QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「ロシア」の記事・ニュース一覧

「ロシア」の記事・ニュース一覧

トランプ大統領がウクライナよりロシアを選ぶ理由(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

ロシアのウクライナ侵攻問題に対するドナルド・トランプ米大統領の姿勢をみると、自由主義社会のリーダーではなく、むしろロシアのウラジミール・プーチン大統領や中国の習近平国家主席と新たな国際秩序の確立を目指しているようにみえる […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/3/24 10:00

トランプ氏に「ささやく」技術が大事 ウクライナ問題、市場は様子見【LA発ニュースを読む】

米国とウクライナの首脳による激しい口論が世界に衝撃を与えた。ウクライナ戦争の和平につながる可能性があったが、新たな危機に直面した。ウォール・ストリート・ジャーナルは、米大統領と世界の首脳の間で綿密に演出される交流の舞台で […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/3/3 16:00

米ロ交渉の鍵にぎる不動産王、揺れる市民と金融市場 LA発ニュースを読む

ロシアがウクライナに侵攻して間もなく3年。ロシアとウクライナに親戚が分かれているため、結婚式も葬儀もオンライン形式になった。制裁にもかかわらず西側製品はロシアで流通しているが、幅広い品目の価格上昇が続く。2年間の米国での […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/2/17 16:30

クリスマス休戦の奇跡 戦争は個人の力でやめられる(木村貴の経済の法則!)

【QUICK解説委員長 木村貴】今から110年前のクリスマスイブの夜、多くの兵士が命を落としていた欧州の戦場で、不思議な出来事が起こった。「クリスマス休戦」と呼ばれる。 1914年6月、ボスニア・ヘルツェゴビナの中心都市 […]
2024/12/20 12:00

2025年 投資家が念頭に入れるべきインフレ・地政学的リスク(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

現在、日本を含むG7の多くの国で政情が不安定化している。 日本は10月27日の総選挙で自民、公明両党が大敗、衆議院において与党は過半数割れになりました。来年7月の参議院選挙へ向け指導力を発揮できなければ、2025年度予算 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/16 17:06

ロシアによるウクライナ侵攻が長期化する理由(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

ロシアがウクライナへ侵攻してから、2年8カ月たった。 米国によるウクライナへの支援は、連邦議会が予算化し、大統領が署名した額が1755億ドル(約26兆4千億円)に達している。このうち1059億ドルが既に支出された。 ドナ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/10/28 10:30

中国で教師の海外旅行制限/スーパー・マイクロ急伸、GPU出荷好調【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇スーパー・マイクロの株価急伸、AI向けGPU出荷好調で 米CNBCは7日、スーパー・マイクロ・コンピューターの株価が急伸したと報じた。AI(人工知能)に使用するGPU(画像処理半導体 […]
2024/10/8 14:00

世界粗鋼生産量、7月は3カ月ぶりに前年下回る 中国が大きく失速―トランプデータの海老原氏【COMレポート】

(※この記事は9月2日に配信されたQUICK端末からの転載です) ■8月のドライバルク市況 8月のバルチック・ドライ指数(BDI)は1716と前月比▲209・前年同月比+566。船型別では、ケープサイズ指数(BCI)が2 […]
2024/9/5 17:00

緊迫するイランvs.イスラエル 原油価格への影響を考える(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

イスラム組織ハマスの最高指導者、イスマイル・ハニヤ氏をイスラエルにより自国内で殺害されたと断定したイランは、57カ国が加盟しサウジアラビアのジッダに本部のあるイスラム協力機構(OIC)へ緊急外相級会合の開催を要請、7日に […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/8/14 10:46

パランティア、マイクロソフトとAI提携/テイラー・スウィフト公演中止、ファン大量殺害計画【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇パランティア株急伸、マイクロソフトと提携しAI販売 米CNBCは8日、データ解析企業パランティア・テクノロジーズの株価が急伸したと報じた。AI(人工知能)関連サービスの米国防および情 […]
為替・金利
2024/8/9 15:21

ウクライナ発、経済危機の足音(木村貴の経済の法則!)

【QUICK解説委員長 木村貴】ウクライナ戦争をめぐる国際世論が変わりつつある。先週、欧州でそれを象徴する出来事があった。AFP通信によれば、英歌手のロッド・スチュワートさんがドイツ公演で、ロシアとの戦闘を続けるウクライ […]
2024/6/21 12:44

日本当局が為替介入か/テスラ株大幅高、中国の自動運転に期待【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇日本当局が為替介入、160円に下落で円買い 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は29日、日本の通貨当局が円押し上げ介入を実施したと報じた。神田真人財務官は介入の有無を明言しなかった […]
為替・金利
2024/4/30 16:14

刑務所の候補者当選ならどうなる、「トラ2.0」に備える投資家 LA発ニュースを読む

ロシアのプーチン大統領が「最も恐れた男」とされたアレクセイ・ナワリヌイ氏が収監先で突然死亡した。47歳だった。独立系英字紙モスクワ・タイムズは18日、「ナワリヌイ氏とともにロシアの多くの希望が死んだ。我々はナワリヌイ氏が […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/2/20 15:00

ロシアで不動産バブル/米政権、中国EVの関税上げ検討【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ソフトバンクG出資の米住宅ローン会社、金利上昇で存続の危機 英フィナンシャル・タイムズ紙は21日、ソフトバンクグループが巨額を出資した米新興住宅ローン会社ベター・ホーム&ファイナンス […]
為替・金利
2023/12/22 16:23

「驚きしかない」、マフィアと呼ばれる国の都 LA発ニュースを読む

ウクライナに侵攻する前と比べ街は美化され、モノがあふれていた。家族の急用で一時帰国した妻の目に映ったロシアの首都モスクワは意外だった。西側企業は相次ぎ撤退したが、商品棚にiPhoneが多数あった。スーパーマーケットは輸入 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/9/7 17:57

AI人材獲得競争が過熱/CVCキャピタル、年末までにIPOも【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇AI人材獲得競争が過熱、ネットフリックスは年俸1億3000万円 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は14日、人工知能(AI)専門職の需要が高まり、報酬が高騰したと報じた。ネットフリ […]
2023/8/15 16:28

米高齢者の投資は30歳並み/チャットGPTダウンロード、38%減【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇30歳並みポートフォリオ、米高齢者は株式に積極投資 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は4日、引退後は債券への投資を増やすとの一般的な見解に反し、米国の高齢者は株式に積極投資し30 […]
為替・金利
2023/7/6 16:11

レイオフ従業員の年収4280万円/メタ、ツイッター対抗アプリ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇レイオフの従業員の年収4280万円、米国は「リッチセッション」 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は4日、米国がリセッション(景気後退)する可能性は低くなりつつあるが、豊かな米国人 […]
2023/7/5 17:17

テスラ販売増でガソリン車に打撃/AIの熱狂に乗り遅れた孫氏【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇値下げで販売増のテスラ、ガソリン車打撃は時間の問題か 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は3日、テスラの躍進がガソリン車に幅広く影響するのは時間の問題かもしれないと報じた。第2四半 […]
2023/7/4 16:57

プーチン統治激震、同郷盟友の造反で不確実性 LA発ニュースを読む

米国時間の23日金曜日夕方。外出から戻るとウクライナ生まれロシア育ちの妻がスマホを片手にテレビ画面に見入っていた。「モスクワが大変」。ロシアで普及したSNS「テレグラム」のチャンネルがモスクワ市内の厳戒態勢を伝え、ロシア […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/6/27 20:36

米ビール売り上げ、首位交代/インフレはビヨンセさんの責任?【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇バドライト、米売り上げトップの座失う 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は14日、バドライトが米ビール市場の売り上げトップの座を失ったと報じた。6月3日までの1カ月のビール売上高全 […]
2023/6/15 15:55

アップルがゴーグル型新端末/プーチン氏「偽物」が演説【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇アップル「ビジョンプロ」48万9000円、14年以来の大型新製品 米CNBCは5日、アップルが年次開発者会議「WWDC」でゴーグル型ヘッドマウントディスプレー「ビジョンプロ」を発表し […]
2023/6/6 14:33

アマゾン、格安携帯事業を検討/暴落のたびに荒稼ぎする投資家【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米アマゾン、携帯電話サービスを検討 ブルームバーグ通信は2日、アマゾン・ドット・コムが米国のプライム会員を対象に低価格もしくは無料の携帯電話サービスを検討していると報じた。関係者によ […]
2023/6/5 16:05

ゴールドマンの大物バンカー移籍/ブランソン氏も巨額利益【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米債務上限問題、共和党主導の下院でハードルに直面 米ワシントン・ポスト紙は30日、米連邦債務上限をめぐる超党派の合意が共和党主導の下院で最初のハードルに直面したと報じた。下院全体の採 […]
為替・金利
2023/5/31 15:48

バイデン氏、G7後の外遊短縮へ/露産原油輸出、侵攻後最大に【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇バイデン米大統領、日程短縮しG7サミット後に帰国へ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は16日、バイデン米大統領が17日からの外遊日程を短縮する計画だと報じた。連邦債務上限引き上げ […]
2023/5/17 16:45

アルトマン氏、ワールドコイン投資か/ロシアの大学、密告推奨【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇アルトマン氏、仮想通貨「ワールドコイン」に136億円投資か 英フィナンシャル・タイムズ紙は14日、オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)がアイリス(虹彩)認証を使った […]
2023/5/15 15:53

パウエル議長、いたずら電話被害/米ギャップが1800人削減【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇パウエルFRB議長、ロシア人いたずら電話の被害 米ブルームバーグ通信は27日、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長がロシア人によるいたずら電話の被害にあったと報じた。今年1月にウ […]
2023/4/28 16:01

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる