QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「FRB」の記事・ニュース一覧

「FRB」の記事・ニュース一覧

FOMC結果を市場関係者に聞く 「利下げ継続は不変」「25年は利下げ維持」

※18日午前8時台にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)は12月18日開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き下げた。 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/19 13:40

来年1月FOMC、利下げスキップ観測9割超える

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】18日に3会合連続で利下げを決めた米連邦準備理事会(FRB)は、次回である来年1月28~29日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では利下げをスキップするとの金融市場の織り込み […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/19 13:33

ドル急伸、FOMCの大波に揺れる 注目度増す日銀の「弁解」(FXストラテジー)

※12月19日9時前後にQUICK端末で配信された記事の転載です 【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】18日のニューヨーク外国為替市場で米ドルが急伸した。対円は一時1ドル=154円87銭、対ユーロは一時1 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/19 12:53

FOMCの影響を聞く 米利下げ停止リスクを意識、円全面安は回避か・MRAの深谷氏

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)は18日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で3会合連続の利下げを決めるとともに、2025年の利下げが年2回になるとの見通しを示した。外国為替市場の見通 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/19 10:24

FRB、3会合連続の利下げを決定 25年は年2回に利下げペース減速

【QUICK Money World】米連邦準備理事会(FRB)は17~18日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で、3会合連続の利下げを決めた。政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%引き […]
為替・金利
2024/12/19 08:15

いよいよ日米の中銀会合 円相場、直後は反発も(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 菊池亜矢】日本時間あす19日、いよいよ日米の中央銀行が相次ぎ金融政策方針を発表する。米連邦準備理事会(FRB)は0.25%利下げが確実視されており、日銀は金利据え置き予想が支配的だ。外 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/18 18:49

『先送り・偽り経済』のゆくえ(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで12月12日に公開されたコラムの転載です   中央銀行による支援や金融市場のバリュエーション、経済格差の拡大、内政や国際政治のひずみ(言論統制や不法移民、多様性やグロ […]
為替・金利
2024/12/18 16:00

円相場、日米会合後の下げ限定的か みずほ銀の田中氏

【日経QUICKニュース(NQN)】日米の金融政策決定会合を控え、政策決定がもたらす円相場への影響が関心を集めている。会合後の値動きはどうなりそうか、みずほ銀行グローバル為替トレーディングチーム次長の田中潤平氏に聞いた。 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/18 12:40

FOMCは25年のドットに関心集中

【QUICK Market Eyes 片平正二】CMEグループのFedウォッチツールで12月17~18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での25bp利下げが9割織り込まれている状況下、市場の関心は四半期経済見通し(SE […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2024/12/18 07:30

今週の米国株、上値重い 米政策金利見通しが重荷に(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(12月16~20日)の米株式相場は上値が重い展開となりそうだ。米連邦準備理事会(FRB)は17~18日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利下げを決める公算が大きい。だが、あ […]
NQNセレクト
2024/12/16 12:31

2025年 投資家が念頭に入れるべきインフレ・地政学的リスク(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

現在、日本を含むG7の多くの国で政情が不安定化している。 日本は10月27日の総選挙で自民、公明両党が大敗、衆議院において与党は過半数割れになりました。来年7月の参議院選挙へ向け指導力を発揮できなければ、2025年度予算 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/16 17:06

ドル円と金融市場/ドル資金調達の『Extend and pretend』 ③(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで12月4日に公開されたコラムの転載です   先週、英国のボリス・ジョンソン元首相は、あるポッドキャストのインタビューで、「われわれはウクライナで代理戦争を戦っている」 […]
為替・金利
2024/12/11 16:00

円相場151円台に下落 チャートの雲、一段高阻む(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】12月10日の東京外国為替市場で円の対ドル相場が1ドル=151円台半ばまで下落した。中国の景気刺激策への期待がリスクを積極的に取る「リスクオン」の円売り・ドル買いを促した。日 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/10 20:00

還元バブル、トランプ2.0で幕か 「あすへの増資は買い」の時代(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】政策の不確実性や孤立主義、米連邦準備理事会(FRB)への圧力といった「パンドラの箱」を抱えてトランプ氏が米大統領の座に戻ってくる。だが過大に恐れる必要はない。最後に希 […]
NQNセレクト
2024/12/10 23:58

デジタル版ゴールドのビットコイン、FRB議長も上昇に寄与か LA発ニュースを読む

11月5日の米大統領選後に2つの金融資産の方向が変わった。年初から約30%上昇していた金(ゴールド)の相場は膠着状態。対照的に暗号資産(仮想通貨)ビットコインは選挙後に約45%上昇している。4日の取引で心理的な節目の10 […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2024/12/9 17:00

今週の米国株、上値重い 米CPIで利上げ見極め(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=戸部実華】今週(9~13日)の米株式相場は上値が重い展開となりそうだ。米連邦準備理事会(FRB)による12月の利下げ観測を背景にハイテク株を中心に買いが続きやすい。だが、週内発表される米物価指標でイ […]
NQNセレクト
2024/12/9 12:00

円相場、150円近辺で慎重な動き続く・みずほR&Tの坂本氏

※12月9日午前8時過ぎにQUICK端末で配信された記事を再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN)】坂本明日香・みずほリサーチ&テクノロジーズ調査部主任エコノミスト 今週(12月9~13日)の外国為替市場で […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/9 09:29

きょう発表の米雇用統計、予想通りでも円高・ドル安か

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】6日発表の11月の米雇用統計は、いつにも増して注目度が高い。その結果は17~18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)における政策判断に大きく影響するとみられるためだ。市場予想 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/6 14:30

レポとは? ドル資金調達の『Extend and pretend』 ②(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで11月27日に公開されたコラムの転載です   今週の金融市場は、米国の新政権の閣僚人事や一部の政策の見込みなどで右往左往しています。日本のメディアをみると、訳知り顔で […]
為替・金利
2024/12/4 16:00

急回復予想の雇用統計、12月の利下げ観測に影響か(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】年内最後の重要イベントとなりそうな12月米連邦公開市場委員会(FOMC)を17~18日に控え、今週は6日に発表される11月の雇用統計に市場の関心が向かいそうだ。非農業部門の […]
QUICK Market Eyes
2024/12/6 20:11

今週の米国株、上値試す 雇用統計やパウエル議長発言に注目(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=戸部実華】今週の米株式相場も上値を試す展開となりそうだ。米景気に対する楽観的な見方がこのところの株高を支えている。今週は11月の米雇用統計や景況感指数といった注目度の高い経済指標の発表が相次ぐ。米景 […]
NQNセレクト
2024/12/9 09:26

ドル資金調達の『Extend and pretend』 ①(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで11月20日に公開されたコラムの転載です   あらゆることが山場を迎えようとしているように思えます。もう少し先でしょうか。 BTFP残高は急速にゼロに。Extend […]
為替・金利
2024/11/27 16:00

円相場、152円台では上値重い・東海東京の柴田氏

※11月27日8時台にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN)】柴田秀樹・東海東京インテリジェンス・ラボ金利・為替シニアストラテジスト 11月27日の外国為替市場で円相場は1 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/11/27 09:25

アメリカの年内利下げ見送り観測、日銀12月利上げ予想を後押し

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米経済の強さから米連邦準備理事会(FRB)が12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを見送るとの観測が勢いづいている。米据え置き観測の増加は、FOMCの決定直後に結果 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/11/26 08:00

ハイテク株出遅れの米市場/ベッセント次期財務長官、FRBには圧力か(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】米株式市場では、ダウ工業株30種平均と比較してナスダック総合指数が相対的に弱い流れとなっている。米大手総合金融は11月22日付のリポートで、同社がヘッジファンド(HF)やミ […]
QUICK Market Eyes
2024/11/26 07:30

今週の米国株、上値試す 景気期待で 感謝祭で商い細る場面も(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=矢内純一】今週の米株式相場は上値を試す展開となりそうだ。米経済が底堅く推移するなか、トランプ次期米大統領が掲げる減税や規制緩和などが景気押し上げにつながるとの期待が根強い。だが、11月28日には感謝 […]
NQNセレクト
2024/12/2 09:31

トランプ次期大統領はどこまで金融政策を変えさせることができるか?(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

米国大統領選挙から2日後の11月7日、CNNはトランプ次期大統領の経済顧問へ取材した結果として、「トランプ氏は米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が任期を全うするのを容認する見込み」と報じた。 「1935年改正連邦準 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/11/25 10:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる