QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「原油」の記事・ニュース一覧

「原油」の記事・ニュース一覧

円高圧力消えず 原油2カ月半ぶり安値、ドル売り促す

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】外国為替市場で対ドルでの円高圧力が消えない。ニューヨーク(NY)原油先物相場が2カ月半ぶりの安値をつけ、ドル売りを促しているためだ。米国の景気減速懸念も背景の1つとなっている […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/27 18:14

INPEX株が続落 NY原油が2カ月ぶり安値

【日経QUICKニュース(NQN)】2月26日の東京株式市場で、INPEX(プライム、1605)が続落している。前場に前日比45円50銭(2.39%)安の1851円を付けた。ニューヨーク(NY)原油先物が25日に2.5% […]
NQNセレクト
2025/2/26 13:45

25年相場を斬る 原油「トランプ氏返り咲きで上下変動リスク大きい」 MRAの新村氏

【日経QUICKニュース(NQN) 大石祥代】2025年の原油先物市場では、トランプ次期米大統領による米エネルギー政策への注目度が高い。石油輸出国機構(OPEC)とロシアなどの非加盟産油国で構成する「OPECプラス」によ […]
NQNセレクト
2025/1/15 17:00

INPEX株が逆行高 NY原油が5カ月ぶり高値

【日経QUICKニュース(NQN)】1月14日の東京株式市場で、INPEX(1605)が反発した。前場に一時、前週末比64円50銭(3.30%)高の2014円50銭まで買われ、日経平均株価が軟調に推移するなか逆行高となっ […]
NQNセレクト
2025/1/14 15:49

資源国通貨、コロナ禍安値に近づく 下がる原油に歩調

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】外国為替市場で資源国通貨が軟調だ。対米ドルでみると、カナダドルやノルウェークローネ、オーストラリア(豪)ドルが新型コロナウイルス禍に伴う需要消失で国際商品市況が急速に悪化した […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/9 15:36

トランプ氏勝利、どうみるNY原油 「上昇要因に乏しい」「長期的に70ドル近辺維持」

【日経QUICKニュース(NQN) 大石祥代】米大統領選で共和党候補のトランプ前大統領が勝利したことを受け、11月6日のニューヨーク原油先物相場は下落した。米長期金利が上昇し、外国為替市場でドルが他の主要通貨に対して上昇 […]
NQNセレクト
2024/11/7 16:29

ロシアによるウクライナ侵攻が長期化する理由(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

ロシアがウクライナへ侵攻してから、2年8カ月たった。 米国によるウクライナへの支援は、連邦議会が予算化し、大統領が署名した額が1755億ドル(約26兆4千億円)に達している。このうち1059億ドルが既に支出された。 ドナ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/10/28 10:30

NY原油が急落 イスラエル、イラン石油施設を攻撃せずと伝わる

【日経QUICKニュース(NQN)】日本時間10月15日早朝の取引でニューヨーク原油先物相場が急落している。ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)では、米指標油種のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエー […]
NQNセレクト
2024/10/15 09:25

株式相場を揺るがす2つのリスク(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】10月の米株式相場は堅調に推移している。S&P500種株価指数は足元まで6カ月連続で上昇しており、9日には史上最高値を更新した。米連邦準備理事会(FRB)が9月に50bp(ベ […]
QUICK Market Eyes
2024/10/15 08:20

中東緊張、長期金利は上昇 リスク回避よりインフレ懸念

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】中東情勢の緊張が一段と高まり、日米の長期金利を押し上げている。原油高がインフレ圧力をかけるとの警戒感からだ。地政学リスクの高まりが株式などリスク資産の売りを招けば、相対的に安 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/10/4 17:24

イスラエル攻撃 「原油価格押し上げは一時的」リンチ氏

【NQNニューヨーク=戸部実華】ストラテジック・エナジー・アンド・エコノミック・リサーチの社長、マイケル・リンチ氏 イスラエル軍が10月1日にイランが弾道ミサイルでイスラエルを攻撃したと発表した。この速報ニュースに反射的 […]
NQNセレクト
2024/10/2 12:05

FRBが4年半ぶり利下げ そのインプリケーション(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

「当委員会は、インフレ率が持続的に2%に向かって進んでいるという確信を強めており、雇用とインフレの目標達成に対するリスクはほぼ均衡していると判断している。経済見通しは不透明であり、当委員会は二つの使命双方へのリスクに注意 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/9/24 10:00

トランプ氏が火に油 「原油発」市場動乱のメカニズム(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】最近の原油安は最終的にドル危機につながりかねない新たな市場の火種だ。 かつて原油価格とドルの関係は、ドルが上がると原油は下がり、逆もまたしかりという逆相関だった。ドル […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/9/13 12:00

NY原油1年4カ月ぶり安値・関係者に聞く 「米需要に着目」「下値は60ドル」

【日経QUICKニュース(NQN) 大石祥代】ニューヨーク原油先物相場の下げが止まらない。10日のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の10月物は一時1バレル65ドル台前半まで下げ、期近物として1年4 […]
NQNセレクト
2024/9/11 15:41

NY原油が8カ月ぶり安値 70ドルの分岐点、需給の思惑が交錯

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】ニューヨーク原油先物相場が下落基調を強めている。供給不安の後退と需要の伸び悩みが意識され、節目の1バレル70ドルを一時下回り、8カ月ぶりの安値をつけた。ここ2年あまりレンジ […]
NQNセレクト
2024/9/4 15:48

全上場企業の想定金属価格・原油価格など一覧(2024年11月15日時点)

【QUICK Money World】金をはじめとする貴金属の価格が下落基調に転じている。金は最高値圏での推移が続いていたが、足元ではドル高の進行が重荷になっている。一方、原油価格も軟調な推移が目立つ。主要企業の決算発表 […]
2024/11/15 20:22

緊迫するイランvs.イスラエル 原油価格への影響を考える(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

イスラム組織ハマスの最高指導者、イスマイル・ハニヤ氏をイスラエルにより自国内で殺害されたと断定したイランは、57カ国が加盟しサウジアラビアのジッダに本部のあるイスラム協力機構(OIC)へ緊急外相級会合の開催を要請、7日に […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/8/14 10:46

ニューヨーク原油先物、早くも「夏の上昇相場」終了か 米政治の不透明感も重荷

【日経QUICKニュース(NQN) 大石祥代】米ニューヨーク市場の原油先物相場が軟調だ。およそ1カ月半ぶりの安値圏で推移しており、米国で恒例となっているドライブシーズン入りによる「夏の上昇相場」が早くも終わったのではとの […]
NQNセレクト
2024/7/26 13:54

NY原油、夏の上昇相場始まったか 米利下げ期待がつなぐ(グローバルストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】ニューヨーク原油先物相場が戻り歩調を強めている。米国でのガソリン需要の高まりやハリケーンによる供給懸念がくすぶるなか、前週末には約2カ月半ぶりの高値をつけた。昨年と同じよう […]
NQNセレクト
2024/7/10 08:37

どうみるOPECプラス、協調減産延長への専門家の見方(グローバルストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 聞き手は大石祥代】石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」は2日、閣僚級会合を開き、年末までとしていた協調減産を2025年末まで延長することで合 […]
NQNセレクト
2024/6/4 13:34

高騰する天然ゴム価格は調整後 夏以降に上昇かーマーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏

(※この記事は2月1日に配信されたQUICK端末からの転載です) ■シンガポール天然ゴム価格上昇、その背景とは 2024年に入り、これまで低迷していたシンガポール天然ゴム価格が大幅に上昇している。原稿執筆時点での年初来上 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/2/7 13:52

原油相場に波乱要素? アンゴラがOPEC脱退で価格調整力に不透明感(グローバルストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 大石祥代】原油価格の調整で石油輸出国機構(OPEC)盟主のサウジアラビアのかじ取りが一段と難しくなるかもしれない。21日のニューヨーク市場で原油先物相場が下落した。アンゴラが同日、OP […]
NQNセレクト
2023/12/22 18:06

原油で目立つ上値の重さ 一枚岩になれない産油国、自主減産の効果薄(グローバルストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花、大石祥代】原油先物相場の上値の重さが目立っている。供給側にあたる石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の産油国で構成される「OPECプラス」が一枚岩となれず、各産油国の自主減産発 […]
NQNセレクト
2023/12/5 11:58

中東情勢不安で天然ゴム急騰、紛争終了後は下落へーマーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏

(※この記事は10月19日に配信されたQUICK端末からの転載です) コロナ禍発生時に天然ゴム価格は労働者の不足や、医療機関で使用するゴム手袋需要の増加で大きく上昇したが、その後水準を切りさげた。しかし、中国のリオープン […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/5 20:34

危険な地政学リスク、思わぬ余波と最悪シナリオ LA発ニュースを読む

イスラエル・ハマス問題の話題はタブーになった。米国の大手企業に勤務する妻はこう話す。きっかけはボストンにあるハーバード大学。イスラム組織ハマスによるイスラエル攻撃は自ら招いたものとする学生団体の声明が激しく批判された。ニ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/10/17 15:00

米国のCPIに楽観的になれる理由(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

「インフレの統計はFRBに勝利宣言をさせず」(ウォール・ストリート・ジャーナル電子版) 「9月、米国のインフレは予想を上回る」(フィナンシャル・タイムズ電子版) 12日、米国労働省が発表した9月の消費者物価(CPI)は、 […]
経済・ビジネス
2023/10/16 13:22

投資家が安心できないわけ、2つ目の戦争で市場反応薄も LA発ニュースを読む 

CNN、MSNBC、FOX。米ケーブルTVのニュースチャンネルは7日朝からイスラエル情勢をめぐるニュースしか放送していない。経済紙を含め米主要紙も最新情勢をライブで報じ続けている。米メディアがこれほど大きく扱ったニュース […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/10/11 13:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる