QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「日本株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

「日本株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

11月の自社株買い決議2兆円超、需給の支え続く(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】企業による自社株買いの決議が増えている。2024年4~9月期決算と同時での発表が多く、前週末時点では決議件数は190件超、取得枠の総額は2兆円を超えて11月単月としては中旬 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/20 14:17

東エレクの決算説明会を読む DRAM、NANDなど焦点(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】米エヌビディア(NVDA)など先端半導体関連株の一角が強含む一方、半導体製造装置株は出遅れ気味の値動きとなっている。QUICKが選定する「半導体・液晶製造装置」の60銘柄 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/18 08:00

古河電、決算で上値試す 収益改善が進展(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】国内では衆議院の解散総選挙、米国では大統領選挙が終わり、政治の秋が一段落した。米大統領選の投開票期間を挟んだ11月5~7日に調査した11月のQUICK月次調査<株式>で、注 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/14 08:20

中国の景気刺激策の行方、日本株の上値余地を左右(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】9月下旬に中国人民銀行(中央銀行)が金融緩和など追加の景気刺激策を発表して以降、堅調だった日本の中国関連銘柄の上値が重くなっている。東証株価指数(TOPIX)500の構成銘柄 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/14 07:20

東証資本コスト要請、投資家とのズレ開示へ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】東京証券取引所は10月31日、18回目の市場区分の見直しに関するフォローアップ会議を開いた。主な議題は2023年3月に企業に要請した「資本コストや株価を意識した経営の実現に […]
QUICK Market Eyes
2024/11/13 15:05

フジクラ、データセンター需要拡大を背景に業績伸長(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 本吉亮】電線株に対する注目度が高まっている。クラウドサービスの利用拡大を背景にデータ通信量が増大するなか、対話型AI「ChatGPT」の登場による生成AI需要を背景にデータセンターの […]
QUICK Market Eyes
2024/11/13 07:57

注目集めるGPIFの日本株保有比率(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野弘貴】年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は11月1日、2024年度第2四半期運用状況(速報)を公表した。一部運用関係者の間で注目を集めている国内株式の構成割合は、9月末時 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/11 08:00

二極化する半導体市況 DRAMは強い需給継続(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】半導体市況の二極化が進んでいる。半導体の国際団体のSEMIによると世界の300ミリ半導体前工程製造装置への投資額が、2025年から27年の間に過去最高の4000億ドルに達 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/11 07:00

フジクラ、今期最高益も「通過点」 株価は昨年比約6倍(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】8日の東京株式市場でフジクラ(5803)が前日比524円(9.02%)高の6332円まで上昇し、上場来高値を更新した。7日に2025年3月期(今期)の業績予想を上方修正し、 […]
NQNセレクト
2024/11/8 18:01

決算で急落のメルカリ株 米国事業「損益均衡」達成の険路(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】決算発表翌日のメルカリ(4385)株に失望売りが広がった。11月5日発表した2024年7~9月期の連結決算(国際会計基準)は、市場が注目する国内フリマなどマーケットプレイス […]
QUICK Market Eyes
2024/11/8 08:00

トヨタ、決算発表後に荒い値動き 増配も為替・中国・EV市場を警戒(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 大貫瞬治】6日の東京株式市場でトヨタ自動車(7203)の株価が前日終値(2639円)を挟んで荒い動きとなった。同日13時55分に発表した2024年4~9月期の連結決算(国際会計基準)で […]
NQNセレクト
2024/11/7 08:00

トヨタの決算直前チェック 円高と世界生産鈍化が逆風(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 大貫瞬治】トヨタ自動車(7203)は11月6日13時55分、2024年4~9月期連結決算(国際会計基準)を発表する。7~9月期には世界生産が低迷したほか、一時1ドル=139円台にまで円 […]
NQNセレクト
2024/11/6 10:20

三菱重工、業績堅調も期待に届かず 「防衛銘柄の本丸」不変(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 池田幹】11月5日の東京株式市場で三菱重工業(7011)株が後場に下げ幅を広げ、前週末比80円(3.78%)安の2033円50銭を付けた。13時30分に発表した2024年4~9月期の連 […]
NQNセレクト
2024/11/6 07:00

SCSK ソフト投資活況が追い風、製造業向けも期待(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】デジタルトランスフォーメーション(DX)や省力化で企業のIT(情報技術)投資が高水準で推移している。10月1日に日銀が発表した9月短観で2024年度の大企業・全産業のソフ […]
QUICK Market Eyes
2024/11/5 08:00

衆院選前の売り主体は国内銀行 損失抱えた外債との「合わせ切り」か(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】27日投開票の衆院選を控えた10月第4週、日経平均株価は23日まで11日連続で終値が始値を下回る「陰線」になるという珍しい現象が発生した。市場では、衆院選の与党敗北による政治 […]
NQNセレクト
2024/11/5 07:00

ワタミ、米サンドイッチ「サブウェイ」で第2の創業に挑む 店舗数はマクドナルド並みへ

【QUICK Market Eyes 永島奏子】居酒屋チェーンのワタミ(7522)が祖業の居酒屋から総合外食企業へと大きく舵を切った。新たに事業の柱に米サンドイッチチェーン大手の「サブウェイ」を加え、長期的には約3000 […]
QUICK Market Eyes
2024/11/1 08:20

AI時代の次世代メモリーは「磁力」が焦点に(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】生成AI(人工知能)の普及による膨大にデータ処理に対応するため次世代の先端半導体デバイスなどの開発競争が続いている。特に膨大な消費電力を抑えるため、電気だけではなく低消費 […]
QUICK Market Eyes
2024/10/28 07:30

不二製油、カカオ高騰が収益寄与 食品他社は値上げ相次ぐ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】4~9月期の決算発表が本格化する。足元でも飲料や菓子の一部で値上げの波が続くなか各企業の業績の伸びにも関心が集まる。なかでもチョコレートは原材料のカカオ豆の高騰により大幅な […]
QUICK Market Eyes
2024/10/25 08:00

11月優待銘柄を点検 長期保有・株数増でお得に(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】11月に権利確定を迎える優待実施企業は33社ある。株主優待は公平性から廃止など見直しをする企業がある一方、新興の企業を中心に個人投資家の間での知名度向上を目的に新設する動き […]
QUICK Market Eyes
2024/10/23 08:00

選挙アノマリーに期待が持てず、決算がけん引役に(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】10月9日に衆院が解散され、27日に総選挙の投開票日を迎える。第三次岸田政権と揶揄(やゆ)される石破政権のもと、政策期待は働きにくく、日経平均株価は上値の重い展開が続いてお […]
QUICK Market Eyes
2024/10/23 07:00

日経平均9日陰線には国内要因も(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】日経平均株価は上値の重い展開が続いている。チャート上では8日から21日まで9日連続で陰線と、2012年5月に記録した13日連続での陰線以来となった。東証プライムの売買代金も […]
QUICK Market Eyes
2024/10/22 09:06

良品計画、今期は「実力勝負」の1年に(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】「無印良品」を展開する良品計画(7453)が10月11日発表した2024年8月期の連結決算は、各利益段階で過去最高となった。収益が過去3年で急速に伸びるなか、25年8月期は […]
QUICK Market Eyes
2024/10/18 08:00

中堅スーパーのベルク 苦戦続く食品関連で健闘光る(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】消費者の節約志向で食品スーパーが苦戦している。スーパーマーケット協会などが毎月公表している「スーパーマーケット景気動向調査」によると9月調査の見通し判断の「景気判断DI」 […]
QUICK Market Eyes
2024/10/17 08:00

CTAが日本株の買い手に転身か(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野弘貴】商品投資顧問(CTA)が日本株の買い手に転じた。8月以降、日本株への売り目線を維持していたと推計されるCTAは、日経先物が4万円に接近する中において、約2カ月ぶりに買いスタ […]
QUICK Market Eyes
2024/10/17 07:00

新TOPIX対応、中小型の浮動株向上策が増加見込み(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】日本取引所グループ(JPX、8697)のJPX総研は9月27日、6月に公表した新しい東証株価指数(TOPIX)のルール案を正式決定した。市場への影響を鑑み、新TOPIXの初 […]
QUICK Market Eyes
2024/10/16 09:38

ファストリ急伸も「幻のSQ」 NT倍率上昇に映る相場の脆弱性(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】11日の東京株式市場で日経平均株価は前日比224円(0.57%)高の3万9605円と3日続伸した。ただ、寄り付きで算出された株価指数オプション10月物の特別清算指数(SQ)の […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/10/14 12:00

選挙アノマリー意識、過去平均並みなら4万円台回復か(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】10月9日に衆院が解散され、27日に総選挙の投開票日を迎える。首相就任から8日後の解散、そして26日後の投開票はいずれも戦後最短となる。株式市場には選挙は買いのアノマリーが […]
QUICK Market Eyes
2024/10/11 07:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
47,960
+2.58%
2
5,710
-4.83%
3
7203
トヨタ
2,786.5
+3.58%
4
7,560
-0.64%
5
4063
信越化
4,313
+6.59%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,336
+81.52%
2
307
+35.24%
3
1,413
+26.95%
4
16,225
+22.68%
5
453
+18.89%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
260A
オルツ
337
-19.18%
2
965
-15.79%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
3778
さくら
3,355
-10.88%
5
2,040
-10.6%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
27,425
-4.54%
2
47,960
+2.58%
3
5,710
-4.83%
4
7011
三菱重
2,815.5
+2.41%
5
7203
トヨタ
2,786.5
+3.58%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる