QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「金融政策」の記事・ニュース一覧

「金融政策」の記事・ニュース一覧

出口戦略の難しさを示す歴史の教訓(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

3月号の「中央公論」には、第2次安倍政権で内閣総理大臣政務秘書官をされた今井尚哉氏が、東京大学先端科学技術研究センターの牧原出教授と対談した内容が掲載されている。このなかで今井氏は、政務秘書官としての最大の仕事について、 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/3/17 10:00

米シカゴ連銀総裁、利下げ再開に慎重 トランプ政権の不透明感強く 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米シカゴ連銀のグールズビー総裁は24日にシカゴ公共テレビ局のインタビューで、トランプ米政権による関税や移民、減税などの政策変更が米経済に与える影響についてより明確な情報を得る必要がある […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/25 14:35

日銀利上げ到達点、上方修正相次ぐ 1.5%の予想も

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】日銀の政策金利の最終到達点(ターミナルレート)はどこか。金融市場では予想の上方修正が相次いでいる。BofA証券は18日、2027年1~3月期に日銀の政策金利は1.5%まで上昇 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/19 07:00

日銀、政策金利「0.5%の壁」突破に旗降ろさず 利上げ前倒しも意識

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】日銀は1月24日まで開いた金融政策決定会合で、市場の予想通りに追加利上げを決めた。公表文に経済・物価の見通し実現の確度が「高まってきている」と明記するなど、引き続き利上げ余地 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/27 07:30

日銀利上げ「新たに1.8%の企業が経常赤字に」=帝国データ

【日経QUICKニュース(NQN)】帝国データバンクは1月24日、日銀の追加利上げが企業に与える影響の分析結果を公表した。利上げによって「新たに1.8%の企業が経常赤字に転落する可能性があり、収益力の乏しい企業には厳しい […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/24 17:22

日銀利上げ 総裁会見で円高進行も・りそなHDの井口氏

【日経QUICKニュース(NQN)】井口慶一・りそなホールディングス・シニアストラテジスト 日銀が1月24日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を0.5%程度に引き上げたのは市場の織り込み通りだった。買い材料が出尽くした […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/24 16:07

日銀利上げで進む円高・金利上昇 物価見通し上振れに思惑

【日経QUICKニュース(NQN) 菊池亜矢】日銀は1月24日、半年ぶりに政策金利を引き上げた。利上げ決定は市場予想に沿った結果だったものの、東京市場では円高・ドル安が進み、長期金利が上昇した。日銀があわせて公表した「経 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/24 15:57

2025年のマーケット、専門家はどう見てる? 年末セミナーのポイントまとめ

いよいよ2025年が始まりました。激動の2024年を乗り越えた金融マーケットは、今年どこに向かうのでしょうか? この記事では、昨年末に投資セミナーを集中開催したイベント「QUICK Money Worldセミナーウィーク […]
為替・金利
2025/1/1 10:00

小さな政府で大きな自由を 国債頼みの「減税」は偽り(木村貴の経済の法則!)

【QUICK解説委員長 木村貴】「朝三暮四」(ちょうさんぼし)という言葉がある。デジタル大辞泉によれば、「目先の違いに気をとられて、実際は同じであるのに気がつかないこと。また、うまい言葉や方法で人をだますこと」を意味する […]
2024/12/27 12:00

来年1月FOMC、利下げスキップ観測9割超える

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】18日に3会合連続で利下げを決めた米連邦準備理事会(FRB)は、次回である来年1月28~29日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では利下げをスキップするとの金融市場の織り込み […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/19 13:33

2年金利高止まり、日銀「今週見送りでも1月には」強く

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】新発2年物国債の利回りが高止まりしている。18~19日の日銀の金融政策決定会合は利上げ見送りとの見方が優勢ながら、来年1月23~24日の次回会合では利上げに踏み切るとの観測 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/18 20:23

いよいよ日米の中銀会合 円相場、直後は反発も(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 菊池亜矢】日本時間あす19日、いよいよ日米の中央銀行が相次ぎ金融政策方針を発表する。米連邦準備理事会(FRB)は0.25%利下げが確実視されており、日銀は金利据え置き予想が支配的だ。外 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/18 18:49

円相場、日米会合後の下げ限定的か みずほ銀の田中氏

【日経QUICKニュース(NQN)】日米の金融政策決定会合を控え、政策決定がもたらす円相場への影響が関心を集めている。会合後の値動きはどうなりそうか、みずほ銀行グローバル為替トレーディングチーム次長の田中潤平氏に聞いた。 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/18 12:40

海外勢に残る日銀12月利上げ論 見送りで円安加速の余地に

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】市場では日銀が12月の利上げを見送るとの見方が徐々に広がっている。来年1月の政策金利の引き上げが有力視されつつあるが、海外投資家の間では12月の追加利上げを見込む声も根強い。 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/13 15:40

円安が揺さぶる日銀利上げ観測 輸入物価さらに上昇

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】国内債券市場で日銀による早期の利上げ観測がくすぶっている。12月の利上げ観測はひところに比べ後退したものの、来年1月の利上げ見通しは健在だ。外国為替市場で円安・ドル高がじり […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/11 16:08

日銀利上げ確率、来年1月が最有力に 「3月」もじわり上昇

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】日銀が早期の追加利上げを見送るとの予想が一段と広がっている。11月の米雇用統計が米連邦準備理事会(FRB)の12月利下げを促す内容だったのがきっかけだ。外国為替市場では円の先 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/11 18:57

進まぬ日銀利上げ織り込み 韓国「非常戒厳」に動揺 どうなる12月会合

【日経QUICKニュース(NQN) 菊池亜矢】国内債券市場で日銀の次の利上げを織り込む動きが遅々として進まない。そんななかで3日深夜に飛び込んできた韓国の「非常戒厳」宣布。トランプ米次期政権の関税政策を巡る不安やフランス […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/11 18:19

上がらぬ長期金利、2年との差縮小 日銀利上げ「0.5%」の先みえず

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】国内債券市場で中期と長期との日本国債の利回り差(スプレッド)が縮小している。日銀の早期利上げを織り込む形で政策金利の影響を受けやすい新発2年債利回りが大きく上昇(価格が下落) […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/4 07:30

急回復予想の雇用統計、12月の利下げ観測に影響か(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】年内最後の重要イベントとなりそうな12月米連邦公開市場委員会(FOMC)を17~18日に控え、今週は6日に発表される11月の雇用統計に市場の関心が向かいそうだ。非農業部門の […]
QUICK Market Eyes
2024/12/6 20:11

トランプ次期大統領はどこまで金融政策を変えさせることができるか?(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

米国大統領選挙から2日後の11月7日、CNNはトランプ次期大統領の経済顧問へ取材した結果として、「トランプ氏は米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が任期を全うするのを容認する見込み」と報じた。 「1935年改正連邦準 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/11/25 10:00

12月の米利下げ見送り観測、盛り返す 確率4割に

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米連邦準備理事会(FRB)が12月17~18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを見送るとの金融市場における観測が約4割へ盛り返した。FRBのパウエル議長が14日の講 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/11/15 13:40

止まらぬ円安 「日銀12月利上げ」が円売りを促す皮肉(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で円安に歯止めがかからない。15日の東京市場で円相場は一時1ドル=156円半ばまで下落し、7月以来の安値をつけた。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/12 18:25

0.5%超えの利上げ、織り込み進まず 少数与党の影(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 菊池亜矢】11日に発足した第2次石破茂内閣は、少数与党による政権運営で円滑な政策遂行が難しくなりそうだ。来夏に控える参院選へ向けて拡張的な財政政策が見込まれるとともに、金融市場関係者の […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/11/12 20:10

財政拡張に身構える債券投資家、政権の枠組み注視

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】債券投資家は、今後の財政拡張に身構えている。それを映すのが、超長期債利回りほど上昇(価格は下落)しやすくなっている日本国債のイールドカーブ(利回り曲線)だ。総選挙で大敗した与 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/10/31 07:00

中国人民銀、政策金利を3カ月ぶり引き下げ 3.10%に

【NQN香港=盧翠瑜】中国人民銀行(中央銀行)は21日、実質的な政策金利で、優良企業向け融資の指標となる最優遇貸出金利(ローンプライムレート、LPR)の1年物を3.10%に設定した。前日までの3.35%から0.25%引き […]
NQNセレクト
2024/10/21 12:05

円相場「物価より雇用」確認 米CPIへの反応小幅に

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】11日の外国為替市場で円の対ドル相場は小幅に上昇している。10日発表の9月の米消費者物価指数(CPI)に対する円相場の振れ幅は比較的小さかった。注目である米国の利下げペースを […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/10/11 20:40

日銀リフレ派委員も姿勢に変化 「ほふく前進的に利上げを」

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】日銀で大規模な金融緩和や財政出動に積極的な「リフレ派」の一人とされる政策委員の姿勢にも変化があらわれている。野口旭審議委員は3日、賃金上昇を伴う形で2%の物価目標が実現され […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/10/4 17:13

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4307
NRI
5,070
+4.83%
2
4676
フジHD
2,687.5
+5.3%
3
30,120
+0.75%
4
3,723
+6.03%
5
12,875
+1.53%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
162
+44.64%
2
149A
シンカ
1,318
+19.16%
3
2334
イオレ
1,041
+16.83%
4
95
+15.85%
5
1,635
+14.49%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
88
-24.13%
2
586
-20.38%
3
2,925
-19.31%
4
1,192
-18.63%
5
580
-14.58%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
30,120
+0.75%
2
6,283
-2.92%
3
22,525
-0.24%
4
7011
三菱重
2,504
-0.87%
5
8306
三菱UFJ
1,994
-0.84%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる