QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「トランプ」の記事・ニュース一覧

「トランプ」の記事・ニュース一覧

ヘッジファンドは仮想通貨へ/NYがコロナから自由に【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ヘッジファンド、5年以内に暗号資産が資産の7%に 英フィナンシャル・タイムズ紙は14日、ヘッジファンドが2026年までに暗号資産(仮想通貨)の保有を大幅 […]
2021/6/16 17:00

バフェット氏、ヌバンクに5億ドル/ワクチン拒否の178人解雇も【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇バフェット氏、ブラジルのデジタル銀行に5億ドル投資 米CNBCは8日、米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハザウェイがブラジルのデ […]
2021/6/10 14:00

ベラルーシ強制着陸で非難/トランプ氏、護衛経費を政府に請求【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ベラルーシが民間機強制着陸、欧州が非難 英フィナンシャル・タイムズ紙は23日、ベラルーシ政府がギリシャからリトアニアに向かうライアンエア機をミンスク空港 […]
2021/5/24 14:00

次の経済対策は3兆ドル/ハイパーインフレ発生【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ホワイトハウス、3兆ドル規模の経済対策を準備 米ニューヨーク・タイムズ紙は22日、ホワイトハウスの経済チームが3兆ドル規模の経済対策を準備、バイデン大統 […]
為替・金利
2021/4/14 08:53

トランプ企業、暴動で業績悪化か/アマゾンがワクチン流通支援【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ企業、売上高が急減 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は21日、ホテルやリゾート施設を運営するトランプ・オーガニゼーションの2020年の売上高 […]
2021/4/20 14:23

YouTube、トランプ氏の配信凍結/インテル、CEO解任は投資家の圧力【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米ユーチューブ、トランプ氏の配信凍結 米ワシントン・ポスト紙は12日、米グーグル傘下のユーチューブがトランプ米大統領のアカウントからのアップロードを少な […]
2021/3/30 13:54

ツイッターの株価が一時12%安―トランプ氏のアカウント停止で規制強化に警戒感

11日の米国市場でソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のツイッター(TWTR)が大幅に5日続落し、前日比6.41%安の48.18ドルで終えた。一時は下落率が12%を超えた。 8日にツイッター社がトランプ大統領 […]
QUICK Market Eyes
2021/3/30 13:47

米永住権、選挙受け大人気/トランプ氏、訴追のリスク【世界メディア拾い読み】

◇米永住権者の市民権取得増、選挙が影響か 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は13日、米グリーンカード(永住権)を持つ外国人の市民権取得が去年から今年にかけて大幅に増えたと報じた。年初から11月1日までに62万5000 […]
2020/11/16 14:00

米加州にニセ投票所/ミンク体内で突然変異するコロナ【世界メディア拾い読み】

◇米加州OCのフェイク投票所 米ロサンゼルス・タイムズ紙は5日、捜査当局が南カリフォルニアのオレンジ郡(OC)のベトナム人が多く暮らす「リトル・サイゴン」に設置された偽の投票所を調べているが、英語ができない移民の投票の支 […]
2020/11/6 14:00

トランプ氏が勝利なら米国株は買いか売りか? 金融とハイテク・消費財に明暗との見方

【QUICK Market Eyes 片平 正二】いよいよ米大統領選挙の投票日を迎える。世論調査などからトランプ大統領の苦戦が伝えられるが、JPモルガンは10月27日付のフロー&リクイディティのリポートで「もしトランプが […]
QUICK Market Eyes
2020/11/19 19:25

米選挙シナリオ分析(下)バイデン氏勝利でも「ねじれ議会」なら株安・金利低下か

【NQNニューヨーク  張間正義】選挙結果は民主党が大統領選と上下両院で全勝する「ブルーウエーブ」が最有力とみられているが、それ以外では以下の4つのシナリオが考えられる。 (2)ねじれ――バイデン大統領誕生、上 […]
NQNセレクト
2020/11/19 19:24

米選挙シナリオ分析(上)「ブルーウエーブ」なら大規模財政出動 金利上昇でハイテク株に逆風

【NQNニューヨーク  張間正義】米大統領選の投開票が明日に迫った。世論調査では民主党のバイデン前副大統領が共和党のトランプ米大統領をリードしており、同時に実施される上下両院選を合わせて民主党が全勝する可能性が […]
NQNセレクト
2020/11/19 19:23

【来週のマーケット展望】いよいよ米大統領選、為替も株も荒い値動きか

来週(11月2~6日)の東京外国為替市場で円相場は値動きの荒い展開が見込まれる。最大の注目イベントは、11月3日の米大統領選の投開票だ。これまで選挙戦は民主党候補のバイデン前副大統領が優位との見方が多かったが、終盤でトラ […]
NQNセレクト
2020/10/30 17:30

メキシコの壁、建設加速/代替肉も「バーガー」OK【世界メディア拾い読み】

◇米トランプ政権、メキシコの壁建設急ぐ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は23日、トランプ政権がメキシコとの国境の壁の建設を加速させていると報じた。年末までに450マイル(約724キロ)の目標達成を急いでいるとしてい […]
2020/10/26 14:00

ナスダックの下落に備えを? 逃避先に日本株シフトの妙味

【QUICK Market Eyes  片平正二】米選挙分析サイト、ファイブ・サーティー・エイトによると10月25日時点でバイデン前副大統領が選挙で勝つ可能性は87%となっており、算出以来の最高値圏にある。19 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2020/11/19 18:39

2度の予想外を教訓にする投資家—最後の米TV討論会①

【日経QUICKニュース(NQN)末藤加恵】米大統領選の投開票まで2週間を切った10月23日、日本時間午前10時から最後のテレビ討論会が開かれた。トランプ米大統領と民主党候補のバイデン前副大統領の舌戦が繰り広げられるとあ […]
NQNセレクト
2020/11/19 18:33

トランプ氏、番組中に退席/米のキーマンがインドへ【世界メディア拾い読み】

◇トランプ氏、人気番組インタビュー中に退席 米ニューヨーク・タイムズ紙は20日、CBSの人気報道番組「60ミニッツ」のインタビュー収録中に退席したと報じた。トランプ氏はCBSのスタール記者を「フェイクでバイアスがある」と […]
2020/10/22 14:00

「バイデン政権」でむしろ強まる米中対立(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

米国の大統領選挙で対中外交の議論が深まっていない。トランプ大統領は2016年の大統領選挙で対中貿易不均衡の是正を政策の柱に据えた。2018年7月にトランプ政権は第1弾の対中制裁関税を発動し、その後は第4弾まで措置を講じて […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/10/19 09:38

バイデン氏勝利で恩恵を受ける日本の企業は? 日本株は年末ラリーからの上抜け期待も

【QUICK Market Eyes  片平正二】米大統領選というグローバル市場にとって大きな不透明材料が横たわるにもかかわらず、日本株に対する強気な見方が増え始めた。米民主党の大統領候補、バイデン氏が勝利した […]
QUICK Market Eyes
2020/11/18 09:09

ベガスからトランプ氏に資金/魚好きは突然変異【世界メディア拾い読み】

◇トランプ氏に2100万ドルを異例送金 米ニューヨーク・タイムズ紙は9日、独自に入手したトランプ米大統領の納税記録で、2016年にカジノ王のラフィン氏と共同所有するラスベガスのホテルから2016年に2100万ドルを超す資 […]
2020/10/12 14:00

バイデン氏優勢で進んだ株と債券ダブル安(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

米国では9月30日以降、長期金利が上昇している。10月6日付の英フィナンシャル・タイムズ(電子版)は、債券市場の動きを「青い波の大統領選になる可能性により、米国のイールドカーブが立ちつつある」と伝えた。青は民主党を象徴す […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/10/12 09:30

「大豆価格は上昇~投機的な下落リスクは年後半に」―マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏

今年の3月から4月頃にかけてはコロナウイルスの影響による経済活動の鈍化や、米国産大豆の中国向けの輸出が停滞するとの見方から低迷していた米国産大豆価格だが、足元急騰しており、この5年の同時期の過去最高水準を上回る上昇となっ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/1/26 15:15

米大統領選控え、短期マネーの空中戦にも留意

8日の日経平均株価は反発した。米大統領選やトランプ米大統領の健康問題などに一喜一憂する展開が続く。一方で投資家の不安心理を測り、今後の株価乱高下リスクを映すVIXは10月7日終値時点で28.06と市場の不安心理が高まった […]
QUICK Market Eyes
2020/11/13 20:31

需給に揺れる米金利 FRBの購入拡大の思惑も

10月7日の米国債市場で長期債相場は反落し、長期金利の指標となる10年物国債利回りは前日比0.05%高い(価格は安い)0.78%で終えた。6日午後に追加経済対策の協議休止を表明したトランプ米大統領が夜になって態度を一転し […]
NQNセレクト
2020/11/13 20:30

トランプ劇場、「協議中止」でも下がりにくい米長期金利のナゼ?

(QUICK Market Eyes  池谷信久、片平正二)トランプ大統領が10月6日にツイッターで、新型コロナウイルス(COVID-19)に伴う追加経済対策の与野党協議を当面停止すると表明した。 ■「協議中止 […]
QUICK Market Eyes
2020/11/13 20:24

トランプ氏投稿で揺れる債券 市場は民主党政権を意識

【NQNニューヨーク  戸部実華】10月6日の米債券市場で長期債相場は反発し、10年物国債利回りは前日比0.05%低い0.73%で終えた。トランプ米大統領が民主党との追加経済対策の協議停止を求め、米株式相場が急 […]
NQNセレクト
2020/11/13 20:23

7割が「バイデン氏に有利」 トランプ氏感染で緊急調査、4割が株高予想

新型コロナウイルスに感染して治療中だったトランプ米大統領が日本時間10月6日朝(現地時間5日夕)、退院した。米大統領選まで1カ月のタイミングでの現職大統領の感染に市場は驚きに包まれた。日経QUICKニュース(NQN)が実 […]
NQNセレクト
2020/11/13 20:21

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
10,810
-14.06%
2
5,065
-10.87%
3
3,090
+3.65%
4
1,311
+29.67%
5
8801
三井不
1,401
+4.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
317
+13.21%
4
3,220
+13.18%
5
1472
NFJ400Dイ
284
+11.81%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
980
-23.43%
2
10,810
-14.06%
3
1,233
-12.49%
4
3409
北日紡
152
-12.13%
5
5,440
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,642
-9.81%
2
7011
三菱重
2,395
-4.96%
3
5,612
-8.89%
4
27,900
-3.77%
5
20,400
-4.75%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる