QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「資産運用研究所」の記事・ニュース一覧

「資産運用研究所」の記事・ニュース一覧

投信で運用益の顧客、8割超に 174社の共通KPIを集計

投資信託の販売各社が公表した今年3月末時点の共通KPI(成果指標)を集計したところ、174社の単純平均で運用損益がプラスの顧客割合は8割を超えた。昨年3月末時点の3割程度を大幅に上回った。  個社ごとにまとめたデータはこ […]
資産を殖やす 資産運用・資産形成
2021/8/18 18:27

ロボアドのウェルスナビ、平均積立額は月4.4万円 20~30代が4割

ロボアドバイザー最大手のウェルスナビがサービス開始5周年を記念して公表した資料によると、毎月の平均積み立て額が4.4万円にのぼることがわかった(6月30日時点)。預かり口座のうち69%が自動積み立てを利用し、1年以上続け […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/8/18 07:49

中国株ファンド、運用悪化 7月の成績下位を占める

7月の投信運用は、成績下位に中国株関連ファンドがずらりと並んだ。国内公募の追加型株式投信(ETF、ラップ・SMA・DC専用、ブルベア型などを除く)をリターン(分配金再投資ベース)の低い順にランキングしたところ、10本すべ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/8/11 18:53

ロボアド「THEO」シリーズ、運用資産1000億円突破

ロボアドバイザー(ロボアド)の「THEO(テオ)」を手掛けるお金のデザイン(東京・港)は、「THEO」シリーズ(「THEO」および「THEO+(プラス)」)の運用資産が、2021年7月29日時点で1000億円を超えたと発 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/8/11 07:58

野村「ダブル・ブレイン」、残高2000億円突破

野村アセットマネジメントが運用する「ダブル・ブレイン」の純資産総額(残高)が2000億円を突破した。5日の残高は2000億円。 同ファンドは、英CTA(商品投資顧問)大手のマンAHLが運用するファンドを通じ、主に世界の株 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/8/7 12:35

アムンディ「あんしんスイッチ」、繰り上げ償還決定

アムンディ・ジャパンは4日、「SMBC・アムンディ プロテクト&スイッチファンド(愛称:あんしんスイッチ)」を繰り上げ償還すると発表した。4日時点の基準価額が繰り上げ償還の目安となる「プロテクトライン」の9000円まで下 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/8/6 10:31

7月末の公募投信残高、9カ月ぶりに減少 154.39兆円

7月末時点の国内公募投資信託の純資産総額(残高)はQUICK資産運用研究所の推計で154.39兆円となり、前月末から2.29兆円減った。9カ月ぶりに減少し、過去最高の記録更新が途切れた(図表)。ファンド本数は5883本( […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/8/4 18:30

投信残高、5カ月ぶり首位交代 「予想分配金提示型」がトップに

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETFを除く)では、7月末時点で純資産総額(残高)の首位が入れ替わった。月末ベースで残高首位の交代は2月末以来5カ月ぶり。歴代の首位を一覧にまとめた。 7月末時点のトップは「ア […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/8/3 19:37

投資に関するウソ・ホント! 三菱UFJ国際がブロガーミーティング

三菱UFJ国際投信は28日夜に「ブロガーミーティング」を開いた。このイベントは、ブログなどで資産運用の内容や考え方を発信するブロガーとの交流を目的に定期的に開催している。昨年11月に続いてオンラインでの開催となり、全国か […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/30 09:07

「米国成長株投信D」が残高1位に 「未来の世界(ESG)」を抜く

アライアンス・バーンスタインが運用する「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」の純資産総額(残高)が増加している。27日の残高は1兆1571億円。「グローバルE […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/29 17:52

Tロウ「世界厳選成長株式Bコース」、残高2000億円突破

ティー・ロウ・プライス・ジャパンが運用する「ティー・ロウ・プライス 世界厳選成長株式ファンド Bコース(資産成長型・為替ヘッジなし)」の純資産総額(残高)が2000億円を突破した。26日の残高は2006億円。販売会社は野 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/28 18:35

「iFreeレバレッジ NASDAQ100」、残高1000億円台に

大和アセットマネジメントが運用する「iFreeレバレッジ NASDAQ100」の純資産総額(残高)が1000億円を突破した。26日の残高は1004億円。 同ファンドは米国の主要ハイテク株で構成する「ナスダック100株価指 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/28 08:09

アムンディ「先進国厳選債券F2107」、新規設定中止に

アムンディ・ジャパンは、30日に新規設定を予定していた「アムンディ・先進国厳選債券ファンド2021-07(限定追加型)」の設定を中止すると発表した。 同ファンドは先進国の企業が発行した社債(劣後債を含む)に投資する限定追 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/28 08:09

三井住友T「オージーボンド」、残高1000億円割れ 9年10カ月ぶり

三井住友トラスト・アセットマネジメントが運用する「オーストラリア公社債ファンド(愛称:オージーボンド)」の純資産総額(残高)が1000億円を割り込んだ。19日の残高は997億円。1000億円割れは2011年9月29日以来 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/21 08:08

債券ファンド、「持ち切り運用型」がじわり増加

債券で運用するファンドの新規設定や販売がじわり増加している。6月は海外債券に投資するタイプが資金流入超に転じた(図表1)。最近は信託期間より前に償還される債券を集め、その債券を満期まで持ち切るファンドが販売を伸ばしている […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/16 18:00

「中小企業やマザーズには凄まじく伸びてる会社がある」ひふみ・藤野氏講演「コロナ後の株式投資」の書き起こし(後編)

QUICKでは創立50周年を記念して7月1日にレオス・キャピタルワークスの藤野英人氏を講師に迎えウェビナーを開催しました。会員限定で、ウェビナー内容の書き起こし記事を提供いたします。カリスマファンドマネジャーの藤野氏によ […]
2022/1/18 17:08

ロボアドのウェルスナビ、預かり資産残高が5000億円突破

ウェルスナビの預かり資産残高が13日時点で5000億円を突破した。ネット上で資産運用を指南するロボアドバイザーでは業界最大。2016年7月の本格的なサービス開始から丸5年、現役世代を中心に預かり資産を積み増している。 柴 […]
資産を殖やす 資産運用・資産形成
2021/7/16 08:33

1~6月の当初設定額、「まるごとひふみ」が上位にランクイン

今年上期(1~6月)に新規設定された国内公募投資信託(ETFを除く)を当初設定額でランキングしたところ、レオス・キャピタルワークスの「まるごとひふみ」シリーズがトップ10に2本入った。国内と海外の株式で運用する「まるごと […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/14 19:07

残高上位の投信、今年上期は「海外REIT型」が運用好調

2021年1~6月はプラスのリターンを上げた投資信託が多かった。6月末時点で純資産総額(残高)上位の6カ月リターンを比べたところ、海外の不動産投資信託(REIT)に投資するタイプが特に好調だった。 国内公募の追加型株式投 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/10 10:52

日興アセットの「ゼロ・コンタクト」、資金流出に転じる 

日興アセットマネジメントが運用する「デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド(愛称:ゼロ・コンタクト)」が資金流出に転じた。6月の設定から解約を差し引いた推計値が77億円弱のマイナスとなり、昨年7月に運用を始めてか […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/8 18:14

野村証券、投信保有の顧客9割超が運用益に 大手証券そろって急回復(共通KPI)

国内の大手証券5社が公表した共通KPI(成果指標、2021年3月末時点)によると、投資信託の運用損益がプラスになっている顧客の割合が前年比で大幅に増加した。野村証券では投信を保有している顧客の92.0%が運用益を確保し、 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/9 08:34

「ラサール・グローバルREIT」が分配金減額 過去最低の10円に

日興アセットマネジメントが運用する「ラサール・グローバルREIT(毎月分配)」は5日の決算で、1万口あたりの分配金を15円から10円に引き下げた。2020 年2月以来1年5カ月ぶりの引き下げで、04年7月に分配金の払い出 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/8 08:34

「インデックス投資ナイト2021」、初のオンライン開催 約300人が視聴

インデックス型(指数連動型)運用で資産形成に取り組む個人投資家が集う「インデックス投資ナイト2021スピンオフ企画」が7月3日夜に開催された。昨年はコロナ禍で開催を見送っていたが、今年は初めて無観客のオンラインで開いた。 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/9 08:33

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」、残高5000億円突破

三菱UFJ国際投信が運用する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産総額(残高)が5000億円を突破した。2日の残高は5048億円。今年5月10日に4000億円を突破してから2カ月足らずで1000億円 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/6 09:30

さわかみ投信会長の澤上篤人氏、退任

さわかみ投信の創業者である澤上篤人取締役会長が、会長職を退任したことを1日に公表した。74歳となったことを機に会社を離れ、今後はさわかみ投信のオーナーとして経営陣を見守っていくとした。株式会社さわかみホールディングスの代 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/5 08:52

つみたてNISA対象の海外株投信、残高3000億円超が3本に

つみたてNISA(積み立て型の少額投資非課税制度)対象の海外株ファンドが残高を伸ばしている。6月末時点で純資産総額(残高)が3000億円を超すファンドは3本になった。 ■トップは残高5000億円が目前 つみたてNISA対 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/2 19:19

6月末の公募投信残高、8カ月連続で過去最高を更新 156.69兆円

6月末時点の国内公募投資信託の純資産総額(残高)はQUICK資産運用研究所の推計で156.69兆円(前月末比3.42兆円増)となり、8カ月連続で過去最高を更新した(図表)。ファンド本数は5891本(同6本減)だった。 内 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/5 08:37

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
4519
中外薬
8,328
+17.54%
3
431.1
+6.39%
4
4676
フジHD
3,140
+3.59%
5
8,050
+12.43%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
905
+19.86%
2
135A
VRAIN
2,760
+18.65%
3
338A
Zenmu
9,970
+17.7%
4
7090
リグア
1,000
+17.64%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46
-9.8%
2
7138
TORICO
650
-8.19%
3
137A
Cocolive
1,330
-8.02%
4
5618
ナイル
270
-7.84%
5
616
-7.78%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
7012
川重
7,987
-1.44%
3
7011
三菱重
2,635
+0.19%
4
20,925
+2.14%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる