QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「金利」の記事・ニュース一覧

「金利」の記事・ニュース一覧

日銀、政策金利「0.5%の壁」突破に旗降ろさず 利上げ前倒しも意識

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】日銀は1月24日まで開いた金融政策決定会合で、市場の予想通りに追加利上げを決めた。公表文に経済・物価の見通し実現の確度が「高まってきている」と明記するなど、引き続き利上げ余地 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/27 07:30

日銀利上げ「新たに1.8%の企業が経常赤字に」=帝国データ

【日経QUICKニュース(NQN)】帝国データバンクは1月24日、日銀の追加利上げが企業に与える影響の分析結果を公表した。利上げによって「新たに1.8%の企業が経常赤字に転落する可能性があり、収益力の乏しい企業には厳しい […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/24 17:22

日銀利上げ 総裁会見で円高進行も・りそなHDの井口氏

【日経QUICKニュース(NQN)】井口慶一・りそなホールディングス・シニアストラテジスト 日銀が1月24日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を0.5%程度に引き上げたのは市場の織り込み通りだった。買い材料が出尽くした […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/24 16:07

日銀利上げで進む円高・金利上昇 物価見通し上振れに思惑

【日経QUICKニュース(NQN) 菊池亜矢】日銀は1月24日、半年ぶりに政策金利を引き上げた。利上げ決定は市場予想に沿った結果だったものの、東京市場では円高・ドル安が進み、長期金利が上昇した。日銀があわせて公表した「経 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/24 15:57

米連邦裁、トランプ氏の出生地主義廃止を差し止め/CNN、視聴者急減で従業員6%削減【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ米大統領、仮想通貨備蓄に向け大統領令 米CNBCは23日、トランプ米大統領が暗号資産(仮想通貨)を推進するワーキンググループ創設を指示する大統領令に署名したと報じた。「デジタ […]
為替・金利
2025/1/24 14:00

シンガポール中銀、金融緩和を決定 5年ぶり 景気下支え

【NQNシンガポール=秋山文人】シンガポールの中央銀行にあたる金融通貨庁(MAS)は24日、四半期に1度の金融政策の見直しを実施し、金融緩和すると決めた。金融緩和は新型コロナウイルスの感染拡大による市場の混乱期に実施した […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/24 12:51

日銀利上げへ 縮小進んだ2~10年国債利回り差

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】日銀はきょうまで開く金融政策決定会合で、利上げを決める見通しだ。2年物と10年物の国債利回り差(スプレッド)は、早期利上げ観測が急浮上した先週以降、縮小が進んだ。会合が終了し […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/24 10:10

日銀の利上げに完全照準 3カ月TB利回り、16年ぶり高さ

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】短期金融市場で3カ月物の国庫短期証券(TB)の利回りが上昇している。3カ月物TBの入札で、最高落札利回りは16年1カ月ぶりの高さを更新した。日銀の金融政策決定会合の結果発表を […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/23 18:06

オラクル株急伸、トランプ氏のAIインフラ計画で/ゴールドマンなど米金融大手が生成AI導入【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ米政権、連邦政府ビルの3分の2の売却を検討 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は21日、トランプ米政権が連邦政府機関ビルの3分の2の売却を検討していると報じた。一般調達局( […]
為替・金利
2025/1/22 14:00

ソフトバンク7年個人向け債、安定キャッシュと表面利率1.81% 評価の声

【日経QUICKニュース(NQN) 大石祥代、船田枝里】ソフトバンクグループ(SBG、9984)の携帯子会社ソフトバンク(SB、9434)は1月21日、7年物の個人向け社債の条件を決めた。個人向け債の発行は昨年1月以来、 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/22 09:00

迫る日銀利上げ 米大統領就任に波乱なく「ワンノッチ」満たす

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】日銀の追加利上げがいよいよ迫っている。1月20日のトランプ米大統領の就任式後も金融・資本市場は大きく混乱していないためだ。国内の賃上げモメンタム(勢い)とトランプ新政権の政 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/22 07:20

米6大銀行、前年比20%増益の22兆円超/TikTok復旧、トランプ氏の投稿で【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ゴールドマン、CEOとCOOに残留特別手当1人あたり125億円 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は17日、米金融大手ゴールドマン・サックスがソロモン最高経営責任者(CEO)とウォ […]
為替・金利
2025/1/20 16:49

次期米政権、注目は「関税」84% 当面はドル高展開の見方優勢 QUICK月次調査・外為

ドナルド・トランプ氏が1月20日、米大統領に就任する。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した1月の月次調査<外為>で、同氏のどの政策が為替相場に最も影響を与えそうか聞いたところ、「輸入関税の引き上げ」が最多の84%に […]
QUICK月次調査
2025/1/20 11:30

英国債とポンド、売り一服 英米CPIどちらも下振れ

【NQNロンドン=蔭山道子】1月15日の金融市場で、英国債と英ポンドへの売りが一服した。15日発表の2024年12月の英国と米国の消費者物価指数(CPI)がいずれもインフレの再燃を回避する内容だったことに市場参加者は安堵 […]
NQNセレクト
2025/1/17 08:00

利上げに身構える債券市場、昨年7月に似てきた

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】債券市場は日銀が来週1月23~24日の金融政策決定会合で利上げを決める可能性に身構え始めている。市場参加者による債券相場の変動率予想を映し「日本国債版の恐怖指数」と呼ばれるS […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/16 12:17

米長期金利が大幅低下 12月CPI、コア上昇率が市場予想下回る

【NQNニューヨーク=三輪恭久】1月15日朝の米債券市場で長期金利が大幅に低下している。指標となる10年物国債の利回りは前日終値に比べ0.13%低い(価格は高い)4.66%を付ける場面がある。同日発表の2024年12月の […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/16 09:39

1月利上げでも「株式市場へのショックは小さい」=野村証券

【QUICK Market Eyes 池谷信久】氷見野副総裁の講演・記者会見を受け、市場の1月利上げ確率は6割程度まで上昇した。ただ、野村証券の松沢中氏は「この程度の上昇は、海外金利高との連動で十分想定できた」として、市 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2025/1/15 10:30

みずほ銀、長プラを2.00%に引き上げ 09年6月以来の高さ 1月分

【日経QUICKニュース(NQN)】みずほ銀行は9日、大企業向けの融資金利の指標となる長期プライムレート(最優遇貸出金利)について、1月分を前月の年1.90%から年2.00%に引き上げると発表した。2009年6月以来の高 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/9 15:49

国債も正常化、24年は株と逆の動き復活 日銀の「普通」緩和移行で

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】国内の金融・資本市場で、債券と株式の相場が逆に動くという教科書的な関係が戻ってきた。日銀がマイナス金利政策の解除をはじめとする大規模金融緩和からの脱却を進めていることで、金 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/26 08:30

円に再び先安観 日銀総裁「ハト派」不変、年末年始の売りに青信号(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】外国為替市場で円相場の先安観が改めて広がっている。日銀の植田和男総裁が25日午後の講演で述べた内容は、金融引き締めに慎重な「ハト派」姿勢を示した前週の金融政策決定会合から何も […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/25 20:05

来年は円相場が陰の主役か 長期金利は00年以降で初の5年連続上昇へ

【日経QUICKニュース(NQN) 菊池亜矢】2024年も終わりが近づくなか、国内の長期金利は5年連続で上昇して年越しを迎えそうだ。日銀がマイナス金利政策を導入したことで19年末にマイナス圏だった長期金利は、その後は日銀 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/23 17:00

日銀、1~3月は物価連動債も買い入れ減額か 市場観測

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】国内債券市場で日銀が物価連動国債の買い入れを減らすとの観測が浮上している。大規模な金融緩和策の正常化に伴い日銀は8月から国債買い入れを減らしてきたが、物価連動債の購入は維持し […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/23 16:30

「中銀維持」で売られた通貨、円だけでなくポンドも(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米連邦準備理事会(FRB)が利下げを決めた直後に中央銀行が政策金利の維持を決めたのに売られた通貨は、日本円だけではない。イングランド銀行(中央銀行)が現状維持を決めたにもかか […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/20 20:00

日銀維持、FRB利下げ 日米2年金利差には底入れ感

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米連邦準備理事会(FRB)が18日に0.25%の利下げを決め、半日もたたない19日昼前に日銀が政策金利の現状維持を決めた。日米の政策金利差は2年1カ月ぶりの水準まで縮まったが […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/20 19:57

強まった日銀「利上げ見送り」観測、金利と円で分かれた反応

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】日銀が18~19日の金融政策決定会合で利上げを見送るとの観測が強まった。11日の一部通信社による報道がきっかけとなり、外国為替市場では円相場が1円以上、水準を切り下げた。とこ […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/12 17:00

13日発表の日銀短観、金融政策決定会合を控えて重要度増す

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】日銀は今週13日に12月の全国企業短期経済観測調査(短観)を発表する。年4回の日銀短観のうち、12月調査は他の季節より発表が2週間早い。直後の金融政策決定会合までの期間は短く […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/10 11:30

日銀12月会合での利上げ観測、確率6割から3割へ急低下

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】日銀が今月18~19日の金融政策決定会合で追加利上げに動くとの金融市場の観測が急速に後退した。「物価の上振れリスクが乏しいなかで拙速な利上げを見送るべきだ」との見方が日銀内で […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/12 18:27

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる