QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「利上げ」の記事・ニュース一覧

「利上げ」の記事・ニュース一覧

「オーバー140」円急騰に備えよ 実質金利マイナス脱出か(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】米国の実質金利が低下する一方、日本は上昇し、その差が縮小している。米雇用統計などで米景気の先行きが危ぶまれると急速に円高・ドル安が進む可能性がある。日本株の浮揚力が失 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/2 10:08

日銀短観、正常化路線は維持 米関税政策が5月利上げを封印か

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】日銀が4月1日公表した3月の全国企業短期経済観測調査(短観)では、大企業・製造業の景況感が前回2024年12月調査から悪化し、4四半期ぶりの悪化となった。トランプ米政権によ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/1 16:32

日銀総裁、2%物価目標「まだ狭い幅の中には入ってきていない」=衆院財金委

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の植田和男総裁は3月26日、衆院財務金融委員会に出席した。 ■「見通しが実現なら金利引き上げ」 植田総裁は「通貨及び金融の調節に関する報告書」の概要を説明した。今後の金融政策運営に […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/26 14:30

日銀利上げ、前倒しの思惑消えず CPIは3%台での推移続く

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】日銀による次回の追加利上げ時期を巡って、金融市場では前倒しの可能性を意識した動きがじわりと広がり始めている。植田和男総裁による3月19日の記者会見が次回4月30日~5月1日の […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/21 20:08

政策金利2%シナリオに関心 円安阻止の利上げは日本株の重荷に(市場の話題)

【日経QUICKニュース(NQN) 大貫瞬治】日銀は18~19日に開いた金融政策決定会合で政策金利を現行の0.50%で据え置いたが、追加利上げへの市場の警戒感は依然として強い。金利上昇が続けば日本株に重荷になるとみられる […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/21 12:00

日銀維持、植田総裁会見で円安のジンクスなるか

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置くと決めた。東京外国為替市場では発表を受けて円に売り買いが交錯する場面があったものの、対ドルでは1ドル=149円台半ば […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/19 14:42

【金利据え置きを決定】日銀の3月金融政策決定会合 関連情報まとめ(スケジュールや利上げ予想など)

(19日11時31分更新)日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で、全員一致で政策金利の据え置きを決めた。 3月18~19日に日銀の金融政策決定会合が開かれる。市場では、今回の会合では追加利上げは見送り、政策金利は据え置 […]
為替・金利
2025/3/21 08:11

5年債入札不調に透ける債券不人気 金利の上昇止まらず

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】債券市場で国債利回りの上昇(価格は下落)が止まらない。3月10日の5年物国債入札は投資家の需要を感じさせない結果に終わった。日銀の追加利上げ観測による金利上昇が続き、投資家の […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/11 08:00

円相場、一時150円台前半 内田氏発言「サプライズなし」

【日経QUICKニュース(NQN)】3月5日午前の東京外国為替市場で円相場はさらに下げ幅を拡大した。10時45分ごろには1ドル=150円18銭近辺と、前日17時時点と比べて84銭の円安・ドル高水準をつけた。日本時間5日の […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/5 12:42

日銀の内田副総裁、国債保有の緩和効果「引き続き有する」

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の内田真一副総裁は3月5日、静岡県金融経済懇談会で挨拶した。国債買い入れの減額を巡り、日銀の国債保有残高の減少はわずかで「引き続き(ストック効果がもたらす)大きな緩和効果を有してい […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/5 12:43

弱い10年債入札 日銀にらみの投資家、期末で見送り

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】財務省が4日実施した10年物国債入札は弱い結果となった。利回り水準は前月の入札時より上昇したが、それでも投資家は買いをためらう。日銀は経済・物価情勢が見通しに沿って推移すれ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/5 07:30

長期金利、1.4%台に再上昇 買いの手引く2年入札

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】27日の国内債券市場で長期金利の指標である新発10年物国債利回りが1.405%に上昇する場面があった。1.4%台乗せは日銀の植田和男総裁が長期金利の上昇をけん制して急低下した […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/28 08:00

円高進行に急ブレーキ 植田総裁発言で膨らむ売り(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】21日の東京外国為替市場で円高に急ブレーキがかかった。午前の3時間あまりで1ドル=149円20銭台から150円台70銭台までおよそ1円50銭程度も円安・ドル高に振れた。1月の […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/21 19:23

国内債「日銀」に敏感な反応、総裁が首相と会談で売り

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】国内債券市場が日銀の追加利上げに神経をとがらせている。20日昼ごろに日銀の植田和男総裁が石破茂首相と官邸で会談と伝わると、債券先物相場が下げに転じ、午前は低下していた長期金 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/21 07:30

円149円台 国内金利上昇がドライバーに・三菱UFJ銀の河上氏

【日経QUICKニュース(NQN)】河上晃大・三菱UFJ銀行アナリスト 20日の東京外国為替市場で円相場が1ドル=149円台をつけたのは国内金利の上昇がドライバーとなっている。20日に日銀の植田和男総裁と石破茂首相が会談 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/20 18:02

日銀の高田委員、政策「ギアシフト」誇示 金利上昇もアクセル緩めず

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】日銀の高田創審議委員は19日、先行きの金融政策運営を巡って「一段のギアシフトを進める局面」だと述べた。賃上げや価格転嫁など「前向きな企業行動」の持続性が確認され、日銀の見通し […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/19 19:00

高止まりする長期金利 期待インフレが促す債券売りの波

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】国内債券市場で長期金利の上昇(債券価格の下落)傾向が続いている。前向きな企業の賃金・価格設定行動などを受けて日銀の追加利上げ観測が高まっているほか、米国では景気の底堅さから利 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/19 17:22

日銀利上げ到達点、上方修正相次ぐ 1.5%の予想も

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】日銀の政策金利の最終到達点(ターミナルレート)はどこか。金融市場では予想の上方修正が相次いでいる。BofA証券は18日、2027年1~3月期に日銀の政策金利は1.5%まで上昇 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/19 07:00

10年債利回り、1.385%に上昇 コール翌日物0.477%=17日

【日経QUICKニュース(NQN)】2月17日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは上昇(価格は下落)した。前週末比0.035%高い1.385%で終えた。2010年4月以来14年10カ月ぶりの高水 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/18 10:02

日銀田村委員、タカ派姿勢ぶれず「政策金利は25年度後半に1%」

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】日銀の田村直樹審議委員が、利上げを決めた1月の金融政策決定会合以降も金融引き締めに前向きな「タカ派」姿勢を崩していない。6日に長野県で開いた金融経済懇談会で挨拶し、2025 […]
為替・金利
2025/2/6 18:00

日銀の田村委員、短期金利「25年度後半に少なくとも1%」 長野県金融懇で挨拶

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の田村直樹審議委員は6日、長野県金融経済懇談会で挨拶した。景気を熱しも冷ましもしない中立金利について「私は、最低でも1%程度だろうとみている」と説明した。「2025年度後半には(現 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/6 13:09

公共事業の見えないコストとは? トレードオフと機会費用で考える(木村貴の経済の法則!)

【QUICK解説委員長 木村貴】前回のコラムで、トレードオフと機会費用について触れました。「何かを選択すれば、別の何かをあきらめざるをえない」という状況がトレードオフです。そして何かをあきらめた結果、失った利益をコスト( […]
2025/1/31 12:30

投機筋の円売り再開 日銀利上げを消化 米経済「例外主義」復活(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】外国為替市場で円売りのモメンタム(勢い)が回復している。日銀は24日に政策金利を0.25%引き上げたものの、今後の利上げペースは速まらないとの見方が広がっている。米経済は例外 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/27 20:10

日銀、次の利上げはいつか 7~9月予想優勢、物価高批判なら6月も

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】金融市場で日銀の次の利上げ時期を巡る予想合戦が始まっている。金融政策を分析する「日銀ウオッチャー」の間では、利上げペースは半年に1度程度で「次は7~9月」との見方に収束しつつ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/27 18:40

日銀利上げ、海外勢の見方 「円キャリーの再開阻止」「短期利回り上昇」

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】日銀は1月24日に利上げを決め、政策金利は0.5%と17年ぶりの高い水準となった。今年後半には0.75%への追加利上げが視野に入ってくる見通し。欧米中央銀行の利下げ方針と逆の […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/27 10:55

日銀利上げへ 縮小進んだ2~10年国債利回り差

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】日銀はきょうまで開く金融政策決定会合で、利上げを決める見通しだ。2年物と10年物の国債利回り差(スプレッド)は、早期利上げ観測が急浮上した先週以降、縮小が進んだ。会合が終了し […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/24 10:10

日銀の利上げに完全照準 3カ月TB利回り、16年ぶり高さ

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】短期金融市場で3カ月物の国庫短期証券(TB)の利回りが上昇している。3カ月物TBの入札で、最高落札利回りは16年1カ月ぶりの高さを更新した。日銀の金融政策決定会合の結果発表を […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/23 18:06

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,605
+14.56%
2
9468
KADOKAWA
3,830
+5.97%
3
8,210
+5.93%
4
1,011
+17.42%
5
2,113
+3.12%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
6967
新電工
9,083
+19.43%
2
1,011
+17.42%
3
2334
イオレ
1,603
+14.41%
4
318A
VIX先ETF
1,104.5
+7.96%
5
1368
iFTPXWベ
505
+7.44%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,041
-11.87%
2
2,914.5
-10.21%
3
1,126.5
-9.91%
4
6,160
-9.8%
5
5247
BTM
1,013
-9.71%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,125
-6.72%
2
8306
三菱UFJ
1,823
-7.02%
3
7011
三菱重
2,489.5
-2.88%
4
28,995
-4.05%
5
7974
任天堂
10,095
-3.07%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる