QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「トランプ米大統領」の記事・ニュース一覧

「トランプ米大統領」の記事・ニュース一覧

スズキ株が上場来高値接近 新中計発表で一段高、米関税の影響少なく

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】2月20日の東京株式市場で、スズキ(7269)が一段高の展開となっている。上げ幅は一時前日比5%を超え、株式分割考慮ベースの上場来高値に1円と迫った。20日の午前10時に発 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/20 11:24

第一三共株が昨年来安値 医薬品への米追加関税を懸念

【日経QUICKニュース(NQN)】2月19日の東京株式市場で、第一三共(プライム、4568)が4日続落した。午前に前日比127円(3.50%)安の3494円まで下落し、昨年来安値を更新した。トランプ米大統領が18日、医 […]
NQNセレクト
2025/2/19 17:26

製造業DIが4カ月ぶり改善 米政策「輸入関税の引き上げ」が最も影響 2月のQUICK短観

QUICKが2月18日に発表した「QUICK短期経済観測調査」で、製造業の業況判断指数(DI)は前月調査から14ポイント改善のプラス24だった。改善は4カ月ぶり。全産業DIは前月比6ポイント改善のプラス26だった。 同意 […]
QUICK短観
2025/2/19 10:28

東京海上「宇宙関連株式ファンド(H無)」、残高1000億円を突破

東京海上アセットマネジメントが運用する「東京海上・宇宙関連株式ファンド(為替ヘッジなし)」の純資産総額(残高)が、初めて1000億円を突破した。10日時点の残高は1004億円で、宇宙関連企業に着目したファンドでは国内最大 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/12 16:30

安川電株が6.5%安 トランプ関税で中国関連株にも売り圧力

【日経QUICKニュース(NQN)】2月3日の東京株式市場で、安川電機(プライム、6506)が軟調に推移した。後場は一段安となり、前週末比298円(6.56%)安の4241円まで下落した。トランプ米大統領が1日、中国やメ […]
NQNセレクト
2025/2/3 20:18

自動車株が急落 「コスト上昇はネガティブ」「通貨安がショック緩和」トランプ関税の見方

【日経QUICKニュース(NQN) 池田幹】2月3日の東京株式市場で自動車株が軒並み急落した。トヨタ自動車(7203)は一時5.80%安となったほか、日産自動車(7201)は10.33%安、マツダ(7261)は9.22% […]
NQNセレクト
2025/2/3 21:58

市場がトランプ関税にびくつく理由 AIバブル動揺の恐れ(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】トランプ米大統領の関税導入は既定路線だ。投資家も相応に織り込んでいるはずだった。それにもかかわらず、市場は緊張の度を増している。 確かに不安はいくつもある。米国のイン […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/3 18:36

金、米国へ流入か 「逃避」需要で最高値圏

【NQNロンドン=蔭山道子】国際商品市場で金(ゴールド)がニューヨーク先物、ロンドン現物ともに最高値圏で推移している。トランプ米政権がカナダやメキシコをはじめ他国に対する関税を引き上げかねないとの懸念がくすぶり、安全資産 […]
NQNセレクト
2025/2/3 18:35

週明けはリスクオフ 円高・ドル高、トランプ関税始動(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】日本時間2月3日早朝の外国為替市場で円とドルが対ユーロなどで急伸した。ユーロの対ドル相場は一時1ユーロ=1.01ドル台と1月31日のニューヨーク市場の終値(17時時点の […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/3 09:39

トランプ大統領、利下げ要求 原油価格「OPECに下げ求める」 ダボス会議

【NQNニューヨーク=川上純平】トランプ米大統領は1月23日、スイスで開催中の世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)で演説し、米連邦準備理事会(FRB)の金融政策を念頭に「金利が直ちに下がることを要求する」と述べた。 […]
NQNセレクト
2025/1/24 09:31

自動車株が朝高後一時下げる トランプ氏「メキシコとカナダに関税検討」報道

【日経QUICKニュース(NQN)】1月21日の東京株式市場で、自動車株の一角が朝高後、下落に転じる場面があった。トヨタ自動車(プライム、7203)は一時、前日比16円50銭(0.57%)安の2853円50銭まで売られた […]
NQNセレクト
2025/1/21 12:22

8月の日本株、「アノマリー」では押し目買いの好機?

長かった梅雨明けとともに8月相場を迎える。コロナに米大統領選、米中対立など不透明材料をあげればきりがない。このような時だからこそ、アノマリーを確認していおくのも一つの手だろう。過去を振り返ると、8月は株式市場が調整しやす […]
QUICK Market Eyes
2020/7/31 11:56

【4日の予定】決算110社 国内ユニクロ売上高 ISM非製造業指数

日本: ソニー、武田、ワークマン、三井物産、三菱UFJなど 米国: ディズニー、ギリアド、フォードなど   4日はソニーや武田、三菱UFJ、ワークマンなどの4~12月期決算発表や1月のマネタリーベース(日銀)、 […]
朝イチ便利帳
2020/2/4 08:26

米中交渉、強硬トランプ流の行方は経済次第 指標悪化なら「合意」へ転換も 

QUICKコメントチーム=松下隆介 米中貿易交渉や英国の欧州連合(EU)からの離脱問題(ブレグジット)など、国際政治の不透明感が市場を大きく揺さぶっている。海外の大手運用会社は、高まる政治リスクをどうみているのか。英アバ […]
QUICK Market Eyes
2019/10/10 12:21

債券版のVIX高止まり、背景に「トランプ・プット」あり?

QUICKコメントチーム=池谷信久  バンクオブアメリカ・メリルリンチが算出する債券相場の予想変動率を示す「MOVE指数」(グラフ赤)が高止まりしている。債券版の「恐怖指数(VIX指数)」とも言われており、債券市場の不安 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2019/10/8 09:59

今度は「マイナス金利」でFRBに圧力 利下げ確率⤵で88.8%

QUICKコメントチーム=池谷信久、写真=Tom Brenner/Getty Images トランプ米大統領は11日、「FRB(米連邦準備理事会)は金利を0%かそれ以下に下げるべきだ」とツイッターに投稿した。★トランプ大 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2019/9/12 12:38

振れぬ円相場 読めぬ議長の「次の一言」に「次の一手」打てぬHFT

日経QUICKニュース(NQN)=編集委員 今晶 写真=Mark Wilson/Getty Images 高速の回転売買で市場に厚みをもたらす高頻度取引「HFT」が外国為替市場で本調子を取り戻していない。8月の株安・円高 […]
NQNセレクト 為替・金利
2019/8/21 16:17

貿易交渉で圧力→景気業績に下押し圧力→利下げ圧力 対中関税第4弾の衝撃波

QUICKコメントチーム=池谷信久、片平正二 イラスト=たださやか ①貿易交渉の相手国に圧力をかける、②その影響で実体経済や企業収益に下押し圧力がかかる、③だから景気下支えのためFRBに利下げ圧力をかける、とみれば、衝撃 […]
QUICK Market Eyes
2019/8/2 11:17

米国株高値そろい踏み 債券、金まで⤴は、そろい過ぎ

「S&P500指数が新たな最高値を付けた。今年は19%上昇している。おめでとう!」 このご機嫌なツイートが誰のものか、もはや言うまでもないだろう。3日の米国市場は独立記念日の休場を前に短縮取引だったが、S&P500指数は […]
QUICK Market Eyes
2019/7/4 12:19

着々とFRB包囲網 トランプの青い鳥「理事に指名、うれしく思う」

こちらの中銀を巡ってはハトだけでなく青い鳥も飛び交っている。 トランプ大統領が2日にツイッターで「私はセントルイス地区連銀の調査局長であるクリストファー・ウォーラー氏を米連邦準備理事会(FRB)理事に指名することを嬉しく […]
QUICK Market Eyes
2019/7/3 10:36

目指せデータの達人⑩トランプ関税⇔利下げと綱引き ドル高要因↔ドル安要因

「トランプ関税」の実体経済への影響がじわじわ広がっている。外国為替市場でみると、教科書的にいえば、輸入関税の引き上げは自国通貨高(ドル高)の要因になる。その場合、米連邦準備理事会(FRB)が景気減速に対応するために利下げ […]
目指せデータの達人 株式マーケット 為替・金利 経済・ビジネス
2020/6/4 16:17

じわじわ狭まるFRB利下げ包囲網 つぶやき大統領&おねだり市場 

トランプ米大統領がツイッターで「適切な時が来れば、中国と取引ができるだろう」と投稿した。同時に「中国はマネーを供給し利下げをする」と述べた上で、「米連邦準備理事会(FRB)も同じことをすれば我々の勝ちだ」とFRBの利下げ […]
QUICK Market Eyes
2019/5/15 09:29

米・トルコきな臭さ再び リラ急落、ETFは10%安 ゴラン高原問題で

22日の米市場でトルコ株に連動する「iシェアーズMSCIトルコ」が急落した。前の日に比べ10.35%安の24.24ドルとなった。売買高は約3倍に膨らむなど売りが殺到した。背景には中東の地政学リスクがある。トランプ米大統領 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2019/3/25 12:57

市場の非常事態は回避されても止まぬFRB攻撃 次期理事選び、新たな火種に

トランプ大統領は8日、米連邦準備理事会(FRB)の利上げを改めてけん制するコメントをツイッターに投稿した。トランプ氏は「経済指標は本当に良い。想像できますか?今日、金利の正常化がかなり早いペースで進められているが、過去の […]
QUICK Market Eyes
2019/1/9 09:49

米金利低下と人民元高 為替めぐる米中“密約”説が浮上

1日の米中首脳会談以降、世界の株式・金融市場に地鳴りが響いている。目立つのは中国の通貨や長期金利の上昇と米国の長期金利の低下だ。一部の投資家はこれまでの米国一強を前提とした「米株買い・新興国株売り」のトレードから中国の回 […]
NQNセレクト 為替・金利
2018/12/6 08:00

メアリー、ドナルドに叱られる 補助金削減「脅し」でGM反落

27日の米国市場でゼネラル・モーターズ(GM)が反落した。前日比2.54%安の36.69ドルで終えた。トランプ米大統領がGMの補助金削減を検討しているとツイートし、取引終盤にかけて下げ幅を広げた。 トランプ大統領は27日 […]
QUICK Market Eyes
2018/11/28 12:04

米中間選挙後ラリー 意識するアノマリー

トランプ米大統領がツイッターで習近平(シー・ジンピン)国家主席と電話で協議したことを明らかにした。今月末に開催される20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせて会談する意向を確認したという。落としどころの見えなかった米中の […]
QUICK Market Eyes
2018/11/6 08:56

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
9468
KADOKAWA
3,838
+6.19%
2
1,011
+17.42%
3
74
+8.82%
4
8,380
+8.12%
5
2,111
+3.02%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
6967
新電工
9,085
+19.46%
2
1,011
+17.42%
3
135
+10.65%
4
75
+10.29%
5
2334
イオレ
1,520
+8.49%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,927.5
-9.81%
2
5247
BTM
1,013
-9.71%
3
2,094
-9.58%
4
3409
北日紡
181
-9.5%
5
25,000
-9.46%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,290
-6.24%
2
8306
三菱UFJ
1,850.5
-5.7%
3
7011
三菱重
2,522.5
-1.75%
4
7974
任天堂
10,185
-2.15%
5
29,195
-3.48%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる