QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「FRB」の記事・ニュース一覧

「FRB」の記事・ニュース一覧

今週の米国株、下落か 「相互関税」が重荷に(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(3月31日~4月4日)の米株式相場は下落しそうだ。週半ばにはトランプ米政権が貿易相手国と同水準まで関税率を引き上げる「相互関税」を発表する予定だ。世界景気の減速懸念が強まれば投資家心 […]
NQNセレクト
2025/3/31 12:00

年内の米利下げ、市場は3回を意識 景気下支えを期待

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米連邦準備理事会(FRB)の年内利下げは2回か、3回か。FRBが先週公表した米連邦公開市場委員会(FOMC)参加者らによる政策金利見通し(ドットチャート)は「年内2回」を維持 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/24 14:30

今週の米国株、弱含みか 米関税巡る不透明感で(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=横内理恵】今週(3月24~28日)の米株式相場は弱含む展開となりそうだ。関税を巡るトランプ米政権の動き次第では下値を探るだろう。一方、2月下旬から株価が大きく調整していることで値ごろ感からの買いや自 […]
NQNセレクト
2025/3/24 12:00

円相場再び上昇、一時148円台前半 明け渡した最低金利国の座(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】日本が春分の日の祝日で休場だった3月20日の外国為替市場で、円相場は一時1ドル=148円10銭台と19日の東京市場の17時時点(149円27~29銭)から1円超上げる場 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/21 11:30

FRB、視界不良に柔軟姿勢 年内2回の利下げ予想変えず

【NQNニューヨーク=横内理恵】米連邦準備理事会(FRB)は3月18~19日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で2会合連続で政策金利の据え置きを決めた。参加者の政策金利見通し(ドットチャート)が示唆する年内の利下げ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/21 09:26

ドット・チャートは年2回利下げ予想が大勢もタカ派シフトに警戒

【QUICK Market Eyes 片平正二】米連邦準備理事会(FRB)が3月18~19日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を開催する。市場では金利据え置きが予想されており、トランプ政権の関税政策によって物価や景気の先 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2025/3/19 07:30

FOMC、年内利下げ予想回数は2回に据え置き スケジュールなど関連情報まとめ【25年3月】

米連邦準備理事会(FRB)は18~19日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利の据え置きを決めた。参加者の政策金利見通し(ドットチャート)も、2025年末の予想中央値が利下げ2回分と前回から変更がなかった。 […]
為替・金利
2025/3/21 09:21

中銀ウィークで日米の金融政策に対する関心高まる(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 本吉亮】今週は日米の金融政策会合が注目を集めそうだ。18~19日にかけて、日銀金融政策決定会合と米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催される。ともに現状の政策から変更がないのは織り込 […]
QUICK Market Eyes
2025/3/18 08:30

下げ止まる米長期金利、政府閉鎖回避で景気不安和らぐ

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米長期金利が下げ止まりつつある。3月14日は米政府機関の閉鎖が回避され、米国の景気不安がひとまず和らいで4.31%台後半へ上昇(債券価格は下落)した。米長期金利は4.1%台へ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/18 07:30

投機筋の円買い越し、最高更新 気になる買い建玉減少(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】シカゴ通貨先物市場で投機筋の円の対ドルでの買越幅が3週連続でQUICKでデータを遡れる2001年以降の最高を更新した。売り建玉(未決済残高)が4週連続で減少したのが要因で、気 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/17 19:30

米国市場の材料・主要指標と要人発言 FOMCや小売売上高

【NQNニューヨーク】今週の米国では、米連邦準備理事会(FRB)が18~19日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。米政権による関税政策などの経済への影響を見極めたい姿勢を示しており、今会合では政策金利を据え置く公算 […]
NQNセレクト
2025/3/17 16:30

今週の米国株、上値重いか FOMCに注目(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(3月17~21日)の米株式相場は上値が重い展開となりそうだ。米政権の関税政策による物価上昇や景気悪化への懸念が根強い。米連邦準備理事会(FRB)は18~19日に開く米連邦公開市場委員 […]
NQNセレクト
2025/3/17 12:00

今週の円相場 一進一退、日米の金融政策見極め(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】今週(17~21日)の外国為替市場で円相場は1ドル=150円の手前で一進一退となりそうだ。今週は日米中央銀行による金融政策の決定会合がある。いずれも金利据え置きが見込まれるが […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/17 11:20

今週の米国株、弱含みか 関税巡る不安定な動き継続(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=矢内純一】今週(3月10~14日)の米株式相場は弱含みそうだ。トランプ米政権の関税を巡る方針が二転三転しており、株式市場を混乱させている。変動率の上昇が嫌気されて持ち高を減らす動きが出やすい。経済指 […]
NQNセレクト
2025/3/10 12:00

パウエルFRB議長、政策変更は「急がず」 関税などの影響見極め

【NQNニューヨーク=戸部実華】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は3月7日の講演で「我々は(政策変更を)急ぐ必要はなく、より明確性を待つことができる状況にある」と述べた。時間をかけて関税政策などの影響や、インフレ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/10 10:23

ベージュブック、経済「わずかに上向く」 関税や移民政策への懸念も

【NQNニューヨーク=矢内純一】米連邦準備理事会(FRB)は3月5日、全米12地区連銀が管轄する地域の経済情勢をまとめた米地区連銀経済報告(ベージュブック)を公表した。経済活動は「1月中旬以降わずかに上向いた」と総括した […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/6 10:13

FRBの利下げ観測は後退 QUICK月次調査・債券

 3日に発表された2月のQUICK月次調査<債券>では、特別質問として米国の金融政策などについて調査された。  FRBの政策金利見通しについては、25年3月末が4.48%(前回24年12月調査では4.33%)、6月末が4 […]
QUICK月次調査
2025/3/4 10:40

今週の米国株、弱含みか 雇用統計で景気見極め(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=川上純平】今週(3月3~7日)の米株式相場は弱含む展開となりそうだ。米経済の減速を示唆する景気指標の発表が相次いでおり、投資家は買いに慎重になっている。7日発表される2月の米雇用統計の結果次第では一 […]
NQNセレクト
2025/3/3 12:00

米シカゴ連銀総裁、利下げ再開に慎重 トランプ政権の不透明感強く 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米シカゴ連銀のグールズビー総裁は24日にシカゴ公共テレビ局のインタビューで、トランプ米政権による関税や移民、減税などの政策変更が米経済に与える影響についてより明確な情報を得る必要がある […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/25 14:35

FRBのウォラー理事、トランプ関税の物価上昇「小幅で持続性ない」

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は日本時間18日午前にオーストラリアで講演し、トランプ米政権による関税の影響について「物価を小幅に押し上げるにとどまり、持続性はないというのが私 […]
NQNセレクト
2025/2/18 19:35

今週の米国株、もみ合いか トランプ米大統領の発言が左右(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=戸部実華】今週(2月17~21日)の米株式相場は高値圏でもみ合いそうだ。物価指標の上振れを受けて米国ではインフレ圧力の根強さが意識されている。トランプ米政権が貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税 […]
NQNセレクト
2025/2/17 12:00

円高一服、意識し始めた米利下げ「年内なし」 焦点は日銀からFRBに(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】12日の外国為替市場で円高・ドル安進行が一服している。日銀の早期利上げをはやして7日に約2カ月ぶりに1ドル=150円台へと上昇した円相場は再び154円台まで値を戻している。1 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 18:24

米CPIが4カ月連続で加速、次の利下げはいつ? 市場関係者の見方

【NQNニューヨーク=稲場三奈、川上純平、横内理恵】米労働省が2月12日公表した1月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で3.0%の上昇率だった。市場予想の2.9%を上回り、4カ月連続で加速した。市場関係者の見方や今 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 18:00

FRBパウエル議長、インフレ目標「完全に達成されていない」 利下げ急がず 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は12日に米連邦議会下院で証言し、インフレについて「目標値に戻すために大きな進歩を遂げたが、まだ完全に達成されていない」と述べた。そのうえで「引 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 12:25

米金利が膠着「目先の物価と将来の景気」両にらみ

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米金利が膠着感を強めている。2年物の米国債利回りは昨年12月以降、2カ月にわたり4.2~4.4%の範囲内で一進一退となっている。関税強化など米新政権による政策の経済への影響を […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/12 13:14

パウエルFRB議長「政策調整急がず」 議会証言、経済は「全体的に強い」

【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は2月11日に米連邦議会上院での議会証言に臨み、金融政策について「スタンスの調整を急ぐ必要はない」との見解を改めて表明した。米経済は堅調だとし、今後 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/12 09:18

今週の米国株、上値重い CPIやFRB議長発言に注目(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(2月10~14日)の米株式相場は上値が重そうだ。前週末発表の1月の米雇用統計が労働市場の底堅さを示した後とあって、12日発表の1月の消費者物価指数(CPI)に注目が集まる。米経済の強 […]
NQNセレクト
2025/2/10 12:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7011
三菱重
2,564.5
+2.41%
2
7013
IHI
10,770
+5.74%
3
5595
QPS研究
1,029
+17.06%
4
2334
イオレ
1,401
+34.58%
5
4676
フジHD
2,760
+2.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,401
+34.58%
2
112
+27.27%
3
861
+21.09%
4
879
+20.24%
5
960
+18.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
213
-21.4%
2
128
-20.98%
3
4499
Speee
2,039
-18.44%
4
338A
Zenmu
4,700
-17.54%
5
486
-17.06%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7011
三菱重
2,564.5
+2.41%
2
7012
川重
9,034
+3.47%
3
30,230
+0.36%
4
22,675
+0.66%
5
5,353
+2.33%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる