QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米国」の記事・ニュース一覧

「米国」の記事・ニュース一覧

ベージュブック、経済「わずかに上向く」 関税や移民政策への懸念も

【NQNニューヨーク=矢内純一】米連邦準備理事会(FRB)は3月5日、全米12地区連銀が管轄する地域の経済情勢をまとめた米地区連銀経済報告(ベージュブック)を公表した。経済活動は「1月中旬以降わずかに上向いた」と総括した […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/6 10:13

カナダドルとメキシコペソ 米関税発動、延期前へ下落

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】外国為替市場でカナダドルとメキシコペソが下落している。米政府は3月4日にカナダとメキシコに25%の追加関税を発動する。2通貨の対米ドル相場は、米国の関税発動日である2月4日の […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/4 20:50

関税発動控えヘッドライン・リスクに注意(グローバルストラテジー)

※3月3日午前6時台にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 片平正二】2月28日に行われた米国とウクライナの首脳会談は予定されていた共同記者会見が見送られ、焦点となって […]
QUICK Market Eyes
2025/3/4 07:30

調子外れたエヌビディア 景気懸念に抗えず(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川内資子】「AI(人工知能)での独占状態は変わらず、強い買いを推奨する『トップピック』を維持する」(バンク・オブ・アメリカ)――。画像処理半導体(GPU)のエヌビディア(NVIDIA […]
QUICK Market Eyes
2025/3/3 07:00

調整色を強めるか、エヌビディア決算が焦点(米株ストラテジー)

※2月25日朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川口究】2月21日の米株式市場では企業景況感の下振れや消費者センチメント(心理)の悪化などを受けて、主要3指数が大 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/26 07:30

積ハウス株が3.3%安、住友林も安い 米住宅着工の減少など嫌気

【日経QUICKニュース(NQN)】2月20日の東京株式市場で、積水ハウス(プライム、1928)が午後一段安となり、前日比116円(3.35%)安の3340円まで下落した。米商務省が19日発表した1月の住宅着工件数は前月 […]
NQNセレクト
2025/2/20 16:34

スズキ株が上場来高値接近 新中計発表で一段高、米関税の影響少なく

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】2月20日の東京株式市場で、スズキ(7269)が一段高の展開となっている。上げ幅は一時前日比5%を超え、株式分割考慮ベースの上場来高値に1円と迫った。20日の午前10時に発 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/20 11:24

第一三共株が昨年来安値 医薬品への米追加関税を懸念

【日経QUICKニュース(NQN)】2月19日の東京株式市場で、第一三共(プライム、4568)が4日続落した。午前に前日比127円(3.50%)安の3494円まで下落し、昨年来安値を更新した。トランプ米大統領が18日、医 […]
NQNセレクト
2025/2/19 17:26

分散スコアの高い銘柄に注目 マグ7が振るわない中(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】メタプラットフォームズ(旧フェイスブック、チッカーMETA)が2月14日までに20日続伸し、740.91ドルを付けて連日で上場来高値を更新した。この日は人工知能(AI)を搭 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/18 07:30

不況に備えよ バフェット氏「S&P500ETF」全売却の黙示(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイのポートフォリオに関心が集まっている。米株が歴史的な割高水準となるなか、2000年のITバブル崩壊 […]
NQNセレクト
2025/2/17 12:52

米CPI加速、米株は買い手控えも(米株ストラテジー)

※2月13日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】注目された経済指標の1月の米消費者物価指数(CPI)はインフレ圧力の根強さを示した。 ■米CPI加速で […]
QUICK Market Eyes
2025/2/14 20:02

米CPIが4カ月連続で加速、次の利下げはいつ? 市場関係者の見方

【NQNニューヨーク=稲場三奈、川上純平、横内理恵】米労働省が2月12日公表した1月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で3.0%の上昇率だった。市場予想の2.9%を上回り、4カ月連続で加速した。市場関係者の見方や今 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 18:00

FRBパウエル議長、インフレ目標「完全に達成されていない」 利下げ急がず 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は12日に米連邦議会下院で証言し、インフレについて「目標値に戻すために大きな進歩を遂げたが、まだ完全に達成されていない」と述べた。そのうえで「引 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 12:25

米ETFのSPY、売買高5年ぶり低水準 投資家の苦悩浮き彫りに=市場の話題

【NQNニューヨーク=川上純平】米国最大の上場投資信託(ETF)の一つで、多くの機関投資家が運用指標にするS&P500種株価指数への連動を目指す「SPDR S&P500(SPY)」の商いが低迷している。売買高は2月10日 […]
NQNセレクト
2025/2/12 13:50

パウエルFRB議長「政策調整急がず」 議会証言、経済は「全体的に強い」

【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は2月11日に米連邦議会上院での議会証言に臨み、金融政策について「スタンスの調整を急ぐ必要はない」との見解を改めて表明した。米経済は堅調だとし、今後 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/12 09:18

タカ派的な雇用統計・相互関税でハイボラに備える展開か(米株ストラテジー)

※2月10日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 片平正二】2月7日に発表された1月の米雇用統計でNFPが14万3000人増にとどまり、市場予想(17万人増)を下 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/12 07:00

米長期金利、トランプ政権「4%台死守」か 拙速な利下げ要求は封印

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】2024年9月の米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始以降、大きく上昇した米長期金利(価格は下落)は、1月後半になると一転して急低下した。米金融市場ではトランプ大統領とベッセ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/10 09:38

M7決算 メタに買い、クラウド大手下落 AI勝者見極め続く(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=横内理恵】米超大型ハイテク7社「M7」のうちエヌビディア(NVIDIA)を除く6社の2024年10~12月期決算が2月6日夕までに出そろった。人工知能(AI)における収益化が進んでいるとの評価で決算 […]
NQNセレクト
2025/2/10 09:24

支持率低い石破首相が試されるディール力(米株ストラテジー)

※2月7日早朝にQUICK端末で配信した記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】石破茂首相が2月7日、米首都ワシントンでトランプ米大統領と初めて会談する。トランプ米政権は中国などに対する […]
QUICK Market Eyes
2025/2/10 07:00

トランプ関税発動、目先の焦点は米雇用統計(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】当面はトランプ米政権の貿易政策を巡る不透明感が株式相場の重荷となりそうだ。2月4日には、中国からの輸入品に10%の追加関税を発動した。一方で、中国政府は同日、石炭や液化天然ガ […]
QUICK Market Eyes
2025/2/6 07:00

メキシコ・カナダへの関税先送りでショートカバー加速か(米株ストラテジー)

※2月4日にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 片平正二】トランプ大統領は2月3日、自身のSNSであるトゥルース・ソーシャルに「先ほどメキシコのシェインバウム大統領と […]
QUICK Market Eyes
2025/2/5 07:00

トランプ関税、カナダも30日延期 メキシコに続き 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】カナダのトルドー首相は米東部時間2月3日、トランプ米大統領がカナダからの輸入品への追加関税の実施を少なくとも30日遅らせることで合意したと述べた。米主要メディアが相次ぎ報じた。トランプ […]
NQNセレクト
2025/2/4 09:51

米政権、対メキシコ関税の発動を1カ月停止 メキシコ大統領が表明

【NQNニューヨーク=川上純平】メキシコのシェインバウム大統領は2月3日、X(旧ツイッター)への投稿で、トランプ米政権が「今から1カ月間、関税の発動を停止する」と述べた。「トランプ米大統領と、我々の関係を大いに尊重しつつ […]
NQNセレクト
2025/2/4 09:45

「タカ派寄り」FOMCで米利下げは新たな局面に(米株ストラテジー)

※1月30日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】1月29日までの米連邦公開市場委員会(FOMC)は市場の大方の予想通りに政策金利の据え置きを決めた。声 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2025/1/31 07:00

大豆需給に劇的変化、トウモロコシ需給は強気基調継続―マーケット・リスク・アドバイザリー・檜垣氏

(※この記事は1月23日に配信されたQUICK端末からの転載です) 1月10日に米農務省より月例需給報告、2024年12月1日現在四半期在庫、冬小麦作付面積が発表された。1月の需給報告は新穀単収、生産量の最終数字であり、 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/1/30 11:30

FRB議長会見、政策調整「急ぐ必要ない」 新政権の影響見極め

【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は1月29日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で記者会見し、堅調な労働市場を背景にインフレ率は「目標の2%に比べてやや高止まりしている」との […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/30 09:39

FRB、政策金利を据え置き 4会合ぶり 雇用・物価を見極め

【NQNニューヨーク=三輪恭久】米連邦準備理事会(FRB)は1月28~29日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を4.25~4.5%で据え置くことを決めた。政策 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/30 09:32

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,838
+4.45%
2
4,709
+1.2%
3
7269
スズキ
1,645
+4.74%
4
4,525
+4.69%
5
9602
東宝
7,636
-4.31%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
282
+38.91%
2
3823
WHYHOWDO
120
+33.33%
3
367
+25.25%
4
2,136
+23.04%
5
1,715
+22.5%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
393
-16.2%
2
980
-15.66%
3
5575
Globee
849
-14.92%
4
6199
セラク
1,444
-14.55%
5
4198
テンダ
796
-14.5%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,838
+4.45%
2
7011
三菱重
2,561
+4.08%
3
28,235
-0.89%
4
4,709
+1.2%
5
8306
三菱UFJ
1,684
+2.24%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる