QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「QUICK月次調査」の記事・ニュース一覧

「QUICK月次調査」の記事・ニュース一覧

コロナ危機で「100円超す円高」は4割 外為市場関係者にQUICK調査 

QUICK編集チーム=伊藤央峻 1ドル=100円を超えて円高が進むとの見方が4割強ーー。QUICKと日経ヴェリタスが外国為替市場関係者を対象に実施した調査によると、新型コロナウイルスの感染拡大でリスクオフ局面がもうしばら […]
QUICK月次調査 為替・金利
2020/3/17 10:15

新型肺炎の影響「五輪まで」が26% リスクオフ長期化の見方じわり 月次調査

QUICK編集チーム=伊藤央峻、写真=Kevin Frayer/Getty Images 外国為替市場で、新型肺炎「COVID-19」の感染拡大による影響の長期化への懸念が広がってきた。QUICKと日経ヴェリタスの共同調 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2020/2/17 12:56

外為市場「トランプ再選、円相場は小動き」の見方 QUICK調査、民主左派なら円高か

QUICK編集チーム=伊藤央峻 11月の米大統領選ではトランプ氏が再選を果たし、政策や米中関係に大きな変化もないためドル円相場もさほど大きく動かない——。QUICKと日経ヴェリタスが共同で行った外為市場関係者への調査で、 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2020/1/21 08:05

「2020年は強いドル」の見方4割 テールリスクは「金融危機」 QUICK調査

QUICK編集チーム=伊藤央峻 米大統領選に世界の注目が集まる2020年。外国為替市場では「強いドル」になるとみている関係者が目立つ。世界の経済や貿易が回復に向かい、米国景気も堅調を保てばドルが買われるというのがメーンの […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/12/16 15:17

東証「プライム市場」は何社が妥当? TOPIXどうする? QUICK調査

QUICK編集チーム 金融庁の審議会による市場構造の見直し議論で、現在は東証1部、2部、マザーズ、JASDAQスタンダード、グロースと5つある市場区分を3つに再編するなどの方向性が打ち出された。新しい区分案としては「スタ […]
QUICK月次調査
2019/12/10 15:08

世界で金利差縮小、動かぬドル円相場 「年内はレンジ内」9割超 QUICK調査

QUICK編集チーム=伊藤央峻 円の対ドル相場が上にも下にも大きく動きにくくなっている。今年の最高値と最安値の差は8円程度で、このままいくと過去最小になる可能性が出てきた。リスク回避でドルと円が同時に買われるようになった […]
QUICK月次調査
2019/11/18 16:31

外資規制の強化、肯定派が7割強 投資家は警戒感強く QUICK調査

日経QUICKニュース(NQN)、QUICK編集チーム QUICKが11日発表した11月の株式月次調査(5~7日実施)によると、国の安全上問題がある場合に海外投資家に事前届け出を義務付ける出資比率を「10%」から「1%」 […]
QUICK月次調査
2019/11/11 13:59

東証REIT指数、20年末までに最高値更新? QUICK月次調査<債券>

QUICK編集チーム 世界的に低金利が広がるなか、国内の不動産投資信託(REIT)は2020年末までにどこまで買われるか――。QUICKが5日まとめた10月の月次調査<債券>によると、東証REIT指数の分配金利回りの予想 […]
QUICK月次調査
2019/11/5 16:04

「日銀、10月会合で追加緩和」4割が予想 QUICK月次調査から

QUICK編集チーム=伊藤央峻、イラスト=たださやか 9月に「緩和カード」を温存した日銀が10月会合で追加緩和に動くとみる外為市場関係者は全体の4割弱、想定されるのはフォワードガイダンスの修正とマイナス金利の深掘り――。 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/10/16 15:30

投資家行動と企業統治に「2つのコード」効果じわり QUICK月次調査

日経QUICKニュース(NQN)、QUICK編集チーム QUICKが7日発表した10月の株式月次調査(1~3日)によると、機関投資家向けの行動指針「スチュワードシップ・コード」に関する金融庁での有識者検討会を巡り、注目し […]
QUICK月次調査
2019/10/8 13:14

ドラギマジックの8年、債券市場のプロが採点したら  QUICK月次調査 

QUICK編集チーム イラスト=たださやか、写真=Sean Gallup/Getty Images 欧州中央銀行(ECB)のマリオ・ドラギ総裁が8年間の任期を終えて今月末に退任する。就任当初から欧州債務危機への対応に優先 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/10/16 04:28

長期金利はもう下がらない? 関心は「海外」より「日銀」 QUICK月次調査

日経QUICKニュース(NQN)=矢内純一 「長期金利はもう下がらないのではないか」――。QUICKが9月30日に公表した9月の月次調査<債券>は、債券担当者のこんな思いが透ける結果となった。日銀が「経済・物価動向を改め […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/9/30 17:27

読めぬ英離脱、冴えぬドイツGDP ユーロとポンドに先安観 QUICK調査

QUICK編集チーム=伊藤央峻、写真=Carsten Koall/Getty Images 外国為替市場が英国の欧州連合(EU)離脱の混乱など山積する欧州のリスクに身構えている。景気と物価の下支えを狙い、欧州中央銀行(E […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/9/17 11:04

景況感、製造業6年半ぶりの悪さに 9月QUICK短観、非製造は堅調

日経QUICKニュース(NQN)、QUICK編集チーム 米中貿易摩擦に起因する中国経済の減速などの影響が広がり、企業の景況感がなかなか改善しない。QUICKが11日発表した9月の企業短期経済観測調査(QUICK短観)で、 […]
QUICK月次調査
2019/9/11 15:28

増税のポイント還元「景気浮揚の効果ない」目立つ QUICK月次調査

日経QUICKニュース(NQN) QUICKが9日発表した9月の株式月次調査(3~5日)によると、10月の消費増税後の2兆円規模の景気対策について、ポイント還元による景気浮揚効果は「ほとんどない」との回答が57%で最も多 […]
QUICK月次調査
2019/9/9 12:49

米のドル売り介入「する」3割、標的は人民元 QUICK外為調査

QUICK編集チーム=伊藤央峻、写真=Zach Gibson/Getty Images 米中の貿易摩擦が為替市場に及んだ。米トランプ政権は対中関税の第4弾発動を表明したのに続き、中国を25年ぶりに為替操作国に指定。貿易赤 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/10/16 04:11

金融、事業モデル転換なくして低PBR解消なし QUICK月次調査

QUICK編集チーム 金融市場関係者は自分たちの会社が置かれた状況をこんな風に見ているーー。大半の銀行株と大手証券(対面型)株のPBR(株価純資産倍率)が低迷している。この状態を脱するにはどうすればよいのか、QUICKは […]
QUICK月次調査 為替・金利 経済・ビジネス
2019/10/16 04:48

緩和モードの中銀、債券関係者も「有望なのは株」 QUICK月次調査

日経QUICKニュース(NQN)=矢内純一 市場関係者の注目が集まる「中銀WEEK」が始まった。29~30日で日銀が政策決定会合を開き、米連邦準備理事会(FRB)は30~31日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で10年ぶ […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/7/29 14:32

米の利下げ踏まえ、日銀が動くのは「9月」 QUICK外為月次調査

QUICK編集チーム=伊藤央峻 米国の7月末の利下げが濃厚になり、日銀の金融政策が一段と注目を集めている。緩和方向で足並みをそろえるとみられ、政策変更する時期や手段が焦点となる。 QUICKと日経ヴェリタスが共同で行った […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/10/16 04:15

年金2000万円問題、混乱を招いた原因はどこに…… QUICK月次調査

金融市場のプロたちは「老後資金2000万円不足」問題の混乱をどう見ているのか。QUICKは8日に発表した株式月次調査(135人)で専門家の意見を聞いた。1日公表の債券月次調査(131人)の結果と併せてまとめてみた。結果は […]
QUICK月次調査
2019/7/8 10:44

米利下げ「年内1回」5割弱 市場の織り込みは行き過ぎとの見方 外為月次調査

世界の金融市場は米国の利下げをかなり織り込んだ展開になり、18~19日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の判断が注目されている。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した外為市場関係者へのアンケートによると、米連邦準備理 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/10/16 04:17

「日本株に弱気」09年3月来の水準 組み入れ指数が急低下、QUICK月次調査

日本株に対する国内機関投資家の弱気姿勢が際立っている。QUICKが10日発表した6月の月次調査によると、日本株の組み入れ比率を示す指数が39.7と、2009年3月(37.7)以来、およそ10年ぶりの低水準となった。09年 […]
QUICK月次調査
2019/6/10 13:55

貿易戦争の結末は? 「痛み分け」50%、「米国勝利」46% 5月の債券月次調査

米中の貿易面での対立が再び激しくなってきた。争いの果てに勝者はいるのか。QUICKが3日にまとめた5月の債券月次調査で「米中貿易戦争の最終的な勝者」を聞いたところ、「なし」が5割、「米国」が4割超だった。覇権をめぐる争い […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/10/16 04:29

中曽・前日銀副総裁「米CLO市場、注視が必要」 QUICK月次調査25周年特別セミナー

QUICKは24日午後、東京都内で「QUICK月次調査25周年特別セミナー」を開いた。今回のテーマは「世界経済 嵐に備えよ~Fasten Your Seatbelt」。前日銀副総裁の中曽宏・大和総研理事長が基調講演し、米 […]
QUICK月次調査
2019/5/29 08:14

令和の30年、円の高値は「75~100円」の予想最多 QUICK月次調査

令和時代の外国為替市場はどんな相場展開になるのか――。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した外為市場関係者へのアンケートによると、次の30年の円の高値は1ドル=75~100円、安値は100~125円になるとの見方が多 […]
QUICK月次調査
2019/5/20 09:59

中国経済、年内「横ばい」が過半数 債券QUICK月次調査

世界の景気を左右する中国経済の先行きを債券市場はどう見ているのか。QUICKが7日にまとめた債券月次調査で、2019年の中国経済が前年同期比で「横ばい」の成長率を維持するとの回答が最も多くなった。世界全体の経済についても […]
QUICK月次調査
2019/5/7 13:59

「米中の景気底入れ、年度内」が6割 日欧は後ずれ 外為QUICK月次調査

世界経済の同時減速の懸念がくすぶっている。QUICKと日経ヴェリタスが共同で、日本、米国、欧州、中国の景気底入れの時期を外国為替市場の関係者に聞いたところ、回答者の6割が米中については今年度中(2020年1~3月期まで) […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/10/16 04:19

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,272
+8.79%
2
2,510.5
+12.47%
3
6,000
+4.63%
4
21,250
+4.24%
5
7012
川重
8,397
+4.79%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5240
monoAI
337
+31.12%
2
247
+20.48%
3
886
+20.38%
4
497
+19.18%
5
641
+18.48%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21
-16%
2
179
-14.35%
3
1,146
-12.04%
4
2,023
-11.46%
5
857
-11.37%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
28,730
+4.3%
2
5,272
+8.79%
3
7012
川重
8,397
+4.79%
4
7011
三菱重
2,749
+1.94%
5
22,085
+3.8%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる