QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「為替・金利」の記事・ニュース一覧

「為替・金利」の記事・ニュース一覧

世界同時「流動性ショック」警戒 株と国債が連鎖安(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】トランプ関税をきっかけとした世界の株式相場の暴落が債券市場にも広がってきた。8日のニューヨーク市場に続き、9日の東京市場でも超長期の30年物国債を中心に利回りが急騰( […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/9 19:46

日銀の植田総裁「通商政策巡る不確実性に十分注意」 信託大会で挨拶

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の植田和男総裁は9日、信託大会で挨拶した。経済・物価情勢を巡り、これまでのところ「展望リポート(経済・物価情勢の展望)」で示した見通しに沿って推移しているが、「ここにきて各国の通商 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/9 18:43

★知っておきたい金利動向!★ 4月募集の個人向け国債、「変動10」の初回利率は0.93%に上昇

【QUICK Money World 片岡 奈美】国や地方自治体、企業などが投資家から資金を調達することを目的に発行される「債券」。株式とは異なり、あらかじめ受け取る利率や満期などが決まっている金融商品とあって、手堅い投 […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2025/4/10 10:25

財務長官就任1年前のベッセント氏とマールアラーゴ合意関連チャート集(フィデリティ投信 重見吉徳氏) 

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで4月4日に公開されたコラムの転載です 今月末に76歳を迎える年金暮らしの母が、電話口で「隣町まで歩いて、あちこちのスーパーやドラッグストアをめぐり、安いお米を探している。安いお […]
為替・金利
2025/4/9 16:00

「キウイ」急落が映す市場不安 米中対立・株安・利下げの三重苦(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】外国為替市場でニュージーランド(NZ)の国鳥であるキウイと同じ名称で呼ばれることが多いNZドル(NZD)が対米ドルで急落している。米中対立・株安・利下げの三重苦が重くのしかか […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/9 15:45

ダリオ氏の示唆 「人民元切り下げショック」は起こらない(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】米国と中国による報復関税の応酬がエスカレートするなか、ドルの対人民元相場が4月8日、一時1ドル=7.34元と2007年以来の上限近辺に達した。習近平(シー・ジンピン) […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/9 14:30

バフェット氏、トランプ関税支持を否定/EU、米国への報復措置に慎重【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ政権、中国に104%の関税賦課へ 米FOXビジネスは8日、トランプ政権が中国からの輸入品に104%の関税を賦課すると報じた。ホワイトハウスのレビット報道官の発言を引用、中国が […]
為替・金利
2025/4/9 14:00

長期金利、トランプ関税で見失った適正水準 入札でも手を引く投資家

※4月8日16時台にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】4月8日の国内債券市場で長期金利が急上昇している。指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.150 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/9 09:39

動揺続く債券市場 国債VIX急上昇、半年ぶりの高さ

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 穂坂隆弘】国内債券市場の動揺が続いている。市場参加者による先物相場の変動率予想を映す指数である「S&P/JPX日本国債VIX」が7日に急上昇した。昨年10月30日以来、半年ぶり […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/8 18:57

円急落はつかの間か 遠いリスクオン、「陰の極み」抜け出せず(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 加治屋雄基】外国為替市場で円相場が急落した。日本株が急反発するなど投資家の過度なリスク回避姿勢が和らぎ、「低リスク通貨」とされる円には売りが膨らんだ。しかし、トランプ米政権の関税政策を […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/8 18:05

恐怖指数、反発を示唆する/トランプ氏、大谷翔平を称賛【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇株式市場の恐怖指数、底値ではなく「愚かな反発」示唆も 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は7日、株式市場の恐怖指数が底値ではなく、反発を示唆すると報じた。心理の極端な変化が短期的な […]
為替・金利
2025/4/8 14:00

リスクオフの円高継続 見えぬ円の上値、FX勢の逆張り姿勢に陰り(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】外国為替市場で投資家のリスク回避(オフ)姿勢が円高圧力を高める傾向が続いている。米政権が「相互関税」に譲歩する構えをまだ示しておらず、市場では「円の上値メドを見通せる状況には […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/7 19:54

メタプラネットが一時ストップ安 ビットコイン8万ドル割れで

【日経QUICKニュース(NQN)】メタバース関連事業を手がけ、暗号資産(仮想通貨)のビットコインを保有するメタプラネット(3350)が急落した。一時、制限値幅の下限(ストップ安水準)となり、前週末比80円(21.05% […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/7 19:24

長期金利、1.120%に急低下 3カ月ぶり低水準

【日経QUICKニュース(NQN)】4月7日午前の国内債券市場で長期金利が急低下(債券価格は上昇)した。指標となる新発10年物国債利回りは前週末比0.080%低い1.120%と、1月6日以来およそ3カ月ぶりの低水準をつけ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/7 13:07

国内金利が急低下、進む株安 尾を引くトランプ氏「手術」発言

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】4月4日の国内債券市場で幅広い年限の金利が急速に下げ、株式市場では日経平均株価の下げ幅が一時1400円を超えた。東京外国為替市場で円相場は1ドル=145円台と半年ぶり高 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/4 18:30

来週のマーケット展望 円相場底堅く、株は底値固めか

来週(7~11日)の外国為替市場で円相場は底堅い展開となりそうだ。4日発表の3月の米雇用統計が労働市場の底堅さを示せば、円売り・ドル買いが入りやすい。もっとも、トランプ米大統領による相互関税の発表を受け、世界的な景気減速 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/4 17:30

来週の予定(4月7~11日)米CPI、大阪万博開幕の注目ポイント【先読み便利帳】

来週(4月7~11日)は米国で9日に、3月18~19日に開催した米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨が公表される。10日には3月の消費者物価指数(CPI)の発表がある。 そのほかの海外では7日に2月のユーロ圏小売売 […]
為替・金利
2025/4/7 08:12

日銀総裁、トランプ関税「内外の経済物価巡る不確実性高まった」 衆院財金委

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の植田和男総裁は4月4日午前、衆院財務金融委員会に出席した。トランプ米政権による自動車関税や相互関税の導入を巡り「世界経済およびわが国経済を下押しする方向に働くと考える」とした上で […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/4 15:34

円、145円突破で一段高も 「リスクオフ」の終着点見えず(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】外国為替市場で円相場が上昇している。トランプ米大統領が関税政策を発表したのを受け、日米株が急落するなど投資家の不安心理が高まっているためだ。「低リスク通貨」とされる円には買い […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/4 20:17

東南アジアに衝撃の関税/富裕層ファミリーオフィス、米から資金移動【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ氏の新保護主義の時代、米国の経済的優位性は終わる 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は3日、「トランプ氏の新しい保護主義」と題する社説で、相互関税が世界貿易の仕組みを崩壊さ […]
為替・金利
2025/4/4 14:00

ドル急落、トランプ・プットに見切り 存在感増す円と欧州通貨(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】3日の欧米外国為替市場でドルが急落した。ドルの総合的な強さを示す米インターコンチネンタル取引所(ICE)算出のドル指数(DXY)は一時101台前半と2024年10月上旬 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/4 10:00

クックFRB理事「政策維持が適切」 相互関税で不確実性増す

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)のクック理事は米東部時間3日に講演し、「(雇用の最大化と物価安定という)2つの目標への不確実性とリスクが増す中で、政策金利を現在の水準に維持するのが適切になる […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/4 09:31

長期金利が急低下、関税不況を警戒 株安でかすむ日銀利上げ

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 穂坂隆弘】3日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年債利回りが大きく低下(価格は上昇)した。トランプ米大統領が2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」をかけると公表 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/3 16:00

欧州に利下げ打ち止めの波、ECBにも 米関税強化でユーロ先高観

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】外国為替市場でユーロの先高観が続いている。米関税政策は米国とつながりの深い国を中心に世界経済の先行き不透明感を誘っているが、市場では、これまで過大評価されてきた米ドルへの打撃 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/3 08:00

縮小する日米長期金利差、なお「利上げありき」の日銀

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 穂坂隆弘】日米の長期金利差の縮小傾向が続いている。年明け時点では3.5%程度に開いていた金利差は4月1日時点は2.7%を下回る水準まで縮んでいる。米国の景気減速懸念の高まりが米 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/4/3 07:30

米景気占う3月のアメリカ雇用統計 市場予想やスケジュールなど関連情報まとめ

4月4日(金)に米国で2025年3月の雇用統計が発表される。米連邦公開市場委員会(FOMC)の金融政策運営に影響を与える重要指標で、市場関係者の関心は高い。この記事では、QUICK Money Worldの関連記事を中心 […]
為替・金利
2025/4/7 08:12

マールアラーゴ合意とはなにか④ ドルの下落にマールアラーゴ合意は必要か(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで3月27日に公開されたコラムの転載です 米国でインフレのサインがいくつか出てきました。 ひとつめは、ミシガン大学の家計向けアンケート調査で「今後12ヵ月以内の予想インフレ率」が […]
為替・金利
2025/4/2 16:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,838
+4.45%
2
4,709
+1.2%
3
7269
スズキ
1,645
+4.74%
4
4,525
+4.69%
5
9602
東宝
7,636
-4.31%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
282
+38.91%
2
3823
WHYHOWDO
120
+33.33%
3
367
+25.25%
4
2,136
+23.04%
5
1,715
+22.5%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
393
-16.2%
2
980
-15.66%
3
5575
Globee
849
-14.92%
4
6199
セラク
1,444
-14.55%
5
4198
テンダ
796
-14.5%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,838
+4.45%
2
7011
三菱重
2,561
+4.08%
3
28,235
-0.89%
4
4,709
+1.2%
5
8306
三菱UFJ
1,684
+2.24%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる