QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「資産運用研究所」の記事・ニュース一覧

「資産運用研究所」の記事・ニュース一覧

「グローバル高利回りCB」、合計523億円を集める 10日に新規設定

JPモルガン・アセット・マネジメントが10日に新規設定した2本の「JPMグローバル高利回りCBファンド」は、9日までの当初申込期間中に合計で523億円を集めた。販売会社は三菱UFJモルガン・スタンレー証券と岡三証券の2社 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/8/12 17:28

三菱UFJ国際「eMAXIS Slim」、合計残高3兆円突破

三菱UFJ国際投信が運用する「eMAXIS Slim」シリーズは、純資産総額(残高)の合計が3兆円を突破した。8日の合計残高は3兆75億円。2021年12月に2兆円を突破してから約8カ月で1兆円を積み増した。 「eMAX […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/8/10 19:28

「楽天・バンガード(全世界株式)」、残高2000億円突破

楽天投信投資顧問が運用する「楽天・全世界株式インデックス・ファンド<愛称:楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)>」の純資産総額(残高)が初めて2000億円を突破した。8日の残高は2010億円。堅調に続く資金流入が残高 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/8/9 19:04

アライアンス「米国成長株投信B」、残高7000億円台に

アライアンス・バーンスタインが運用する「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)」の純資産総額(残高)が初めて7000億円を突破した。8日の残高は7058億円。今年3月23日に6000億円を […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/8/9 19:04

国内株式型投信、資金流出に転じる 10カ月ぶり

国内株式で運用する投資信託は、7月に641億円(推計値)の資金流出超に転じた。2021年9月以来、10カ月ぶりとなる。6月は1000億円超の資金流入超だった。日経平均株価が月間で1000円以上値上がりし、日経平均に連動す […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/8/3 18:58

アライアンス「米国成長株投信D」、資金流入額が大幅減

米国成長株(グロース株)ファンドの人気をけん引してきた「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」への資金流入が細りつつある。7月の資金流入超過額は推計で16億円に […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/8/3 18:10

楽天証券の投信積み立て、月額1000億円突破

楽天証券は8月の投信積み立ての設定金額が1000億円を突破したと発表した。2021年4月に月額500億円を達成し、そこから約1年3カ月で2倍になった。 楽天証券は18年に楽天ポイントによる「ポイント投資」を投信積み立てに […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/8/4 07:37

7月末の公募投信残高、160兆円台を回復

国内公募投資信託の7月末時点の純資産総額(残高)はQUICK資産運用研究所の推計で161.03兆円(前月末比4.37兆円増)となり、4カ月ぶりに160兆円台を回復した(図表1)。ファンド本数は5925本(同9本増)だった […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/8/5 10:08

新NISA制度を解説! 三菱UFJ国際がイベント開催

三菱UFJ国際投信は7月29日夜に「ブロガーミーティング」を開き、2024年に始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)を解説したり、投資初心者から寄せられる悩みに答えたりした。前回の2月に続いてオンラインでの開催となり […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/8/1 17:18

「キャピタル世界株式」、残高3000億円突破

キャピタル・インターナショナルが運用する「キャピタル世界株式ファンド」の純資産総額(残高)が初めて3000億円を突破した。22日の残高は3015億円。堅調に続く資金流入が残高増加につながった。 同ファンドは2007年10 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/25 19:20

セゾン「資産形成の達人」、残高2000億円突破

セゾン投信が運用する「セゾン資産形成の達人ファンド」の純資産総額(残高)が初めて2000億円を突破した。21日の残高は2015億円。堅調に続く資金流入が残高増加につながった。 同ファンドは2007年3月15日に設定し、運 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/22 17:00

「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」、残高6000億円突破

三菱UFJ国際投信が運用する「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の純資産総額(残高)が6000億円を突破した。20日の残高は6002億円。今年4月5日に残高5000億円を突破してから4カ月足らずで […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/22 16:00

「のむラップ(普通型)」、残高2000億円を突破

野村アセットマネジメントが運用する「のむラップ・ファンド(普通型)」の純資産総額(残高)が初めて2000億円を突破した。19日の残高は2001億円。堅調な資金流入が残高増加につながった。 同ファンドは国内外の株式や債券、 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/21 16:30

アライアンス「米国成長株D」 3カ月ぶりに分配金を支払い

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETFを除く)の純資産総額(残高)が最大をほこる「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」は、3カ月ぶりの分配金支払い […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/19 18:51

ピクテ「グロイン」が分配金引き下げ 過去最低の20円に

ピクテ・ジャパンが運用する「ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)」は、11日の決算で1万口あたりの分配金を30円から20円に引き下げた。20年2月以来2年5カ月ぶりの引き下げで、05年4月に分配金の払い […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/12 18:56

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」、残高1兆3000億円突破

三菱UFJ国際投信が運用する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産総額(残高)が1兆3000億円を突破した。11日の残高は1兆3024億円。今年2月10日にインデックス型(指数連動型)で初めて残高1 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/12 18:56

「インデックス投資ナイト2022」、オンラインで約200人が視聴

指数連動型のインデックス運用で資産形成に取り組む個人投資家が集う「インデックス投資ナイト2022スピンオフ企画」が9日夜、無観客のオンラインで開催された。2009年に第1回がスタートしてから今回で13回目。主催者であるイ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/19 17:14

主要投信の上期リターン、「ゼロ・コンタクト」は5割超下落

主要な投資信託の2022年1~6月の運用成績を調べたところ、ハイテク関連を中心に大きく値下がりしたファンドが目立った。米国の利上げ姿勢や地政学リスクの高まりなどが響いた。 ■ピクテ「グロイン」が13.6%上昇 国内公募の […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/11 19:58

22年上期の投信運用、「UBS原油先物」が7割高

2022年上期(1~6月)は米国の金融引き締めやロシアのウクライナ侵攻などで市場心理が冷え込み、資産運用に取り組む個人投資家にとって厳しい環境だった。個別の投資信託を6カ月リターン(分配金再投資ベース)でランキングし、パ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/8 23:57

投信の当初設定額、上期は「債券持ち切り型」が上位独占

2022年の上期(1~6月)に新規設定された国内公募投資信託を当初設定額でランキングしたところ、上位5位までを「債券持ち切り運用型」が占めた。米国の利上げやロシアのウクライナ侵攻などで世界の株式相場が荒れ模様となり、相対 […]
トレンドを知る 為替・金利 資産運用・資産形成
2022/7/7 21:29

22年上期の投信、流入額首位はアライアンス「米国成長株投信D」

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF、ラップ・SMA・DC専用を除く)を対象に、2022年上期(1~6月)で設定額から解約額を差し引いた資金流出入額(推計値)をランキングしたところ、上位には米国を中心とする […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/7 21:29

6月の追加型株式投信、償還額が過去最高の706億円に

6月の投資信託は、月間の償還額が過去最高水準に膨らんだ。QUICK資産運用研究所の推計で合計706億円の国内公募追加型株式投信(ETFを除く)が償還され、投資信託協会のデータでさかのぼれる1989年10月以降で最も多かっ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/7 08:35

資産形成ってなに? 中大附属×QUICKがカードゲームで体験型金融教育の特別授業

【QUICK Money World 村田 菜々子】中央大学附属高等学校で6月11日、高校生がカードゲームを通じて資産形成を学ぶ特別授業が開催されました。講師を担ったのは金融教育の専門家であるワイズ・アセット・デザインの […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/12/18 17:44

ウェルスナビ、クレカ積み立て開始 イオンカードで

ロボアドバイザー最大手のウェルスナビは5日、イオンカードで積み立て投資ができるサービスを開始した。同社によると、クレジットカード決済による積み立て機能の提供は、投資一任サービスで日本初となる。 新サービスの「Wealth […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/6 14:55

アライアンス「米国成長株投信D」 資金流入が鈍化

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETFを除く)で純資産総額(残高)が最大規模をほこる「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」への資金流入が鈍っている […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/5 19:55

6月末の公募投信残高、156.65兆円に減少

6月末時点の国内公募投資信託の純資産総額(残高)はQUICK資産運用研究所の推計で156.65兆円となり、前月末比で1.92兆円減少した(図表)。ファンド本数は5916本(同16本減)だった。 内訳をみると、上場投資信託 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/7/4 17:24

夏のボーナスの使い道、「投資信託」が8位に Pontaリサーチ調べ

共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティマーケティング(東京・渋谷)が28日に発表した「第53回 Ponta消費意識調査」の結果によると、夏のボーナスの使い道は9年連続で「預金・貯金」(34.8 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/6/29 14:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,581
+1.66%
2
4,661
-1.04%
3
7,601
+12.49%
4
45,530
-2.04%
5
3,266
-7.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4173
WACUL
375
+27.11%
2
401
+24.92%
3
430
+22.85%
4
899
+19.7%
5
85
+18.05%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
245
-17.5%
2
8918
ランド
6
-14.28%
3
627
-14.22%
4
2721
JHD
199
-13.47%
5
1,262
-9.46%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,581
+1.66%
2
7011
三菱重
2,484.5
-1.07%
3
19,615
-5.49%
4
8306
三菱UFJ
1,644.5
-3.88%
5
27,470
-0.41%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる