセレクト
2025/1/9 13:12

25年は企業の一段の変革なるか、カギはROEの向上(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】2024年を振り返ると企業の変革の芽が徐々に育ち始めた。日本特有の事象でもあった政策保有株の解消の動きが強まり、東京証券取引所が旗を振る「資本コストや株価を意識した経営」の […]
QUICK Market Eyes
2025/1/8 08:00

日本スキー 白馬に集まるインバウンドで最高益(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】スノーリゾートを運営する日本スキー場開発(6040、グロース)が2024年12月26日に年初来高値を付け、市場でも降雪の多い冬季シーズンの業績の伸びへの期待が込められている […]
QUICK Market Eyes
2025/1/6 07:30

2025年の日経平均はどうなる? アメリカ株、トランプ氏政策の影響などプロの見通しをまとめました

【QUICK Money World】2025年が始まりました。今年の金融マーケットはどこに向かうのか、QUICK Money Worldではこれまで大手金融機関各社や専門家の予想を記事やセミナーでお届けしてきました。以 […]
為替・金利
2025/1/1 11:00

2024年の上昇銘柄は?変化対応力の高い銘柄が躍進(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】12月27日から受け渡し日ベースで実質的に新年相場に入った。2024年の株式市場を振り返りたい。JPX日経インデックス400銘柄の年初来から前週末時点の騰落率で比べると、株 […]
QUICK Market Eyes
2024/12/30 07:30

日産株、「第二の東芝」の思惑走らすアクティビストの名(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】12月26日まで、日産自動車株が大きく上昇していた。単に空売り勢の買い戻しが主因ではないはずだ。東証の空売り残高に関する情報によれば、26日公表分の空売り残高(発行済 […]
NQNセレクト
2024/12/27 13:39

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,272
+8.79%
2
2,510.5
+12.47%
3
6,000
+4.63%
4
21,250
+4.24%
5
7012
川重
8,397
+4.79%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5240
monoAI
337
+31.12%
2
247
+20.48%
3
886
+20.38%
4
497
+19.18%
5
641
+18.48%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21
-16%
2
179
-14.35%
3
1,146
-12.04%
4
2,023
-11.46%
5
857
-11.37%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
28,730
+4.3%
2
5,272
+8.79%
3
7012
川重
8,397
+4.79%
4
7011
三菱重
2,749
+1.94%
5
22,085
+3.8%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる