QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「FXストラテジー」の記事・ニュース一覧

「FXストラテジー」の記事・ニュース一覧

望み薄い円高転換、進むドルとの同時安 米CPIでは材料不足に(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】外国為替市場で円相場の上値が重い。15日の東京市場では10月の米消費者物価指数(CPI)の下振れをきっかけにしたドル安で円などの主要通貨は上昇した。だが、ユーロや英ポンドと […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/16 08:38

米格付け見通し下げに動じる気配ないドル円相場(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】外国為替市場で円安・ドル高が続いている。13日には円相場が一時1ドル=151円台後半と今年の最安値をつけた。大手格付け会社による米国の信用格付け見通しの引き下げでも対円でド […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/14 18:42

進む円安にFX勢は介入「スタンバイ」、海外勢は淡々と売り(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で円相場が下げ歩調を維持している。13日の東京市場では一時1ドル=151円70銭近辺と今年の安値(151円74銭)に肉薄し、2022年の安値(151円94 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/14 12:59

円安促す日米30年債入札の明暗とは(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】9日のニューヨーク外国為替市場で円相場は一時1ドル=151円39銭まで下落し、10月31日につけた年初来安値の151円74銭に再び迫った。この日は日米で実施された30 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/10 16:17

円ドル取引、為替介入への警戒疲れ 低迷する出来高(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 菊池亜矢】東京外国為替市場における円・ドル取引が低迷している。日銀が金融緩和を続けるとの見方が円買いに歯止めをかける半面、日本政府・日銀による円買い為替介入への警戒感は消えない。介入へ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/10 16:14

活気づく「高ベータ」南ア・ランド トルコリラ取引からのシフトも(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】海外投機筋の間で南アフリカの通貨ランドの取引ニーズがひそかに強まっている。ランドは変動のしやすさを示す指標である「ベータ値」の高さで知られ、米国で景気や金利の相場観が変 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/10 16:11

止まらぬ円売りの循環物色 景気懸念の対ユーロでも退潮鮮明(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】外国為替市場で円売りが再び優勢になっている。対ドル以外の円相場である「クロス円」取引でも円安進行が目立ち、景気後退が懸念されるユーロに対しては15年ぶりの安値に沈む。米長期金 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/9 08:35

豪ドル、利上げ再開なのに売り 市場は「打ち止め」かぎ取る(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】7日午後の東京外国為替市場でオーストラリア(豪)ドルが対米ドルで売られた。豪準備銀行(中央銀行)は同日の定例理事会で6月以来、5会合ぶりの利上げに踏み切った。それでも豪中銀が […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/8 15:15

外為市場で高まる「ベータ抵抗力」 米金利低下で再び円キャリー日和に(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で投資家のリスク許容度が大きく回復している。労働需給の緩和観測などから米長期金利は前週末にかけて急低下し、一時は9月以来となる4.5%割れと直近ピークの5% […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/7 12:04

米金利の大幅低下でも円相場の上値追いは限定 焦点は「149円50銭」との声(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】円相場の上値追いは限定的との見方が出ている。2日の東京外国為替市場では米金利の低下を受けて大幅に反発しているものの、足元までの円安・ドル高基調が転換しつつあると判断するのは「 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/5 20:42

円買い介入、当局は「スタンバイ」 蘇る昨年9月の記憶(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 椎名遥香】11月1日の外国為替市場で日本の通貨当局による円買い介入への警戒感が再び高まった。日銀が10月31日まで開いた金融政策決定会合の後に円相場が急落し、1990年以来となる152 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/6 08:43

円、151円台 投機駆り立てた「10月介入なし」 相次いだ失望売り(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】10月31日の欧米外国為替市場で円相場が急落し、一時1ドル=151円71銭近辺と2022年10月以来の安値をつけた。日銀の金融政策がさほど引き締め的ではないと受け止め […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/1 15:04

円売り再開、日銀「微修正」に肩透かし(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】31日の東京外国為替市場で円相場は1ドル=150円台に再び下落している。日銀は31日、7月に続いて長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の運用を再び柔軟化す […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/1 09:11

円相場、10月は嵐の前の静けさか 月間値幅が大きく縮小(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】外国為替市場で円の対ドル相場の動きが鈍った。10月は26日までの月間の値幅(高値と安値の差)が前月から大きく縮小し、このままだと1年8カ月ぶりの小ささにとどまることになる。週 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/30 13:47

下値探る円相場 不発の介入期待、再び見据える33年ぶり安値(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】外国為替市場で円相場が下値を探る展開が続いている。節目の1ドル=150円を割り込んでも日本政府・日銀による為替介入は確認されず、当局者の「口先介入」のトーンも強まっていない […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/31 11:29

ドル円が日米金利差との連動薄れる 撤収するコンピューター取引(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】26日の東京外国為替市場で円相場は一時1ドル=150円48銭近辺と約1年ぶりの安値圏に沈んだ。米金融引き締めの長期化観測が円売り・ドル買いを促す大きな構図は特に変わっ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/27 15:08

トルコリラ、対ドルで連日安値 大幅利上げ観測も効果薄く(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】外国為替市場でトルコリラの下落に歯止めがかからない。トルコ中央銀行は26日の金融政策決定会合で再び大幅な利上げを決めると予想されているが、中銀の引き締め強化を踏まえたリラ買い […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/26 18:19

為替市場に積み重なる「オプション防波堤」 しんがりに日本政府の実弾(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で円ドルの通貨オプション取引が存在感を増している。根強い米金利の先高観から円のプット(円を売りドルを買う権利)を求める投資家と、その取引を受ける相手との駆け […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/24 12:05

定着しない1ドル=150円台 垣間見えるドルの「買い疲れ」

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】外国為替市場で円相場が節目の1ドル=150円ちょうどを挟んで神経質な動きを続けている。日本政府・日銀による円買いの為替介入への警戒感が高く、10月に入り円相場は150円を […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/24 08:39

静かに沈むトルコリラ、対ドルで安値更新続く 中東緊迫で流動性低下(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場でトルコの通貨リラが対ドルで下落を続けている。トルコ当局による「空売り規制」への警戒感などで投機マネーの影は薄いものの、トルコの貿易赤字体質や同国民の根強い […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/20 12:19

投機筋の円売りが急ブレーキ 建玉の減少幅が3カ月ぶり大きさ(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 椎名遥香】外国為替市場でヘッジファンドなど投機筋による円売りにブレーキがかかった。円が3日に一時1ドル=150円を下回った直後に急伸し、「トレンドフォロー(順張り)」の取引スタイルで […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/17 14:40

円、150円に再接近 米CPIに「過剰反応」、年末近づき弱気派に焦り(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】10月12日のニューヨーク外国為替市場で円相場が下落し、一時1ドル=149円83銭と節目の150円に再び迫った。12日発表の9月の米消費者物価指数(CPI)で前年同月 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/13 15:55

注目は2年債利回り格差 強まる米金利とドル高ピークアウト観測(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 菊池亜矢】外国為替市場で円売り・ドル買いの勢いが一段と弱まっている。米金利がピークアウトするとの思惑が強く、日米金利差の縮小を見込んだ円買い戦略が盛り返してきた。円安進行時には無視され […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/12 14:39

弱まる円相場への関心 投機筋、日本当局の煙幕に迷い(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で円売り・ドル買いのモメンタム(勢い)が弱まっている。10月6日発表の9月の米雇用統計で雇用者数が大きく伸びたが、円売りは盛り上がりを欠いた。中東情勢の緊迫 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/10 17:26

やっぱり介入あった? 円が再上昇、強まる疑心暗鬼(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】財務省・日銀はやっぱり円買い為替介入に動いているのではないか――。5日の東京外国為替市場でそんな臆測が浮上した。円相場の怪しい動きは10時すぎ。まとまった規模の円買い・ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/6 14:10

「当局ノーコメント」に疑心暗鬼、円安のスピード調整に一役(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 椎名遥香】3日に日本政府・日銀による円買いの為替介入があったのか市場は疑心暗鬼だ。神田真人財務官をはじめ、通貨当局者は介入の有無について「ノーコメント」と明確な回答を避けている。介入実 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/5 18:06

豪中銀の新総裁「安定走行」も豪ドルは11カ月ぶり安値(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】オーストラリア準備銀行(豪中央銀行)は3日開いた定例理事会で、政策金利を年4.10%で据え置くと決めた。9月18日に就任したブロック総裁のもとでの初めての会合は、これまでの […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/4 12:23

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7974
任天堂
10,935
+4.99%
2
7203
トヨタ
2,655
+2.82%
3
1,661
+2.12%
4
20,405
+3.84%
5
3,657
+2.75%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
335
+31.37%
2
167
+26.51%
3
417
+23.73%
4
427
+23.05%
5
443
+22.03%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
25
-13.79%
2
521
-10.01%
3
1,148
-9.03%
4
112
-8.94%
5
9425
ReYuuJpn
557
-8.68%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
27,485
+1.87%
2
7011
三菱重
2,699
+2.11%
3
7012
川重
8,038
+0.85%
4
4,867
+3.66%
5
7203
トヨタ
2,654.5
+2.82%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる