QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「SDGs」の記事・ニュース一覧

「SDGs」の記事・ニュース一覧

コスモHD、環境債で50億円調達 トランプ氏復帰目前で需要控えめ 財務には高評価

【日経QUICKニュース(NQN) 大石祥代】コスモエネルギーホールディングス(5021)は22日、グリーンボンド(環境債)を含む2本立て債の条件を決めた。環境債の調達額は当初の予定に達しなかった。市場では現在、化石燃料 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/11/22 19:48

注目テーマ「脱炭素」 カーボンニュートラルの実現に向けた関連銘柄を徹底解説 

(初回公開日2021年12月24日17:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】「脱炭素」や「カーボンニュートラル」といった言葉を最近、新聞やニュースで良く見かけると思います。何となく環境に関連すること […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/4/7 15:39

注目テーマ「洋上風力発電」 関連銘柄の本命は?浮体式と着床式の違い、日本の取り組みも解説

(初回公開日2021年7月30日15:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】脱炭素社会の実現に向け再生可能エネルギーへの需要が高まっています。中でも、洋上風力発電は国を挙げて積極的な導入の動きがあり注 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/2/17 17:31

「電気自動車」テーマ株、ソニー参入やテスラ躍進で注目 関連銘柄の本命は?米国株も含めて紹介

(初回公開日2021年4月30日17:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】2030年に向けたSDGs(持続可能な開発目標)への注目が高まるなか、 世界は脱炭素社会への動きを加速させています。株式市場 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/2/24 09:24

ESG投資の意味とは SDGsとの関連性、メリット・デメリットも解説

(初回公開日2021年3月12日17:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】最近の大雪や大雨は被害が甚大になるケースも多く、気候変動を肌で感じる機会が多いと思います。まったなしの環境問題に、世界的に国 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/8 11:15

ESG投資は行き詰ってなんかいない?!(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究】年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG(環境・社会・企業統治)投資を開始して以降、ESG指数は堅調なパフォーマンスを示してきたが、今年に入り行き詰ったとの懸念が […]
QUICK Market Eyes
2022/9/12 19:30

幻のグリーニアム 起債ラッシュの地方債でも観測されず

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】国内債券発行市場で起債ラッシュとなった2日、埼玉県が同県初となるサステナビリティーボンドの発行条件を決めた。年限は10年で、最終需要は4倍に上った。ESG(環境、社会、企業統 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/9/5 12:00

堅調なリユース関連株に注目、物価高などで中古品需要高まる(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  加治屋雄基】リユース(再利用)関連銘柄の株価が堅調だ。新品よりも割安な価格で購入できる中古品の需要が高まっている。直近の物価高や新品供給の不足に伴い、消費者の中古品に対す […]
QUICK Market Eyes
2022/8/9 09:30

丸井Gが個人向け第2回セキュリティートークン社債、社会貢献債として発行

【日経QUICKニュース(NQN)】丸井グループ(8252)が個人投資家向けに第2回のセキュリティートークン社債の発行を準備していることが、23日までにわかった。ソーシャルボンド(社会貢献債)として発行する。発行額は1億 […]
NQNセレクト
2022/6/23 14:30

JICAが平和構築債を発行、ウクライナなど紛争・内戦の国・地域支援

【日経QUICKニュース(NQN)】国際協力機構(JICA)がロシアによるウクライナ侵攻をはじめとする紛争や内戦の影響を受けた国や地域などを支援する「ピースビルディングボンド(平和構築債)」の発行を準備していることが13 […]
NQNセレクト
2022/6/13 19:28

ENEOSが逆風下でも大型の社債発行にこぎつけた理由

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】ENEOSホールディングス(5020)は9日、2本立て債の発行条件を決めた。いずれも国内初の「トランジション・リンク・ボンド」として発行する。世界の中央銀行による金融引き締め […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/6/13 19:28

ユーグレナ株が5カ月ぶり高値、バイオ燃料で近づく夢の「離陸」(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】18日の東京株式市場でユーグレナ(2931)が逆行高となった。一時は前週末比42円(4.6%)高の955円まで上昇し、昨年11月18日以来5カ月ぶりの高値を付けた。先週15 […]
NQNセレクト
2022/4/19 12:01

自動車決算は慎重な計画相次ぐか、J-REITは投資判断引き上げ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】大和証券は14日付の自動車セクターリポートで、2022年3月期決算について自動車セクター合算の営業利益は前期比56%増の4.69兆円に達するとの見方を示した。また、23年 […]
QUICK Market Eyes
2022/4/19 10:00

初物ESG債が人気化、富士フィルムの起債で見えた市場復調の兆し

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】富士フイルムホールディングス(4901)は14日、4本立てソーシャルボンド(社会貢献債)の発行条件を決めた。同社の起債は2020年2月以来およそ2年2カ月ぶりとなる。また、E […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/4/18 08:39

データ開示プラットフォーム「ESGブック」始動(アラベスクS-Ray)

独ESG評価会社アラベスクS-Rayは2021年12月、世界の企業のESGデータを収集・開示するプラットフォームである「ESGブック」を立ち上げた。22年3月には非上場企業がプラットフォーム上で情報を入力して開示できるよ […]
2022/7/25 10:09

「働きがいのある企業」の株価パフォーマンスは良好(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、片平 正二】いちよし経済研究所は18日付リポートで「持続可能な開発目標」(SDGs)の一つである「働きがいも経済成長も」に着目した上で、当該目標に適合している「働きがいの […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/24 14:00

ESG投資への逆襲? 防衛関連株の上昇に映る潮流変化(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  川口究】地政学リスクの高まりがESG投資に変化をもたらしている。今年に入ってグローバル株式に対してESG投資がアンダーパフォームする中、この分野では長らく物議を醸してきた […]
QUICK Market Eyes
2022/3/25 11:59

高利回りインフラファンドを点検、ESGと脱化石燃料が追い風(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓 ちあき】相場の変動性(ボラティリティ)の高い地合いが続いている。16日は前日まで下げ足を速めていた中国株が急反発するなど、世界市場全体が不安定と言える。このような「強風」にさらさ […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/17 19:42

インフレ局面で優位となる投資先(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

ウクライナ問題を受け、資源価格が上昇しています。筆者は、以前『2020年代はインフレの10年』とし、1970年代や2000年代のようになる可能性があるとお客様にお伝えしたことがあります。その際、理由について次のとおり列挙 […]
2022/3/9 19:45

排出量先物、暴落の怪 脱炭素マネーが一時退出か(グローバルストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 山本裕二】欧州で温暖化ガス排出量の先物価格が暴落している。ウクライナ情勢の緊迫でガス価格が高騰する状況下では、発熱量あたりの二酸化炭素(CO2)が多い石炭に需要がシフトする。結果、排出 […]
NQNセレクト
2022/3/9 19:45

役員報酬算定にESG評価を反映する企業が増加(レスポンシブル・インベスター)

大手会計事務所PwCの調査によると、FTSE100種指数の構成銘柄のうち半数を超える企業がESG指標による評価を役員報酬に反映させている一方で、役員報酬の会社提出議案に対する株主の賛成が得にくくなっている現状が明らかにな […]
2022/2/16 19:09

排出量多い企業は「行動」を欠く 日本ではあの企業など(レスポンシブル・インベスター)

国際NGO「World Benchmarking Alliance (WBA)」は11月1日に発表した評価報告書で、「温室効果ガス排出量の多い企業は、自社の低炭素戦略が社会に及ぼす影響を特定し、それに備え、軽減するための […]
2022/2/7 16:00

議長が泣いたCOP26の主な成果(レスポンシブル・インベスター)

第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)が閉幕した2021年11月13日、アロック・シャルマ(Alok Sharma)議長が涙ながらに声を詰まらせる映像が流れた。 成果文書「グラスゴー気候協定」に盛り込まれ […]
2022/1/7 10:00

アクサIMが示した投資撤退の計画(レスポンシブル・インベスター)

アクサ・インベストメント・マネージャーズ(アクサ IM)は2022年以降、気候に多大な影響を及ぼしている企業に対する投資およびエンゲージメントのアプローチを気候対策の進捗度に応じて変えるほか、対応が遅れている企業からのダ […]
2022/1/5 17:01

IEAが予測したカーボンプライス250ドルへの上昇シナリオ(レスポンシブル・インベスター)

国際エネルギー機関(IEA)は、世界各国が2050年までに排出量ネットゼロを達成した場合、CO2排出量1トン当たりのカーボンプライスは、先進国で平均250ドル、中国、ブラジル、ロシアを含むその他の主要経済国では200ドル […]
2021/12/23 08:07

【会員限定】経営トップが語るIRウェビナー開催レポート、動画も公開

QUICKでは、11月26日に個人株主向けIRに特化した専門家集団の株式会社シェアホルダーズ・リレーションサービスと共同で上場企業の株主優待とIRをテーマにした『経営トップが語るIRウェビナー』を開催しました。会員限定で […]
2022/1/18 17:04

急速に高まる「健康で持続可能な食料システム」への関心(レスポンシブル・インベスター)

英国の慈善団体「Food Foundation」は投資家が食品業界に対して集団的エンゲージメントを行い、英政府は健康で持続可能な食品販売に関する情報開示を義務づけるよう働き掛けている。 英国の食品業界の政策および業務慣行 […]
2021/12/20 15:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,816
-7.51%
2
3,395
-7.76%
3
8058
三菱商
2,663.5
+1.85%
4
7974
任天堂
10,090
-3.16%
5
8411
みずほ
3,676
-8.35%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
6967
新電工
9,039
+18.85%
2
1,011
+17.42%
3
273
+15.67%
4
1,497
+12.64%
5
2,994
+10.15%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
175
-12.5%
2
98
-12.5%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,601.5
-12.29%
5
2,048
-11.57%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,815.5
-7.35%
2
21,325
-5.84%
3
7011
三菱重
2,502.5
-2.63%
4
28,915
-4.18%
5
7012
川重
8,334
-7.78%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる