QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「脱炭素」の記事・ニュース一覧

「脱炭素」の記事・ニュース一覧

アクサIMが示した投資撤退の計画(レスポンシブル・インベスター)

アクサ・インベストメント・マネージャーズ(アクサ IM)は2022年以降、気候に多大な影響を及ぼしている企業に対する投資およびエンゲージメントのアプローチを気候対策の進捗度に応じて変えるほか、対応が遅れている企業からのダ […]
2022/1/5 17:01

IEAが予測したカーボンプライス250ドルへの上昇シナリオ(レスポンシブル・インベスター)

国際エネルギー機関(IEA)は、世界各国が2050年までに排出量ネットゼロを達成した場合、CO2排出量1トン当たりのカーボンプライスは、先進国で平均250ドル、中国、ブラジル、ロシアを含むその他の主要経済国では200ドル […]
2021/12/23 08:07

マネーは高炉より電炉、鉄鋼株は脱炭素の風に乗れるか(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  加治屋雄基】鉄鋼業の電炉シフトが加速している。製造業の中で鉄鋼業は最も二酸化炭素(CO2)排出量が多く、脱炭素への対応が喫緊の課題となっている。鉄鋼の生産プロセスである高 […]
QUICK Market Eyes
2021/12/21 08:36

脱炭素がもたらす食品価格の上昇リスク—マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏

(※この記事は12月2日に配信されたQUICK端末からの転載です) 2021年はラニーニャ現象の影響で春先から穀物価格が高騰していたが、5月14日時点で米海洋大気庁がラニーニャ現象収束宣言を出してから一旦調整、その後、再 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/12/17 00:26

アジアの石炭火力推進企業に的を絞ったエンゲージメント(レスポンシブル・インベスター)

リーガル・アンド・ジェネラル・インベストメント・マネジメント (Legal & General Investment Management、以下LGIM)、オランダの年金基金「PGGM」、 アビバ・イン […]
2021/11/29 18:02

日本株に強気予想、調査開始以来の高水準 QUICK月次調査・株式

日本株に対する国内投資家の強気姿勢が目立っている。11月のQUICK月次調査<株式>によると、11月末の日経平均株価の予想は2万9809円だった。月末の予想としては1994年4月の調査開始以降の最高値を更新し、前月時点を […]
QUICK月次調査
2021/11/26 17:34

[米国テーマ株]水素関連株、エアプロダクツやプラグパワー

【QUICK Money World】燃料電池を始めとする次世代燃料として注目されている水素関連。燃焼した際に、二酸化炭素の排出がゼロということで、ESGの観点からも世界中の関心が集まっている。QUICK Money W […]
2021/12/6 19:20

マスク氏やベゾス氏に増税案/3Dプリンターで住宅100戸【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇3Dプリンターで住宅100戸、米テキサス州オースティン近郊で 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は26日、米住宅建設大手レナーがスタートアップの建設技 […]
2021/10/27 15:40

脱炭素の関連銘柄は? 注目テーマや投資家動向まとめ

「脱炭素」が株式市場の投資テーマに浮上してから久しいですが、日を追うごとに注目度は増しています。QUICK Money Worldでは脱炭素をテーマにした株式投資に関する記事を公開してきました。今後の投資判断の一助として […]
2021/10/22 08:05

脱炭素の設備投資で恩恵受ける注目銘柄一覧(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  大野弘貴、片平正二】 脱炭素化対応の設備投資で幅広い業種に恩恵も、注目銘柄一覧=JPモルガン証 JPモルガン証券は18日付リポートで、政府がグリーン成長戦略を策定・推進す […]
QUICK Market Eyes
2021/10/21 07:54

下落率1位の三井松島HDの株価、石炭高の恩恵はどこまで?

【QUICK Market Eyes 本吉 亮】中国やインドで電力不足への懸念が高まっている。コロナ禍からの経済活動再開に伴う需要増に加えて、原料となる石炭価格の急騰で品薄状態にあることが影響している。中国やインドはエネ […]
QUICK Market Eyes
2021/10/8 12:01

自民党総裁選と日本のエネルギー政策

【QUICK Market Eyes  阿部哲太郎】9月29日自民党総裁選の行方が混沌としている。総裁選は国会議員票382票と全国の党友・自民党員の382票の計764票の投票によって決する。23日の日本経済新聞 […]
QUICK Market Eyes
2021/9/28 11:00

日本の半導体関連株に恩恵与える温暖化ガス排出削減(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  大野弘貴】 半導体業界の温暖化ガス排出削減の動きが本格化、日本メーカーのシェア拡大に=野村証 野村証券は10日付の半導体製造装置リポートで、半導体業界の温暖化ガス排出削減 […]
QUICK Market Eyes
2021/9/16 16:00

トヨタ自動車の電池・カーボンニュートラル説明会を読み解く

【QUICK Market Eyes  阿部哲太郎】トヨタ自動車(7203)が電動車へ投資を強めている。9月7日にオンラインで開催した「電池・カーボンニュートラルに関する説明会」で発表した内容が市場で注目され、 […]
QUICK Market Eyes
2021/9/13 19:23

快手株に群がる中国本土勢 テック株反発も持続力は疑問(Asiaウオッチ)

【NQN香港  川上宗馬】中国ショート動画の快手科技(クアイショウ)が連日で急伸している。9月2日に中国・深センと香港との証券相互取引の対象銘柄に組み入れられたのを契機に本土投資家の「爆買い」が続き、4営業日で […]
NQNセレクト
2021/9/9 12:04

社債発行額4兆円超と最高 4~6月、野村が主幹事引受額で首位

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】2021年4~6月期に国内債券市場で発行された普通社債(証券化商品を除く)は総額4兆1321億円となった。前年同期比で約7000億円増え、過去最高額だった19年4~6月期の3 […]
NQNセレクト
2021/7/15 14:19

郵船が国内初の「移行債」発行へ、環境債より柔軟な使途で脱炭素後押し

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】国内社債市場が脱炭素へ向けて新たな一歩を踏み出す。日本郵船(9101)は21日、脱炭素に向けた資金を調達する「トランジションボンド(移行債)」を国内で初めて起債する。移行債は […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/7/15 13:55

政府が「骨太の方針」の脱炭素化で水素を重要な資源に位置づけ、水素関連の岩谷産業に注目

【QUICK Market Eyes  本吉亮】政府は6月18日に閣議決定した経済財政運営の指針である「骨太の方針」において、今後の成長が見込まれる脱炭素化、デジタル化、地方創生、子育て支援の4分野に予算を重点 […]
QUICK Market Eyes
2021/7/2 15:02

国際エネルギー機関、化石燃料への新規投資停止を求める声明を公表(レスポンシブル・インベスター)

国際エネルギー機関(IEA)は、産業革命からの気温上昇を1.5℃以内に抑えるためには化石燃料事業への新規投資を即時に停止する必要があると提唱した。今回の発表は、歴史的に化石燃料推進派とされてきたIEAによる「驚くべきチャ […]
2021/7/1 08:31

[テーマ株]脱炭素で注目の「アンモニア」関連株、東洋エンジニアリング株など上昇顕著

【QUICK Market Eyes  阿部哲太郎】日本の脱炭素のカギとしてアンモニアの注目度が高まっている。活用が期待されているのは、脱炭素燃料としての役割だ。 次世代の発電燃料 日本は2020年10月に策定 […]
QUICK Market Eyes
2021/6/28 11:06

止まらぬ原油高、脱炭素が招く供給懸念 「1バレル100ドル」の声も

【日経QUICKニュース(NQN) 山本裕二】原油相場の上昇基調が続いている。新型コロナウイルス禍からの経済正常化への期待で国際商品は全般に買われてきたが、銅や鉄鉱石などは調整色が強まっている。それと対照的に原油高が崩れ […]
NQNセレクト
2021/6/24 10:00

株価上昇が際立つ太陽電池製造装置関連株

【QUICK Market Eyes  阿部哲太郎】太陽電池の製造装置関連銘柄が堅調に推移している。QUICKが選定する9銘柄の6月16日までの過去20営業日平均の上昇率は26.32%と、同期間の東証株価指数( […]
QUICK Market Eyes
2021/6/18 11:30

脱炭素、「投資家も試されている」・SMBC日興の浅野氏

産業界や金融・資本市場でESG(環境・社会・企業統治)への関心が一段と高まっている。特に強く意識されているテーマが「脱炭素」だ。環境対策を加速させる企業が増え、投資家も投資先企業を評価するうえでESGへの取り組みと株主還 […]
NQNセレクト
2021/6/14 15:00

英中銀前総裁の元に集う金融機関イニシアチブ 問われるネットゼロ実行(レスポンシブル・インベスター)

160を超える投資家と銀行が参加し、資産規模が7兆ドル超のネットゼロファイナンスの取組みが、「グラスゴー・ファイナンシャル・アライアンス・フォー・ネットゼロ(GFANZ)」というイニシアチブの下に集結した。 GFANZは […]
2021/6/9 17:00

「化石燃料はダメ」、保有比率少ないほど高パフォーマンスで鮮明になる投資家の選別

【QUICK Market Eyes  川口究】世界的に環境規制が進む中、環境対応への遅れは企業の価格競争力の低下や資産減損リスクに繋がる。ESG投資では様々な手法が存在するが、ネガティブスクリーニングは日本・ […]
QUICK Market Eyes
2021/6/9 16:06

CO2排出量取引、価格が高止まり 長短の投資家参加で流動性

  【NQNニューヨーク  岩本貴子】欧州の二酸化炭素(CO2)の排出量取引価格が高止まりしている。国際指標の一つであるICEフューチャーズ・ヨーロッパ上場の先物では取引量の多い2021年12月物は5 […]
NQNセレクト
2021/6/8 17:00

気象に左右される農産品~今年は年末にかけて乱高下か―マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏

(※この記事は5月20日に配信されたQUICK端末からの転載です) ■米中を中心とした需要増で価格は上昇 穀物を初めとする農産品価格が高値圏で推移している。穀物に関しては昨年の春先以降、価格が顕著に上昇しているが、コロナ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/6/3 16:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる