QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「FOMC」の記事・ニュース一覧

「FOMC」の記事・ニュース一覧

次のFOMCまで1カ月 強まる据え置き観測(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】10月31日~11月1日開催の次回の米連邦公開市場委員会(FOMC)まであと1カ月となった。米金利先物の値動きから米政策金利を予想する「Fedウオッチ」によると、次のFOMCは2会合連 […]
NQNセレクト
2023/10/3 08:40

原油が100ドル超える日、FRBと大統領の試練 LA発ニュースを読む

米株式相場は軟調な展開が続いている。22日までの1週間のS&P500種株価指数は前週比2.9%安。ナスダック総合株価指数は3.6%下げた。いずれも3週連続の下落。週間ベースで3月以来の弱い相場だった。ダウ工業株30種平均 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/9/26 14:39

日銀会合後に円売り加速? 連日安値、遠のく米利下げも要因(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】外国為替市場で円安・ドル高が続いている。21日には一時1ドル=148円46銭近辺と連日で今年の安値を更新した。米連邦準備理事会(FRB)はそう簡単に利下げに転じないとの見 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/22 17:54

11月のFOMCはどうなる?「据え置き」予想が7割強(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】次回11月の米連邦公開市場委員会(FOMC)は2会合連続で政策金利据え置きとの予想が優勢なままだ。20日までのFOMC後、米連邦準備理事会(FRB)の姿勢は金融引き締めに積極的な「タカ […]
NQNセレクト
2023/9/21 15:29

タカ派姿勢緩めなかったFRB 止まらない金利上昇

【NQNニューヨーク=戸部実華】米連邦準備理事会(FRB)が20日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後に公表した参加者らの政策金利見通しを受け、米金融引き締めが長期化するとの見方が改めて広がった。米国債には売りが優勢とな […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/21 15:29

米CPI統計がFOMCに与えるインパクト(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

米国労働省が13日に発表した8月の消費者物価(CPI)統計では、総合指数の上昇率が前年同月比3.7%となり、2カ月連続で前の月の上昇率を上回った。エコノミストの予想は3.6%であり、0.1%ポイントの上振れだ。 ただし8 […]
経済・ビジネス
2023/9/19 14:01

米利上げ、なお「打ち止め」予想優勢(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】「米国の利上げは打ち止め」との予想は、8月の米消費者物価指数(CPI)の発表後もなお金融市場で優勢だ。米金利先物の値動きから探る「Fedウオッチ」では、年内あと3回の米連邦公開市場委員 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/15 14:42

今週の米国株、戻り試すか 米追加利上げ観測後退で(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(9月5~8日)の米株式相場は戻りを試す展開となりそうだ。労働需給のひっ迫が和らいでいるとの見方から米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測は後退している。8月の米サプライマネジ […]
NQNセレクト
2023/9/4 14:09

FRB、近づく利上げ局面の終わり 指標見極め続く(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=横内理恵】米連邦準備理事会(FRB)は7月26日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で2会合ぶりに0.25%の利上げを決めた。インフレに鈍化基調がみられるなか、この日のパウエル議長の記者会見か […]
NQNセレクト
2023/7/27 15:31

中銀ウィーク、FOMC直前にFEDウオッチャーの見方を確認(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】日本時間今晩、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が発表される。利上げはほぼ確実とみられる中、焦点はどこなのか。改めて直前にFedウオッチャーの見方を確認しておく。 ■ […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/7/26 14:16

ドル指数100割れ、円反転とメキシコペソ買い誘う LA発ニュースを読む

米連邦準備理事会(FRB)が1973年に開発したドル指数。引き継いだインターコンチネンタル取引所は1999年1月以降、ユーロ、円、ポンド、カナダドル、スウェーデンクローナ、スイスフランの主要6通貨に対するドルの強さを指数 […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2023/7/18 17:44

米消費者物価統計による為替へのインパクト(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

米国の6月の消費者物価上昇率は総合指数が前年同月比3.0%、エネルギー、食品を除くコア指数が同4.8%だった。今回、総合指数とコア指数に大きな乖離が生じたのは、いうまでもなくエネルギー価格が大きく影響したからだ。 WTI […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/7/18 13:32

今週の米国株は方向感探る 雇用統計やハイテク株動向に関心(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=横内理恵】今週(7月3~7日)の米株式相場は方向感を探る展開となりそうだ。米景気の底堅さやインフレ鈍化期待が相場を支える。月初で新規の投資資金が流入しやすいとの見方もある。一方、年初からの上昇で割高 […]
NQNセレクト
2023/7/3 13:58

米経済、その強さは想定以上 エコノミストがインフレ高止まりに警戒

【NQNニューヨーク=三輪恭久】堅調な動きをみせる米株式相場。その一因に、米経済が市場の想定以上に底堅いことがあるのは言うまでもない。労働市場が大きく崩れていないうえ、歴史的な高インフレに企業と消費者がともに適応してきた […]
NQNセレクト
2023/6/20 17:48

今後のFOMC、Fedウオッチャーたちの見方(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、川口 究】米連邦準備理事会(FRB)が13~14日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場予想通り、11会合ぶりに利上げを見送った。その一方、合わせて公表した四半期 […]
QUICK Market Eyes
2023/6/16 13:56

米追加利上げ示唆 市場の織り込みは加速せず(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】米連邦準備理事会(FRB)は14日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを見送った。据え置きは11会合ぶりとなる。同時に公表したFOMC参加者の政策金利見通しでは […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/15 15:53

FRB、利上げの「スキップ」観測が加速(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】米連邦準備理事会(FRB)が14日までの米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを見送った後、7月25~26日のFOMCで利上げに踏み切るという「スキップ」観測が金融市場で加 […]
NQNセレクト
2023/6/14 19:16

米CPIコア高止まり、インフレとの闘い続く

【NQNニューヨーク=横内理恵】13日発表の5月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比の上昇率が2021年3月以来の水準に低下するなど全体ではインフレ減速基調の強まりを示した。半面、変動の大きいエネルギー・食品を除くコ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/14 17:02

FOMCは「タカ派的な利上げ休止」 打ち止めは示唆せず?

【NQNニューヨーク=横内理恵】米連邦準備理事会(FRB)は14日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を発表する。政策金利を5.00~5.25%で据え置き、2022年3月から続けてきた利上げを見送る公算が高い。利上げ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/13 18:10

今晩の米CPIで円相場は動くか(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】米国では13日に5月の消費者物価指数(CPI)が発表となる。昨年以降、インフレ圧力の高まりとそれに伴う米連邦準備理事会(FRB)の利上げによって、外国為替市場での米CPIへの関心は一段 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/14 07:17

FOMCの焦点はドットチャート、利上げスキップでも声明はタカ派に

【QUICK Market Eyes  片平 正二、池谷 信久】 ■6月FOMC、早ければ7月会合で追加利上げが必要になる可能性を示唆か=ドイツ銀 13~14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控える中、ドイ […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/6/13 17:36

どうするFRB 「スキップ」観測が優勢(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)が13~14日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を決めるまであと3日。次々回である7月25~26日のFOMCまで見据えると、今回は見送って7月に […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/12 23:16

無風のFOMC?あえて考える「サプライズとなり得る注目点」(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 池谷 信久】米連邦準備理事会(FRB)は13~14日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、参加者が対外発信を控えるブラックアウト期間に入った。ブラックアウト前に市場で注目され […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/6/12 23:18

今週の米国株、上値試す 米利上げ見送りが後押しか(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(6月12~16日)は米株式相場が上値を試す展開となりそうだ。週内は米連邦準備理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。市場では利上げを見送るとの観測が高く、相場上昇を […]
NQNセレクト
2023/6/12 14:22

注目のFOMC、外資系証券のシナリオを確認(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、川口 究】 ■6月FOMCは利上げ一時停止か、ターミナル・レートは5.25~5.50%へ=ゴールドマン 13~14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控える中、ゴールド […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/6/12 14:46

来週のマーケット展望 円は波乱含み、株は上昇一服か

来週(6月12~16日)の外国為替市場で、円相場は波乱含みの展開か。14日には米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が公表される。足元で大半の市場参加者が予想する通りに利上げが見送られたとしても、米連邦準備理事会(FRB […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/6/12 08:32

雇用統計うけ、6月FOMCでの利上げ見送り予想相次ぐ

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴】 ■5月雇用統計で平均時給の伸びが低下、6月FOMCは利上げ一時停止へ=ゴールドマン 2日に発表された5月の雇用統計で、非農業部門の新規雇用者数(NFP)が前 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/6/5 21:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる