QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「分配金」の記事・ニュース一覧

「分配金」の記事・ニュース一覧

なぜ高配当株は良くて、分配型ファンドはダメなのか? 毎月分配型は新NISA の対象外(ファンドアナリスト海老澤界の「是々非々で語る資産形成術」)

新しいNISA(少額投資非課税制度)を通じた投資先として高配当株式が人気だ。日本たばこ産業(JT、2914)など予想配当利回りが4~5%の銘柄が新NISAで物色されている、といった記事は日本経済新聞で何度も目にした気がす […]
資産運用・資産形成
2024/10/15 11:01

迫る国内ETFの分配金捻出売り 株式需給悪化を意識(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野弘貴】7日と10日に国内の主要パッシブETF(上場投資信託)が決算を迎える。ETFは税法に基づき、原則として決算日ごとに信託財産から生じた配当、受取利息等の収益について、信託報酬 […]
QUICK Market Eyes
2023/7/7 07:54

「グローバルAI(予想分配金提示型)」、4カ月ぶりに分配金支払い

三井住友DSアセットマネジメントが運用する「グローバルAIファンド(予想分配金提示型)」は、8月25日の決算で1万口あたり50円の分配金を支払った。分配金の支払いは4カ月ぶりとなる。 同ファンドは毎月決算(原則25日)を […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/8/26 17:45

アライアンス「米国成長株投信D」、資金流入額がピークの4分の1に

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETFを除く)で最大規模をほこる「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」は、資金流入のペースが鈍化している。年初以降 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/6/6 14:01

アライアンス「米国成長株D」、分配金ゼロで資金流入鈍化も

国内最大規模の「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」は、基準価額のレベルで分配金が決まる「予想分配金提示型」と呼ばれるタイプのファンドだ。分配ルールが明確でわ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/22 19:59

アライアンス「米国成長株D」、分配金ゼロに 20年4月以来

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETFを除く)で最大規模の「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」は、3月15日の決算で分配金の支払いを見送った。分 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/16 20:09

投信のアライアンス「米国成長株D」、分配金100円に減額

国内公募の追加型株式投資信託(ETFを除く)で最大規模の「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」は、2月15日の決算で分配金を1万口あたり100円に引き下げた。 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/2/16 19:10

「ラサール・グローバルREIT」が分配金減額 過去最低の10円に

日興アセットマネジメントが運用する「ラサール・グローバルREIT(毎月分配)」は5日の決算で、1万口あたりの分配金を15円から10円に引き下げた。2020 年2月以来1年5カ月ぶりの引き下げで、04年7月に分配金の払い出 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/7/8 08:34

「DIAM世界リート(毎月)」が分配金引き下げ 過去最低の10円に

アセットマネジメントOneが運用する「DIAM世界リートインデックスファンド(毎月分配型)」は14日の決算で、1万口あたりの分配金を25円から10円に引き下げた。2020年5月以来の引き下げで、06年10月に分配金の払い […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/6/16 08:30

ニッセイ「ラッキーカントリー」が分配金減額 過去最低の50円に

ニッセイアセットマネジメントが運用する「ニッセイ豪州ハイ・インカム株式ファンド(毎月決算型)<愛称:ラッキーカントリー>」は4月28日の決算で、1万口あたりの分配金を70円から50円に引き下げた。20年4月以来1年ぶりの […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/5/6 10:00

「ニッセイ世界リート」が分配金引き下げ 過去最低の50円に

ニッセイアセットマネジメントが運用する「ニッセイ世界リートオープン (毎月決算型)」は26日の決算で、1万口あたりの分配金を80円から50円に引き下げた。20年4月以来1年ぶりの引き下げで、13年11月に分配金の払い出し […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/4/27 18:20

「ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)」、初の分配金引き下げ 

大和アセットマネジメントが運用する「ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)」は15日の決算で、1万口あたりの分配金を80円から60円に引き下げた。2004年9月に分配金の払い出しを開始してから初めての減額となった。 同 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/4/16 16:00

三井住友DS「The DX」、2本の合計残高1000億円突破

三井住友DSアセットマネジメントが運用する「グローバルDX関連株式ファンド(愛称:The DX)」2本の純資産総額(残高)合計が増加傾向にある。合計残高は前週末12日に初めて1000億円を突破し、15日は1045億円だっ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/3/17 20:28

「ダイワ・US-REITB」が分配金減額、過去最低の30円に

大和アセットマネジメントが運用する「ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)Bコース(為替ヘッジなし)」は18日の決算で、1万口あたりの分配金を40円から30円に引き下げた。2018年8月以来の引き下げで、04年1 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2021/3/31 08:32

長期運用で失敗しないための「投信の選び方」とは?「北澤式」ウェビナー書き起こし(後編)

2020年10月に実施し、好評を博したウェビナー<「北澤式」資産運用のツボ!~3つのミスマッチ・3つの禁じ手を解消するだけ~>の書き起こし版の後編を公開します。本ウェビナーでは、長期運用への迷いを減らすための様々なテクニ […]
2021/3/30 13:54

「LM・オーストラリア高配当株ファンド(毎月)」、分配金を過去最低水準に減額

レッグ・メイソン・アセット・マネジメントが運用する「LM・オーストラリア高配当株ファンド(毎月分配型)」は20日の決算で、1万口あたりの分配金を前月の80円から50円に引き下げた。2018年6月以来の引き下げで、12年1 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/11/24 15:00

週間REITニュースまとめ 市場の関心は業績へ、今週の予定は…

今週(10月26日~)の上場REIT(不動産投資信託)市場を展望するために、前週にQUICKが配信したREIT関連ニュースを振り返った。前週20日に東証REIT指数が大幅安になったにも関わらず、日銀が買い入れを見送ったこ […]
2020/11/19 18:35

大和「高格付カナダドル債(毎月)」の分配金、過去最低の5円に減額

大和アセットマネジメントが運用する「ダイワ高格付カナダドル債オープン(毎月分配型)」は12日の決算で、1万口あたりの分配金を前月の10円から5円に引き下げた。2019年10月以来の引き下げで、03年7月に分配金の払い出し […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/10/13 16:00

フィデリティの投信「USハイ・イールド」、分配金を20円に減額

フィデリティ投信が運用する「フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド」(32315984)は22日の決算で、1万口あたりの分配金を前月の30円から20円に引き下げた。2017年11月以来の引き下げで、02年12月に分配 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/7/27 18:25

日興アセットの投信「財産3分法」、分配金を過去最低の30円に減額

日興アセットマネジメントが運用する「財産3分法ファンド(不動産・債券・株式)毎月分配型」(02312038)は10日の決算で、1万口あたりの分配金を前月の40円から30円に引き下げた。2019年6月以来の引き下げで、03 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/7/13 21:07

物流REITのGLPが見据える高値、攻めの増資を市場は評価

物流系不動産投資信託(REIT)のGLP投資法人(3281)がコロナショック前に付けた年初来高値を視野に入れ始めた。26日は続伸し前の日に比べ2.81%高い14万9500円で取引を終えた。23日に公募増資で約200億円を […]
NQNセレクト
2020/6/28 09:43

ピクテの投信「新興国インカム株式」が分配金引き下げ 過去最低の5円に

ピクテ投信投資顧問が運用する「ピクテ新興国インカム株式ファンド(毎月決算型)」(42311081)は10日の決算で、1万口あたりの分配金を前月の15円から5円に引き下げた。2018年9月以来の引き下げで、08年3月に分配 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/6/11 13:38

アセマネOneの投信「新光J−REIT」、分配金を過去最低の20円に引き下げ

QUICK資産運用研究所=西本ゆき アセットマネジメントOneが運用する「新光J−REITオープン」(47314044)は15日の決算で、1万口あたりの分配金を前月の40円から20円に引き下げた。2018年11月以来の引 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/5/18 15:10

投信の「DIAM世界リート(毎月)」、分配金引き下げ 過去最低の25円に

QUICK資産運用研究所=西本ゆき アセットマネジメントOneが運用する「DIAM世界リートインデックスファンド(毎月分配型)」(47311066)は13日の決算で、1万口あたりの分配金を前月の50円から25円に引き下げ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/5/14 11:46

ホテルREIT総崩れ INV、コロナ直撃で大幅減配

日経QUICKニュース(NQN)=田中俊行 12日の東京市場でホテル系不動産投資信託(REIT)のインヴィンシブル投資法人(8963)が急落した。11日に2020年6月期の分配金が大幅に減る見通しを示したからだ。新型コロ […]
NQNセレクト
2020/5/12 16:46

アセマネOneの投信「ハッピークローバー」、分配金を過去最低の10円に

QUICK資産運用研究所=西本ゆき アセットマネジメントOneが運用する「DIAM高格付インカム・オープン(毎月決算コース)<愛称:ハッピークローバー>」(47311037)は7日の決算で、1万口あたりの分配金を前月の1 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/5/8 13:34

ニッセイの豪州株投信、分配金引き下げ 過去最低水準の70円に

QUICK資産運用研究所=西本ゆき ニッセイアセットマネジメントが運用する「ニッセイ豪州ハイ・インカム株式ファンド(毎月決算型)<愛称:ラッキー・カントリー>」(29315126)は28日の決算で、1万口あたりの分配金を […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/4/30 10:17

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる