QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「金」の記事・ニュース一覧

「金」の記事・ニュース一覧

国内金先物が最高値更新、初の1万5000円台に

【日経QUICKニュース(NQN)】3月28日午後の国内商品先物市場で金(ゴールド)が最高値を更新した。中心限月の2026年2月物は15時すぎに前日の清算値に比べ279円高い1グラム1万5018円まで上昇した。1万500 […]
NQNセレクト
2025/3/28 17:52

米政府がデフォルトした日 黒歴史、なぜ「なかったこと」に?(木村貴の経済の法則!)

【QUICK解説委員長 木村貴】米国でよく、「政府の債務上限」が問題になる。今週も米議会予算局(CBO)が、米議会が連邦政府の債務上限引き上げに動かないと早ければ8月、場合によっては5月下旬にも一部借り入れの返済ができな […]
2025/3/28 12:00

フォートノックスに金はあるのか? 米金融最大のタブー、市場の波乱要因に(木村貴の経済の法則!)

【QUICK解説委員長 木村貴】スパイアクション映画007シリーズの第3作「ゴールドフィンガー」(1964年)は、そのタイトルが示すように、金を題材とした作品だ。悪役の億万長者ゴールドフィンガーは、とんでもない犯罪を企て […]
2025/3/21 12:30

政府が金を没収する日 大恐慌の米、「非常事態」口実に強行(木村貴の経済の法則!)

【QUICK解説委員長 木村貴】個人の間で金(ゴールド)を購入する動きが広がっている。物価高や円安への懸念が深まる中で、財産の目減りを避けるため、金の価値保存機能が見直された形だ。読者の中にもすでに金を購入した人や、購入 […]
2025/3/14 12:00

金が再びお金になる日 価値保存の力、輝き増す(木村貴の経済の法則!)

【QUICK解説委員長 木村貴】大正元年にあたる1912年12月、米下院小委員会の公聴会で、当時最強の金融財閥としてその名をとどろかせたモルガン財閥の創始者、ジョン・ピアポント・モルガン(J・P・モルガン)が証言に立った […]
2025/3/7 13:15

金価格が示す分散投資の重要性(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

金が1トロイオンス=2900ドル台となり、史上最高値圏での推移となっている。 昨年末と比べ10%以上値上がりしており、上昇率でS&P500を大きく上回った。歴史的に見て、金が選好されるのは、インフレ下及び地政学的 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/2/17 10:00

国内金先物、最高値更新1グラム1万3835円 3カ月ぶり

【日経QUICKニュース(NQN)】22日の国内商品先物市場で、金先物価格が最高値を更新した。中心限月の12月物は、12時すぎに前日の清算値に比べ174円高い1グラム1万3835円まで上昇し、中心限月として2024年10 […]
NQNセレクト
2025/1/22 18:49

金にもリスクオンの波 株と同時に最高値 「まだ通過点」市場の声

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】国際商品市場では金の価格が連日で最高値を更新している。17日にはダウ工業株30種平均も最高値を更新しており、いわゆるリスクオン(選好)の波が安全資産とみなされることの多い金に […]
NQNセレクト
2024/10/19 00:23

最高値更新の金(ゴールド)、S&P500やオルカンを昨年末比のパフォーマンスで上回る

9月26日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金(ゴールド)が最高値を更新、初めて1トロイオンスあたり2,700ドルを突破した。最高値更新は5営業日連続で、いわゆる「青天井」が続いている。 年初より長期的に見て緩やか […]
2024/9/27 21:57

NY金先物、最高値更新 一時2596ドル 米ドル安受け

【日経QUICKニュース(NQN)】日本時間13日午前の取引で、ニューヨーク金先物相場が上昇した。ニューヨーク商品取引所(COMEX)で取引の中心である12月物は一時、1トロイオンス2596.3ドルと12日の清算値と比べ […]
NQNセレクト
2024/9/13 12:07

東京海上アセット・平山氏「インフレ時代、株の選別投資強まる」

政府はデフレ脱却をいまだに宣言できないでいるものの、2024年度は3年連続で2%を超す物価上昇になる見通しで、事実上のインフレ時代に入ったとの見方もある。資産運用にはどう臨むべきなのか。東京海上アセットマネジメントの平山 […]
2024/9/10 12:30

ハイパーインフレになったらどうするか? ジンバブエに学ぶサバイバル術(木村貴の経済の法則!)

【QUICK解説委員長 木村貴】急激で制御不能な、極端なインフレをハイパーインフレという。歴史上、ハイパーインフレが起こった国には共通点がある。お金を増やし、政府の財政赤字を穴埋めする「財政ファイナンス」を大規模に行って […]
2024/8/30 11:30

中央銀行が金を爆買いする理由 揺らぐドルの信認、1万ドル目指す?

【QUICK解説委員長 木村貴】米ドルに歴史的な異変が起こったのは、53年前の夏だった。1971年8月15日、日曜日の夜、当時のニクソン米大統領がホワイトハウスから全米に向けたテレビ・ラジオ演説で、ドルと金との交換停止を […]
2024/8/27 12:00

巨大帝国はインフレで滅びる ローマと米国、経済失政そっくり(木村貴の経済の法則!)

【QUICK解説委員長 木村貴】古代ローマ帝国は、地中海を中心とする広大な地域を数百年にわたって支配し、空前の繁栄を享受した。だがやがて衰退し、最後は滅亡する。ローマはなぜ滅びたのだろう。 初期のローマ帝国が繫栄した秘訣 […]
2024/8/23 12:30

全上場企業の想定金属価格・原油価格など一覧(2024年11月15日時点)

【QUICK Money World】金をはじめとする貴金属の価格が下落基調に転じている。金は最高値圏での推移が続いていたが、足元ではドル高の進行が重荷になっている。一方、原油価格も軟調な推移が目立つ。主要企業の決算発表 […]
2024/11/15 20:22

金ETFが高い 金相場上昇が追い風

【日経QUICKニュース(NQN)】金価格に連動する上場投資信託(ETF)のSPDR金(1326)が上昇している。前週末比540円(1.59%)高の3万4330円まで上げる場面があった。前週末のニューヨーク商品先物市場で […]
NQNセレクト
2024/8/19 14:08

金相場にも中国リスク 根強い景気不安、宝飾品需要の落ち込みに懸念

【日経QUICKニュース(NQN) 大石祥代】このところニューヨーク金先物相場の上値が重い。最高値圏にあるだけに市場参加者は反落リスクへの警戒を怠れなくなっている。さらに、インドとともに巨大な宝飾品市場を抱える中国で景気 […]
NQNセレクト
2024/8/1 19:39

「金本位制」復活は時代錯誤か? あの「マエストロ」が金融政策のお手本に(木村貴の経済の法則!)

【QUICK解説委員長 木村貴】米国で金本位制の復活論が関心を集めている。日本経済新聞の報道によると、金本位制復活論の「震源地」は米国のトランプ前大統領に近い保守強硬派だという。 金本位制といっても、多くの人は「教科書で […]
2024/7/26 14:13

「モメンタム相場」のあとに来るもの(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

昨晩は、ニューヨーク連銀が四半期に1度の『家計の債務と信用に関するレポート』を公表しました。家計の債務は前の期から増加し、クレジット・カードローンや自動車ローンの延滞率は上昇しました。 マクロ・ベースでみると、家計債務の […]
2024/5/22 16:00

金はバブルではない 米株「天国から地獄」への暗示(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】 「かなり破壊的なことになる」。インフレ再燃で再利上げを迫られた場合の米経済への影響について、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は4月3日にこんな警戒心を披露した […]
NQNセレクト
2024/4/11 11:59

金が連日最高値、根強い現物需要が映す世界のリスク(グローバルストラテジー)

【NQNニューヨーク=三輪恭久】金(ゴールド)が連日で最高値を更新している。7日のニューヨーク先物市場では中心限月の4月物が1トロイオンス2172.2ドルをつけ、昨年末からの上昇率が5%に達した。米連邦準備理事会(FRB […]
NQNセレクト
2024/3/11 08:37

24年の金価格 「下がりにくい状況続く」、純金積立に新規層・田中貴金属の加藤氏(グローバルストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 聞き手は小松めぐみ】今年は金(ゴールド)価格の上昇が目立った。国内地金商最大手の田中貴金属工業が公表する国内小売価格は8月に初めて節目の1グラム1万円台に乗せ、12月にも最高値を更新し […]
NQNセレクト
2023/12/18 16:04

有事の金をポートフォリオに入れる理由(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

国際社会の分断により、投資環境の不確実性は高まったと考えられる。 例えば、2022年2月24日、ロシアによるウクライナへの侵攻は全く想定できなかった。米国主導の下、世界が比較的安定していた1990~2019年の30年間に […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/12/18 11:51

NY市場で金が過去最高値 年内に2200ドル近辺まで上昇も

【NQNニューヨーク=横内理恵】1日午後のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場が過去最高値を付けた。取引の中心である2月物は一時前日比38.5ドル(1.9%)高の1トロイオンス2095.7ドルまで買われた […]
NQNセレクト
2023/12/5 11:56

有事の金、本領発揮(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

イスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃以降、国際金融市場において先行きへの不透明感が強まった。攻撃前の10月6日から24日まで、米S&P500種株価指数と東証株価指数(TOPIX)はともに1%程度下落した。一 […]
経済・ビジネス
2023/10/30 13:47

金やフラン上昇 高まる地政学リスクへの警戒感(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】金融・資本市場で中東における地政学リスクへの警戒感が高まってきた。投資家がリスク回避へ傾くと買いが集まる代表である金の価格上昇は加速している。パレスチナのイスラム組織ハマスがイスラエル […]
NQNセレクト
2023/10/16 17:52

金ETFに買い NY金先物の上昇好感

【日経QUICKニュース(NQN)】金価格に連動する上場投資信託(ETF)が堅調だ。SPDRゴールド・シェア(SPDR金、1326)は一時、前日比95円(0.4%)高の2万6380円まで上昇し連日で上場来高値を更新した。 […]
NQNセレクト
2023/8/31 16:30

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4307
NRI
5,070
+4.83%
2
4676
フジHD
2,687.5
+5.3%
3
30,120
+0.75%
4
3,723
+6.03%
5
12,875
+1.53%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
162
+44.64%
2
149A
シンカ
1,318
+19.16%
3
2334
イオレ
1,041
+16.83%
4
95
+15.85%
5
1,635
+14.49%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
88
-24.13%
2
586
-20.38%
3
2,925
-19.31%
4
1,192
-18.63%
5
580
-14.58%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
30,120
+0.75%
2
6,283
-2.92%
3
22,525
-0.24%
4
7011
三菱重
2,504
-0.87%
5
8306
三菱UFJ
1,994
-0.84%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる