QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「企業価値研究所」の記事・ニュース一覧

「企業価値研究所」の記事・ニュース一覧

資生堂(4911) 25/12期の業績予想を下方修正。ただし、会社計画を上回る見通し

QUICK企業価値研究所アナリスト 伊藤健悟(2025/02/26) ・サマリー  25/12期通期の連結コア営業利益について企業価値研究所では、従来予想を820億円→530億円(前期比46%増)へ引き下げる。従来は日本 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/27 10:30

三越伊勢丹ホールディングス(3099) 識別顧客化やコンテンツ拡充をテコに内外から高感度上質消費取り込みへ

QUICK企業価値研究所アナリスト 永田和子(2025/02/25) ・サマリー  連結営業利益の企業価値研究所予想は業績表の通り。免税売上高の「V字」回復を受け、来期以降を小幅増額。識別顧客化やコンテンツ拡充をテコに内 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/26 10:00

ダイキン工業(6367) 3Q利益は弱めだがいくつかの好材料や為替動向踏まえ最高益更新の予想継続

QUICK企業価値研究所アナリスト 柊宏二(2025/02/21) ・サマリー  企業価値研究所は同社の25/3期連結営業利益を4300億円と予想。営業最高益更新を見込む前回予想を据え置く。3Qの利益は中国や欧州の販売低 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/25 11:30

日産自動車(7201) ホンダとの経営統合は破談に。今後はターンアラウンドの遂行が焦点に

QUICK企業価値研究所アナリスト 小西慶祐(2025/02/20) ・サマリー  同社とホンダは、共同持株会社設立による経営統合に向けた検討に関する基本合意書を解約した。経営統合が破談となった今後は、同社が現在取り組む […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/21 11:00

本田技研工業(7267) 日産自との経営統合は破談に。戦略的パートナーシップでの成果が今後の焦点

QUICK企業価値研究所アナリスト 小西慶祐(2025/02/19) ・サマリー  同社と日産自は2月13日、共同持株会社設立による経営統合に向けた検討に関する基本合意書を解約した。ただ経営統合は破談となったが、24年8 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/20 10:30

三菱自動車工業(7211) 今期予想を会社修正計画まで減額。来期以降も従来予想に届かない見通し

QUICK企業価値研究所アナリスト 小西慶祐(2025/02/18) ・サマリー  会社側は3Q決算発表時に、25/3期の連結営業利益計画を1900億円→1250億円(前期比35%減)へ下方修正。アセアンの需要減速や競争 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/19 11:00

SUBARU(7270) 一部生産ラインの休止で来期の営業利益予想を減額。株主還元方針の変更は評価

QUICK企業価値研究所アナリスト 小西慶祐(2025/02/17) ・サマリー  企業価値研究所では、第2次トランプ政権の関税引き上げリスクに注意を要するが、4Q以降の為替レートの前提を1ドル=150円→155円に見直 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/18 10:30

三菱ケミカルグループ(4188) 田辺三菱製薬の売却を発表

QUICK企業価値研究所アナリスト 伊藤健悟(2025/02/14) ・サマリー  2月7日に会社側が、田辺三菱製薬の売却を発表。これに伴って26/3期2Qから同社が連結除外される一方、売却益を約950億円計上することに […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/17 11:00

木村化工機(6378)通期計画を上方修正、引き続きコスト管理を徹底

◎会社概要 総合プラントエンジニアリング会社  2024年に創業100周年を迎えた総合プラントエンジニアリング会社。化学・石油、医療機器、医薬、鉄鋼・金属、食品、半導体、電力・エネルギー、繊維など多岐にわたる分野の顧客に […]
Q&Nコーポレートリサーチ 株式マーケット
2025/2/14 11:30

野村総合研究所(4307) コンサルの受注は堅調。システム開発での新規顧客の獲得にもつながる

QUICK企業価値研究所アナリスト 原田大輔(2025/02/13) ・サマリー  企業価値研究所では海外の回復の遅れなどを踏まえ業績予想を修正したが、国内での旺盛なIT投資需要、ならびにコンサルティング機能と共同利用型 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/14 10:30

トヨタ自動車(7203) HEVの販売好調持続を評価。想定より1年前倒しの来期に過去最高益更新へ

QUICK企業価値研究所アナリスト 小西慶祐(2025/02/12) ・サマリー  会社側は3Q決算発表時に、25/3期の連結営業利益計画を4兆3000億円→4兆7000億円(前期比12%減)へ上方修正した。為替の円安進 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/13 10:00

豊田自動織機(6201) 当研究所の今期営業利益予想を小幅減額も、4期連続で過去最高益を更新へ

QUICK企業価値研究所アナリスト 小西慶祐(2025/02/10) ・サマリー  25/3期の連結営業利益見通しについて会社側は、従来の2200億円(前期比10%増)の計画を据え置いた。他方、企業価値研究所では、強めの […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/12 10:30

サニックス(4651)通期減収減益の計画を据え置く。繰越欠損金を解消、早期復配を目指す

◎会社概要 「住環境領域」「エネルギー領域」「資源循環領域」で事業活動を展開  同社グループは、一般家庭向け環境衛生、企業向け環境衛生、戸建住宅および企業・法人向けに太陽光発電システムの施工販売、産業廃棄物由来のプラスチ […]
Q&Nコーポレートリサーチ 株式マーケット
2025/2/10 11:00

住友化学(4005) ペトロ・ラービグ再建費用などを吸収し、今期の業績は大きく回復へ

QUICK企業価値研究所アナリスト 伊藤健悟(2025/02/07) ・サマリー  25/3期の連結コア営業損益について企業価値研究所では、1050億円の黒字(前期は1490億円の赤字)を予想する。24/3期は需要低迷や […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/10 10:30

清水建設(1803) 前回見直した業績予想を維持。中期的に営業増益基調を見込む

QUICK企業価値研究所アナリスト 細貝広孝(2025/02/06) ・サマリー  25/3期通期の連結業績に関して企業価値研究所では、3Q累計実績は前回予想(24年12月)の想定内で推移したとの見方から、売上高1兆85 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/7 10:00

デンソー(6902) 今期過去最高益更新予想を維持。来期以降は電動化製品などの拡販が寄与へ

QUICK企業価値研究所アナリスト 小西慶祐(2025/02/05) ・サマリー  25/3期の連結営業利益見通しについて会社側は、従来計画の5500億円(前期比45%増)を据え置いた。企業価値研究所も、会社計画と同額の […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/6 10:30

九州電力(9508) 経常利益の見通しを引き上げたが、期ずれ差益の減少で前期比では大幅な減益に

QUICK企業価値研究所アナリスト 伊藤健悟(2025/02/04) ・サマリー  25/3期の連結経常利益について企業価値研究所では、従来予想を1350億円→1390億円(前期比42%減)へ引き上げる。販売電力量は増加 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/5 10:30

武田薬品工業(4502) 「VYVANSE」LOEの影響が想定より軽微、予想を修正

QUICK企業価値研究所アナリスト 真下弘司(2025/02/03) ・サマリー  企業価値研究所予想の連結業績は業績表の通り。25/3期3Q累計の業績は、米国の注意欠陥/多動性障害治療剤「VYVANSE」の独占販売期間 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/4 11:00

竹内製作所(6432) 3Qの利益や受注はやや弱めだが円安等考慮し当研究所の業績予想を据え置く

QUICK企業価値研究所アナリスト 柊宏二(2025/01/31) ・サマリー  企業価値研究所は同社の25/2期連結営業利益を前期比29%増の455億円と見込む前回予想を据え置く。3Qの利益や受注はやや弱めだったが、4 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/2/3 11:00

グローリー(6457)上期売上高は過去最高。新紙幣対応に係る需要が想定より増加するなど通期計画を上方修正

◎会社概要 通貨処理機・セルフサービス機器の開発・製造・販売・保守、電子決済サービス等を提供  グローリーグループは、同社、子会社100社および関連会社7社により構成(2024年3月末時点)されており、通貨処理機・セルフ […]
Q&Nコーポレートリサーチ 株式マーケット
2025/1/31 11:30

信越化学工業(4063) 増益を見込むが、出荷回復の遅れなどで業績予想を下方修正

QUICK企業価値研究所アナリスト 伊藤健悟(2025/01/30) ・サマリー  25/3期の連結営業利益について企業価値研究所では、従来予想を7900億円→7500億円(前期比7%増)に引き下げる。顧客の在庫調整でシ […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/1/31 10:30

安川電機(6506) 業績・受注の回復弱く今期営業利益予想を減額。来期から回復の見方は維持

QUICK企業価値研究所アナリスト 柊宏二(2025/01/29) ・サマリー  企業価値研究所の25/2期連結営業利益予想は600億円→550億円に減額。3Qの業績や受注が弱く、現状では4Qに挽回を図るのも厳しいとみた […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/1/30 10:30

ニデック(6594) 当研究所の今期営業利益予想を会社計画と同額に減額。車載の収益性低下を反映

QUICK企業価値研究所アナリスト 小西慶祐(2025/01/28) ・サマリー  企業価値研究所では、25/3期の連結営業利益予想を、2540億円→2400億円(前期比48%増)へ会社計画と同額に減額する。主に足元で車 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/1/29 11:00

セブン&アイ・ホールディングス(3382) 日米コンビニともに底打ち感はあるが、再成長確度を高めるには不十分

QUICK企業価値研究所アナリスト 永田和子(2025/01/24) ・サマリー  株式市場ではACT、創業家双方からの買収提案の行方に関心が集中しているが、単独での生き残りを図るにせよ、同社の企業価値向上には日米コンビ […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/1/27 09:30

大崎電気工業(6644)今25/3期通期のROEは5.4%を計画

◎会社概要 電気使用量を測定する電力量計の国内大手メーカー  電気使用量を測定する電力量計の国内大手メーカー。主力製品であるスマートメーターおよび周辺製品を電力会社向けに販売するほか、省エネなどのソリューションの提供、配 […]
Q&Nコーポレートリサーチ 株式マーケット
2025/1/23 08:38

J.フロント リテイリング(3086) 免税売上高「V字」回復、パルコ好調持続などを反映し事業利益予想を増額

QUICK企業価値研究所アナリスト 永田和子(2025/01/21) ・サマリー  連結事業利益の企業価値研究所予想は業績表の通り。百貨店免税売上高の「V字」回復、パルコテナント取扱高の好調持続などを反映し前回から増額。 […]
アナリストレポートピックアップ 株式マーケット
2025/1/22 12:00

乾汽船(9308)ドライバルク船の前提条件を見直し、通期の営業利益の計画を減額。純利益は増額

◎会社概要 業績変動の激しい外航海運事業を不動産事業などが支える  海上輸送の運賃市況の変動にさらされ業績の変動が激しい外航海運事業と、業績の安定した倉庫・運送事業と不動産事業の3つの事業セグメントを運営する。ビジネスモ […]
Q&Nコーポレートリサーチ 株式マーケット
2025/1/22 10:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
44,060
-3.67%
2
6,470
-3.46%
3
9301
三菱倉
967
-4.49%
4
6501
日立
3,458
-6.13%
5
1,987.5
-11.21%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5247
BTM
1,399
+27.29%
2
2,146
+22.9%
3
2334
イオレ
891
+20.24%
4
3,010
+19.92%
5
338A
Zenmu
6,500
+18.18%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4310
DI
2,740
-20.34%
2
6967
新電工
7,361
-16.92%
3
330
-14.94%
4
1,987.5
-11.21%
5
6846
中央製
1,200
-9.09%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
44,060
-3.67%
2
22,580
-7.68%
3
7011
三菱重
2,526
-4.35%
4
29,895
-8.38%
5
5,398
-5.14%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる