QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「FOMC」の記事・ニュース一覧

「FOMC」の記事・ニュース一覧

米金融政策、市場では年内利下げの織り込み進む(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】米連邦準備理事会(FRB)の年内利下げの織り込みが進んでいる。米金利先物の値動きから米金融政策を予想する「Fedウオッチ」をもとに年内の政策金利のパスを描くと、12月の米連邦 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/9 15:22

FRBが利上げ打ち止めを示唆、実行の判断ポイントは?

【QUICK Market Eyes 片平 正二】2~3日のFOMCで25bpの利上げが決まり、声明文では「追加の政策措置が適切」としていた前回会合時の表現を修正し、「追加策がどの程度必要か決定する際には、これまでの金融 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/5/8 17:54

連休初日にFOMC、6月は「据え置き」予想7割超(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)は日本が大型連休に入る3日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を公表する。米金利先物の値動きから政策金利を予想する「Fedウオッチ」によると、現行「4.7 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/4 08:59

来週のマーケット展望 円は軟調か、株は方向感乏しい

来週(5月1~2日)の外国為替市場で、円相場は軟調な展開か。日銀は4月27~28日に開いた金融政策決定会合で現行の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の維持を決めた。米連邦準備理事会(FRB)が2~3日の […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/1 08:36

今週の米国株は方向感探る 主力ハイテク決算が左右(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(4月24~28日)の米株式相場は方向感を探る展開となりそうだ。今週は米主要企業による2023年1~3月期決算の発表がピークを迎える。とりわけフェイスブックを運営するメタ・プラットフォ […]
NQNセレクト
2023/4/24 13:56

来週のマーケット展望 円、もみ合い 株は2万9000円試すか

来週(4月24~28日)の外国為替市場で、円相場は1ドル=133~135円台でもみ合いとなりそうだ。28日まで開かれる日銀の金融政策決定会合は現状の金融緩和を維持するとの見方が多く、日米の金融政策の方向性の違いは円相場 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/5/8 09:50

野村が5月FOMCの予想を変更、据え置きから0.25%利上げ

【NQNニューヨーク=三輪恭久】米国野村証券は19日までに米国の政策金利見通しを引き上げた。5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き上げ、年5.00~5.25%にすると見込む。従来は5月に政策金利 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/4/21 08:13

植田日銀「4月は動かず」6割弱 FRBの年内利下げ予想は4割強に QUICK月次調査・外為

9日に植田和男氏が日銀総裁に就任した。27~28日の初めての金融政策決定会合で、現行の金融緩和策の修正に踏み込むのか。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した4月の月次調査<外為>で植田日銀が初会合で政策修正に動くか聞 […]
2023/4/18 17:55

5月の米利上げ確率は「8割超」それでも確定とは言えないワケ

【QUICK Market Eyes 池谷 信久、片平 正二、川口 究】米金利先物の動きから米政策金利を予想する「Fedウオッチ」によると、5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)における利上げ確率は、8割を超えた。米欧金 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/4/18 13:35

今週の米国株、上値余地探る テスラ決算に関心(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(4月17~21日)の米株式相場は上値余地を探る展開となりそうだ。今週から発表が本格化する米主要企業による四半期決算が相場を左右する。市場の期待を上回る内容となれば投資家心理が改善し、 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2023/4/18 08:43

米株の魅力後退し欧州株に視線、米地銀決算で再び荒れるか LA発ニュースを読む

キリスト教のイースターとユダヤ教の重要行事パスオーバー(過越祭)が重なった7日。米労働省は3月の雇用統計を発表した。非農業部門就業者数はほぼ予想通り。米雇用統計は毎月12日を含む週に調査するため、10日のシリコンバレーバ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/4/11 19:10

FRBは詰んでいない;サイクルなのだから「煽り」は止めよう。(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

これまで強調しているように、いま認識すべきことは、 現下の銀行の問題は、利下げがあり、利上げがあれば、毎回起きることであって、不思議なことは何も起きていない、 ということです。 景気後退が起きれば、倒産する企業は増加しま […]
2023/4/5 16:00

FRBの利上げは5月で終わる? 分かれる見解、原油・労働市場動向に注目

【QUICK Market Eyes 池谷 信久、片平 正二】3月31日に発表された2月の米個人消費支出(PCE)物価指数で食品とエネルギーを除くコア指数が前年同月比4.6%上昇し、市場予想(4.7%上昇)を下回って前月 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/4/4 14:25

協調減産で原油急伸 5月の米利上げ観測が拡大(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】原油先物相場が日本時間3日の取引で大幅に上昇した。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」の加盟国が、追加減産を決めたためだ。市場参加者が予想し […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/4/3 20:03

今週の米国株、神経質な展開か 雇用統計やISMに注目(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=戸部実華】今週(4月3~7日)の米株式相場は神経質な展開となりそうだ。欧米の金融システム不安はひとまず和らいでおり、市場心理の改善が株式への資金流入を支えるとの見方がある。半面、金融機関の融資態度の […]
NQNセレクト
2023/4/3 14:20

恐怖の「バンクラン」37兆円 揺れる銀行、FRB不信も拍車【LA発ニュースを読む】

「2008年は2週間、今年は24時間」。ワシントン・ミューチュアル出身のJPモルガン・チェースのバンカーは「バンクラン(取り付け)」のスピードの速さに恐怖を覚えたと語った。2008年9月のリーマン・ブラザーズ破綻を受けワ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/31 16:00

痛みは買い場、負け組はいつも現金(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

今後、最も重要な警句は、レイ・ダリオの次の言葉でしょう; 「最終的には、政策担当者は常に、貨幣の発行を選択する。なぜなら、そのかわりに緊縮策を選べば、人々の痛みは大きくなる。債務再編を選べば、それは資産の多くが減らされる […]
2023/3/29 18:07

今週の米国株、荒い値動き続く FRBの金融政策に思惑(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=横内理恵】今週(3月27~31日)の米株式相場は引き続き荒い値動きとなりそうだ。米欧の金融システム不安が払拭されていないうえ、景気や企業業績への懸念も株価の上値を抑えそうだ。一方、金融不安が和らげば […]
NQNセレクト
2023/3/27 13:55

ここからのFRB、ゴールドマンやJPモルガン、UBSなどの見方(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究、大野 弘貴】金融不安がくすぶるなかで米連邦準備理事会(FRB)は22日、米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き上げると決めた。政策判断に影響を及ぼす材料 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/3/24 14:14

円高は短命?FOMC「ハト派」受け止めに疑問符(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 佐藤梨紗】22日まで開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)で、米連邦準備理事会(FRB)が追加の利上げに対する慎重姿勢を強めたとの見方から、主要通貨に対するドル売りが活発となっている […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/3/24 12:50

FRBは「ハト派寄り」の利上げ継続 米国債は「停止折り込み」で低下

【NQNニューヨーク=横内理恵】米連邦準備理事会(FRB)は22日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25%の利上げを決め、政策金利を4.75~5.00%とした。米銀行の相次ぐ破綻を受けた金融システム不安は収束 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/3/23 15:40

パウエルFRB議長会見「年内利下げは基本シナリオでない」 米銀システムは健全と強調

【NQNニューヨーク=戸部実華】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は22日、米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で「米国の銀行システムは健全だ」と強調したうえで、引き続き状況を注視する考えを示した。一方、イ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/3/23 09:44

「0.25%利上げ」7割に上昇 FOMC決定まで3日(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を決める22日まであと3日に迫る。米金利先物の値動きから米金融政策を予想する「Fedウオッチ」によると米中部時間1 […]
NQNセレクト
2023/3/22 07:37

今週の米国株は不安定 利上げ焦点、クレディ救済が支え(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=戸部実華】今週(3月20~24日)の米株式相場は不安定な動きが続きそうだ。米シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻をきっかけに広がった金融システム不安が市場を覆うなか、米連邦準備理事会(FRB)が […]
NQNセレクト
2023/3/20 14:07

来週のマーケット展望 円は軟調な展開、株は2万7500円試す

来週(3月20~24日)の外国為替市場で、円相場は軟調な展開か。欧米の金融システムへの警戒感が和らぎ、22日に結果が発表される米連邦公開市場委員会(FOMC)では米連邦準備理事会(FRB)が0.25%の利上げを決めるとの […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/3/20 09:22

利上げ一時停止は「金融支配」に誤ったシグナル(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究】JPモルガンは15日付リポートで、金融引き締めの影響がシリコンバレーバンク(SVB)などの経営破綻という形で顕在化したのを踏まえつつ、「非常に大雑把な見積もりでは、中堅銀行 […]
QUICK Market Eyes
2023/3/17 17:28

アメリカの利下げを織り込み始める(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】米金融市場が今年6月以降の米連邦準備理事会(FRB)による利下げを織り込み始めている。米金利先物の値動きから米金融政策を予想する「Fedウオッチ」をもとに描く年内の米政策金利のパスは、 […]
NQNセレクト
2023/3/14 14:53

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,581
+1.66%
2
4,661
-1.04%
3
7,601
+12.49%
4
45,530
-2.04%
5
3,266
-7.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4173
WACUL
375
+27.11%
2
401
+24.92%
3
430
+22.85%
4
899
+19.7%
5
85
+18.05%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
245
-17.5%
2
8918
ランド
6
-14.28%
3
627
-14.22%
4
2721
JHD
199
-13.47%
5
1,262
-9.46%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,581
+1.66%
2
7011
三菱重
2,484.5
-1.07%
3
19,615
-5.49%
4
8306
三菱UFJ
1,644.5
-3.88%
5
27,470
-0.41%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる