QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米経済」の記事・ニュース一覧

「米経済」の記事・ニュース一覧

米百貨店JCペニー、米アパレル大手と合併

【日経QUICKニュース(NQN)】米百貨店大手のJCペニーは米東部時間1月8日、「ブルックス・ブラザーズ」や「エディー・バウアー」などのブランドを擁する米アパレル大手スパーク・グループと合併し、アパレル新会社「カタリス […]
NQNセレクト
2025/1/9 15:45

米メタ、ファクトチェック廃止を従業員が批判 CNBC報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米メタプラットフォームズがSNSのフェイスブックやインスタグラムへの投稿で信頼性を第三者が評価するファクトチェック(事実認証)機能を米国で終了すると決めたのに対し、従業員から批判の声が […]
NQNセレクト
2025/1/8 16:31

米エヌビディアCEO、トランプ氏に「喜んで会いに行きたい」=報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米エヌビディア(NVIDIA、チッカーNVDA)のジェンスン・ファン最高経営責任者(CEO)はブルームバーグテレビのインタビューで、トランプ米次期大統領に「喜んで会いに行って(当選の) […]
NQNセレクト
2025/1/8 15:16

新年は米企業の純利益率が過去最高に 業績堅調に広がり(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川内資子】日米の株式相場が年末を前に持ち直している。米株式市場ではクリスマス前の12月24日から翌年始にかけて相場が上昇しやすい「サンタクロース・ラリー」という経験則が意識されやすく […]
QUICK Market Eyes
2024/12/30 07:00

米金利、存在感増す「債券自警団」 深まるFRBと市場の溝

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】米債券市場で長期金利が上昇(価格は下落)基調を強めるなか、金融・財政の過度な緩和を戒める「債券自警団」の存在感が増してきた。米連邦準備理事会(FRB)の利下げがインフレ再加速 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/27 14:40

トランプ2.0を聞く 関税政策が25年後半以降の物価押し上げ・大和アメリカのワーサー氏

【NQNニューヨーク=矢内純一】トランプ次期米大統領が掲げる不法移民の強制送還や関税引き上げは米国の物価にどう影響するのか。大和証券キャピタル・マーケッツアメリカのチーフUSエコノミスト、ローレンス・ワーサー氏に聞いた。 […]
NQNセレクト
2024/12/27 11:50

米長期金利はリスク資産にとっての「危険ゾーン」に

※QUICK端末で日本時間12月20日7時過ぎに配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】12月19日の米株式市場でダウ工業株30種平均は11営業日ぶりに反発した。米連邦公開市場 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2024/12/23 07:00

極めてタカ派のFOMC、トランプ政権の織り込みはこれから

【QUICK Market Eyes 川口究】米連邦準備理事会(FRB)は17~18日に開催した米連邦公開市場委員会(FOMC)で米国の政策金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利を0.25%引き下げ、4.25~4 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2024/12/20 07:30

全米トラック労組、アマゾン配送センターでストライキ 19日からNY市などで

【日経QUICKニュース(NQN)】米国の最大級労組、全米トラック運転手組合(通称チームスターズ)が米東部時間12月18日、米アマゾン・ドット・コムに対し大規模なストライキを開始すると発表した。アマゾンが労組との交渉を繰 […]
NQNセレクト
2024/12/19 15:32

FOMC、米市場の見方 「リスクは再び物価に」「利下げ決定、不思議」

【NQNニューヨーク=戸部実華、稲場三奈】米連邦準備理事会(FRB)は12月17~18日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25%の利下げを決めた。市場が注目した2025年の政策金利見通しでは、0.25%の利下 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/19 14:03

市場がのぞいた「FRB最後の利下げ」 実質金利高で株価は転換点(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】米連邦準備理事会(FRB)の経済・金利見通しをきっかけに12月18日の米株が大きく下落した。ポイントは2つ。1つ目は「金融引き締め状態」が終わらず、ひょっとしたら今回 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/19 13:49

FOMC結果を市場関係者に聞く 「利下げ継続は不変」「25年は利下げ維持」

※18日午前8時台にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)は12月18日開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き下げた。 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/19 13:40

FRB、利下げ見通し半減「関税次第で25年1回も」

【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)は12月17~18日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き下げて4.25~4.50%にすると決めた。同時に来年の利下げ回数が2回になる […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/19 10:52

FRB議長会見、利下げ「新たな段階へ」 追加調整「慎重に」進める

【NQNニューヨーク=戸部実華】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は12月18日、米連邦公開市場委員会(FOMC)後に記者会見した。これまでの利下げを受け、政策金利は「中立にかなり近づいている」として金融緩和は「新 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/19 11:20

FOMC政策金利見通し、25年末は3.875% 年2回の利下げ想定

【NQNニューヨーク=矢内純一】米連邦準備理事会(FRB)が12月18日に公表した米連邦公開市場委員会(FOMC)参加者らの政策金利見通しによると、2025年末時点で適切と考えるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標は […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/19 09:55

FOMCは25年のドットに関心集中

【QUICK Market Eyes 片平正二】CMEグループのFedウォッチツールで12月17~18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での25bp利下げが9割織り込まれている状況下、市場の関心は四半期経済見通し(SE […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2024/12/18 07:30

材料を読む FOMC、3会合連続の利下げへ 早期の利下げ休止示唆が焦点

【NQNニューヨーク=戸部実華】米連邦準備理事会(FRB)は12月17~18日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。3会合連続で利下げし、政策金利は現行水準から0.25%下げた4.25~4.50%とする公算が大きい。 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/17 13:17

日米会合前に進む円安 東京市場、介入前に重なる続落記録(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】日米の中央銀行による政策決定を前に外国為替市場では円安・ドル高が進んでいる。米連邦準備理事会(FRB)の利下げペースが鈍るとの観測が広がるなか、日銀が今週の金融政策決定会合で […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/16 20:12

トランプラリーはM7ラリーに移行!? (米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】米株式相場ではトランプ・ラリーに明確なかげりがみえない。米国株の予想変動率を示すVIX指数は10月30日の23.16を直近のピークとして6日までに12.77まで低下した後に基 […]
QUICK Market Eyes
2024/12/16 07:30

次週の米利下げ、確率99%に上昇 ほぼ決定的に

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】次週12月17~18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での米連邦準備理事会(FRB)による0.25%の利下げについて金融市場が見込む確率が一時99%に上昇し、ほぼ決定的とな […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/12 09:43

円相場、焦点は再びドットチャートへ 米CPIの影響見極め(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】外国為替市場で円相場がここにきて軟調だ。12月11日発表の11月の米消費者物価指数(CPI)を前に、しつこい米インフレへの警戒感がくすぶっている。来週には日米で金融政策を決 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/11 16:56

中銀ウィーク「日銀は利上げへ」ANZライアン氏 それでもドル高は続く

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】12月第2週から次週にかけては日米欧などの主要な中央銀行が金融政策を決める会合を開く「中銀ウィーク」だ。中でも米連邦準備理事会(FRB)が12月17~18日に開く米連邦公開市 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/11 11:30

12月の米利下げ観測、86%に上昇 米雇用は想定内

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】12月17~18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を巡り、金融市場で0.25%利下げの観測が一段と強まった。6日発表の11月の米雇用統計の結果がほぼ想定内だったとの受け止め […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/9 10:16

年末株高の第一関門、米雇用統計が焦点(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】米株式相場の年末株高を巡り、12月6日に発表される11月の米雇用統計に関心が集まる。QUICK FactSet Workstationがまとめた市場予想によれば、非農業部門の […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2024/12/6 18:40

米ニューヨーク連銀総裁、「より中立的な政策への移行が適切」

【日経QUICKニュース(NQN)】米ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は米東部時間12月2日夕に講演し、金融政策について「時間の経過とともに、より中立的な政策に移行し続けることが適切だろう」と主張した。現在の金融政策は […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/3 12:43

日電子株が大幅高 米国の対中半導体規制受け買い戻し

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】12月3日の東京株式市場で、日本電子(6951)が大幅高。一時上昇率は前日比7%を超えた。米国の新たな対中半導体規制の発表を受け、買い戻しが優勢の展開となっている。影響は限 […]
QUICK Market Eyes
2024/12/3 11:23

銀行株1強は不動!? トランプ・トレードの持続性は如何に(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】大統領選後の12月の米株式相場は堅調に推移する傾向がある。1952年以降、過去18回あった12月のS&P500種株価指数の平均累積リターンはプラス1.9%だった。トランプ次期 […]
QUICK Market Eyes
2024/12/2 15:56

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる