QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米金利」の記事・ニュース一覧

「米金利」の記事・ニュース一覧

今週の米国株、もみ合いか トランプ米大統領の発言が左右(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=戸部実華】今週(2月17~21日)の米株式相場は高値圏でもみ合いそうだ。物価指標の上振れを受けて米国ではインフレ圧力の根強さが意識されている。トランプ米政権が貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税 […]
NQNセレクト
2025/2/17 12:00

ダウ165ドル安 エヌビディア高い、円堅調152円台【早読み世界市場】

▶米国株 まちまち。エヌビディア高い。ダウ165ドル(0.4%)安。S&P500は0.01%安。ナスダック総合0.4%高。ナスダック100は0.4%高。ラッセル2000は0.1%安。SOX指数0.1%上昇。VIX2%低下 […]
2025/2/17 08:38

ダウ342ドル高 アームに買い、メタと契約との報道で 欧州株も上昇【早読み世界市場】

▶米国株 相互関税の対応で高値圏で引けた。メタと契約との報道でアームに買い。ダウ342ドル(0.8%)高。S&P500は1.0%高。ナスダック総合1.5%高。ナスダック100は1.4%高。ラッセル2000は1.2%高。S […]
2025/2/14 08:51

米CPI加速、米株は買い手控えも(米株ストラテジー)

※2月13日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】注目された経済指標の1月の米消費者物価指数(CPI)はインフレ圧力の根強さを示した。 ■米CPI加速で […]
QUICK Market Eyes
2025/2/14 20:02

米CPIが4カ月連続で加速、次の利下げはいつ? 市場関係者の見方

【NQNニューヨーク=稲場三奈、川上純平、横内理恵】米労働省が2月12日公表した1月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で3.0%の上昇率だった。市場予想の2.9%を上回り、4カ月連続で加速した。市場関係者の見方や今 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 18:00

バフェット氏、オキシデンタル株を買い増し/ロシア通貨ルーブルが急騰【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ロシアの通貨ルーブル急騰、米国人解放で 英フィナンシャル・タイムズ紙は12日、ロシアが2021年から拘束していた米国人教師マーク・フォーゲル氏を解放したことを受け、通貨ルーブルが急騰 […]
為替・金利
2025/2/13 14:00

米アトランタ連銀総裁、米政策見極めるまで「金利調整の判断不可能」 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米アトランタ連銀のボスティック総裁は12日、トランプ米政権の貿易や移民などの政策変更についてより明確に把握できるまで「金融政策がどこに向かうのか、その速さ、ペースについて判断を下すのは […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 13:57

FRBパウエル議長、インフレ目標「完全に達成されていない」 利下げ急がず 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は12日に米連邦議会下院で証言し、インフレについて「目標値に戻すために大きな進歩を遂げたが、まだ完全に達成されていない」と述べた。そのうえで「引 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 12:25

米長期金利が大幅上昇 1月の米CPIが上振れ

【NQNニューヨーク=戸部実華】12日の米債券市場で長期金利が大幅に上昇した。指標となる10年物国債の利回りは一時、前日終値に比べ0.11%高い(価格は安い)4.64%を付けた。朝発表の1月の米消費者物価指数(CPI)が […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 11:10

ダウ225ドル安 CVS15%高 ロビンフッド時間外で急伸 米金利上昇【早読み世界市場】

▶米国株 CPI受けた下げ幅縮小。ダウ225ドル(0.5%)安。S&P500は0.3%安。ナスダック総合0.03%高。ナスダック100は0.1%高。ラッセル2000は0.9%安。SOX指数0.2%上昇。VIX1%低下(1 […]
2025/2/13 08:36

株価を押し上げてきたのはフェイクニュース?(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで2月6日に公開されたコラムの転載です ディープシークに関するネガティブ・キャンペーンが花盛りです。 性能、学習方法、回答結果、データ取得、安全性などです。そうしたキャンペーンが […]
為替・金利
2025/2/12 16:00

米金利が膠着「目先の物価と将来の景気」両にらみ

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米金利が膠着感を強めている。2年物の米国債利回りは昨年12月以降、2カ月にわたり4.2~4.4%の範囲内で一進一退となっている。関税強化など米新政権による政策の経済への影響を […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/12 13:14

パウエルFRB議長「政策調整急がず」 議会証言、経済は「全体的に強い」

【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は2月11日に米連邦議会上院での議会証言に臨み、金融政策について「スタンスの調整を急ぐ必要はない」との見解を改めて表明した。米経済は堅調だとし、今後 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/12 09:18

ダウ123ドル高、AI期待でインテル6%高 ギリアド時間外で上昇【早読み世界市場】

▶米国株 まちまち。AI期待でインテルに買い。ダウ123ドル(0.3%)高。S&P500は0.03%高。ナスダック総合0.4%安。ナスダック100は0.3%安。ラッセル2000は0.5%安。SOX指数0.1%低下。VIX […]
2025/2/12 08:34

米S&P500、少数銘柄集中は危険か/ルノー、日産めぐり鴻海との協議再開【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米S&P500、少数銘柄集中は危険か 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は7日、少数のテクノロジー大手企業に投資資金が集中するのは危険との主張は間違いと報じた。過去に集中したことが […]
為替・金利
2025/2/10 14:00

シカゴ投機筋、円の買い越しに転じる 6週ぶり

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】シカゴ通貨先物市場におけるヘッジファンドなど非商業部門(投機筋)の円の対ドルポジションが2月4日時点で昨年12月24日以来、6週ぶりに買い越しに転じた。米商品先物取引委員会( […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/10 13:24

今週の米国株、上値重い CPIやFRB議長発言に注目(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(2月10~14日)の米株式相場は上値が重そうだ。前週末発表の1月の米雇用統計が労働市場の底堅さを示した後とあって、12日発表の1月の消費者物価指数(CPI)に注目が集まる。米経済の強 […]
NQNセレクト
2025/2/10 12:00

米長期金利、トランプ政権「4%台死守」か 拙速な利下げ要求は封印

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】2024年9月の米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始以降、大きく上昇した米長期金利(価格は下落)は、1月後半になると一転して急低下した。米金融市場ではトランプ大統領とベッセ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/10 09:38

ダウ444ドル安 インフレと関税警戒、日米会談でUSスチール大幅安【早読み世界市場】

▶米国株 インフレと関税を警戒。日米首脳会談でUSスチール大幅安。ダウ444ドル(1.0%)安。S&P500は1.0%安。ナスダック総合1.4%安。ナスダック100は1.3%安。ラッセル2000は1.2%安。SOX指数1 […]
2025/2/10 08:47

ダウ125ドル安、ナスダック続伸 アマゾン時間外で軟調 円151円台半ば【早読み世界市場】

▶米国株 雇用統計控えまちまち。ダウ反落し125ドル(0.3%)安。S&P500は0.4%高。ナスダック総合続伸し0.5%高。ナスダック100は0.5%高。ラッセル2000は0.4%安。SOX指数ほぼ横ばい。VIX2%低 […]
2025/2/7 08:46

トランプ氏の義理の娘、FOXニュースの司会者に/米CIA、全職員対象に早期退職募集【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇マスク氏率いる米DOGE、公的医療保険を調査 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は5日、イーロン・マスク氏の率いる政府効率化省(DOGE)の代表者がメディケア(高齢者の公的医療保険 […]
為替・金利
2025/2/6 14:00

ダウ317ドル高 関税懸念和らぐ、エヌビディア5%高【早読み世界市場】

▶米国株 関税懸念和らぎほぼ高値引け。エヌビディア高い。ダウ317ドル(0.7%)高。S&P500は0.4%高。ナスダック総合0.2%高。ナスダック100は0.4%高。ラッセル2000は1.1%高。SOX指数2.3%上昇 […]
2025/2/6 08:35

「ディープシークの衝撃」が教えてくれる、忘れかけていたこと(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで1月30日に公開されたコラムの転載です 中国のスタートアップ企業、ディープシーク社が開発した生成AI(人工知能)に金融市場の注目が集まっています。 まず、①「DeepSeek- […]
為替・金利
2025/2/5 16:00

米連邦政府職員が早期退職/トランプ氏、スーパーボウル観戦へ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米連邦政府職員2万人が早期退職、さらに増える可能性 米ニュースサイト「アクシオス」は4日、米連邦職員2万人がこれまでにトランプ政権の早期退職制度に応募したと報じた。職員全体の約1%に […]
為替・金利
2025/2/5 14:00

ダウ134ドル高、アルファベット時間外で下落 スナップ時間外で急伸【早読み世界市場】

▶米国株 関税めぐる懸念後退で反発。アルファベット時間外で安い。ダウ134ドル(0.3%)高。S&P500は0.7%高。ナスダック総合1.4%高。ナスダック100は1.3%高。ラッセル2000は1.4%高。SOX指数1. […]
2025/2/5 08:32

ダウ122ドル安 ナスダックも続落 テスラに売り パランティア時間外で急伸【早読み世界市場】

▶米国株 対メキシコ関税延期で下げ幅縮小。欧州不振でテスラに売り。ダウ122ドル(0.3%)安。S&P500は0.8%安。ナスダック総合1.2%安。ナスダック100は0.8%安。ラッセル2000は1.3%安。SOX指数1 […]
2025/2/4 08:36

「トランプ政権下で米利下げ進まず」アセマネOne清水氏

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】今年1月、日銀が半年ぶりの追加利上げを決めた一方、米連邦準備理事会(FRB)は4会合ぶりに金利を据え置いた。日米の金融政策の見通しや今年の外国債券の運用方針について、アセット […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/4 08:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる