QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米経済」の記事・ニュース一覧

「米経済」の記事・ニュース一覧

不況に備えよ バフェット氏「S&P500ETF」全売却の黙示(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイのポートフォリオに関心が集まっている。米株が歴史的な割高水準となるなか、2000年のITバブル崩壊 […]
NQNセレクト
2025/2/17 12:52

米CPI加速、米株は買い手控えも(米株ストラテジー)

※2月13日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】注目された経済指標の1月の米消費者物価指数(CPI)はインフレ圧力の根強さを示した。 ■米CPI加速で […]
QUICK Market Eyes
2025/2/14 20:02

米CPIが4カ月連続で加速、次の利下げはいつ? 市場関係者の見方

【NQNニューヨーク=稲場三奈、川上純平、横内理恵】米労働省が2月12日公表した1月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で3.0%の上昇率だった。市場予想の2.9%を上回り、4カ月連続で加速した。市場関係者の見方や今 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 18:00

FRBパウエル議長、インフレ目標「完全に達成されていない」 利下げ急がず 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は12日に米連邦議会下院で証言し、インフレについて「目標値に戻すために大きな進歩を遂げたが、まだ完全に達成されていない」と述べた。そのうえで「引 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 12:25

月次調査でにじむトランプ政権への警戒感 内需株選好も(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】QUICKが10日に公表した2月のQUICK月次調査<株式>で市場参加者が引き続き政治リスクを意識している状況が浮き彫りになった。今後6カ月程度を想定した株価変動要因を問う […]
QUICK Market Eyes
2025/2/13 11:00

米ETFのSPY、売買高5年ぶり低水準 投資家の苦悩浮き彫りに=市場の話題

【NQNニューヨーク=川上純平】米国最大の上場投資信託(ETF)の一つで、多くの機関投資家が運用指標にするS&P500種株価指数への連動を目指す「SPDR S&P500(SPY)」の商いが低迷している。売買高は2月10日 […]
NQNセレクト
2025/2/12 13:50

パウエルFRB議長「政策調整急がず」 議会証言、経済は「全体的に強い」

【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は2月11日に米連邦議会上院での議会証言に臨み、金融政策について「スタンスの調整を急ぐ必要はない」との見解を改めて表明した。米経済は堅調だとし、今後 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/12 09:18

タカ派的な雇用統計・相互関税でハイボラに備える展開か(米株ストラテジー)

※2月10日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 片平正二】2月7日に発表された1月の米雇用統計でNFPが14万3000人増にとどまり、市場予想(17万人増)を下 […]
QUICK Market Eyes
2025/2/12 07:00

米長期金利、トランプ政権「4%台死守」か 拙速な利下げ要求は封印

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】2024年9月の米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始以降、大きく上昇した米長期金利(価格は下落)は、1月後半になると一転して急低下した。米金融市場ではトランプ大統領とベッセ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/10 09:38

M7決算 メタに買い、クラウド大手下落 AI勝者見極め続く(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=横内理恵】米超大型ハイテク7社「M7」のうちエヌビディア(NVIDIA)を除く6社の2024年10~12月期決算が2月6日夕までに出そろった。人工知能(AI)における収益化が進んでいるとの評価で決算 […]
NQNセレクト
2025/2/10 09:24

支持率低い石破首相が試されるディール力(米株ストラテジー)

※2月7日早朝にQUICK端末で配信した記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】石破茂首相が2月7日、米首都ワシントンでトランプ米大統領と初めて会談する。トランプ米政権は中国などに対する […]
QUICK Market Eyes
2025/2/10 07:00

トランプ関税発動、目先の焦点は米雇用統計(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】当面はトランプ米政権の貿易政策を巡る不透明感が株式相場の重荷となりそうだ。2月4日には、中国からの輸入品に10%の追加関税を発動した。一方で、中国政府は同日、石炭や液化天然ガ […]
QUICK Market Eyes
2025/2/6 07:00

メキシコ・カナダへの関税先送りでショートカバー加速か(米株ストラテジー)

※2月4日にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 片平正二】トランプ大統領は2月3日、自身のSNSであるトゥルース・ソーシャルに「先ほどメキシコのシェインバウム大統領と […]
QUICK Market Eyes
2025/2/5 07:00

トランプ関税、米市場の見方「失業率4.5%に上昇」「発動しても短期」

【NQNニューヨーク=戸部実華】トランプ米政権が講じる関税政策が市場を翻弄している。カナダとメキシコに25%、中国に10%の新たな輸入関税が4日に発動する予定だったが、メキシコは発動を1カ月延期することで両国が合意した。 […]
NQNセレクト
2025/2/4 14:10

「タカ派寄り」FOMCで米利下げは新たな局面に(米株ストラテジー)

※1月30日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】1月29日までの米連邦公開市場委員会(FOMC)は市場の大方の予想通りに政策金利の据え置きを決めた。声 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2025/1/31 07:00

FRB議長会見、政策調整「急ぐ必要ない」 新政権の影響見極め

【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は1月29日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で記者会見し、堅調な労働市場を背景にインフレ率は「目標の2%に比べてやや高止まりしている」との […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/30 09:39

FRB、政策金利を据え置き 4会合ぶり 雇用・物価を見極め

【NQNニューヨーク=三輪恭久】米連邦準備理事会(FRB)は1月28~29日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を4.25~4.5%で据え置くことを決めた。政策 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/30 09:32

DeepSeekの変、ビッグテック決算が晴らすのか(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】中国のAI(人工知能)開発企業であるDeepSeek(ディープシーク)が低コストで生成AIモデルを開発したことを受けて、1月27日にはナスダック総合株価指数が3%の大幅安とな […]
QUICK Market Eyes
2025/1/30 07:00

2月の市場展望 決算集中、株価支えるか トヨタ5日 ソニーGは13日

【日経QUICKニュース(NQN) 大貫瞬治】2月の東京株式市場で日経平均株価は上値が重いか。2月上旬に発表が集中する主要企業の決算は総じて好調とみられており、日本株の支えになりそうだ。ただ、この先明らかになってくる米ト […]
NQNセレクト
2025/1/29 19:41

トランプ氏、新たな一律関税「2.5%よりはるかに大きく」米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】トランプ米大統領が米国への輸入品に対する新たな一律関税について、2.5%を上回る税率を課す考えを示した。米ブルームバーグ通信が日本時間28日報じた。財務長官に指名したベッセント氏は2. […]
NQNセレクト
2025/1/28 16:36

強い米経済、輸入量が示す日中欧との勢いの差

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】「米国例外主義」といわれるほどの米経済の強さが続いている。オランダ経済政策分析局(CPB)が1月24日に公表した2024年11月の「ワールドトレードモニター」における各地の輸 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/28 08:00

好調な米決算発表、FOMCで追加利下げが示唆されるか(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】米連邦準備理事会(FRB)が1月28~29日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。CMEグループのFedウォッチツールでは金利据え置きが97.9%織り込まれており、現状 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2025/1/28 07:00

大企業寄りのトランプ氏の方針を歓迎(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川内資子】1月20日に就任したトランプ米大統領は米株式市場にひとまず歓迎された。市場が警戒した即時の関税引き上げを見送った一方、ソフトバンクグループ(SBG、9984)とオラクル(O […]
QUICK Market Eyes
2025/1/24 07:00

トランプ2.0支える「強い家計」バランスシートの健全さ目立つ

【NQNニューヨーク=三輪恭久】トランプ米大統領の2期目「トランプ2.0」が20日始まった。就任演説では「米国衰退の時代は終わった」と主張したが、バイデン政権の4年間は、高インフレに見舞われるなかでの急ピッチな利上げ後も […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/23 12:30

米アークのキャシー・ウッド氏、トランプ氏の規制緩和「公開市場の復活に役立つ」 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米運用会社アーク・インベストメント・マネジメントを率いるキャシー・ウッド氏は22日、トランプ米大統領の政策を巡り「規制の変更は公開市場の復活に大いに役立つ」との考えを示した。米ブルーム […]
NQNセレクト
2025/1/23 12:12

S&P500「25年末に6400~6800」 米運用大手アナリスト

【日経QUICKニュース(NQN)】米資産運用大手フランクリン・テンプルトンの日本支社であるフランクリン・テンプルトン・ジャパンは1月22日、報道関係者向けの勉強会を開いた。和泉祐一シニアリサーチアナリストは多くの機関投 […]
NQNセレクト
2025/1/22 17:10

米金利に残る上昇圧力 FRB利下げでも高止まりか

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】米長期金利の上昇が一服している。米国のインフレ鈍化と米連邦準備理事会(FRB)高官の発言で、FRBの利下げ路線に変わりはないとの受け止めが広がったためだ。とはいえ米国の雇用情 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/17 18:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,645
+17.41%
2
8,410
+8.51%
3
7974
任天堂
10,095
-3.11%
4
9468
KADOKAWA
3,791
+4.89%
5
1,011
+17.42%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,652
+17.91%
2
6967
新電工
8,941
+17.56%
3
1,011
+17.42%
4
74
+8.82%
5
8,420
+8.64%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,018
-12.86%
2
99
-11.6%
3
2,910.5
-10.33%
4
1,125
-10.03%
5
6,180
-9.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,290
-6.13%
2
8306
三菱UFJ
1,820.5
-7.33%
3
7011
三菱重
2,493.5
-2.76%
4
29,285
-3.25%
5
7974
任天堂
10,095
-3.21%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる