QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「脱炭素」の記事・ニュース一覧

「脱炭素」の記事・ニュース一覧

政府が「骨太の方針」の脱炭素化で水素を重要な資源に位置づけ、水素関連の岩谷産業に注目

【QUICK Market Eyes  本吉亮】政府は6月18日に閣議決定した経済財政運営の指針である「骨太の方針」において、今後の成長が見込まれる脱炭素化、デジタル化、地方創生、子育て支援の4分野に予算を重点 […]
QUICK Market Eyes
2021/7/2 15:02

国際エネルギー機関、化石燃料への新規投資停止を求める声明を公表(レスポンシブル・インベスター)

国際エネルギー機関(IEA)は、産業革命からの気温上昇を1.5℃以内に抑えるためには化石燃料事業への新規投資を即時に停止する必要があると提唱した。今回の発表は、歴史的に化石燃料推進派とされてきたIEAによる「驚くべきチャ […]
2021/7/1 08:31

[テーマ株]脱炭素で注目の「アンモニア」関連株、東洋エンジニアリング株など上昇顕著

【QUICK Market Eyes  阿部哲太郎】日本の脱炭素のカギとしてアンモニアの注目度が高まっている。活用が期待されているのは、脱炭素燃料としての役割だ。 次世代の発電燃料 日本は2020年10月に策定 […]
QUICK Market Eyes
2021/6/28 11:06

止まらぬ原油高、脱炭素が招く供給懸念 「1バレル100ドル」の声も

【日経QUICKニュース(NQN) 山本裕二】原油相場の上昇基調が続いている。新型コロナウイルス禍からの経済正常化への期待で国際商品は全般に買われてきたが、銅や鉄鉱石などは調整色が強まっている。それと対照的に原油高が崩れ […]
NQNセレクト
2021/6/24 10:00

株価上昇が際立つ太陽電池製造装置関連株

【QUICK Market Eyes  阿部哲太郎】太陽電池の製造装置関連銘柄が堅調に推移している。QUICKが選定する9銘柄の6月16日までの過去20営業日平均の上昇率は26.32%と、同期間の東証株価指数( […]
QUICK Market Eyes
2021/6/18 11:30

脱炭素、「投資家も試されている」・SMBC日興の浅野氏

産業界や金融・資本市場でESG(環境・社会・企業統治)への関心が一段と高まっている。特に強く意識されているテーマが「脱炭素」だ。環境対策を加速させる企業が増え、投資家も投資先企業を評価するうえでESGへの取り組みと株主還 […]
NQNセレクト
2021/6/14 15:00

英中銀前総裁の元に集う金融機関イニシアチブ 問われるネットゼロ実行(レスポンシブル・インベスター)

160を超える投資家と銀行が参加し、資産規模が7兆ドル超のネットゼロファイナンスの取組みが、「グラスゴー・ファイナンシャル・アライアンス・フォー・ネットゼロ(GFANZ)」というイニシアチブの下に集結した。 GFANZは […]
2021/6/9 17:00

「化石燃料はダメ」、保有比率少ないほど高パフォーマンスで鮮明になる投資家の選別

【QUICK Market Eyes  川口究】世界的に環境規制が進む中、環境対応への遅れは企業の価格競争力の低下や資産減損リスクに繋がる。ESG投資では様々な手法が存在するが、ネガティブスクリーニングは日本・ […]
QUICK Market Eyes
2021/6/9 16:06

CO2排出量取引、価格が高止まり 長短の投資家参加で流動性

  【NQNニューヨーク  岩本貴子】欧州の二酸化炭素(CO2)の排出量取引価格が高止まりしている。国際指標の一つであるICEフューチャーズ・ヨーロッパ上場の先物では取引量の多い2021年12月物は5 […]
NQNセレクト
2021/6/8 17:00

気象に左右される農産品~今年は年末にかけて乱高下か―マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏

(※この記事は5月20日に配信されたQUICK端末からの転載です) ■米中を中心とした需要増で価格は上昇 穀物を初めとする農産品価格が高値圏で推移している。穀物に関しては昨年の春先以降、価格が顕著に上昇しているが、コロナ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/6/3 16:00

インフレ期ならバリュー株、テーマなら脱炭素やインフラ投資に注目=ゴールドマン

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】ゴールドマン・サックスは24日付リポートでこれまでの株式市場動向について、前例のない政策支援が非常に好調な経済指標と企業の利益回復見通しと相まって、株式市場の反発は弱気市 […]
QUICK Market Eyes
2021/5/25 17:00

気候変動との戦いに必要な市場の力 <HSBCリポート>

HSBCアジア太平洋地域 国際事業部門統括責任者 兼 戦略企画統括責任者のマシュー・ロブナーが、低炭素社会への移行をサポートする資金調達についてリポートします。   アジアは気候変動の影響を特に受けやすい地域だ […]
2021/5/20 12:00

Goal13「気候変動に具体的な対策を」―SDGsの今を知る

SDGsの今を知る VOL.14 クラウドクレジット編集部 SDGs(持続可能な開発目標)の17のゴール。その項目の13個目として設定されているのが、「気候変動に具体的な対策を」です。温室効果ガスの排出量の増加が主な原因 […]
SDGsの今を知る
2021/12/7 15:27

トヨタの株価が上場来高値、業績上振れに期待 改革は道半ば

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】5月18日の東京株式市場でトヨタ自動車(7203)株が上場来高値を付けた。期初に控えめな業績予想を出すといわれる同社の業績上振れ観測が高まっている。米長期金利の上昇を背景に […]
NQNセレクト 株式マーケット
2021/5/19 08:30

台湾ドル、対米ドルで24年ぶり高値 「半導体争奪戦」の過熱映す

【日経QUICKニュース(NQN) 末藤加恵】台湾ドルが騰勢を強めている。5月10日には対米ドルで24年ぶりの高値を付けた。世界的に半導体不足が深刻となるなか、台湾積体電路製造(TSMC)を筆頭に有力メーカーを有する台湾 […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/5/12 11:30

川重の株価が重工株の中で先行し始めた理由は何? キーワードは「水素」

【QUICK Market Eyes  弓ちあき】新型コロナウイルス感染症も2年目の付き合いに入る。全国的に再び感染者数の増加が気がかりな中、サービス業への影響は長期化しており、内需企業には手掛けにくさが強まる […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2021/5/11 12:30

【注目決算】トヨタ、利益はコロナ前に戻るか 脱炭素とデジタル化がカギ

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】トヨタ自動車(7203)は12日、2021年3月期(前期)の連結決算(国際会計基準)を発表する。前期は新型コロナウイルスの感染拡大による自動車販売の減少で減収減益となったも […]
NQNセレクト 株式マーケット
2021/5/10 09:00

各国の気候変動対応、商品市場に余波

【NQNニューヨーク=岩本貴子】各国の気候変動対策への注力が商品市場に影響し始めている。電気自動車(EV)などに不可欠な素材である銅の先物価格は先高観が強い一方、原油先物相場は上値が重い。中長期的な需要見通しの違いが、相 […]
NQNセレクト
2021/4/28 17:00

カーボンニュートラル宣言で重電大手などに受注期待、電力・ガス石油には逆風

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴、川口 究】昨年に菅首相が「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」と宣言して以来、株式 […]
QUICK Market Eyes
2021/4/12 09:00

SPACでM&Aが80年以来の規模/シャンプーや牛乳にもCO2表示【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇SPACブームで1980年以来のM&A 英フィナンシャル・タイムズ紙は1日、SPAC(特別買収目的会社)ブームを背景に今年第1四半期(1~3月)の世界の […]
2021/4/2 14:00

DOWA株が照らす脱炭素の道、銅相場の追い風に乗る

【日経QUICKニュース(NQN) 宮尾克弥】23日の東京株式市場で、非鉄大手のDOWAホールディングス(5714)株が反発し一時100円(2.1%)高の4895円まで上昇し昨年来高値を更新した。前日、2021年3月期の […]
NQNセレクト
2021/3/24 09:00

脱炭素で加速するレアメタル争奪戦、関連銘柄の値動きも堅調

【QUICK Market Eyes  阿部哲太郎】各国の再生エネルギーやEV(電気自動車)シフトでレアメタル(希少金属)争奪戦が加速している。風力発電の風車では、テルビウムなどのレアアース(希土類)が使われる […]
QUICK Market Eyes
2021/3/19 09:00

化石燃料業界への投資が40%減、仏の「エネルギー転換法」とは(レスポンシブル・インベスター)

フランス銀行(Banque de France、以下BDF)の調査によると、気候関連情報の開示義務化により化石燃料業界への投資額が40%も減少したことが明らかとなった。 フランスでは、2015年7月「エネルギー転換法」が […]
2021/6/17 15:00

2050年カーボン・ニュートラルの三つの矢 ─ 渋澤健(Shibusawa & Company)

Shibusawa & Company 代表取締役  渋澤 健 氏 【QUICK Market Eyes  池谷信久】日本には明治維新以降繰り返してきた「30年の破壊」と「30年の繁栄」という周期性が […]
2021/6/1 14:27

EVという「地殻変動」?-まねわラジオ

    投資初心者のための音声コンテンツ「まねわラジオ」。ゲスト解説者がご参加です。 今回から4週間は、ゲスト解説者として日経QUICKニュース社記者の尾崎也弥さんがご参加!テーマは、自動車業界に地殻変動を起こ […]
2021/1/28 19:00

CA100+が進捗レポートを発表、スコープ3までの「ネットゼロ」目標はわずか10%(レスポンシブル・インベスター)

気候変動イニシアチブであるClimate Action 100+ (クライメート・アクション100プラス、CA 100+)が、昨年に続き2度目の進捗レポートである「2020Progress Report」を公表した。レポ […]
2021/5/7 09:08

2020年グリーンボンド発行額が過去最高を更新、21年は再エネ投資が加速

【QUICK Market Eyes  川口究】2020年のグリーンボンド発行額が過去最高を更新した。バイデン政権では気候問題への取り組みが大きく前進するとみられ、21年の発行額は20年さらに大きく上回る見込み […]
QUICK Market Eyes
2021/5/7 08:55

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる