QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「金」の記事・ニュース一覧

「金」の記事・ニュース一覧

金高騰が告げる不換紙幣の終焉〜「現金はゴミ」と世界最大のヘッジファンド創業者(快刀乱麻エコノミクス Vol.09)

【QUICK Money World 木村 貴】金の価格が高値圏で推移している。国際指標となるニューヨーク先物価格(取引の中心となっている8月物)は先週、一時1トロイオンス1870ドル程度と約1か月ぶりの高値まで上昇した […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/6/10 08:53

世界一シンプルな金融商品のサイクル/ゴールド投資のタイミング・注意点(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

ここ最近は、「たぬきそば」の実質値上げ(?)や、「恐竜の化石」の価格据え置きについて触れていました。今回は「玉ねぎ」の話をします。 そうです。最近、玉ねぎの価格がものすごく高いのです。私の住んでいるところでは、新玉ねぎが […]
2022/5/25 16:30

世界経済、ロシアを超える脅威が襲う日~巨額債務、西側先進国を蝕む(快刀乱麻エコノミクス Vol.08)

【QUICK Money World 木村 貴】ロシアがウクライナで軍事行動に乗り出してから2カ月半。戦争に収束の兆しは見えない。むしろ米欧側の国内事情もあり、さらに長引く恐れがある。 バイデン米政権は6日、ウクライナに […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/5/17 17:00

揺らぐかドル支配〜ルーブル、「金本位制」で存在感増す(快刀乱麻エコノミクス Vol.06)

【QUICK Money World 木村 貴】米欧日諸国がロシアに対し新たな経済制裁に乗り出した。バイデン米政権は6日、ロシアへの新たな経済制裁を発表した。ロシア最大手銀行やプーチン大統領の娘2人の資産を凍結する。欧州 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/4/14 08:29

商品、ゴールド、リート、株式・・・インフレならどれがよい?(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

今回は、「商品、ゴールド、米国リート、米国株式のうち、インフレならどれがよいか?」についてシンプルに考えてみます。4つの資産すべてのデータが揃うのが1972年1月からなので、そこから見ていきます。 筆者の結論は、「やはり […]
2022/4/6 16:30

高止まりする金相場、ETFに資金流入急増(グローバルストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三輪恭久】金(ゴールド)の国際価格が高止まりしている。29日のニューヨーク先物市場では、ウクライナに侵攻したロシアが軍事活動を縮小するとの報道で売られ、中心限月6月物は前日比26.7ト […]
NQNセレクト
2022/3/31 20:09

「安全資産」を比べてみたー金を中心にリスク回避マネーが流入(グローバルストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】ウクライナ情勢が緊迫の度合いを深めるなか、世界の市場では金など「安全資産」への資金流入が続いている。このところの価格の上昇率を比べると実物資産である金が突出している。金と比べ […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/3/9 08:50

NY金先物が8カ月ぶり高値、「緊迫ウクライナ&インフレヘッジ」の両輪で(グローバルストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)椎名 遙香】足元で金相場が上昇している。ニューヨーク市場では17日、金先物が8カ月ぶりの高値を付けた。ウクライナ情勢の緊迫を受けて安全資産としての需要が高まった。供給網の乱れや労働需給の […]
NQNセレクト
2022/2/22 08:37

小麦価格が押し上げられた理由—マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏

(※この記事は2月3日に配信されたQUICK端末からの転載です) ■コロナや国際情勢などから実物資産を物色される流れ強く 昨年11月の米テーパリング開始以降、徐々に株式市場や債券市場といった「ゴルディロックス相場」の中で […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/2/14 18:05

金に広がる強気論 米利上げが上昇サインか

【日経QUICKニュース(NQN) 三輪恭久】ニューヨーク市場の金先物相場が1トロイオンス1800ドル近辺で底堅さをみせている。米国をはじめ先進国ではインフレが進み、経済の急減速へのリスクが高まる。一方、米連邦準備理事 […]
NQNセレクト
2022/2/8 16:01

ビットコインと米アークの親密関係 相関が示す株安連鎖の芽

【NQNシンガポール=秋山文人】暗号資産(仮想通貨)ビットコインの急落にいったん歯止めが掛かった。だが、再び下押しする可能性への警戒心は根強い。ビットコインの下落が続けば他の金融資産への影響も出てくることも考えられ、特に […]
NQNセレクト 株式マーケット 為替・金利
2022/1/26 17:03

金と株と貯金、30年積み立てたら(市川眞一 政治と経済、市場を読む) 

金にはその性質から様々な用途や保有動機があるが、最大の特徴は通貨価値の下落に対するヘッジ手段としての役割だろう。主要通貨が金本位制から管理フロート制を経て完全なフロート制へ移行し、通貨価値を支えるのは国家の信用力になった […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/11/29 14:49

インフレへの備え着々 REITや金が高値

【NQNニューヨーク  川上純平】投資家がインフレへの備えを急いでいる。物価上昇の加速を示す経済指標が相次いでいる中、不動産や金などインフレに強いとされる資産の値上がりが目立つ。利上げの時期などを巡り金融市場の […]
NQNセレクト
2021/11/26 18:25

銅/金レシオ頭打ち 市場の不透明感を反映(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 三輪恭久】「新債券王」の異名を持つ米著名投資家、ジェフリー・ガンドラック氏が言及し、有名になった「銅/金レシオ(比率)」。ロンドン金属取引所(LME)の銅価格(3カ月先物)をニューヨー […]
NQNセレクト
2021/7/2 16:40

南アフリカの通貨ランド、1年5カ月ぶり高値 利上げ観測・資源高…強材料そろう

【日経QUICKニュース(NQN) 山本裕二】南アフリカ共和国の通貨ランドが堅調だ。5月24日の東京外国為替市場では1ランド=7円70銭前後と、2019年12月下旬以来約1年5カ月ぶりの高値圏で推移している。中央銀行は […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/5/25 10:00

ビットコイン急落、遠のく「ゴールド」の地位 銀にも及ばず

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインが急落した。情報サイトのコインデスクによると5月19日の安値は3万200ドル前後。4月15日に付けた最高値(6万4800ド […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/5/21 11:00

金投資が持つ特性と効能(市川眞一 政治と経済、市場を読む) 

ニューヨーク市場の金スポット価格は、昨年8月6日に1オンス=2063ドルと史上最高値を記録したが、その後は米国の長期金利上昇に連れて調整局面となり、今年3月8日に1683ドルまで下落した。高値から18.4%の値下がりだ。 […]
為替・金利 経済・ビジネス
2021/3/29 10:30

NY金が9カ月ぶり安値、米金利上昇の逆風やビットコインに資金流出で

【日経QUICKニュース(NQN) 山田周吾】金相場の下落に歯止めがかからない。日本時間3月2日のニューヨーク金相場は節目の1トロイオンス1700ドルを割り込む目前の水準まで下落した。2020年は新型コロナウイルスによ […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/3/3 10:30

金のETFから資金流出が続く、過去1カ月で41億ドル超に

【QUICK Market Eyes 片平 正二】1日の米国市場で金価格に連動するSPDRゴールド・シェアーズ(GLD)から資金が流出した。QUICK FactSet Workstationによれば5億639万ドルの流出 […]
QUICK Market Eyes
2021/3/3 09:00

恐怖指数のVIX、投機筋の売り建玉は上昇の推進剤になるか(CFTC建玉まとめ)

日経平均株価が1000円を超える下落や米ダウ工業株30種平均も2日間で約1000ドルの下げ幅を演じるなど日米の株式相場が不安定になりつつある。大きな値幅は指数の変動性(ボラティリティ)の上昇にほかならない。このボラティリ […]
為替・金利
2021/2/28 13:12

投機筋、年明けもポジション変動の「凪」が続く(CFTC建玉まとめ)

2021年相場が始まったが投機筋の動きは鈍いようだ。8日に米商品先物取引委員会(CFTC)が公表した5日時点の建玉報告では主要な先物で投機筋のポジションに大きな変化は見られなかった。この週の焦点の1つは米ジョージア州にお […]
2021/3/24 21:40

足踏み金相場、21年は見方割れる 「最高値試す」「コロナ前の1600~1700ドル台に」

【聞き手は日経QUICKニュース(NQN) 藤田心】国際商品市場で金先物相場の足踏みが続いている。ニューヨーク商品取引所(COMEX)では、取引の中心である2021年2月物が日本時間12月16日の取引で1トロイオンス18 […]
NQNセレクト
2021/3/15 09:33

投機筋、米株先物で3カ月ぶりの売り越し規模に(CFTC建玉まとめ)

投機筋が徐々に米株指数先物の売り越し幅を拡大させている。4日に米商品先物取引委員会(CFTC)が公表した1日時点の建玉報告で投機筋はE-MINI S&P500指数先物の売り残を増やした一方で買い残を減らした。差し […]
2021/3/9 14:29

バリック・ゴールドが7%高―金価格の上昇が追い風、決算も予想を上回る

5日の米国市場でカナダの金採掘会社であるバリック・ゴールド(GOLD)が大幅高。前日比6.9%高の29.32ドルで取引を終えた。 ※バリック・ゴールドの株価とニューヨークの金相場 バリック・ゴールドが5日発表した7~9月 […]
QUICK Market Eyes
2020/11/6 07:43

軟調な金先物、換金売り増える

【NQNニューヨーク  岩本貴子】ニューヨーク商品取引所(COMEX)で、金相場が軟調に推移している。取引の中心である12月物は10月28日、前日比1.7%安の1トロイオンス1879.2ドルで取引を終えた。為替 […]
NQNセレクト
2020/11/19 18:56

1億人がコロナで極貧/世界の中銀、金売却【世界メディア拾い読み】

◇新型コロナで約1億人が極貧に 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は7日、新型コロナウイルスのパンデミック(疾病の大流行)で世界の8800万~1億1400万人が極貧状態に陥ったと世界銀行が試算したと伝えた。 (http […]
2020/10/8 14:00

危機再燃に備え着々 アジアで積み上がる外貨準備(Asiaウオッチ)

通貨防衛時の資金源となる外貨準備がアジアの主要新興国で積み上がっている。インドとインドネシア、フィリピンの外貨準備高は過去最高の水準まで膨らんだ。新型コロナウイルスとの戦いに終わりがみえず、各国は景気低迷の長期化と資金流 […]
NQNセレクト
2020/9/10 17:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,645
+17.41%
2
8,410
+8.51%
3
7974
任天堂
10,095
-3.11%
4
9468
KADOKAWA
3,791
+4.89%
5
1,011
+17.42%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,652
+17.91%
2
6967
新電工
8,941
+17.56%
3
1,011
+17.42%
4
74
+8.82%
5
8,420
+8.64%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,018
-12.86%
2
99
-11.6%
3
2,910.5
-10.33%
4
1,125
-10.03%
5
6,180
-9.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,290
-6.13%
2
8306
三菱UFJ
1,820.5
-7.33%
3
7011
三菱重
2,493.5
-2.76%
4
29,285
-3.25%
5
7974
任天堂
10,095
-3.21%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる